三東ルシアとは? わかりやすく解説

三東 ルシア

三東ルシアの画像 三東ルシアの画像
芸名三東 ルシア
芸名フリガナさんとう るしあ
性別女性
生年月日1958/10/1
星座てんびん座
干支戌年
血液型A
出身地神奈川県
身長158 cm
体重45 kg
URLhttp://www.santo-lucia.com/
デビュー年1975
プロフィール1975年シングル危険な春』でデビュー。主な出演作品に、シングル太陽の季節』『砂漠のバラ』『太陽はひとりぼっち』など。
デビュー作シングル危険な春』
代表作品1年1975
代表作品1シングル危険な春』
代表作品2年1975
代表作品2シングル太陽の季節
代表作品3年1975
代表作品3アルバム太陽の季節
職種音楽
趣味・特技家族旅行/温泉めぐり/着付

» タレントデータバンクはこちら

三東ルシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 03:34 UTC 版)

さんとう るしあ
三東 ルシア
プロフィール
別名義 里見レイ
愛称 ルーシー
生年月日 1958年10月1日
現年齢 66歳
出身地 日本神奈川県横須賀市
血液型 A型
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重 158 cm / 41 kg
BMI 16.4
スリーサイズ 83 - 56 - 85 cm
活動
ジャンル 女優歌手女優
モデル: テンプレート - カテゴリ

三東 ルシア(さんとう るしあ、1958年10月1日 -)は、日本の女優歌手である[1]。本名:尾身智美(おみ さとみ、旧姓:奥田[2])。別名義:里見レイ。身長160cm、B86cm、W59cm、H87cm(1975年2月)[3]

神奈川県横須賀市生まれ[2]。中学生時に東京都杉並区へ転居[2]

所属事務所

エル・プロモーション[2] → ホット企画[2] → G.N.C(ガイア・ネクスト・コア) →(フリー)

学歴

来歴

4人兄弟の3番目[4]

1973年頃から主にCMモデルとして「里見レイ」の芸名で活動。

1974年2月7日に、友人と一緒に日本劇場のコンサート「NOWオンステージNo.1」を観に行った際、チャコとヘルス・エンジェルのギタリストとして出演していた上条英男が、客席に座っていた三東にステージの上から見惚れてスカウトする。上条は「NOWオンステージNo.1」に出演していた安西マリアを観に来ていた[4]。チャコとヘルス・エンジェルのステージで最初に演奏した曲が『ルシア』だったことから、「三東ルシア」の芸名に決まった[2]。芸名の「三東」は何となく、「ルシア」はリトル・リチャードの「ルシア」からとった(本人談)[4]。通っていた商業学校は休学を余儀なくされ[4]、そのまま中退した[4]

同年7月、上条が三東のために芸能事務所 エル・プロモーションを赤坂に設立。

同年12月、『週刊プレイボーイ』の読者による「オナペット人気投票」で第1位に選ばれる[4]

1975年3月1 日、コロムビアから「危険な春」で歌手デビュー。

その後、ホット企画に移籍[2]

1989年芸能界を引退して[1]1994年大工を営む男性と結婚して1999年に1男をもうけるも、2000年に離婚。その後は、化粧品や生命保険のセールス、広告代理店への勤務をしていた。

2003年7月に緊縛写真集を発売して芸能界へ復帰し[1]VシネマイメージDVDのほかAV系Vシネマ作品の監督など、女優業を中心に活動。

2006年3月24日、バップより30年ぶりにシングル「砂漠のバラ」を発売、ライブも開催される。その後ニューセンチュリーレコードに移籍。

2014年1月21日、芸能生活40周年記念曲「日日草(~愛する息子へ~)」を発売。結果的にラストシングルとなった。

2013年および2015年に『爆報! THE フライデー』に出演し、膠原病であることを告白。

2019年4月3日、カフェ&レストバー「lucian cool」を荒川区西尾久にオープンするも7月14日をもって閉店。

2021年10月3日に63歳になったことを記して以来、オフィシャルブログの更新がされておらず、現在の活動状況は不明となっている。

主な出演作品

バラエティ番組

テレビドラマ

映画

  • 青い性(1975年、東映)主役
  • 瞳の中の訪問者(1977年、東宝
  • 女教師 生徒の眼の前で(1982年、にっかつ)主役
  • 夜明けのランナー(1983年、東宝)
  • 性的犯罪(1983年、にっかつ)
  • セクシー・ドール 阿部定3世(1983年、にっかつ)主役
  • いたずらロリータ 後ろからバージン(1986年、にっかつ)
  • 肉食系婦人VS肉屋の主人 肉屋と義母 うばう!(2005年、エクセスフィルム)主役

Vシネマ

ラジオ

CM

  • 江崎グリコ 「ペロティチョコ」(1974年8月 - )
  • TOTO 「ホーローバス」(1975年1月 - )

ディスコグラフィ

シングル

  1. 危険な春 / 昼下がりの部屋(コロムビア、1975年3月1日、P-394)
  2. 太陽の季節 / 避暑地の灯り(コロムビア、1975年7月1日、P-414)
  3. 街角セピア色 / ちいさな誘惑(コロムビア、1976年7月1日、PK-19)
  4. 砂漠のバラ / 真夏の夢(バップ、2006年3月24日、VPCA-82971)
  5. 太陽はひとりぼっち / 愛のかたち / さすらいのギター(ニューセンチュリー、2009年11月21日、NCCP-91121)
  6. レインボータウン江東 / シングルマザー(ニューセンチュリー、2010年10月21日、NCCP-101021)
  7. 高崎未練 / 山茶花(ニューセンチュリー、2012年11月21日、NCCE-121122)
  8. 日日草(~愛する息子へ~) / 笑顔 / ときめきワルツ / 私の故郷(ニューセンチュリー、2014年1月21日、NCCE-140121)

アルバム

  • 太陽の季節(コロムビア、LP:1975年8月25日 JDX-7063、CD:2007年10月24日 COCA-71148)
  1. 太陽の季節
  2. はじめての出来事
  3. 悲しき16才
  4. 涙の太陽
  5. 昼下りの部屋
  6. ネイビー・ブルー
  7. 危険な春
  8. ひと夏の経験
  9. 大人になりたい
  10. 潮風のメロディ
  11. 電話でキッス
  12. 避暑地の灯り
  13. 街角セピア色(CDのみのボーナストラック)
  14. ちいさな誘惑(CDのみのボーナストラック)

イメージDVD

書籍

写真集

無料電子書籍

  • 月刊ルシア 創刊号(2012年8月29日、mixPaper)
  • 月刊ルシア vol.02・三東ルシアバースデースペシャル!(2012年9月30日、mixPaper)
  • 月刊ルシア vol.03・高崎未練発売直前号!(2012年11月5日、mixPaper)

モデルとなった漫画作品

  • 妖精 三東ルシア物語 (原作:井口登美子、絵:もりゆきお、1975年、『少年キングオリジナル』収録)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c ““純国産セクシー”三東ルシア 17歳の素顔「いやだなあ。そんな目でしか見てくれないなんて」”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2021年8月12日). オリジナルの2021年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210912014614/https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3610885/ 2022年9月14日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 月刊ルシア - mixPaper”. mixpaper.jp. 2019年10月16日閲覧。
  3. ^ “巨額の宣伝マーチに送られ 目玉新人スタート 『春風に乗りた―い』 色っぽくヤングしびれさす 三東ルシア(コロンビア)”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 8. (1975年2月17日) 
  4. ^ a b c d e f “【出番です!】 〔危険な春〕でデビューした三東ルシア スラリと伸びた肢体 まだあどけない16歳”. 東京タイムズ (東京タイムズ社): p. 5. (1975年3月3日) 

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三東ルシア」の関連用語

三東ルシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三東ルシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三東ルシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS