しろとは? わかりやすく解説

読み方:しろ

白とは、色の一つで、光の三原色すべてを等量混ぜ合わせた状態を指す。また、物質全ての可視光線反射するときに見える色でもある。白は、純粋さ清潔さ象徴する色として広く認識されている。また、白は他の色と組み合わせることで、その色の明度上げ効果がある。

読み方:しろ

「白」とは、刑事ドラマなどでよく使われる言葉犯罪容疑がないこと・罪を犯していないこと・潔白であること・清廉であること・無実であることなどのことを意味する表現

しろ【代】

読み方:しろ

代わりをするもの。代用。「霊(たま)—」

「丹がついたり、金銀の箔がついたりした木を、道ばたにつみ重ねての—に売っていた」〈芥川羅生門

ある物の代わりとして出される品や金銭。「飲み—」「身の—」

「これを—に言訳して、と結構な御宝を」〈鏡花草迷宮

材料となるもの。「

何かをするための部分や場所。「糊(のり)—」「縫い—」

田。田地。「—をかく」「—」

上代中世田地面積測るのに用いた単位。1段の50分の1。


しろ【城】

読み方:しろ

敵襲を防ぐための軍事施設古代には朝鮮蝦夷(えぞ)対策のために築かれ中世には自然の要害利用した山城(やまじろ)が発達したが、このころのものは堀・土塁・柵(さく)などを巡らした簡単な施設であった戦国時代以降政治・経済中心地として平野に臨む小高い丘や平地築かれ城下町形成され施設天守中心とした堅固なものとなった。き。じょう。「—を明け渡す

他人入って来られない自分だけの領域。「自分の—に閉じこもる

[補説] 書名別項。→城


しろ【城】

読み方:しろ

原題、(ドイツ)Das Schloß》カフカ長編小説未完著者没後友人マックス=ブロート遺稿ノート整理して1926年出版測量士のKが城の主に雇われるが、どうしても城の内部にたどり着くことができぬまま留まり続け不条理小説


しろ【子路】

読み方:しろ

[前543〜前481中国春秋時代の人。孔門十哲一人(ろ)の人。姓は仲、名は由。武勇にすぐれ、孔子によく仕えたが、衛の内乱殺された。季路


し‐ろ【支路】


しろ【白】

読み方:しろ

のような色。物がすべての光線一様に反射することによって、目に感じられる色。「—のワイシャツ

碁石の白いほうの石。また、白い石を持つほう。⇔黒。

紅白試合などで、白い色をしるしにするほうの側。「赤勝て、—勝て

何も書き入れてないこと。また、そこに何も印刷してないこと。空白。「答案用紙はまだ—だ」

犯罪事実がないものと認められること。また、その人潔白無罪。「筆跡鑑定から—と出た」⇔黒。

ブタ腸管を串ざしにしたもの焼き鳥一種

白の画像
#ffffff/R:255 G:255 B:255/C:0 M:0 Y:1 K:0

しろ 【子路】

孔子門人孔門十哲一人)。姓は仲、名は由、子路は字。季路とも。の人。もと無頼漢だったが、孔子感化され入門顔回と共に孔子愛弟子となった。勇を好み孔子献身的に師事した。(前五四二前四八〇)

しろ 【白】

白色黒色反対であるが、色の無い色とも解されて黒と同じ意味をもたせることがある。白を日没西方とする民族もいれば、日出東方とする民族もいる。日本でも白は白無垢といって花嫁衣装にするが、死者装束でもある。神は白髪白髭であり、白い動物聖なる存在である、との発想世界通だ

しろ、おしろ

和歌山城
別名「伏虎城」と呼ばれる築城したのは秀吉の弟、羽柴秀長だが
途中で四国攻め経て大和行ってしまった為、実質的に
そのあと引き継いだ長家臣の桑山重春が築城したと言われている。
この桑山重春はもともと但馬治めており、但馬の城・竹田城
別名「虎臥城」と呼ばれている事から、築城技術関連伺える。
春にソメイヨシノ城内埋め尽くし沢山の花見客で賑わう。
砂の丸と呼ばれる広場では一年通して何かとイベントが行われ
市民憩いの場として親しまれている。
夜半前まではライトアップされ幻想的な姿も見る事ができる。

白 しろ

#ffffff
R:255 G:255 B:255
H:0 S:0 B:100
C:0% M:0% Y:0% K:0%

しろ


しろ

  1. 表ノコトヲ云フ。但衣服ノ表ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県

分類 福岡県


Shiro

読み方:しろ

  1. 白い布、白い布屋。

分類 露店商


シロ

読み方:しろ

  1. 時計

分類 ルンペン大阪


読み方:しろ

  1. 蝋燭。〔第七類 雑纂
  2. 蝋燭。「へんずり」とも云ふ。

読み方:しろ

  1. 純潔崇高の意味含ませる。〔色言葉

分類言葉


読み方:しろ

  1. 酷寒連想

読み方:しろ

  1. 銀貨又は銀側時計を云ふ。
  2. 白金色彩から。〔盗〕 ②ヘロイン。右(※⑴)に同じ。〔覚〕 ③白人。右(※⑴)に同じ。〔不〕 ④白瓜。右(※⑴)に同じ。〔業〕
  3. 昼間白昼の意より。②銀側時計。③酷寒

分類 盗/覚/不/業/犯罪


読み方:しろ

  1. 銀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・神奈川県

分類 神奈川県


読み方:しろ

  1. 銀貨。〔第七類 雑纂
  2. 銀貨のこと。盗賊等の用ふ隠語

分類 盗賊


読み方:しろ

  1. 〔犯〕プラチナ白金)のこと。

分類 犯罪者


読み方:しろ

  1. 米ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・山梨県
  2. 〔不・的〕白い飯のこと。暖簾飯屋などで使ふ語。「シロの半がはり」は飯の小皿盛のこと。
  3. 白米。飯(白米の)を云ふ。

分類 不/的、山梨県


読み方:しろ

  1. 憲兵ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏官舎之部・福井県

分類 福井県


読み方:しろ

  1. 日中。〔第一類 天文事変
  2. 日中のことをいふ。白昼略語である。〔犯罪語〕
  3. 昼間白昼の意より。
  4. 日中のこと。〔一般犯罪

分類 犯罪犯罪


読み方:しろ

  1. 普通詐欺犯。〔第三類 犯罪行為
  2. 普通詐欺犯を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
しろ

読み方
しろ

読み方
しろ

シロ

(しろ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 15:41 UTC 版)

シロしろ

実在の人物
架空のキャラクター



「シロ」の続きの解説一覧

しろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 17:59 UTC 版)

名無しは一体誰でしょう?」の記事における「しろ」の解説

目つきの鋭い女性。毒使い都内名門私立中学大量毒殺事件実行犯であり『毒殺白ちゃん』と呼ばれている。目つき似合わず少なくとも仲間には)優しい性格で、偽悪家の側面を持つ。ネットでの言動若干攻撃的さりげなくbakugeki5のことはバクちゃんと呼ぶ。アイコン白い蛇

※この「しろ」の解説は、「名無しは一体誰でしょう?」の解説の一部です。
「しろ」を含む「名無しは一体誰でしょう?」の記事については、「名無しは一体誰でしょう?」の概要を参照ください。


しろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:06 UTC 版)

宝石の国」の記事における「しろ」の解説

二重の黒点から出現した異形の者月人違い筋肉質肉体と3対の目に6本の腕、毛の生えた尾を持つ。「学校」に入り込み宝石たちに切られるたびに分裂し最終的に愛くるしい子犬のような姿になる。子犬状の分裂体を一か所に集めると、また元の姿に戻る性質を持つ。金剛慕っているかのようなそぶりを見せ金剛も「しろ」と名前を呼んで芸をさせ、腕を一本失くしていることに気付いて配していた。金剛傍ら最後分裂体元に戻った際、甘えた様子金剛の手舐めて消えていった。金剛としろが見せたこれらの様子が、フォス月人と金剛の関係性疑念抱かせるきっかけとなる。

※この「しろ」の解説は、「宝石の国」の解説の一部です。
「しろ」を含む「宝石の国」の記事については、「宝石の国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「しろ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

しろ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/30 22:44 UTC 版)

名詞:白

しろ

  1. 色の一種。目に見えるあらゆる波長多く混ざった色。
  2. 容疑がないこと。
  3. 何もないこと。空白
  4. 紅白戦白組しろぐみ白石しろいしなど、白に象徴されるもの。

発音

関連語

対義語

  • くろ

派生語

翻訳

名詞:城

しろ

  1. 近世以前にの建築物で、主に戦時における防御目的したもの
  2. 領主いえ

発音

語源

794年平安京遷都の際に桓武天皇山背国やましろのくに:「しろ」は「うしろ」と同源)を山城国改名したことに因む。「城」の元々の和語

翻訳

造語成分:代

しろ

  1. ある用途のために残しておく部分バッファ
    • のりしろ、とじしろ
  2. 余地
    • のびしろ
  3. あるものの代わりとするもの。
  4. 代金
    • しろかき

動詞

しろ

  1. さ行変格活用動詞する命令形

同音異義語

しろ



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「しろ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
和歌山弁Explorer和歌山弁Explorer
Copyright (C) 2024 和歌山弁Explorer All rights reserved.
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名無しは一体誰でしょう? (改訂履歴)、宝石の国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしろ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS