WaT×ハロー!プロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > 日本の歌手グループ > WaT×ハロー!プロジェクトの意味・解説 

WaT×ハロー!プロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 15:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

WaT×ハロー!プロジェクト(ワットバイハロー!プロジェクト)は、「2006年バレーボール世界選手権」のオフィシャルサポーターを務めるスペシャルユニットである。2006年7月発表された。同選手権のオフィシャルテーマソングである「Ready Go!」を歌った。

メンバー

このユニットが発表された2006年7月25日時点でモーニング娘。には小川麻琴が在籍していたが、2006年8月27日をもってモーニング娘。から卒業したためこのスペシャルユニットには入っていない。2006年7月30日より「モーニング娘。Happy8期オーディション」が行われていたが、新メンバーが決定した12月10日にはWaT×ハロー!プロジェクトとしての活動は終了しているため、このオーディションで合格した新メンバー光井愛佳は参加しなかった。

特徴

女子大会ではWaT(初日のみモーニング娘。)、男子大会ではハロプロがそれぞれ世界バレーの観戦・応援を行い、試合前にオフィシャルソングを歌った。男子大会の決勝リーグでは、WaTとハロプロ(DEF.DIVA)が観戦・応援を行うこともあった。

また、「筑紫哲也 NEWS23」、「みのもんたの朝ズバッ!」などの帯番組では、モーニング娘。のみが、「サンデージャポン」「アッコにおまかせ!」「王様のブランチ」では、WaTが宣伝を行った。

楽曲

  • Ready Go!
    2006年バレーボール世界選手権のオフィシャルテーマソングである。
    作詞はWaT、作曲は小室哲哉を中心とした作曲家集団「Curious K.」が行っている。
    同曲は、両グループの所属レコード会社が違うため、別々に歌い、2006年秋にそれぞれ発売された。
    『ポップヒットマーチ2007』にはこの曲の運動会バージョンが収録されている。

WaT盤

ハロー!プロジェクト盤

  • シングルCDとしての発売はなく、2006年12月20日発売のアルバム『プッチベスト7』に収録。

WaT×ハロー!プロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:04 UTC 版)

ハロー!プロジェクト」の記事における「WaT×ハロー!プロジェクト」の解説

TBS系列2006年11月から12月放送された『2006世界バレー』のオフィシャルサポーターとしてモーニング娘。DEF.DIVABerryz工房WaT組んで参加し試合前にオフィシャルソング歌った

※この「WaT×ハロー!プロジェクト」の解説は、「ハロー!プロジェクト」の解説の一部です。
「WaT×ハロー!プロジェクト」を含む「ハロー!プロジェクト」の記事については、「ハロー!プロジェクト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「WaT×ハロー!プロジェクト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WaT×ハロー!プロジェクト」の関連用語

WaT×ハロー!プロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WaT×ハロー!プロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWaT×ハロー!プロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハロー!プロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS