三杯酢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > 三杯酢の意味・解説 

三杯酢

読み方:さんばいず

酢と醤油味醂合わせた調味料。酢と醤油あわせたものは二杯酢という。

さんばい‐ず【三杯酢】

読み方:さんばいず

酢に醤油砂糖または味醂(みりん)をまぜた、いくぶん甘味のある合わせ酢。→二杯酢


三杯酢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 21:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

三杯酢(さんばいず)とは醤油砂糖みりん)を混ぜた、合わせ調味料のこと。

概略

醤油砂糖みりん)を1:1:1 の割合で合わせたもの[1]。だしや煮きり酒を使って割ることもある。主に魚介類や野菜、漬け物に用いる[2][3][4]

酢には殺菌力があることが知られているが、三杯酢にも静菌効果が期待できる[5]。ただし、殺菌力は二杯酢、三杯酢、甘酢の順に弱くなる(醤油を使用した合せ酢では、pHの上昇が一要因となり、殺菌力は甘酢、二杯酢、三杯酢の順に弱くなる)[6]

二杯酢

二杯酢(にはいず)は、本来は酢と醤油を1:1の割合で合わせたもの[7]ワカメキュウリを使った酢の物サラダなどに使われる。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 三杯酢|料理用語事典 - レタスクラブ” (日本語). レタスクラブニュース. 2020年4月3日閲覧。
  2. ^ 園田, 純子; 森永, 八江; 五島, 淑子; 福田, 翼; 廣田, 幸子; 櫻井, 菜穂子; 池田, 博子; 山本, 由美 (2019) (日本語), 山口県の家庭調理 副菜の特徴, 日本調理科学会, doi:10.11402/ajscs.31.0_227, https://doi.org/10.11402/ajscs.31.0_227 2020年4月3日閲覧。 
  3. ^ 川上, 栄子; 高塚, 千広; 新井, 映子; 市川, 陽子; 伊藤, 聖子; 神谷, 紀代美; 清水, 洋子; 中川(岩崎), 裕子 et al. (2019) (日本語), 静岡県の家庭料理 副菜の特徴, 日本調理科学会, doi:10.11402/ajscs.31.0_210, https://doi.org/10.11402/ajscs.31.0_210 2020年4月3日閲覧。 
  4. ^ 次田, 一代; 村川, みなみ; 渡辺, ひろ美; 加藤, みゅき (2018) (日本語), 香川県の家庭料理 主菜の特徴, 日本調理科学会, doi:10.11402/ajscs.30.0_241, https://doi.org/10.11402/ajscs.30.0_241 2020年4月3日閲覧。 
  5. ^ 米浪直子, 上野綾子 ,成宮博子 ,成宮博子 ,吉野世美子「調理操作がきゅうりの一般生菌数および大腸菌群数に及ぼす影響」『京都女子大学食物学会誌』第64号、京都女子大学食物学会、2009年12月、 17-25頁、 ISSN 02893827NAID 1200055415352022年3月1日閲覧。
  6. ^ 円谷悦造, 柴田邦彦, 川村吉也, 正井博之「合せ酢の殺菌作用について」『日本食品工業学会誌』第28巻第7号、日本食品科学工学会、1981年、 387-392頁、 doi:10.3136/nskkk1962.28.7_387NAID 10008720888
  7. ^ 二杯酢|料理用語事典 - レタスクラブ” (日本語). レタスクラブニュース. 2020年4月3日閲覧。

「三杯酢」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



三杯酢と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三杯酢」の関連用語

1
生薑酢 デジタル大辞泉
98% |||||

2
糸膾 デジタル大辞泉
98% |||||




6
92% |||||

7
三杯 デジタル大辞泉
92% |||||

8
五色膾 デジタル大辞泉
92% |||||

9
塩梅酢 デジタル大辞泉
92% |||||

10
胡瓜揉み デジタル大辞泉
92% |||||

三杯酢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三杯酢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三杯酢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS