love
「love」の意味
「love」は、英語で愛情や親しみを表す言葉である。主に、家族や友人、恋人などに対する強い感情や愛着を示す。また、「love」は動詞としても使用され、誰かを愛することや、何かを好むことを表すことができる。「love」の発音・読み方
「love」の発音は、IPA表記では/lʌv/であり、IPAのカタカナ読みでは「ラヴ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ラブ」と読むことが一般的である。「love」の定義を英語で解説
英語で「love」の定義を説明すると、"an intense feeling of deep affection or a great interest and pleasure in something"となる。この定義からわかるように、「love」は深い愛情や興味、喜びを表す言葉である。「love」の類語
「love」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「affection」は家族や友人に対する愛情を示す言葉であり、「passion」は強い感情や熱意を表す。また、「devotion」は忠誠心や献身を意味する言葉である。「love」に関連する用語・表現
「love」に関連する用語や表現には、「fall in love」や「make love」などがある。「fall in love」は恋に落ちることを意味し、「make love」は性的な愛情表現を指す。また、「love at first sight」は一目惚れを表す表現である。「love」の例文
1. I love you.(愛してる)2. She has a great love for music.(彼女は音楽に対する愛情が深い)
3. They fell in love at first sight.(彼らは一目惚れした)
4. He loves playing soccer.(彼はサッカーをするのが大好きだ)
5. Her love and support helped me through difficult times.(彼女の愛情と支えが、私を困難な時期を乗り越えさせてくれた)
6. The love between a parent and child is unconditional.(親子間の愛情は無条件である)
7. I would love to travel the world.(世界中を旅行したいと思っている)
8. Their love story is well-known.(彼らの恋愛物語は有名だ)
9. He expressed his love through a heartfelt letter.(彼は心からの手紙で愛情を伝えた)
10. Love and friendship are important in life.(愛情と友情は人生において重要である)
ラブ【love】
LOVE―僕から君へ
LOVE―私からあなたへ
LOVE
LOVE
LOVE
L.O.V.E
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 05:00 UTC 版)
「L.O.V.E」 | |
---|---|
ももいろクローバーZのダウンロード・シングル | |
リリース | 2022年12月23日 |
ジャンル | J-POP |
レーベル | キングレコード |
「L.O.V.E」はももいろクローバーZの楽曲。キングレコードから2022年12月23日に配信限定でリリースされた。
タイアップ
- ももいろクリスマス2022 LOVEテーマソング
曲の詳細
- L.O.V.E
- 作詞 : 栗原暁(Jazzin'park)・久保田真悟(Jazzin'park)作曲 :久保田真悟(Jazzin'park)
脚注
.LOVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 04:38 UTC 版)
『.LOVE』(ドットラブ)は、エイベックスが発売しているコンピレーション・アルバムの1つ。
概要
- 女性アーティストが歌うラブ・バラードソングを収録したアルバム。
- (「.LOVE tender」には男性ヴォーカルの楽曲も収録)
- エイベックス以外に所属するアーティストの曲も収録されている。
発売作品
- .LOVE(2008年10月29日発売)
- .LOVE more(2009年11月4日発売)
- .LOVE in the HOUSE(2009年11月4日発売)<スピンオフ作品>
- .LOVE tender(2011年1月11日発売)
収録アーティストと作品
.LOVE
- Every Little Thing「fragile」
- 倖田來未「愛のうた」
- 大塚愛「プラネタリウム」
- 浜崎あゆみ「Dearest」
- Reira Starring Yuna Ito「ENDLESS STORY」
- BoA「JEWEL SONG」
- m-flo「Come Back To Me」
- 一青窈「ハナミズキ」
- 安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
- 青山テルマ feat.SoulJa「そばにいるね」
- 中島美嘉「雪の華」
- RUI「月のしずく」
- MISIA「Everything」
- DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE〜ENGLISH VERSION〜」
.LOVE more
- 浜崎あゆみ「Together When...」
- DREAMS COME TRUE「未来予想図II〜VERSION'07〜」
- 倖田來未「Moon Crying」
- 大塚愛「クラゲ、流れ星」
- Crystal Kay「Kiss」
- JUJU「奇跡を望むなら...」
- 柴咲コウ「かたち あるもの」
- 伊藤由奈「Precious」
- m-flo loves YOSHIKA「let go」
- Every Little Thing「恋文」
- BoA「メリクリ」
- Sugar Soul feat.kenji「Garden」
- MISIA「眠れぬ夜は君のせい」
- 安室奈美恵「Baby Don't Cry」
.LOVE in the HOUSE
- MISIA「Everything」
- ドーン・トーマス「IF I'M NOT IN LOVE WITH YOU~ENDLESS STORY~」
- 倖田來未「愛のうた」
- Every Little Thing「fragile」
- 一青窈「ハナミズキ」
- 青山テルマ feat.SoulJa「そばにいるね」
- RUI「月のしずく」
- m-flo「Come Back To Me」
- 浜崎あゆみ「Dearest」
- 中島美嘉「雪の華」
- 安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
.LOVE tender
- 浜崎あゆみ「Days」
- 倖田來未「stay with me」
- Every Little Thing「恋をしている」
- JUJU「やさしさで溢れるように」
- TEE「ベイビー・アイラブユー」
- BoA「Winter Love」
- 東方神起「Back to Tomorrow」
- BENI「もう二度と…」
- 安室奈美恵「ALL FOR YOU」
- 藤井フミヤ「Another Orion」
- 今井美樹「PRIDE」
- globe「DEPARTURES」
- MISIA「果てなく続くストーリー」
- DREAMS COME TRUE「ねぇ」
外部リンク
=LOVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 05:33 UTC 版)
=LOVE | |
---|---|
![]() (2024年4月) | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2017年4月29日 - |
レーベル | SACRA MUSIC |
事務所 | 代々木アニメーション学院 |
共同作業者 | |
公式サイト | =LOVE公式サイト |
メンバー | |
旧メンバー |
=LOVE | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||
チャンネル | ||||||||
活動期間 | 2017年 - | |||||||
ジャンル | 音楽 | |||||||
登録者数 | 34万人 | |||||||
総再生回数 | 2億7523万回 | |||||||
| ||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年3月9日時点。 |
イコラブ ノイミー ニアジョイ チャンネル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||
チャンネル | ||||||||
活動期間 | 2020年 - | |||||||
ジャンル | エンターテインメント | |||||||
登録者数 | 20.1万人 | |||||||
総再生回数 | 5394万回 | |||||||
| ||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年3月9日時点。 |
=LOVE(イコールラブ)は、日本の10人組女性アイドルグループ(声優ユニット)。指原莉乃のプロデュースにより、2017年4月29日に誕生した。所属事務所は代々木アニメーション学院。所属レーベルはSACRA MUSIC(ソニー・ミュージックエンタテインメント)。愛称は「イコラブ」。
概要

指原莉乃が、声優学校として著名な代々木アニメーション学院による、「声優教育」を施した新しい「声優アイドル」をプロデュースする経緯から、2017年に発足した。
グループ名には、「アイドルはファンに愛されなければならない」、「アイドルという仕事を愛さなければならない」という意味が込められている。
姉妹グループとして「≠ME」、「≒JOY」がある[2][3]。
略歴
2017年
- 1月28日、指原莉乃が記者会見を行い、「代々木アニメーション学院 Presents 指原莉乃プロデュース声優アイドルオーディション」に関する発表をリリース。指原莉乃プロデュースによる新たな声優アイドルグループの発足が発表[4]。
- 4月29日、オーディションの最終審査が行われ、13名が合格(後に1名辞退)。同時に、グループ名が「=LOVE(イコールラブ)」になることが発表[5]。
- 8月5日、「TOKYO IDOL FESTIVAL2017」で初ライブ[6]。
- 9月6日、SACRA MUSICより、デビュー・シングル「=LOVE」が発売[6]。
- 10月8日・9日 『=LOVEアイドル武者修行〜アイアシアター、おじゃまします!〜』(AiiA 2.5 Theater Tokyo、計3公演)[7]。トーク+ライブの内容。
- 11月1日 - 12月25日 「=LOVE Xmas」(キラリナ京王吉祥寺)[8]。
- 11月15日、メンバーが不定期来店するコラボカフェがオープン[9]。
- 11月25日 「=LOVE Xmas」の一環であるライブを含むミニイベント(キラリナ京王吉祥寺屋上)[8]。
- 12月6日、2ndシングル「僕らの制服クリスマス」が発売[10]。
2018年
- 1月4日、ラグーナミュージックフェス(ラグーナテンボス)に出演[11]。
- 1月11日、はなまるうどんの「美と健康プロジェクト」のアンバサダーに起用、コラボ開始[12]。
- 1月19日 - 2月18日 =LOVE Valentine(AREA-Q、原宿)が、期間限定でオープン[13]。
- 2月15日 - 18日 舞台あにてれ×=LOVEステージプロジェクト『けものフレンズ』(AiiA 2.5 Theater Tokyo、計6公演)[14]。
- 2月24日 「MTV LIVE MATCH」にオープニングアクトとして出演(パシフィコ横浜国立大ホールでライブイベント) [15]。
- 2月28日、3周年を迎えたJR大分シティ(アミュプラザ大分)の、「だって、大分LOVE」キャンペーンキャラクターに就任(任期1年)[16]。
- 3月14日 BSスカパー!大型音楽番組『スカパー!音楽祭2018』に出演[17]。
- 3月18日 アミュプラザ大分グランドリニューアル記念イベント(3月17-18日)2日目に於いて、トークイベントとライブ開催[18]。翌19日、「5スタ」(OAB大分朝日放送、生出演)と「イブニングニュース」(OBS大分放送、録画)の出演の他に、キャンペーン活動を行う。
- 3月24日 「メガポートフェス」(駁二芸術特区、台湾‧高雄市)に出演[19]。
- 3月25日 Syntrend 三創生活園区(台湾‧台北市)で単独公演[20]。
- 4月1日「上を向いて歩こう〜つなげよう! 日本伝統文化〜」(松本梨香「まんまるプロジェクト」主催、横浜市南公会堂)に出演[21]。
- 5月16日、3rdシングル「手遅れcaution」が発売。
- 7月16日-22日 2.5次元舞台「ガールフレンド(仮)」を、品川プリンスホテル クラブeXにて開催(計10公演)。
- 8月28日、大学対抗 女子大生アイドル日本一決定戦「UNIDOL」にてサプライズゲスト出演[22]。
- 9月6日、「デビュー1周年記念プレミアムイベント」が、Zeep Diver City TOKYOにて開催。
- 10月17日、4thシングル「Want you! Want you!」が発売。
- 12月23日、クリスマスライブを天王洲銀河劇場にて開催。
2019年
- 1月1日、元日公演を、天王洲銀河劇場にて開催。
- 2月16日、1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」が昭和女子大学人見記念講堂にて開催[23]。
- 2月24日、姉妹グループ≠MEのお披露目会見が行われた[24]。
- 4月11日、ファーストツアー『今、この船に乗れ!』。愛知・Zepp Nagoyaを皮切りに、4月13日に大阪・BIG CATを経て、4月19日に東京・Zepp Tokyoでファイナル[23]。
- 4月24日、5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」が発売。
- 8⽉17⽇、≠MEとの合同コンサート「=LOVE ≠ME スペシャルコンサート『24 girls』」が日比谷野外音楽堂にて開催[25]。
- 9月12日、「=LOVE デビュー2周年記念コンサート」が中野サンプラザホールにて開催[26]。
- 10月30日、6thシングル「ズルいよ ズルいね」が発売。
- 12月25日、初の5都市の全国ツアー「=LOVE Winter Tour『866』」は仙台・Rensaを皮切りに、12月27日に福岡・Drum LOGOS、2020年1月10日に名古屋・Zepp Nagoya、1月12日に大阪・Zepp Namba(OSAKA)を経て、1月17日に東京・Zepp Tokyoでファイナル[27][28]。
2020年
- 6月27日、無観客ライブ「次に会えた時 何を話そうかな」が天王洲 銀河劇場にて開催[29]。
- 7月8日、7thシングル「CAMEO」が発売[30][注釈 1]。
- 9月2日、初の映像作品『=LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」』&『=LOVE デビュー2周年記念コンサート』が同時発売[32]。
- 9月6日、「=LOVE 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」をパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催[33]。
- 10月24日、≠MEとの合同コンサート「=LOVE ≠ME スペシャルコンサート『24girls 2020』」がぴあアリーナMMにて開催[34]。
- 11月25日、8thシングル「青春“サブリミナル”」が発売[35]。
- 11月27日、WINTER TOUR 『You all are "My ideal" 』TDCホールでの初公演を皮切りに、12月4日に大宮ソニックシティホール、同月19・20日に松戸市文化会館森のホール21公演を経て、翌2021年1月16・17日に日本武道館公演でファイナル[34]。
2021年
- 2月12日、『=LOVE×Tカード』発行[36]。
- 5月8日 - 7月7日、=LOVE全国ツアー「全部、内緒。」が、全国9か所にて開催[37]。
- 5月12日、1stアルバム「全部、内緒。」が発売[38]。
- 8月25日、9thシングル「ウィークエンドシトロン」が発売[39]。
- 9月17日、テレビ朝日「MUSIC STATION」初出演[40]。
- 9月20日、「=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」が、幕張メッセ・イベントホールで開催[41]。
- 10月9日、≠MEとの合同フェス「イコノイフェス2021」が、富士急ハイランド コニファーフォレストで開催[42]。
- 12月15日、10thシングル「The 5th」が発売[43]。
2022年
- 3月29日、姉妹グループ≒JOYのお披露目会見が行われ、一部メンバーも同席[44]。
- 4月3日 - 5月21日、=LOVE全国ツアー2022「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」が、全国10か所で開催[45]。
- 5月25日、11thシングル「あの子コンプレックス」が発売[46]。
- 7月3日、≠ME、≒JOYとの3グループの合同コンサート「イコノイジョイ 2022」を、富士急ハイランド コニファーフォレストで開催[47]。
- 9月25日、「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」が国立代々木競技場 第一体育館で開催[48]。
- 9月28日、12thシングル「Be Selfish」が発売[49][50]。
- 10月15日、≠ME、≒JOYとの3グループの合同イベント「イコノイジョイ大運動会 2022」を、幕張メッセ・イベントホールで開催[51]。最終種目で逆転し、優勝した[52]。
- 11月19日、2019年から2021年にかけて開催されたコンサート(映像作品が発売済のコンサートのみ[注釈 2])を音源化し、配信限定のみで同時発売された[54]。
2023年
- 1月13日、「〜齊藤なぎさ卒業コンサート〜 現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡」を、パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催[55][56][57]。同日をもって、齊藤なぎさが活動終了(卒業)[58][57]。
- 1月25日、初のミュージック・ビデオ集「過去最上キュン」を発売[59][60]。
- 1月28日 - 2月12日、=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」が、全国4か所で開催された[61]。また、ツアー初日の福岡公演・夜の部では、追加公演として3月2日に東京・日本武道館公演を行うことが発表された[62]。
- 2月22日、13thシングル『この空がトリガー』が発売[63]。
- 3月2日、=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」追加公演が、日本武道館で開催された[64]。フルキャパでの開催は初となる[65]。
- 7月19日、14thシングル『ナツマトペ』が発売[66]。
- 7月29・30日、≠ME、≒JOYとの3グループの合同フェス「イコノイジョイ 2023」を、富士急ハイランド コニファーフォレストで開催。初の2DAYS・声出し解禁での開催となり、2日間で計2万人を動員した[64][67][68]。
- 8月5日、「イコラブヨコハマ夏祭りPresented by Rakuten Optimism」を、パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催[69]。
- 9月12日 - 18日、「イコノイジョイ大感謝祭」として、13日に「=LOVE パジャマパーティー」・「#みりにゃと女子会 プリンセスだけで楽しんじゃお♡」、14日に「=LOVE 諸橋沙夏 ソロコンサート」、18日に「=LOVE 秋祭り」・「=LOVE カラオケ大会」を、品川プリンスホテル ステラボールが開催された[70][71][72]。
- 9月22日、グループ初のライブフィルム映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』が公開[73]。
- 10月18・19日、「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」をさいたまスーパーアリーナで開催[74][75][76]。
- 11月29日、15thシングル『ラストノートしか知らない』が発売[77][78]。
2024年
- 2月3日 - 4月14日、初のアリーナツアーとなる、=LOVEアリーナツアー2024「Tell me what's more than "LOVE"」を、全国4か所で開催[76][79]。
- 3月6日、16thシングル『呪って呪って』が発売[80]。
- 7月31日、17thシングル『絶対アイドル辞めないで』が発売[81]。
- 9月7・8日、「=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」を、Kアリーナ横浜で開催[82][83]。
2025年
- 2月2日 - 5月5日、=LOVE ARENA TOUR 2025「~Timeless Tales~」を、全国5か所で開催予定[84][85]。
- 2月26日、18thシングル『とくべチュ、して/恋人以上、好き未満』が発売[86][87][注釈 3]。
- 4月4日、7周年コンサートを記録したライブ映画『=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT THE MOVIE』が公開[90]。
メンバー
名前 | よみ | 生年月日 | 出身地 | 身長 | 血液型 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
大谷映美里 | おおたに えみり | 1998年3月15日(27歳) | 東京都 | 155cm | O型 | [注釈 4] |
大場花菜 | おおば はな | 2000年2月4日(25歳) | 埼玉県 | 160cm | A型 | [注釈 5] |
音嶋莉沙 | おとしま りさ | 1998年8月11日(26歳) | 福岡県 | 160cm | B型 | [注釈 6] |
齋藤樹愛羅 | さいとう きあら | 2004年11月26日(20歳) | 栃木県 | 156.2cm | B型 | [注釈 7] |
佐々木舞香 | ささき まいか | 2000年1月21日(25歳) | 愛知県 | 157cm | A型 | [注釈 8] |
髙松瞳 | たかまつ ひとみ | 2001年1月19日(24歳) | 東京都 | 163cm | AB型 | [注釈 9] |
瀧脇笙古 | たきわき しょうこ | 2001年7月9日(23歳) | 神奈川県 | 158cm | O型 | [注釈 10] |
野口衣織 | のぐち いおり | 2000年4月26日(24歳) | 茨城県 | 161cm | O型 | [注釈 11] |
諸橋沙夏 | もろはし さな | 1996年8月3日(28歳) | 福島県 | 158cm | B型 | [注釈 12] |
山本杏奈 | やまもと あんな | 1997年11月30日(27歳) | 広島県 | 149.5cm | A型 | [注釈 13] |
- リーダー
- 山本杏奈(2017年12月9日 - )[101]
元メンバー
名前 | よみ | 生年月日 | 出身地 | 身長 | 血液型 | 最終在籍日 | 現所属事務所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐竹のん乃 | さたけ のんの | 1998年11月6日(26歳) | 群馬県 | 159cm | A型 | 2021年3月6日[103][104][105][106] | ハニーマスタードの元メンバー[107] [注釈 14] | |
齊藤なぎさ | さいとう なぎさ | 2003年7月6日(21歳) | 神奈川県 | 151cm | AB型 | 2023年1月13日[55][58][57] | エイジアクロス |
作品
シングル
リリース日 | タイトル | 最高位 [注釈 16] |
販売形態 | 規格品番 | 形態 | |
---|---|---|---|---|---|---|
SACRA MUSIC レーベル | ||||||
1 | 2017年9月6日 | =LOVE | 8位 | CD+DVD | VVCL-1108/9 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1110/1 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1112 | 通常盤 Type-C | ||||
2 | 2017年12月6日 | 僕らの制服クリスマス | 3位 | CD+DVD | VVCL-1135/6 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1137/8 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1139 | 通常盤 Type-C | ||||
3 | 2018年5月16日 | 手遅れcaution | CD+DVD | VVCL-1237/8 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-1239/40 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1241 | 通常盤 Type-C | ||||
4 | 2018年10月17日 | Want you! Want you! | 2位 | CD+DVD | VVCL-1300/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1302/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1304 | 通常盤 Type-C | ||||
5 | 2019年4月24日 | 探せ ダイヤモンドリリー | CD+DVD | VVCL-1435/6 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-1437/8 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1439 | 通常盤 Type-C | ||||
6 | 2019年10月30日 | ズルいよ ズルいね | 1位 | CD+DVD | VVCL-1560/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1562/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-1564/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-1566 | 通常盤 Type-D | ||||
7 | 2020年7月8日[注釈 17] | CAMEO[30] | 2位 | CD+DVD | VVCL-1650/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1652/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-1654/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-1656 | 通常盤 Type-D | ||||
8 | 2020年11月25日 | 青春“サブリミナル” | 1位 | CD+DVD | VVCL-1780/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1782/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-1784/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-1786 | 通常盤 Type-D | ||||
9 | 2021年8月25日 | ウィークエンドシトロン | 2位 | CD+DVD | VVCL-1926/7 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1928/9 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-1930/1 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-1932 | 通常盤 Type-D | ||||
10 | 2021年12月15日 | The 5th | CD+DVD | VVCL-1976/7 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-1978/9 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-1980/1 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-1982 | 通常盤 Type-D | ||||
11 | 2022年5月25日 | あの子コンプレックス | CD+DVD | VVCL-2033/4 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-2035/6 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2037/8 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD | VVCL-2039 | 通常盤 Type-D | ||||
12 | 2022年9月28日 | Be Selfish | 1位 | CD+DVD | VVCL-2110/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-2112/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2114/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
VVCL-2116/7 | 初回仕様限定盤 Type-D | |||||
CD | VVCL-2118 | 通常盤 Type-E | ||||
13 | 2023年2月22日 | この空がトリガー | 2位 | CD+DVD | VVCL-2198/9 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-2190/1 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2192/3 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
VVCL-2194/5 | 初回仕様限定盤 Type-D | |||||
CD | VVCL-2196 | 通常盤 Type-E | ||||
14 | 2023年7月19日 | ナツマトペ | 1位 | CD+DVD | VVCL-2302/3 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-2304/5 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2306/7 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
VVCL-2308/9 | 初回仕様限定盤 Type-D | |||||
CD | VVCL-2310 | 通常盤 Type-E | ||||
15 | 2023年11月29日 | ラストノートしか知らない | CD+DVD | VVCL-2360/1 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-2362/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2364/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD+Blu-ray | VVCL-2366/7 | 初回仕様限定盤 Type-D | ||||
CD | VVCL-2368 | 通常盤 Type-E | ||||
16 | 2024年3月6日 | 呪って呪って | 2位 | CD+DVD | VVCL-2360/1 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-2362/3 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2364/5 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD+Blu-ray | VVCL-2366/7 | 初回仕様限定盤 Type-D | ||||
CD | VVCL-2368 | 通常盤 Type-E | ||||
17 | 2024年7月31日 | 絶対アイドル辞めないで | CD+DVD | VVCL-2518/9 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-2520/1 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2522/3 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD+Blu-ray | VVCL-2524/5 | 初回仕様限定盤 Type-D | ||||
CD | VVCL-2526 | 通常盤 Type-E | ||||
18 | 2025年2月26日 | とくべチュ、して/恋人以上、好き未満 | CD+DVD | VVCL-2601/2 | 初回仕様限定盤 Type-A | |
VVCL-2603/4 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
VVCL-2605/6 | 初回仕様限定盤 Type-C | |||||
CD+Blu-ray | VVCL-2607/8 | 初回仕様限定盤 Type-D | ||||
VVCL-2658/9 | 期間生産限定盤 Type E | |||||
CD | VVCL-2609 | 通常盤 Type-F |
アルバム
リリース日 | タイトル | 最高位 [注釈 16] |
販売形態 | 規格品番 | 形態 | |
---|---|---|---|---|---|---|
SACRA MUSIC レーベル | ||||||
1 | 2021年5月12日 | 全部、内緒。 | 1位 | CD+BD | VVCL-1856/7 | 初回仕様限定盤 Type-A |
VVCL-1858/9 | 初回仕様限定盤 Type-B | |||||
CD | VVCL-1860 | 通常盤 Type-C |
配信限定
リリース日 | タイトル | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2022年12月14日 | あの子コンプレックス - From THE FIRST TAKE | THE FIRST TAKE MUSIC | 佐々木舞香・野口衣織・諸橋沙夏によるオリジナルアレンジでの一発撮りパフォーマンス[112]。 Sound Director:矢山貴之(Sony Music)、Arrange:APAZZI、A.Guitar:佐々木”コジロー”貴之、Bass:二家本亮介、Piano:西村 奈央、Strings:MIZ |
2 | 2023年3月22日 | 君だけの花道 - Single | Sony Music Labels | 齊藤なぎさの卒業ソング[113]。 作詞:指原莉乃、作曲:Yu-ki Kokubo, YUU for YOU、編曲:YUU for YOU |
3 | 2023年3月28日 | おかえり、花便り - Single | 山本杏奈ソロ曲。「まいにちアイドル2000日&累計3億ポイントチャレンジ企画」の達成を記念し、製作された[114]。 作詞:指原莉乃、作曲・編曲:塚田耕平、監督:ZUMI、振付師:山本杏奈 | |
4 | 2023年11月29日 | 宝物はグリーン - Single | 諸橋沙夏ソロ曲。2023年9月14日に行われた「=LOVE 諸橋沙夏 ソロコンサート」のために制作された[115]。 作詞:指原莉乃、作曲:廣中トキワ、編曲:若田部誠 | |
5 | 2024年11月13日 | 絶対アイドル辞めないで - From THE FIRST TAKE | THE FIRST TAKE MUSIC | メンバー全員による一発撮りパフォーマンス[116]。 作曲:小池竜暉、菊池博人、編曲:APAZZI、Guitar:佐々木"コジロー"貴之、Bass:櫻井陸来、Piano:西村奈央、Sound Director:矢山貴之(Sony Music) |
合同楽曲
リリース日 | 名義 | タイトル | レーベル | リンク | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2022年7月20日 | イコノイジョイ (=LOVE・≠ME・≒JOY) |
トリプルデート | Sony Music Labels | [動画 1] |
コンサート音源
リリース日 | 名義 | タイトル | |
---|---|---|---|
SACRA MUSIC レーベル | |||
1 | 2022年11月19日 | =LOVE | =LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」 |
=LOVE デビュー2周年記念コンサート | |||
You all are "My ideal"〜TOKYO DOME CITY HALL〜 | |||
You all are "My ideal"〜日本武道館〜 | |||
=LOVE & ≠ME | =LOVE、≠ME スペシャルコンサート『24girls 2020』 | ||
=LOVE | =LOVE 全国ツアー「全部、内緒。」〜横浜アリーナ〜 | ||
=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | |||
=LOVE & ≠ME | イコノイフェス2021 <昼公演> | ||
イコノイフェス2021 <夜公演> | |||
2 | 2023年3月22日 | =LOVE | =LOVE 〜齊藤なぎさ卒業コンサート〜 現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡ |
3 | 2023年9月7日 | =LOVE | =LOVE 全国ツアー2022「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」 |
=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | |||
4 | 2024年9月5日 | =LOVE | =LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」 |
=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT |
映像作品
単独コンサート
リリース日 | タイトル | レーベル | 規格品番 | 形態 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2020年9月2日 | =LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」 | SACRA MUSIC | VVXL-68 | Blu-ray |
VVBL-136/7 | 2DVD | ||||
=LOVE デビュー2周年記念コンサート | VVXL-70 | Blu-ray | |||
VVBL-138/9 | 2DVD | ||||
2 | 2021年2月8日 | =LOVE 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | [注釈 18] | 特別盤 Blu-ray [注釈 19] | |
通常盤 Blu-ray | |||||
特別盤 2DVD[注釈 19] | |||||
通常盤 2DVD | |||||
3 | 2021年6月30日 | You all are "My ideal" 〜日本武道館〜 | SACRA MUSIC | VVXL-72/3 | Type-A 2Blu-ray |
VVXL-74 | Type B Blu-ray | ||||
VVBL-150/1 | Type C DVD | ||||
4 | 2022年3月16日 | =LOVE 全国ツアー「全部、内緒。」〜横浜アリーナ〜 | VVXL-79 | Type-A 2Blu-ray | |
VVBL-156 | Type-B 2DVD | ||||
5 | 2022年8月10日 | =LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | VVXL-88 | Type-A Blu-ray | |
VVBL-165/6 | Type-B 2DVD | ||||
6 | 2023年3月22日 | =LOVE 〜齊藤なぎさ卒業コンサート〜 現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡ | VVXL-140/1 | 完全生産限定盤 Blu-ray+CD | |
VVBL-184 | DVD | ||||
7 | =LOVE 全国ツアー2022 「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」 | VVXL-142 | Type-A Blu-ray | ||
VVBL-186/7 | Type-B 2DVD | ||||
8 | 2023年4月26日 | =LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | VVXL-157/8 | 初回生産限定盤 2Blu-ray | |
VVXL-159 | 通常盤 Blu-ray | ||||
VVBL-195 | 通常盤 DVD | ||||
9 | 2024年3月27日 | =LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」 | VVXL-186/7 | 初回生産限定盤 2Blu-ray | |
VVXL-188 | 初回生産限定盤 Blu-ray | ||||
VVBL-203 | 通常盤 DVD | ||||
10 | 2024年6月26日 | =LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | VVXL-205/6 | 初回生産限定盤 2Blu-ray | |
VVXL-207 | 通常盤 Blu-ray | ||||
VVBL-208 | 通常盤 DVD | ||||
11 | 2025年5月21日予定 | =LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT | VVXL-237/8 | 初回生産限定盤 2Blu-ray | |
VVXL-239 | 通常盤 Blu-ray | ||||
VVBL-213 | 通常盤 DVD | ||||
12 | 2025年6月18日予定 | =LOVE アリーナツアー2024 「Tell me what's more than "LOVE"」 | VVXL-250/1 | 初回生産限定盤 2Blu-ray | |
VVXL-252 | 通常盤 Blu-ray | ||||
VVBL-220 | 通常盤 DVD |
合同コンサート
参加グループ | リリース日 | タイトル | 規格品番 | 形態 |
---|---|---|---|---|
SACRA MUSIC レーベル | ||||
=LOVE ≠ME |
2021年10月06日 | =LOVE、≠ME スペシャルコンサート 「24girls 2020」 |
VVXL-78 | Type-A Blu-ray |
VVBL-154/5 | Type-B 2DVD | |||
2022年8月31日 | イコノイフェス 2021 | VVXL-104/5 | Type-A 2Blu-ray(スペシャルエディション) | |
VVXL-106 | Type-B Blu-ray | |||
VVBL-174/5 | Type-C DVD | |||
=LOVE ≠ME ≒JOY | ||||
2023年7月26日 | イコノイジョイ 2022 | VVXL-164/6 | TYPE-A 初回仕様限定盤(スペシャルエディション) 3Blu-ray | |
VVXL-167/8 | TYPE-B 初回仕様限定盤 2Blu-ray | |||
VVBL-200/1 | TYPE-C 初回仕様限定盤 2DVD | |||
2024年9月18日 | イコノイジョイ 2023 | VVXL-208/9 | TYPE-A 初回仕様限定盤(スペシャルエディション) 3Blu-ray | |
VVXL-210/11 | TYPE-B 初回仕様限定盤 2Blu-ray | |||
VVBL-206/7 | TYPE-C 初回仕様限定盤 2DVD |
ミュージック・ビデオ集
リリース日 | タイトル | 規格品番 | 形態 | |
---|---|---|---|---|
SACRA MUSIC レーベル | ||||
1 | 2023年1月25日 | 過去最上キュン | VVXL-120〜4 | 完全生産限定盤 5Blu-ray |
VVXL-125 | 通常盤 Blu-ray | |||
VVBL-176/7 | 通常盤 2DVD |
未音源化曲
タイトル | 備考 | リンク |
---|---|---|
次に会えた時 何を話そうかな | =LOVE・≠ME合同楽曲[117]。2020年4月15日にミュージックビデオが公開された。 | [動画 2] |
フラジャイル | 佐竹のん乃・野口衣織のユニット曲[118]。 「佐竹のん乃卒業コンサート 〜君のいる世界〜」にて初披露された[119]。 |
[動画 3] |
タイアップ
楽曲 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
僕らの制服クリスマス | TOKYO MX『アニ☆ステ』2017年12月エンディングテーマ 代々木アニメーション学院「春のオープンキャンパス篇」「イコラブ&在学生2019 OCスタート編」 CMソング |
2ndシングル「僕らの制服クリスマス」 |
ようこそ!イコラブ沼 | 代々木アニメーション学院「春のオープンキャンパス篇」 CMソング | |
届いてLOVE YOU♡ | 代々木アニメーション学院「春のオープンキャンパス篇」 CMソング | |
手遅れcaution | 代々木アニメーション学院「イコラブ&在学生2019 AO入学出願開始編」 「夏休み オープンキャンパス開催!」CMソング | 3rdシングル「手遅れcaution」 |
Want you! Want you! | 代々木アニメーション学院「オープンキャンパス開催中」CMソング | 4thシングル「Want you! Want you!」 |
アイカツハッピーエンド | BS11『走り続けてよかったって。』 エンディングテーマ | |
探せ ダイヤモンドリリー | ミスターフュージョン「プロスタキッズ」CMソング | 5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」 |
ズルいよ ズルいね | 日本テレビ系『バズリズム02』2019年11月オープニングテーマ | 6thシングル「ズルいよ ズルいね」 |
CAMEO | テレビ神奈川『関内デビル』5月テーマソング | 7thシングル「CAMEO」 |
君と私の歌 | 常陽銀行新生活応援セールキャンペーンソング | |
あの子コンプレックス | フジテレビ系『Love music』2022年7月オープニングテーマ | 11thシングル「あの子コンプレックス」 |
好きって、言えなかった | ABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら…。』主題歌 | 12thシングル「Be Selfish」 |
恋人以上、好き未満 | テレビアニメ『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』オープニングテーマ | 18thシングル「とくべチュ、して/恋人以上、好き未満」[120][87] |
公演
単独コンサート・イベント
年 | 公演名 | 開催日 | 都市 | 会場 |
---|---|---|---|---|
2018年 | =LOVE デビュー1周年記念プレミアムイベント[121] | 9月6日 | 東京 | Zepp DiverCity (TOKYO) |
2019年 | =LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」[122] | 2月16日[注釈 20] | 昭和女子大学 人見記念講堂 | |
=LOVE ファーストツアー「今、この船に乗れ!」[123] | 4月11日 | 愛知 | Zepp Nagoya | |
4月13日 | 大阪 | BIGCAT | ||
4月19日 | 東京 | Zepp Tokyo | ||
=LOVE デビュー2周年記念コンサート[124] | 9月12日 | 中野サンプラザ ホール | ||
=LOVE Winter Tour「866」[125] | 12⽉25⽇ | 宮城 | Rensa | |
12⽉27⽇ | 福岡 | DRUM LOGO | ||
2020年 | 1⽉10⽇ | 愛知 | Zepp Nagoya | |
1⽉12⽇ | ⼤阪 | Zepp Namba | ||
1⽉17⽇ | 東京 | Zepp Tokyo | ||
→ 中止[注釈 21] |
||||
=LOVE 無観客LIVE 『次に会えた時 何を話そうかな』[133] | 6月27日 | オンライン開催 | ||
=LOVE 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT[134] | 9月6日 | 神奈川 | パシフィコ横浜 国立大ホール | |
WINTER TOUR『You all are “My ideal”』[135][136][137] | 11月27日 | 東京 | TOKYO DOME CITY HALL | |
12月4日[注釈 20] | 埼玉 | 大宮ソニックシティ 大ホール | ||
12月17日 | 神奈川 | カルッツかわさき | ||
12月19・20日[注釈 23] | 千葉 | 松戸 森のホール21 | ||
2021年 | 1月16・17日 | 東京 | 日本武道館 | |
=LOVE 佐竹のん乃卒業コンサート 〜君のいる世界〜[138] | 3月6日 | 埼玉 | さいたま市文化センター 大ホール | |
=LOVE 全国ツアー「全部、内緒。」[139][140] | 5月8日[注釈 20] | 茨城 | 結城市民文化センターアクロス 大ホール | |
5月15日 | 福岡 | 福岡市民会館 | ||
5月21日 | 埼玉 | さいたま市文化センター | ||
5月23日 | 愛知 | 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール | ||
5月29日 | 広島 | 広島上野学園ホール | ||
6月15日 | 栃木 | 栃木県総合文化センター | ||
6月22日[注釈 20] | 東京 | 中野サンプラザ ホール | ||
6月26日[注釈 20] | 福島 | とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) | ||
7月7日 | 神奈川 | 横浜アリーナ | ||
=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT[141][142] | 9月20日[注釈 20] | 千葉 | 幕張メッセ イベントホール | |
2022年 | =LOVE 全国ツアー2022 「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」[143][144] |
4月3日[注釈 20] | 北海道 | 苫小牧市民会館 |
4月8日[注釈 20] | 神奈川 | カルッツかわさき ホール | ||
4月10日[注釈 20] | 山口 | 周南市文化会館 | ||
4月16日 | 宮城 | 仙台サンプラザホール | ||
4月19日[注釈 20] | 大阪 | オリックス劇場 | ||
4月22日[注釈 20] | 新潟 | 新潟テルサ | ||
4月30日[注釈 20] | 東京 | LINE CUBE SHIBUYA | ||
5月4日[注釈 20] | 愛知 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール | ||
5月14日[注釈 20] | 福岡 | 北九州ソレイユホール | ||
5月21日[注釈 20] | 沖縄 | 那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場 | ||
=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT[145][146][147] | 9月25日[注釈 20] | 東京 | 国立代々木競技場 第一体育館 | |
2023年 | 〜齊藤なぎさ卒業コンサート〜 現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡[55][56][57] |
1月13日 | 神奈川 | パシフィコ横浜 国立大ホール |
=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」[61] | 1月28日[注釈 20] | 福岡 | 福岡市民会館 | |
2月4日[注釈 20] | 宮城 | 仙台サンプラザホール | ||
2月10日[注釈 20] | 大阪 | オリックス劇場 | ||
2月12日[注釈 20] | 愛知 | 日本特殊陶業市民会館フォレストホール | ||
3月2日[注釈 20] | 東京 | 日本武道館 | ||
イコラブヨコハマ夏祭りPresented by Rakuten Optimism[69] | 8月5日[注釈 20] | 神奈川 | パシフィコ横浜 国立大ホール | |
=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT[74] | 10月18・19日 | 埼玉 | さいたまスーパーアリーナ | |
2024年 | =LOVE アリーナツアー2024「Tell me what's more than "LOVE"」[79] | 2月3日[注釈 20] | 兵庫 | 神戸ワールド記念ホール |
3月2日[注釈 20] | 東京 | 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ | ||
3月23日[注釈 20] | 愛知 | Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) | ||
4月13・14日 | 東京 | 有明アリーナ | ||
=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT[82] | 9月7・8日 | 神奈川 | Kアリーナ横浜 | |
2025年 | =LOVE ARENA TOUR 2025「~Timeless Tales~」[148] | 2月2日[注釈 20] | 埼玉 | さいたまスーパーアリーナ |
2月22日・23日 | 千葉 | LaLa arena TOKYO-BAY | ||
3月8日[注釈 20] | 愛知 | ドルフィンズアリーナ | ||
4月12日[注釈 20]予定 | 福岡 | マリンメッセ福岡 B館 | ||
5月5・6日予定 | 東京 | 国立代々木競技場 第一体育館 |
合同コンサート・イベント
年 | 公演名 | 出演グループ | 開催日 | 都市 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 | =LOVE ≠ME スペシャルコンサート『24 girls』[149] | =LOVE ≠ME |
8⽉17⽇ | 東京 | 日比谷野外音楽堂 |
2020年 | =LOVE ≠ME スペシャルコンサート『24girls 2020』[150] | 10月24日 | 神奈川 | ぴあアリーナMM | |
2021年 | イコノイフェス 2021[151] | 10月9日[注釈 20] | 山梨 | 富士急ハイランド コニファーフォレスト | |
2022年 | イコノイジョイ 2022[152] | =LOVE ≠ME ≒JOY |
7月3日[注釈 24] | ||
イコノイジョイ大運動会 2022[153] | 10月15日 | 千葉 | 幕張メッセ イベントホール | ||
2023年 | イコノイジョイ 2023[154] | 7月29・30日 | 山梨 | 富士急ハイランド コニファーフォレスト | |
イコノイジョイ大感謝祭[155] | =LOVE | 9月13・14・18日[注釈 25] | 東京 | 品川プリンスホテル ステラボール | |
2024年 | イコノイジョイ 2024[156] | =LOVE ≠ME ≒JOY |
9月28日 | 山梨 | 富士急ハイランド コニファーフォレスト |
イコノイジョイ大感謝祭[157] | =LOVE | 10月23日 | 東京 | TOKYO DOME CITY HALL |
出演
テレビドラマ
- 幸色のワンルーム(2018年7月8日 - 9月23日、朝日放送テレビ)- 齊藤なぎさ・佐々木舞香[158]
- もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら…。(2022年9月23日 、ABCテレビ)- 齊藤なぎさ、佐々木舞香、野口衣織、諸橋沙夏[159]
バラエティ
現在のレギュラー番組
- キミは=LOVEを愛せるか(フジテレビTWOsmart)
- アイ=ラブ!げーみんぐ 〜○○さんがオンラインになりました〜(2022年10月8日 - 、テレビ朝日) - 齋藤樹愛羅、佐々木舞香、他メンバー2名(1名はスタジオゲスト、もう1名はナレーター)出演[162]
過去のレギュラー番組
- めざせ!プログラミングスター 〜プロスタ★キッズ大集合〜(2019年4月6日 - 2020年12月26日、BS日テレ)[163]
- キミは=LOVEを愛せるか (フジテレビTWOsmart)
- 特命ぺこぱ〜ぺこぱ貸します〜(2020年11月16日 - 2022年8月29日、ひかりTV / dTVチャンネル) - ナレーション(メンバー1名が交代で出演)[166][167]
- イコノイ、どーですか?(2021年4月19日 - 9月28日、TBSテレビ)[168]
- =LOVExLOVE (2024年3月19日 - 4月23日 、日本テレビ) [169]
- MUSIC VERSE(2023年4月28日 - 2024年6月28日、日本テレビ) - 大谷映美里、大場花菜、齋藤樹愛羅、髙松瞳、野口衣織より3名が出演。
テレビアニメ
- SNSポリス(2018年、TOKYO MX) - 野口衣織、諸橋沙夏[170]
- シャインポスト(2022年、日本テレビ) - 齋藤樹愛羅、野口衣織[171]
- クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。(2024年、TOKYO MX他) - 齋藤樹愛羅、髙松瞳、野口衣織[172]
映画
- =LOVE Today is your Trigger THE MOVIE(2023年9月22日、エイベックス・ピクチャーズ)[73]
- =LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT THE MOVIE(2025年4月4日、エイベックス・フィルムレーベルズ)[90]
劇場アニメ
- 劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜(2017年)- 佐々木舞香、髙松瞳、瀧脇笙古[173]
- スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット(2017年)- 佐々木舞香、諸橋沙夏[174]
- サンタ・カンパニー〜クリスマスの秘密〜(2019年) - 佐々木舞香、野口衣織[175]
音楽特番
- CDTVライブ!ライブ!(TBSテレビ)
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル 2021→2022(2021年12月31日 - 2022年1月1日)[176]
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル 2022→2023(2022年12月31日 - 2023年1月1日)[177]
- 「CDTVライブ!ライブ!」2時間スペシャル(2023年9月4日)[178]
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル 2023→2024(2023年12月31日 - 2024年1月1日)
- 「CDTVライブ!ライブ!」2時間スペシャル(2024年3月11日)[179]
- 「CDTVライブ!ライブ!」(2024年9月30日)[180]
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル 2024→2025(2024年12月31日 - 2025年1月1日)[181]
- テレ東音楽祭2022冬〜思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発〜(2022年11月23日、テレビ東京)[182][183]
- 2022 FNS歌謡祭 第2夜(2022年12月14日、フジテレビ)[184][185]
ラジオ
- =LOVEのイコラフ(2022年10月3日 - 、ニッポン放送)- 週替わりでメンバーが3名出演、毎週月曜日[186]
- =LOVEのオールナイトニッポン(ニッポン放送)
- =LOVEのオールナイトニッポンX(2023年4月7日(6日深夜)) - 佐々木舞香、野口衣織、山本杏奈[187]
- =LOVEのオールナイトニッポン0(2024年4月30日(29日深夜)) - 齋藤樹愛羅、佐々木舞香、髙松瞳[188]
- =LOVEのオールナイトニッポン0(2025年3月16日(15日深夜)) - 大谷映美里、髙松瞳、野口衣織[189]
- #C-pla presents =LOVE 齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお(2025年4月6日 - 、文化放送) - 齋藤樹愛羅と≠ME・櫻井ももがメインパーソナリティー。不定期ゲストとして=LOVE・≠ME・≒JOYメンバーが出演。毎週日曜日[190]
ネット配信
現在のレギュラー番組
- イコラブ ノイミー ニアジョイ チャンネル(2020年8月11日 - 、YouTube)[191][注釈 26]
- =LOVE 山本杏奈の「教えて、花便り」(2023年4月13日 - 、SHOWROOM) - 山本杏奈と=LOVE・≠ME・≒JOYから1名がゲスト出演。毎週木曜日
過去のレギュラー番組
- イコラブ大特訓中!(2017年9月25日 - 2018年9月24日、SHOWROOM) - フルメンバー、隔週月曜日[193]
- =LOVEのきっと君だ!(2017年10月4日 - 2018年9月26日、FRESH!) - メンバー4名、毎週水曜日[194]
- イコラジ "RADIO=LOVE"(2017年10月7日 - 2021年3月27日、超!A&G+)- メンバー3人、毎週土曜日[195]
- 「=LOVE 佐々木舞香・野口衣織の推しをあつめて」(2021年4月3日 - 2022年3月26日[注釈 27]、超!A&G+)- 佐々木舞香、野口衣織[198]
- イコたいむ(2018年10月9日 - 2023年3月30日、SHOWROOM) - 週替わりでメンバーが2名出演、毎週木曜日[注釈 28] ※2023年4月より「=LOVE 山本杏奈の『教えて、花便り』」にリニューアル。
ゲーム
- ステーションメモリーズ!(2017年 - 2020年)[199][注釈 29]
- ヴァイタルギア(2017年) - 齊藤なぎさ、佐々木舞香
- ガールズビートステージ♪(2018年)[注釈 30]
- モンスターコレクト(2019年)
- ゆめいろファンタジー ラテール(2019年) - 齋藤樹愛羅、佐々木舞香、髙松瞳、野口衣織
- けものフレンズ3(2020年) - 大谷映美里、佐々木舞香、野口衣織
- IKONOIJOY Puzzle(2023年)
- メテオアリーナ(2024年) - 齋藤樹愛羅、佐々木舞香[200]
舞台
- あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト「けものフレンズ」(2018年2月15日 - 18日、AiiA 2.5 Theater Tokyo)[14][注釈 31]
- ガールフレンド(仮)(2018年7月16日 - 22日、品川プリンスホテル クラブeX)
広告・その他
- はなまるうどん「美と健康プロジェクト」アンバサダー(2018年1月11日 - )[201]
- 「だって、大分LOVE」(アミュプラザおおいた)キャンペーンキャラクター(2018年3月 - )[202]
- 常陽銀行 イメージキャラクター(2020年)[203]
- 絶叫学級 ボイスドラマ(2020年) - 齋藤樹愛羅、佐々木舞香、野口衣織[204]
- 『アストラ・テイル〜愛と絆の物語〜』 イメージキャラクター[205]
- 国税庁「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」PR動画[206]
- エースコック「スープはるさめ」コラボキャンペーン
- ひざつき製菓とのコラボレーション商品「しみわたるえびせん 過去最上キュンレモン味」(2023年)[209]
- ジルスチュアート ビューティー × シナモロール × =LOVE コラボキャンペーン(2023年8月25日 - 9月7日)[210]
- 株式会社明治「明治ミルクチョコレートCUBIEハロウィン」・「ゴーストアソートハロウィン」店頭POP(2023年8月21日より順次)[211]
- =LOVE × ドン・キホーテコラボ KATEキャンペーン(2023年11月10日 - 12月10日)[212]
- 株式会社明治「明治エッセルスーパーカップ」コラボキャンペーン(2024年7月8日 - 8月30日)[213][214]
- 「ululis」の「Water in Matomake」とのタイアップ (2024年)[215]
- 株式会社イオンファンタジーが運営する「モーリーファンタジー」「PALO」「モーリーオンライン」限定プライズ商品「ぬいぐるみ 6周年衣装」 「パペット Want you!Want you!」(2024年)[216]
- ロート製薬 ロートリセ×=LOVE「ときめくアイドルアイムービー」(2024年)[217]
書籍
- =LOVE カレンダーブック2021.4〜2022.3(2021年3月17日、集英社)[218]ISBN 978-4081023257
- S Cawaii! 特別編集「=LOVE FASHION&BEAUTY BOOK」(2021年9月15日、主婦の友インフォス)[219]ISBN 978-4074477067
- =LOVE 5th Anniversary BOOK「STORYs」(2022年9月6日、集英社)ISBN 978-4087900897
- 「=LOVE衣装本 ときめきを纏って」(2023年12月14日、主婦と生活社)ISBN 978-4-391-64456-2
脚注
注釈
- ^ 当初は4月29日発売予定だったが新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、政府が非常事態宣言・外出自粛命令を発令したことを受けて延期となった[31]。
- ^ =LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」・=LOVE デビュー2周年記念コンサート・You all are "My ideal"〜TOKYO DOME CITY HALL〜・You all are "My ideal"〜日本武道館〜・=LOVE、≠ME スペシャルコンサート『24girls 2020』・=LOVE 全国ツアー「全部、内緒。」〜横浜アリーナ〜・=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT・イコノイフェス2021(昼公演)・イコノイフェス2021(夜公演)の全9作品[53]。
- ^ 当初は、2024年12月4日に発売される予定であったが、プロジェクトの都合により、発売日を延期することを発表した[88][89]。
- ^ 愛称は、みりにゃ[91]。アキシブprojectの元メンバー。ファンの総称は「甘やかし隊」。ペンライトカラーは 白 × 薄菫。公認Instagram担当。7thシングルWセンター(齊藤なぎさと共に)。
- ^ 愛称は、はなちゃん[92]。YOANI1年C組の元メンバー。ファンの総称は「花菜まる」。ペンライトカラーは オレンジ × 青。準公的ブログ担当。
- ^ 愛称は、りさちゃん[93]。iDOL Street 8期ストリート生の元メンバー及び元HKT48 4期生(合格取り消し)。ペンライトカラーは 水色 × 濃ピンク。公認Instagram担当。
- ^ 愛称は、きあら[94]。アモレカリーナ東京の元メンバー。ファンの総称は「きあら部」。ペンライトカラーは 薄ピンク。
- ^ 愛称は、まいか[95]。穂の国娘。の元メンバー。ファンの総称は「もちごころ」。ペンライトカラーは 白。11th、13thシングルセンター。
- ^ センター(1st - 5th、8 - 10thシングル、1stアルバムリード曲)。愛称は、ひとみ・ひとみん・ひときち[96]。ファンの総称は「eye's(#eyes)」。ペンライトカラーは 赤。
- ^ 愛称は、しょこ[97]。ファンの総称は「しょこら」。ペンライトカラーは 黄 × オレンジ × 濃ピンク。クックアイドルNo.1決定戦(TIF2018)で優勝[98]。
- ^ 愛称は、いおりん[99]。ファンの総称は「いおりんぐ」。ペンライトカラーは 紫。12thシングルセンター。
- ^ 愛称は、さなつん[100]。Baby Tiaraの元メンバー。ファンの総称は「つん族」。ペンライトカラーは 緑。
- ^ リーダー[101]。愛称は、あんにゃ[102]。SPL∞ASHの元メンバー。ファンの総称は「杏zoo」。ペンライトカラーは 黄 × 青。
- ^ 愛称は、のんの[108]。GALDOLLの元メンバー。ファンの総称は「俺たちが守る会」。ペンライトカラーは 青(何本でも)。
- ^ 愛称は、なーたん[109]・なぎちゃん・なぎさちゃん[110]。ファンの総称は「なーたん's」。ペンライトカラーは ピンク。6・7thシングルセンター(7thは大谷映美里と共にWセンター)。
- ^ a b 最高位は、オリコン週間チャート[111]。
- ^ 2020年4月9日、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言発令の影響を鑑み、4月29日発売予定だった7thシングルの発売延期を発表[31]。
- ^ 期間限定で受注生産販売。=LOVE OFFICIAL SHOPのみで販売された。
- ^ a b =LOVE Official Fan Club会員限定発売。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 「昼の部・夜の部」の2公演開催。
- ^ 新型コロナウイルスの感染拡大により、全公演中止[129][130][131][132]。
- ^ a b c 「昼公演・夜公演」の2公演開催を予定していた。
- ^ 12月20日の公演のみ「昼公演・夜公演」の2公演開催。
- ^ 「昼の部(ウォーターパーティー)・夜の部(シャッフルパーティー)」の2公演開催。
- ^ 9月13日昼公演「=LOVE パジャマゲームパーティー」夜公演「=LOVE 大谷映美里 女性限定トークショー」。14日公演「=LOVE 諸橋沙夏 ソロコンサート」。18日昼公演「=LOVE 秋祭り」夜公演「=LOVE カラオケ大会」。
- ^ チャンネル開設当初は「イコラブ ノイミー チャンネル」として活動していたが、姉妹グループ「≒JOY」の結成に伴い、2022年4月29日の動画にて「イコラブ ノイミー ニアジョイ チャンネル」に改名を発表[192]。
- ^ 2022年3月25日、同月26日のレギュラー放送の最終回は野口衣織が新型コロナウイルス感染のため欠席し、代打で齋藤樹愛羅が出演、後日佐々木舞香・野口衣織二人揃っての最終回を放送することが発表された[196]。翌月4月20日に「=LOVE佐々木舞香・野口衣織の推しをあつめて 春の推し活1時間スペシャル」が放送された[197]。
- ^ 番組開始当初はメンバー3人が出演し、毎週火曜日配信だった。
- ^ 12人全員が出演。2020年7月からは2代目担当声優が新規にキャスティングされ、ゲーム内の音声が差し替えられた。
- ^ 参加楽曲は2019年5月22日現在、1stシングル「=LOVE」、4thシングル「Want you! Want you!」の二曲のみ。2020年5月31日にサービス終了。
- ^ アニメ「けものフレンズ」の舞台であり、2018年2月15日 - 18日にかけて計6公演上演された。脚本・演出は川尻恵太のオリジナルであり、メンバーは絶滅危惧種の動物(例外あり)を演じた。舞台後にはアフターライブを行った。
出典
- ^ “PROFILE | =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVEに姉妹グループ「≠ME」誕生、指原莉乃「今までとは違う自分を経験して」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年2月24日) 2019年2月24日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース、新グループ「≒JOY」メンバー12人がお披露目 平均16・7歳”. nikkansports.com (株式会社日刊スポーツNEWS). (2022年3月29日) 2022年4月5日閲覧。
- ^ “指原莉乃、声優アイドルプロデュース「秋元康を超えたい」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年1月30日) 2017年9月6日閲覧。
- ^ “指原莉乃:プロデュースしたアイドルユニット「=LOVE」お披露目 選考時「興奮して鼻血出た」”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2017年4月29日). 2017年9月6日閲覧。
- ^ a b “指原初プロデュース「=LOVE」初ステージ 9・6CDデビュー発表”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年1月30日) 2017年9月6日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース =LOVEに緊急告知「こういうの慣れてない!」”. ドワンゴジェイピーnews (2018年2月16日). 2018年3月20日閲覧。
- ^ a b 『キラリナ京王吉祥寺で「=LOVE Xmas」を実施します!』(プレスリリース)京王電鉄株式会社、2018年10月27日 。2020年3月3日閲覧。
- ^ “AKIHABARA CROSS TERRACE”. AKIBA HD (2017年11月13日). 2017年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月13日閲覧。
- ^ “=LOVE、2ndシングルは制服姿で歌う王道クリスマスソング”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年11月3日) 2017年11月3日閲覧。
- ^ 『dTV音楽ライブ生配信祭り!大晦日のAAAライブに加えて、総勢12組のアーティスト大集合の「LAGUNA MUSIC FES.2018 新春スペシャル」1月3日・4日・5日の三日連続生配信決定!』(プレスリリース)エイベックス通信放送株式会社、2017年12月20日 。2020年3月3日閲覧。
- ^ “イコラブが「はなまるうどん」のアンバサダーに就任!「管理が厳しい指原さんにもたくさん食べていただきたい」”. AbemaTIMES (2018年1月11日). 2018年3月13日閲覧。
- ^ “=LOVE(イコールラブ)×AREA-Q】バレンタインをテーマにしたコラボカフェ =LOVE Valentineを開催!サプライズでメンバーが来店するかも!?”. スイーツメディア (2017年12月20日). 2018年3月13日閲覧。
- ^ a b “指原莉乃プロデュースのアイドルグループ「=LOVE」が「けものフレンズ」で舞台初挑戦”. IGN JAPAN (2018年2月16日). 2018年3月17日閲覧。
- ^ “でんぱ組.incとKEYTALKが「MTV LIVE MATCH」で熱いコラボステージを展開!OPアクトにイコラブ登場”. music.jpニュース (2018年2月24日). 2018年3月14日閲覧。
- ^ “大分出身の指原莉乃プロデュース人気アイドルユニットが 「だって、大分LOVE」キャンペーンキャラクターに決定!”. アミュプラザおおいた(JRおおいたシティ) (2018年3月5日). 2018年3月20日閲覧。
- ^ “「スカパー!音楽祭2018」セットリスト発表”. BSスカパー! (2018年3月7日). 2018年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月15日閲覧。
- ^ “【(3月6日(火)更新)タイムスケジュール!!】アミュグランドリニューアル記念イベント「だって、大分LOVE」”. アミュプラザおおいた(JRおおいたシティ) (2018年3月6日). 2018年3月20日閲覧。
- ^ “2018大港開唱 x TOYOTA 第25波公佈” (中国語). Megaport Festival 大港開唱 2018 (2018年2月24日). 2018年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月26日閲覧。
- ^ “=LOVE特別演唱會 in 台灣” (中国語). SYNTREND 三創生活 (n.d.). 2018年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月3日閲覧。
- ^ “松本梨香がライブ【「上を向いて歩こう!」 〜つなげよう!日本伝統文化〜】開催、20歳以下に無料招待席用意”. Billboard JAPAN (2018年4月1日). 2018年4月4日閲覧。
- ^ “=LOVE、女子大生のパフォーマンスに驚き「本物のアイドルなんじゃないかと…」<MISS UNIDOL CONTEST 2018-2019>”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2019年2月13日) 2020年3月3日閲覧。
- ^ a b “=LOVEが念願の初コンサート 4月に5thシングル&初ツアー決定”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年2月16日) 2019年3月28日閲覧。
- ^ "「=LOVE」の姉妹グループ「≠ME」がお披露目、指原莉乃……恋愛は「禁止ではないです」". エンタメRBB. 24 February 2019. 2022年7月24日閲覧。
- ^ “=LOVE&≠ME、初の合同ライブ開催!ニューシングル発売をサプライズ発表「24人みんなで頑張っていきたい」”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2019年8月18日) 2019年8月18日閲覧。
- ^ “=LOVE、結成からの866日に思い馳せて“約束”誓った2周年コンサート”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年9月13日) 2020年6月18日閲覧。
- ^ “=LOVE、6thシングルは齊藤なぎさセンター 初の5都市全国ツアーも決定<「ズルいよ ズルいね」MV解禁>”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2019年10月4日) 2020年6月18日閲覧。
- ^ “=LOVE、冬の全国ツアーを完走!7thシングル&TDCホールファイナルの新ツアー決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年1月18日) 2020年6月18日閲覧。
- ^ “=LOVE「会えないときも大好きだ!」無観客生配信ライブに込めたファンへの思い”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年6月28日) 2020年10月24日閲覧。
- ^ a b “【お知らせ】7thシングル「CAMEO」7/8(水)発売決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年6月2日). 2020年6月2日閲覧。
- ^ a b “=LOVE、新型コロナ影響で新シングル発売延期 指原莉乃P「胸が苦しいです」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年4月9日) 2020年4月11日閲覧。
- ^ “『=LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」』 & 『=LOVE デビュー2周年記念コンサート』先着購入者特典決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
- ^ “=LOVEに高松瞳が復帰!12人で感謝の気持ち届けたデビュー3周年コンサート”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年9月7日) 2020年10月24日閲覧。
- ^ a b “=LOVE、冬ツアーのファイナルは日本武道館!8thシングル「青春“サブリミナル”」MVも公開”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年10月24日) 2020年10月24日閲覧。
- ^ “=LOVE 8thシングル『青春”サブリミナル”』の発売が11月25日(水)に決定!!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年10月13日). 2020年10月13日閲覧。
- ^ "【お知らせ】『=LOVE×Tカード』の発行が決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 12 February 2021. 2021年2月12日閲覧。
- ^ “=LOVE全国ツアー「全部、内緒。」開催決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2021年3月3日). 2021年3月3日閲覧。
- ^ "=LOVE ファーストアルバム「全部、内緒。」 5月12日(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 3 March 2021. 2021年3月3日閲覧。
- ^ "8/25発売!=LOVE 9thシングル「ウィークエンドシトロン」アートワーク公開!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 30 June 2021. 2021年6月30日閲覧。
- ^ "【出演情報】テレビ朝日系「MUSIC STATION」出演決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 10 September 2021. 2021年9月17日閲覧。
- ^ "=LOVE 4周年コンサート開催が決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 7 July 2021. 2021年7月7日閲覧。
- ^ "=LOVE、≠ME 合同フェス開催が決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 7 July 2021. 2021年7月7日閲覧。
- ^ "=LOVE 10thシングル、12/15に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 20 September 2021. 2021年9月20日閲覧。
- ^ "指原莉乃プロデュース、新グループ「≒JOY」メンバー12人がお披露目 平均16・7歳". 日刊スポーツ. 29 March 2022. 2022年7月24日閲覧。
- ^ "=LOVE全国ツアー2022「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」開催決定!". =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2022年6月24日閲覧。
- ^ “=LOVE 11thシングル、5/25に発売決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2022年2月13日). 2022年2月13日閲覧。
- ^ "指原莉乃プロデュースグループ合同フェス「イコノイジョイ」開催「あっという間の時間」藤沢莉子". 日刊スポーツ. 3 July 2022. 2022年7月24日閲覧。
- ^ "2022年9月25日(日) 「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCER」国立代々木競技場 第一体育館にて開催決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 3 July 2022. 2022年7月3日閲覧。
- ^ "=LOVE 12thシングル、9/28に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 3 July 2022. 2022年7月3日閲覧。
- ^ =LOVE_official [@Equal_LOVE_12] (2022年8月25日). "【MV解禁】9月28日(水)発売 =LOVE 12thシングル表題曲『Be Selfish』MVが公開されました センターは野口衣織です!皆さまぜひご覧ください #BeSelfish #イコラブ". X(旧Twitter)より2022年8月25日閲覧。
- ^ “2022年10月15日(土)「イコノイジョイ大運動会 2022」幕張メッセ イベントホールにて開催決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2022年9月2日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “【イベントレポート】=LOVE、≠ME、≒JOY「イコノイジョイ大運動会」汗と笑い…そして涙にあふれた熱戦の行方は(写真30枚)”. 音楽ナタリー. 2023年3月7日閲覧。
- ^ “=LOVEコンサート音源一斉配信スタート!Spotify Canvasにてライブ映像公開!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月19日) 2022年11月21日閲覧。
- ^ “=LOVEコンサート音源一斉配信決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月18日) 2022年11月21日閲覧。
- ^ a b c “2023年1月13日 (金)「齊藤なぎさ卒業コンサート」パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催します!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年10月26日) 2022年10月29日閲覧。
- ^ a b “「〜齊藤なぎさ卒業コンサート〜 現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡」 FC先行チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月17日) 2022年11月17日閲覧。
- ^ a b c d “=LOVE齊藤なぎさ涙の卒業公演「齊藤なぎさを見つけてくれてありがとう」今後は女優目指す”. 日刊スポーツ (日刊スポーツNEWS). (2023年1月13日) 2023年1月13日閲覧。
- ^ a b “=LOVE齊藤なぎさ、卒業コンサート開催決定 最終活動日も発表”. モデルプレス (Netnative Inc.). (2022年10月26日) 2022年10月29日閲覧。
- ^ “=LOVE Music Video集 「タイトル未定」 2023/1/25に発売決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月18日) 2022年11月18日閲覧。
- ^ “2023/1/25発売 =LOVE Music Video集のタイトルは 「過去最上キュン」 に決定︕ジャケット写真公開︕”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年12月18日) 2022年11月18日閲覧。
- ^ a b “=LOVE全国ツアー2023「Today is your Trigger」開催決定・FC先行チケット受付のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年12月20日) 2022年12月21日閲覧。
- ^ “=LOVE 約8か月ぶりとなる全国ツアー『=LOVE全国ツアー2023「Today is your Trigger」』を福岡市民会館でスタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月7日閲覧。
- ^ "=LOVE 13thシングル、2023/2/22(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 18 November 2022. 2022年11月18日閲覧。
- ^ a b “『=LOVE全国ツアー2023「Today is your Trigger」』追加公演を日本武道館で開催!7/29(土)、30(日) 3グループ合同フェス「イコノイジョイ 2023」開催を発表!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月7日閲覧。
- ^ “〜 指原莉乃プロデュース アイドルグループ =LOVE 〜=LOVE 13th シングル「この空がトリガー」記者発表会”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月7日閲覧。
- ^ "=LOVE 14thシングル、2023/7/19(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 24 April 2023. 2023年4月25日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」3組による合同フェス「イコノイジョイ 2023」”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年7月30日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」3グループによる合同フェス「イコノイジョイ 2023」2日間で2万人動員!!2日目公演はシャッフルパーティー!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年7月31日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ a b “指原莉乃プロデュース「=LOVE」。 「イコラブヨコハマ夏祭り」をパシフィコ横浜国立大ホールにて、2公演開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年8月6日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」3グループによる「イコノイジョイ大感謝祭」”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年9月13日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」3グループによる「イコノイジョイ大感謝祭」。本日は、=LOVE諸橋沙夏による「=LOVE 諸橋沙夏 ソロコンサート」 を開催...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年9月15日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」3グループによる「イコノイジョイ大感謝祭」。最終日となる本日は、=LOVEによる「=LOVE 秋祭り」、「=LOVE カラオケ大...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年9月18日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ a b 『映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』公式サイト|2023年9月22日より全国公開』 。2023年9月19日閲覧。
- ^ a b “2023年10月18日(水)・19日(木)「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」さいたまスーパーアリーナにて開催決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2023年9月19日閲覧。
- ^ “=LOVE デビュー6周年を記念した、過去最大規模となるさいたまスーパーアリーナにて「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」DAY1を開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年10月19日). 2023年10月25日閲覧。
- ^ a b “=LOVE デビュー6周年を記念した、過去最大規模となるさいたまスーパーアリーナにて「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」DAY2を開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年10月20日). 2023年10月25日閲覧。
- ^ "=LOVE 15thシングル、2023/11/29(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2023年9月6日. 2023年9月6日閲覧。
- ^ "11/29(水)発売 =LOVE 15thシングル「ラストノートしか知らない」アートワーク公開!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2023年10月18日. 2023年10月18日閲覧。
- ^ a b “=LOVEアリーナツアー2024「Tell me what's more than "LOVE"」開催決定!!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2023年11月13日閲覧。
- ^ "3/6(水)発売 =LOVE 16thシングル「呪って呪って」のアートワーク公開!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2024年2月3日. 2024年2月3日閲覧。
- ^ "=LOVE 17thシングル、2024/7/31(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2024年4月30日. 2024年4月30日閲覧。
- ^ a b "=LOVE 7周年コンサート「=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」開催決定!!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2024年4月18日. 2024年4月18日閲覧。
- ^ “=LOVE 7周年を記念した過去最大規模のコンサートを神奈川県・Kアリーナ横浜にて開催し、約36,000人を動員!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年9月8日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “=LOVE アリーナツアー2025 開催決定!!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2025年1月21日閲覧。
- ^ @Equal_LOVE_12 (2025年1月20日). "【#イコラブイベント情報】 お待たせいたしました! #イコラブアリーナツアー2025 ツアータイトル&ロゴ 決定💗˖° =LOVE ARENA TOUR 2025 「~Timeless Tales~」 #TTツアー #イコラブ". X(旧Twitter)より2025年1月21日閲覧。
- ^ 「【お知らせ】=LOVE 18thシングル発売日決定のお知らせ」『=LOVE OFFICIAL WEBSITE』代々木アニメーション学院、2024年12月10日。2024年12月10日閲覧。
- ^ a b “アニメ「クラ婚」=LOVEのOP聞ける第2弾PV、坂田将吾&矢野妃菜喜のラジオも(動画あり)”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年11月27日). 2024年11月27日閲覧。
- ^ "=LOVE 18thシングル、2024/12/4(水)に発売決定!". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2024年9月6日. 2024年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月6日閲覧。
- ^ "【お知らせ】=LOVE 18thシングル 発売日延期のお知らせ". =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院. 2024年9月6日. 2024年9月6日閲覧。
- ^ a b “映画『=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT THE MOVIE』公式サイト”. 映画『=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT THE MOVIE』公式サイト. 2025年2月26日閲覧。
- ^ “大谷 映美里(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “大場 花菜(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “音嶋 莉沙(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “齋藤 樹愛羅(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “=PRESS zero 佐々木舞香 | HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE”. HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE (HUSTLE PRESS CO., LTD.). (2019年12月22日) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “髙松 瞳(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “瀧脇 笙古(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ TIP&TIF 公式 [@TIP_TIF_staff] (2018年8月5日). "CookpadTVとの共同企画! クックアイドルNo.1決定戦優勝 =LOVE 瀧脇笙古さんの『疲労回復キーマカレー丼』は、湾岸スタジオ前にて販売中! カレーでエネルギー補給と疲労回復して、次のステージへ!! #TIF". X(旧Twitter)より2020年3月3日閲覧。
- ^ “=LOVE(イコールラブ)PHOTO= | HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE”. HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE (HUSTLE PRESS CO., LTD.). (2019年5月23日) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “諸橋 沙夏(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ a b "指原莉乃プロデュースの「=LOVE」、リーダーは山本杏奈に決定". and_M. 朝日新聞. 14 December 2017. 2022年8月15日閲覧。
- ^ “=PRESS zero 山本杏奈 | HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE”. HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE (HUSTLE PRESS CO., LTD.). (2019年4月20日) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “イコラブ佐竹のん乃が卒業「時間や思い出は宝物」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年2月1日) 2021年2月1日閲覧。
- ^ “【佐竹のん乃 卒業に関してのご報告】”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2021年2月1日). 2021年2月1日閲覧。
- ^ “=LOVE 8thシングル「青春”サブリミナル”」オンラインお話し会について”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2021年3月11日). 2021年3月12日閲覧。
- ^ “=LOVEシングル応募特典 個別撮影会 未定延期のご案内”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2021年3月5日). 2021年3月12日閲覧。
- ^ “元=LOVE佐竹のん乃 今年デビュー予定の新グループでアイドル活動再開「行動、発言。すべてに責任を」”. Sponichi Annex (株式会社スポーツニッポン新聞社). (2024年2月8日) 2024年2月9日閲覧。
- ^ “=PRESS zero 佐竹のん乃 | HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE”. HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE (HUSTLE PRESS CO., LTD.). (2020年9月28日) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “=PRESS zero 齊藤なぎさ | HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE”. HUSTLE PRESS OFFICIAL WEB SITE (HUSTLE PRESS CO., LTD.). (2019年9月21日) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “齊藤 なぎさ(=LOVE)- プロフィール - SHOWROOM(ショールーム)”. SHOWROOM(ショールーム) | ライブ配信サービス (SHOWROOM Inc.) 2022年11月27日閲覧。
- ^ “=LOVEの作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2019年5月1日閲覧。
- ^ “=LOVE(イコールラブ)が「THE FIRST TAKE」に初登場!佐々木舞香、野口衣織、諸橋沙夏が「あの子コンプレックス」をオリジナルアレンジで一発撮りパフォーマンス。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年11月18日). 2023年10月25日閲覧。
- ^ “=LOVE 明日(3月22日)コンサート映像商品2作品、同時発売!本日24:00より、齊藤なぎさ卒業ソング「君だけの花道」、卒業コンサート音源の配信がスタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “=LOVE 山本杏奈の初ソロ曲となる、まいにちアイドル2000日&累計3億ポイントチャレンジ企画達成記念楽曲「おかえり、花便り」Music Video公開!本日24:00より、楽曲配...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】『イコノイジョイ大感謝祭』3日目は=LOVE諸橋沙夏ソロコンサート。「私を見つけてくれてありがとう!」”. THE FIRST TIMES. 2023年11月29日閲覧。
- ^ “=LOVE Music Video再生数が1,000万回を突破したロングヒット中の話題曲「絶対アイドル辞めないで」の「THE FIRST TAKE」音源が配信スタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年11月13日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “=LOVEと≠ME、総勢24人でリモート録音した新曲「次に会えた時 何を話そうかな」(動画あり / コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2023年3月7日閲覧。
- ^ =LOVE(イコールラブ)佐竹のん乃 卒業コンサート〜君のいる世界〜 3.6.2021 at Saitama Culture Center【For J-LOD live】 - YouTube
- ^ “「12人は永遠に=LOVE」メンバーとファンの愛に包まれた佐竹のん乃卒業コンサート”. 音楽ナタリー (Natasha, Inc.). (2021年3月8日) 2022年11月15日閲覧。
- ^ “=LOVEがTVアニメ『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』オープニングテーマ担当に決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院 (2024年11月22日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “『=LOVE デビュー1周年記念プレミアムイベント』”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2018年8月5日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “【=LOVE Official Fan Club】2/16(土)=LOVE 1stコンサート「初めまして、=LOVEです。」会員チケット先行受付開始!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2019年1月8日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “2019年4月 =LOVEファーストツアー「今、この船に乗れ!」一般販売実施中!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2019年4月1日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “【=LOVE Official Fan Club】=LOVE デビュー2周年記念コンサートチケット最速先行受付開始!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2019年4月25日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVE 冬の全国ツアー「866」チケット一般販売受付中!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2019年11月30日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “【お知らせ】=LOVE 次回ツアー開催決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年1月17日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “『=LOVE 関東ツアー〜We are "Sweetie pie“♡〜』栃木・茨城公演チケットFC先行発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年2月11日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “『=LOVE 関東ツアー〜We are "Sweetie pie"〜♡』群馬公演チケットFC先行発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年3月10日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVE 7thシングル「CAMEO」発売記念お渡し会(3/1宮城会場、3/14北海道会場)、「=LOVE 関東ツアー〜We are "Sweetie pie“♡〜」栃木会場(3/8)中止のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年2月26日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “【お知らせ】「=LOVE 関東ツアー〜We are "Sweetie pie“♡〜」茨城会場(3/29)中止のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年3月9日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “【お知らせ】「=LOVE 関東ツアー〜We are "Sweetie pie“♡〜」群馬会場(5/3)中止のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年4月9日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “【お知らせ】=LOVE 関東ツアー東京公演中止のお知らせ&生配信LIVE開催のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年5月28日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “6/27(土)=LOVE 無観客LIVE 『次に会えた時 何を話そうかな』視聴チケット販売のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年6月15日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVE 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERTチケット発売のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年8月12日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “WINTER TOUR『You all are“My ideal”』東京・埼玉チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年11月3日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “WINTER TOUR『You all are“My ideal”』FC先行 神奈川・千葉チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年11月25日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “WINTER TOUR『You all are“My ideal”』武道館 FCチケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年12月12日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVE 佐竹のん乃卒業コンサート 〜君のいる世界〜 FC先行チケット発売のご案内”. 代々木アニメーション学院. (2021年2月10日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVE全国ツアー「全部、内緒。」開催決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2021年4月20日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 全国ツアー「全部、内緒。」(特設サイト)”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 4周年コンサート「=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」 FC先行チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2021年8月17日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT(特設サイト)”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE全国ツアー2022「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」開催決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年1月20日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 全国ツアー2022「どう考えても、君ってイコラブのこと好きじゃん」(特設サイト)”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “2022年9月25日(日) 「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」国立代々木競技場 第一体育館にて開催決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年7月3日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT FC先行チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年8月24日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT(特設サイト)”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “=LOVE アリーナツアー2025 開催決定!!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2024年11月22日閲覧。
- ^ “=LOVE ≠ME スペシャルコンサート『24 girls』 =LOVE OFFICIAL FAN CLUB先行受付開始!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2019年6月21日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “「=LOVE ≠ME スペシャルコンサート 『24girls 2020』」開催・FC先行チケット発売のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2020年9月24日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “「イコノイフェス 2021」=LOVE・≠MEダブルFC会員先行チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2021年9月14日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “「イコノイジョイ 2022」=LOVE・≠ME FC会員先行チケット発売のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年6月11日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “「イコノイジョイ大運動会 2022」 FC先行チケット受付のご案内”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年9月30日) 2022年10月14日閲覧。
- ^ “2023年7月29日(土)、30日(日) イコノイジョイ 2023 開催決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト (2023年3月2日). 2023年3月15日閲覧。
- ^ “「イコノイジョイ大感謝祭」FC先行チケット受付のお知らせ”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト (2023年8月23日). 2024年1月21日閲覧。
- ^ “2024年9月28日(土) イコノイジョイ 2024 開催決定!”. =LOVE_official (2024年5月22日). 2024年5月22日閲覧。
- ^ “「イコノイジョイ大感謝祭 2024」開催決定!!”. =LOVE_official (2024年8月15日). 2024年8月17日閲覧。
- ^ “【出演情報】ドラマ「幸色のワンルーム」※齊藤なぎさ・佐々木舞香”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2018年7月4日). 2022年1月14日閲覧。
- ^ “【出演情報】ドラマ『もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら…。』放送決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2022年8月6日). 2022年8月6日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「イコラブ」こと「=LOVE」の冠“王道アイドル”バラエティが待望のレギュラー化!”. フジテレビュー!! (2021年4月16日). 2023年7月29日閲覧。
- ^ “=LOVE冠バラエティ番組『イコラブ愛』が地上波進出!「この番組でたくさん笑って、笑顔になってくださいね!」(山本杏奈)”. THE FIRST TIMES. (2023年7月29日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “【出演情報】テレビ朝日「アイ=ラブ!げーみんぐ 〜○○さんがオンラインになりました〜」 =LOVEが出演するレギュラー番組が放送決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年9月16日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “【出演情報】BS日テレ/Hulu『めざせ!プログラミングスター 〜プロスタ★キッズ大集合〜』”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2019年3月15日). 2019年3月15日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュース「=LOVE」冠バラエティー3ヶ月連続放送「体当たりで頑張りました」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年8月18日) 2020年8月18日閲覧。
- ^ “=LOVE「キミは=LOVEを愛せるか!」続編決定、フルサイズのライブパフォーマンスも”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年11月22日) 2020年11月22日閲覧。
- ^ 特命ぺこぱ 〜ぺこぱ貸します〜 【公式】 [@tokumei_pekopa] (2020年11月9日). "【特ぺこニュースです!】 番組のナレーションが、あの #指原莉乃 さんプロデュース で話題の #=LOVE(イコールラブ)のメンバーに決まりました! 初回は、#齊藤なぎさ さんが担当です。 どんなテイストになるのか? こちらもぜひお楽しみに! #ぺこぱ #イコラブ #齊藤なぎさ #dTVチャンネル". X(旧Twitter)より2022年10月11日閲覧。
- ^ 髙松 瞳 [@takamatsuhitomi] (2022年8月29日). "#特命ぺこぱ 最終回です😭😭😭 イコラブメンバーがナレーションで沢山お世話になり 色々なことを勉強させていただきました! 本当に感謝しています✨ 最後に是非、ご覧下さいっ!!!". X(旧Twitter)より2022年10月11日閲覧。
- ^ “指原“社長”が涙目!? =LOVE&≠ME“イコノイ”が出禁覚悟の売り込み”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年4月8日) 2021年4月9日閲覧。
- ^ “【出演情報】日本テレビ「=LOVExLOVE」=LOVEの冠番組の放送が決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院 (2024年3月11日). 2024年3月12日閲覧。
- ^ “「SNSポリス」SNS取り締まる警部役は山里亮太!4月より30分アニメとして放送”. コミックナタリー (2018年3月6日). 2018年3月13日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「シャインポスト」キャストに=LOVEの野口衣織と齋藤樹愛羅、新曲リリックビデオも(コメントあり)”. コミックナタリー. 2022年9月2日閲覧。
- ^ “『クラ婚』OPテーマは=LOVEが担当、コメント到着! | アニメイトタイムズ”. 『クラ婚』OPテーマは=LOVEが担当、コメント到着! | アニメイトタイムズ. 2025年1月21日閲覧。
- ^ “指原莉乃がプロデュースするアイドル=LOVE「はいからさんが通る」で声優デビュー”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2017年9月21日) 2021年2月6日閲覧。
- ^ “=LOVE佐々木&諸橋、吹き替えオーディション合格に感慨”. ORICON NEWS (2018年2月10日). 2018年3月22日閲覧。
- ^ “イコラブ野口衣織、佐々木舞香がサンタコスで登場!劇場アニメ『サンタ・カンパニー 〜クリスマスの秘密〜』舞台挨拶”. UNIVERSAL PRESS. (2019年11月30日) 2021年5月20日閲覧。
- ^ “『CDTV』年越しSPタイムテーブル発表【出演全アーティスト&全曲目】”. ORICON MUSIC (oricon ME inc.). (2021年12月30日) 2022年8月19日閲覧。
- ^ “【出演情報】TBS「CDTV ライブ!ライブ!年越しスペシャル!2022→2023」※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年12月19日) 2022年12月21日閲覧。
- ^ “【出演情報】TBS『「CDTVライブ!ライブ!」2時間スペシャル』※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2023年10月5日閲覧。
- ^ “TBS『「CDTVライブ!ライブ!」2時間スペシャル』 ※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2025年1月21日閲覧。
- ^ “TBS「CDTVライブ!ライブ!」※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2025年1月21日閲覧。
- ^ “これが“今最も勢いがあるアイドル”FRUITS ZIPPER・=LOVE・超ときめき宣伝部ら、2025年初日に豪華集結【CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!】 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2024年12月31日). 2025年1月21日閲覧。
- ^ “【出演情報】テレビ東京系列「テレ東音楽祭2022冬 〜思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発〜」※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月17日) 2022年11月17日閲覧。
- ^ "『テレ東音楽祭』ASAYAN出身鈴木亜美&後藤真希がコラボへ 坂道3組、BE:FIRSTら29組発表". ORICON NEWS. oricon ME. 17 November 2022. 2022年11月17日閲覧。
- ^ “【出演情報】フジテレビ系列「2022FNS 歌謡祭 第2夜」※=LOVE”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年11月16日) 2022年11月16日閲覧。
- ^ “「FNS歌謡祭」第1弾でジャニーズ9組、aiko、ヒゲダン、ウタ、宮本浩次、JO1、NiziU、ミセスら65組”. 音楽ナタリー (Natasha, Inc.). (2022年11月16日) 2022年11月16日閲覧。
- ^ “ニッポン放送「=LOVEのイコラフ」=LOVEがラジオパーソナリティを担当するレギュラー番組が放送決定!”. =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト (代々木アニメーション学院). (2022年9月21日) 2022年10月11日閲覧。
- ^ “=LOVEがオールナイトニッポン初登場! 佐々木舞香、野口衣織、山本杏奈の3人がパーソナリティに挑戦!”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. 2025年3月11日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “=LOVE「オールナイトニッポン0」放送決定、齋藤樹愛羅「テンション高めで頑張ります!」(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2025年3月11日閲覧。
- ^ “3月15日(土)は「=LOVEのオールナイトニッポン0(ZERO)」 | オールナイトニッポン0(zero)土曜日”. オールナイトニッポン.com ニッポン放送. 2025年3月11日閲覧。
- ^ “=LOVE、≠ME、≒JOYのメンバーが多種多様なカプセルトイを紹介する新番組『#C-pla presents =LOVE齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお』スタート! | radiko news(ラジコニュース)”. news.radiko.jp (2025年3月31日). 2025年4月8日閲覧。
- ^ “【出演情報】「いこのいch 真夏の生放送スペシャル」※=LOVE・≠ME”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年8月11日). 2020年8月11日閲覧。
- ^ 【大切なお知らせ】イコラブノイミーチャンネルが新しくなります - YouTube
- ^ “指原莉乃プロデュース =LOVE、メンバーがスキルアップを目指して大特訓を展開するレギュラー番組がスタート”. M-ON! MUSIC. (2017年9月22日) 2017年9月26日閲覧。
- ^ “10/4(水)〜FRESH!レギュラー番組『=LOVEのきっと君だ!』配信スタート!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2017年9月26日). 2021年2月5日閲覧。
- ^ “10/7(土)〜文化放送レギュラー番組放送スタート!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2017年9月26日). 2021年2月5日閲覧。
- ^ “「=LOVE 佐々木舞香・野口衣織の推しをあつめて」3/26(土)最終回放送に関して”. 文化放送 (2022年3月25日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “『=LOVE 佐々木舞香・野口衣織の推しをあつめて 春の推し活1時間スペシャル』4/20(水)22時放送”. 文化放送 (2022年4月13日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “′ 「=LOVE 佐々木舞香・野口衣織の推しをあつめて」”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2021年4月3日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “モバイルファクトリー、『駅メモ!』でフルボイスメインストーリーを配信開始!”. Social Game Info (株式会社ソーシャルインフォ). (2017年10月30日) 2020年3月3日閲覧。
- ^ “スマートフォンゲーム『メテオアリーナ』で初のコラボイベント「アイ=ラブ!メテオアリーナ~キアラとマイカがオンラインになりました。~」本日12月11日(水)よりスタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年12月11日). 2025年1月21日閲覧。
- ^ “はなまる×=LOVE(イコールラブ)より愛をこめてバレンタインうどん販売します”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2018年2月1日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “指原莉乃プロデュースのアイドル =LOVE(イコールラブ)初の挑戦!!みんなに愛される大分県の新しいおみやげをイチから開発『だって、大分LOVE「新」おみやげ開発Project』”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2019年1月10日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “=LOVE 茨城・常陽銀行イメキャラに “センター”野口衣織「気合入ります!」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年3月3日) 2020年3月3日閲覧。
- ^ “【出演情報】絶叫学級 黄泉の誕生編ボイスドラマ”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年2月21日). 2020年3月7日閲覧。
- ^ “RPGゲーム『アストラ・テイル〜愛と絆の物語〜』イメージキャラクターに=LOVEが決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年12月14日). 2020年12月14日閲覧。
- ^ “国税庁「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」PR動画に=LOVEの起用が決定!”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE (2020年12月22日). 2020年12月22日閲覧。
- ^ “エースコック スープはるさめ=LOVEキャンペーンを技術面でバックアップ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年4月27日). 2023年10月5日閲覧。
- ^ “はるさめ=LOVEキャンペーン | エースコック株式会社”. www.acecook.co.jp. 2024年7月11日閲覧。
- ^ “=LOVEとひざつき製菓の限定コラボ米菓『しみわたるえびせん過去最上キュンレモン味』が7⽉中旬より全国のセブン-イレブンにて発売!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年7月3日). 2023年10月5日閲覧。
- ^ “ジルスチュアート ビューティ × シナモロール × =LOVE(イコールラブ)コラボキャンペーン | CAMPAIGN | JILL STUART Beauty 公式サイト”. www.jillstuart-beauty.com. 2023年10月5日閲覧。
- ^ “株式会社 明治の人気商品「明治ミルクチョコレートCUBIEハロウィン」と「ゴーストアソートハロウィン」の店頭POPに=LOVEが登場!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2023年11月13日閲覧。
- ^ “=LOVE × ドン・キホーテコラボ KATEキャンペーンを開催決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2023年11月13日閲覧。
- ^ “明治 エッセル スーパーカップ との『スーパーカップがある瞬間=LOVE』コラボ企画の実施が決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2024年7月11日閲覧。
- ^ “エッセルスーパーカップがある瞬間 =LOVE |明治 エッセル スーパーカップ|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.”. www.meiji.co.jp. 2024年7月11日閲覧。
- ^ “ululis(ウルリス)から新発売される「Water in Matomake(ウォーターインマトメイク)」とのタイアップが決定!”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2024年7月11日閲覧。
- ^ “=LOVE初のぬいぐるみ・パペットがモーリーファンタジー・PALO限定プライズに!10月25日(金)より展開開始 衣装や髪型まで完全再現”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年10月17日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ ロート製薬公式アカウント [@v007hag] (2024年12月24日). "今日からロートリセ×=LOVE💗スタート!トップバッターは、すてきな"瞳"の髙松瞳さん💫=LOVEメンバー全員のときめくアイドルアイをお楽しみに〜👀". X(旧Twitter)より2024年12月24日閲覧。
- ^ “【発売情報】集英社『=LOVEカレンダーブック2021.04〜2022.03』”. =LOVE(イコールラブ) オフィシャルサイト. 2022年9月2日閲覧。
- ^ “【掲載情報】主婦の友インフォス「S Cawaii!特別編集『=LOVE FASHION&BEAUTYBOOK」」”. =LOVE OFFICIAL WEBSITE. 代々木アニメーション学院 (2021年9月4日). 2021年9月6日閲覧。
動画
- ^ イコノイジョイ(IKONOIJOY)/ 『トリプルデート』【MV full】 - YouTube
- ^ =LOVE/≠ME 次に会えた時 何を話そうかな【MV】(イコールラブ/ノットイコールミー) - YouTube
- ^ =LOVE(イコールラブ)佐竹のん乃 卒業コンサート〜君のいる世界〜 3.6.2021 at Saitama Culture Center【For J-LOD live】 - YouTube
関連項目
外部リンク
- =LOVE(イコールラブ)オフィシャルサイト
- =LOVE | ソニーミュージックオフィシャルサイト
- =LOVE_official (@Equal_LOVE_12) - X(旧Twitter)
- =LOVE_official (@equal_love.official) - Instagram
- =LOVE(イコールラブ)公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- イコラブTikTok (@equal_love_12) - TikTok
- イコラブ ノイミー ニアジョイ チャンネル - YouTubeチャンネル
- =LOVE × SHOWROOM メンバー個人配信
- =LOVE Official Blog - Ameba Blog
- はなまるきぶん - Ameba Blog - 大場花菜の個人ブログ
- =LOVEコラボカフェ-AKIHABARA CROSS TERRACE - ウェイバックマシン(2017年11月13日アーカイブ分)
L.O.V.E.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 16:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年6月) ( |
「L.O.V.E.」 | ||||
---|---|---|---|---|
HOME MADE 家族 の シングル | ||||
初出アルバム『CIRCLE』 | ||||
リリース | ||||
規格 | シングル | |||
ジャンル | ヒップホップ | |||
レーベル | キューンレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
HOME MADE 家族 シングル 年表 | ||||
| ||||
「L.O.V.E.」(ラヴ)は、HOME MADE 家族の通算18枚目のシングル。
概要
- 前作から3ヶ月ぶりのシングルで、2010年第1弾シングル。アルバム『CIRCLE』の先行シングルでもある。
- 初回生産限定盤には「L.O.V.E.」のPVが収録されたDVDが封入されている。
- サウンドプロデュースは今井了介が担当。
収録曲
CD
- L.O.V.E. (4:24)
- TBS系『COUNT DOWN TV』2月度オープニング・テーマ
- Step By Step (4:41)
- 名古屋開府400年テーマソンク゛
- 少年ハート (Fickle Remix) (5:31)
- WRECKING CREW ORCHESTRA 舞台‘ID’テーマソンク゛
DVD
初回盤のみ
- L.O.V.E. (Music Video)
- PVでのダンスの振付はMIKIKOが担当。
恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート | |
---|---|
ゲーム | |
ゲームジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
対応機種 | Microsoft Windows XP/Vista/7(PC) PlayStation Portable(PSP) |
開発元 | sprite(PC) VRIDGE(PSP)[1] |
発売元 | sprite(PC) KADOKAWA アスキー・メディアワークス(PSP) |
メディア | DVD-ROM(PC) UMD/DL版(PSP) |
発売日 | 2010年10月29日(PC) 2012年9月27日(PSP) |
売上本数 | 21,219本(PSP)[2] |
レイティング | EOCS:18禁(PC) CERO:D(17才以上対象)(PSP) |
キャラクター名設定 | 不可 |
エンディング数 | 5(PC) 6(PSP) |
セーブファイル数 | 90(PC) 100(PSP) |
画面サイズ | 800×600 ハイカラー(PC) 480×272 フルカラー(PSP) |
キャラクターボイス | 主人公以外フルボイス(PC) フルボイス(PSP) |
その他 | 初回起動時はシリアルナンバー要入力 ディスクレスは不可 |
アニメ | |
原作 | sprite、fairys |
監督 | 喜多幡徹 |
シリーズ構成 | 高山カツヒコ |
キャラクターデザイン | 合田浩章 |
音楽 | Elements Garden |
アニメーション制作 | AIC Build |
製作 | 恋チョコ製作委員会、TBSテレビ |
放送局 | 放送局参照 |
放送期間 | 2012年7月 - 9月 |
話数 | 全12話+OVA |
その他 | PG-12指定 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ゲーム・アニメ |
ポータル | ゲーム・アニメ |
『恋と選挙とチョコレート』(こいとせんきょとチョコレート、Love, Election & Chocolate)は、2010年(平成22年)10月29日にspriteから発売されたアダルトゲーム。spriteの第1作。略称は「恋チョコ」[3]。
発売歴
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)
- 12月29日 - TVアニメ化記念特装版(描き下ろしパッケージ 恋チョコ×I'veマキシシングルCD・初回限定特装版同様の原画集・『いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!』設定集同梱)が発売。
- 2012年(平成24年)
- 9月27日 - KADOKAWA アスキー・メディアワークスからPlayStation Portable (PSP) 版『恋と選挙とチョコレート PORTABLE』のパッケージ版が発売[4][注 1]。
- 10月24日 - KADOKAWA アスキー・メディアワークス からPlayStation Portable (PSP) 版『恋と選挙とチョコレート PORTABLE』のDL版が発売。
- 2020年(令和2年)
ストーリー
生徒数6000人を越えるメガ学園「私立高藤学園」に通う大島裕樹は、幼馴染の住吉千里とともに食品研究部(ショッケン)の部員だが、大した活動もせず堕落した日々を過ごしていた。そんな時、次期生徒会長最有力候補の東雲皐月が「無実績部活の整理および廃止」を提案し、ショッケンは廃部の危機に陥る。部員たちは知恵を出し合い、現生徒会長・毛利夜雲の助言を受け、裕樹を対立候補として立候補させようとする。裕樹も次々と浮き彫りになる学園の「問題点」を知り、出馬を決意。かくして裕樹はショッケンの仲間達と共に無謀な選挙戦を、そして学園に潜む陰謀と戦うこととなる。
登場人物
※担当声優は、PC版 / テレビアニメ版・PSP版の順。
主要人物
- 大島 裕樹(おおじま ゆうき)
- 声 - 無し / 中村悠一、慶長佑香(幼少期)
- 身長:176cm 体重:65kg
- 本作の主人公で進学科2年生。父親は死別し、母親とマンションで2人暮らしをしている。優しい性格で思いやりがあるツッコミ役。元々お菓子作りが好きなこともあり、千里・美冬たちと一緒にショッケンに入部し平々凡々とした日々を過ごしてきた。今回の廃部の危機にあたり部員から選挙に立候補させられ、当初は絶対無理と断固拒否していたが、「学園の問題」を知り、自分で変えようと決意し、無謀ともいえる選挙戦で戦う事となった。大島を「おおしま」と読み間違われる事が多く、本人もそれを少し気にしている。本人は自覚していないが話術に長け、選挙での演説などでその才を発揮させる。彼の作るロールケーキ「大島ロール」は市販されているロールケーキと比べ物にならない程美味しく、知っている者たちには大人気。
- アニメ版
- アニメでは選挙に当選し生徒会長になるが、一般生徒からいきなり生徒会長になった裕樹にとってメガ学園である高藤学園の政策は超難題に等しく、皐月から「穴だらけの政策」と言われながらも皐月のサポートの下に四苦八苦しながらもこなしている。
- 住吉 千里(すみよし ちさと)
- 声 - 杜若桔梗 / 中村繪里子、中嶋ヒロ(幼少期)
- 身長:158cm 体重:45kg スリーサイズ:B84/W56/H83
- 本作のメインヒロイン[6]。裕樹の幼馴染の少女で進学科2年生。また裕樹と同じマンションの隣室に住んでおり、時々ベランダ越しに裕樹の部屋にお邪魔している[注 2]。大抵は裕樹と一緒に行動し、親友同然の会話のやり取りからも、美冬以外の周囲から二人が恋仲になる事は全く思われていない。勝気かつ活発な性格でショッケンの部長も務めている。板チョコをよく買うが、過去に起きた弟の事故が原因で自分は食べず、その度に裕樹にあげている。本人が初めて食べた時はあまりの不味さに嘔吐をした。また裕樹が事故で、軽傷を負った時には裕樹にしがみ付き一歩も離れようとはしなかった。文武両道で容姿に優れ、皐月と並ぶ「高藤学園二大美女」と呼ばれ、入学当時から現在に至るまで数々の男子生徒から告白を受けたがことごとく断っている。しかし、料理に関しては全くダメで、部員達にはかなり不評を買っている[注 3]。父親は高藤学園OBで、たまに昔の高藤学園の色々な話を千里に語る。選挙時には選挙対策本部長として夜雲から教えられた選挙のノウハウを生かし、様々な場面での対策を受け持つ。
- 特に、先生に向かって、「ですます」の敬語は使わない。
- PSP版では立ち絵のグラフィックが姉妹作である『いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!』で使用された立ち絵をベースにしたものに一新された。
- 木場 美冬(きば みふゆ)
- 声 - 鳴坂ありす / 水橋かおり
- 身長:166cm 体重:43kg スリーサイズ:B80/W56/H81
- 本作のヒロインの1人。進学科2年生。裕樹達と同じショッケン部員で元々は裕樹たちとは1年年上だが、長期入院での単位不足で1年留年しており、留年当初はその事にコンプレックスを持っていたが、裕樹達と接している内に克服し親友関係となった。裕樹・千里の近所に住んでおり、毎日3人仲良く登校している。お腹に手術の痕の傷がある。元々身体が弱いため、体調不良で時々学校を休む事がある。北海道出身で、お菓子を含め北海道関係に詳しい。柔らかく優しそうな容姿と性格からショッケンの癒し的存在となっている。何かと例を挙げる時は裕樹達とは違う世代をネタ(例えば座布団運びのヤマダ→マコト)を言うことがある。ミニノートPCを持ち歩き[注 4]、インターネットや整理作業など多種多様に使いこなし、選挙時には書記兼経理担当を受け持つ。
- 森下 未散(もりした みちる)
- 声 - 井ノ原理子 / 今井麻美
- 身長:155cm 体重:42kg スリーサイズ:B78/W55/H80
- 本作のヒロインの1人。1年生で、裕樹が選挙に立候補する直前にショッケンに入部した新人。衣更とはクラスメイトで学生寮で生活している。寡黙で必要以外の言動はしない性格で、周りもその感情の乏しさから何考えているのか理解できないが、生い立ちの影響で勘働きが鋭く、人の感情を「色」で視ることができる[注 5]。何故か裕樹に懐き、俊敏な動きとその容姿(特に頭部辺り)からショッケンでは「猫」的存在となっている。棒状のお菓子を好み、やおい棒をよく食べる。ゲームが得意で、さるコンビが二人掛りで挑んできても余裕で勝てるほど。選挙時には雑用を担当している。
- 実は夜雲専任のS特でもあり、前任の扇橋香奈とは親友の仲。突如連絡を絶った香奈の行方を探るために、夜雲から与えられた任務を遂行している傍ら香奈の行方を探っていた。香奈から貰ったハーモニカを大切に持ち歩いている。
- 青海 衣更(あおみ いさら)
- 声 - 杏子御津 / 門脇舞以
- 身長:160cm 体重:48kg スリーサイズ:B82/W57/H82
- 本作のヒロインの1人。1年生で、未散のクラスメイト。経済特待生で、そのために心無い者からいわれのない差別を受けることもあるが、それにもめげずに笑顔を絶やさず頑張っている。とある出来事を機に裕樹たちと仲良くなり、時々だがショッケンを訪ねる事がある。父親は離別し、母親と弟2人の4人暮らし。入学前はモテていたにも拘らず、働きに出ている母親に代わって家事をこなして多忙なため、誰とも付き合わなかった。現在も一家を支えて働いている母親を助けようと弟達の面倒を見ながら家事全般をこなしている他、校則で厳禁となっているバイト(ファストフードショップ)も内緒でしている。経済特待生の選挙雑用業務の手伝いを申し込み、1%の確率にもかかわらずショッケン部担当に選ばれ、ショッケン部員たちと一緒に選挙戦で戦う事となる。
- 東雲 皐月(しののめ さつき)
- 声 - 小夏スミレ / 浅川悠
- 身長:163cm 体重:47kg スリーサイズ:B85[注 6]/W58/H84
- 本作のヒロインの1人。進学科2年生。自治生徒会財務部長。1年の時から財務部に所属しており、運用部門で数々の実績を挙げ、その功績を讃えられ部長に就任した。高藤学園財務部きっての切れ者とも言われ、今回の選挙にあたり生徒会長に就任し、乱立している無実績の部活動を部費削減・場合によっては廃部すると公言し、生徒会長有力候補に挙げられている[注 7]。性格は一本槍そのもので曲がった事が嫌いで、無実績そのもののショッケンの事は廃部候補筆頭に挙げている。また、姉で学園OGでもある葉月が本選挙まで勝ち進んだ過去から、生徒会長に当選して姉を越えようと意気込んでいる。その可憐な容姿と凛とした姿勢で、千里と並ぶ「高藤学園二大美女」と呼ばれ、今まで多々の男が言い寄ってきたが、問答無用できっぱりと断っている。裕樹の事は「ペコジマくん」などと言いながらもその性格に興味を持つ。
- 実家は深城区いなせにある老舗和菓子屋「卯月堂」で、和菓子に囲まれた生活をしている影響で洋菓子が好きで、性格が一変して瞳を輝かせるほど。将棋好きの父親と幼い頃から将棋で遊んでいた影響で将棋は強い方だが、姉には敵わない。
- 地震が苦手でちょっとの揺れでもすぐ反応する。
- アニメ版
- アニメ版では姉・葉月同様、裕樹に好意を持っている。ショッケンのメンツからは廃部を断行する敵&非常に胸が大きい美少女として知られていたが、葉月の妹だと説明されたことで選挙のライバル程度に敵対度を下げられることになる。裕樹を通し葉月と和解、これまでの確執は真実を知らなかった皐月自身の誤解によるものだっと理解し謝罪した。選挙においては大沢たちによって選挙妨害され続けてきた裕樹を支援、選挙演説をさせてもらえない裕樹にも選挙演説させなければ選挙自体が成立しなくなるという暴論で無理やり演説させる権利を勝ち取り裕樹の選挙演説を成功させた。この結果、肝心の皐月自身は落選したものの副会長となり、掛け持ちで食品研究部に入部した。
- 枝川 希美(えだがわ のぞみ)
- 声 - 桃井穂美 / 儀武ゆう子
- 身長:148cm 体重:39kg スリーサイズ:B72/W50/H78
- 進学科3年生でショッケン前部長で、千里を部長に任命した張本人。実年齢は○学生で、外国で飛び級している帰国子女で、博士号を取れるくらいの超の付く天才児。しかしやはり実年齢ながらにお菓子などが大好きで、時々お菓子のために発明品を作るなど、お菓子にかける情熱は人一倍あり、時々裕樹が作る「大島ロール」は大の好物で「大島ロールジャンキー」と自負するほど。自らみんなに「のんちゃん」と言わせている。夜雲とは1年の頃のクラスメイトで、「やっくん」と呼ぶほどの親友の仲。選挙時には雑用を担当し、時々発明品を使う事がある。
- 電撃G's magazineにて行われたヒロイン昇格選挙の結果、PSP版ではヒロイン(攻略対象キャラ)に昇格している[7]。
- ノベライズ版『恋と選挙とチョコレート a novel』では「ねろねろねろね」という菓子の研究のためシカゴに単身渡米しており、学園には不在である。
食品研究部
- 夢島 朧(ゆめしま おぼろ)
- 声 - 緒方恵美 / 同左
- 身長:168cm 体重:50kg
- 進学科1年生でショッケン副部長。大手お菓子メーカー「うまちん」社長の御曹司で、その情報を聞いたショッケンにより入学早々半ば強引にスカウトされた。優しい口調で話し、女装させても違和感ないほどの容姿をしているが、目が笑ってなく淡々とした口調で卑猥な事を話すなど何を考えているか分からない時がある。時々裕樹に妖しい口調で接する事があり、好意を持っているようにも思われている。柔道の有段者(黒帯)で寝技が得意。超の付く低血圧で、目覚まし時計を最低10個以上準備しないと起きれない。手作りのお菓子は嫌いな方だが裕樹が作るお菓子だけは喜んで食べる[注 8]。選挙時には雑用を担当。時にはウグイスボーイを買って出る事がある。
- 猿江 愛(さるえ あい)
- 声 - 木村あやか / いのくちゆか
- 身長:155cm 体重:50kg スリーサイズ:B80/W60/H80
- 進学科2年生でショッケン部員。綺衣とは家が隣の幼馴染で、綺衣より一日早く生まれたため綺衣のお姉さん的存在。いつも一緒に行動している。家が八百屋で毎夕売れ残った野菜が食卓に並び強制的に食べさせられるため野菜が嫌い。猿江の「猿(さる)」から、綺衣と合わせて「さるコンビ」と呼ばれているが、2人ともそう呼ばれるのを嫌がる。学園中を2人で自転車で爆走する姿は学園の名物となっている。選挙時には雑用を担当しているが、若干サボり癖がある。オレンジの髪で、野菜の髪留めをしている。
- 門前仲 綺衣(もんぜんなか きい)
- 声 - 月代薫 / 藤村歩
- 身長:155cm 体重:50kg スリーサイズ:B80/W60/H80
- 進学科2年生でショッケン部員。愛とは家が隣の幼馴染で、愛より一日遅れて生まれたため愛の妹的存在。いつも息の合った行動をする。家が魚屋で毎夕売れ残った魚が食卓に並び強制的に食べさせられるため魚が嫌い。門前仲の「門」と「綺衣」を足して「門綺衣(モンキー)」な事から、愛と合わせて「さるコンビ」と呼ばれているが、2人ともそう呼ばれるのを嫌がる。学園中を2人で自転車で爆走する姿は学園の名物となっている。選挙時には雑用を担当しているが、若干サボり癖がある。青い髪で、魚の髪留めをしている。
- 東雲 葉月(しののめ はづき)
- 声 - 咲峰千羽優 / 石松千恵美
- 身長:172cm 体重:50kg スリーサイズ:B90/W59/H88
- 学園教師で皐月の実姉。23歳。ショッケン顧問だがそのオープンでフレンドリーな性格から千里たちとは友達のような付き合いをしている。大の酒好きなのもあり部室にビールサーバーを設置し、職務時間帯にもかかわらずお菓子をつまみにビールを飲む。妹の皐月と同じくらい容姿に優れているが、その酒好きで押しの強い性格からか未だに彼氏がいない。高藤学園OGでもあり、在学中は自治生徒会長選挙で本選挙までいった過去がある[注 9]。実家の和菓子屋の事は、とある理由から会話にしたくないほど敬遠しており、7年前(16歳)の頃より家を離れて一人暮らししている。本当は後妻(元愛人)の娘だが、子供を産めなかった前妻である義理の母に育てられた。昔は前妻を自分の本当の母親だと信じており、義理の妹だと思い込んでいた皐月も心の底から可愛がるなど(本当の母親である)後妻との関係も良好であった。しかし、輸血を受けた際に自分と後妻が血のつながった親子であることを理解、自分の父親は前妻が生きている時点ですでに他の女性に手を出しており、自分が生まれてきてしまうほどの年月を愛人と過ごしていたを知り、それまで以上に父親を激しく憎悪するようになる、自分が今の家庭を愛すれば、子供が生まれないという理由で父親や周囲から疎まれてきた前妻の名誉を守るものがないことから実家の存在自体を忌み嫌っている。料理は不得意で、時々裕樹を家に招いて作ってもらっており、交友を重ねる内に彼に淡い恋心を抱いている[注 10][注 11]。
自治生徒会
- 毛利 夜雲(もうり やくも)
- 声 - 隼人朱雀 / 鈴村健一
- 身長:176cm 体重:62kg
- 進学科3年生で高藤学園現自治生徒会長(元治安部長)。未散と香奈の専属上司。整った顔立ちと人当たりの良い性格に加え、何事にも平等に扱う事で全校生徒の支持が高かったが、大沢事件の責任をとるため生徒会長を辞任する事となり、生徒達の不満や反感を買いながらも、次期生徒会長のために受け継ぎの準備などに奔走している。
- 治安部出身で、今回の治安部長・大沢の不祥事での大打撃と近年の治安部の成り行きにも頭を痛めている。また、治安部人権委員会にも所属していた事もあり、衣更をはじめとするケートク生達の、本来校則違反であるバイト行為も多少目を瞑るなど寛大な面もある。今回の選挙にあたり主導権交代による学園の混乱を防ぎたく、治安部の主導権を維持したいためもあり、裕樹に何かしら期待を寄せ、影ながらアドバイスなどをしている。希美とは1年の時のクラスメイトで、今でも親友の仲。
- 特定のルートで裕樹に寄せる期待の理由(香奈を救う唯一の希望)などが判明する。
- 身辺調査を行う2人のSPとスパイとして潜り込み生徒の動向調査を行う2人のS特を従えている。普段は細目であるが、香奈の一件で一瞬目(紫色の瞳)を見開いている。
- アニメ版
- アニメ版でのエピローグでは、退任後は残りの学園生活を香奈と一緒に過ごすべくショッケンに入部した。
- 二人のSP
- 声 - - / SP1.松岡禎丞・SP2.島﨑信長
- アニメ版のみ登場。現自治生徒会長である夜雲に付き従い、夜雲の指示の下、近辺調査などを受け持つ。二人とも夜雲の事を従うに値する人だと心から忠誠を誓っており、本選挙時には夜雲の指示の下、影で裕樹の近辺警護などにあたっている。
- 扇橋 香奈(おうぎばし かな)
- 声 - 倉田まりや / 井口裕香
- 夜雲に仕えるS特で、未散の親友。夜雲とは恋仲でもある[注 12]。治安部と生徒会総務部の陰謀たる証拠を探っていたが、車(アニメ版では証拠隠滅を図る大沢が運転する車)に轢かれ瀕死の重傷を負い、命を取り留めるも、治安部OBが運営する堅平派の病院で意識を取り戻す事なく植物状態的な症状が続いていた。その後、裕樹から知らせを受けた未散が彼女の元へ駆けつけ病院から連れ出し、彼女の吹くハーモニカで意識を取り戻し、夜雲との再会の後、夜雲派の警護の下に保護される。未散のハーモニカの元持ち主[注 13]。
- アニメ版
- アニメ版でのエピローグでは、長期入院による出席日数不足で1年浪人し、ショッケンに入部した。
- 森下 未散
- 主要人物を参照。
- 辰巳 茂平治(たつみ もへいじ)
- 声 - 木島宇太 / 水島大宙
- 身長:173cm 体重:73kg
- 進学科2年生で現生徒会総務部長。なぜかいつもへのへのもへじが描かれたマスクを被っており[注 14]、今回の選挙に立候補している。候補1位の皐月に勝とうと色々と策を練っているが、賄賂ギリギリの姑息な手段などを使い、多くの生徒からあまり良い印象をもたれていない
- アニメ版
- [注 15]。
- 大沢 ゆいな(おおさわ ゆいな)
- 声 - - / 釘宮理恵
- 前治安部長で、反夜雲派(アニメ版では堅平派)の部員の一人。元々自己中心で過激な発言が多い事から全校生徒からの支持が低かったが、何故か夜雲の後任として治安部長に就任した。しかし周りの危惧したとおりに独裁的な言動が原因で数々の不祥事を起こし失脚、責任を取り退学し、治安部も責任を取り次期自治生徒会長選挙を自粛せざるを得なくなった。
- アニメ版
- ゲーム版ではグラフィックがなく「大沢」としか表記がなかった為男女不明であったがアニメ版で女性である事が判明。いじめられていた経済特待生が万引きをしたという冤罪に陥れられた際、嘘の告発をした側を調べすらせず、逆に経済特待生を告発した匿名のタレコミを元に、行き過ぎた取り調べを行った上証拠不十分のまま被疑者の名前を公開するという暴挙に出てしまう。これにより前項レベルでの経済特待生へのいじめをエスカレートさせた[注 16]。被疑者は精神的に追い詰められ不登校となり、後日冤罪であることが発覚したことで治安部の取り調べの不当性が追及された。原作とは異なり、退学ではなく謹慎処分となっている。アニメ第9話から治安部長として自治生徒会に復帰する。しかし大沢事件について全く反省しておらず、夜雲が支援している裕樹に対しては、後に自分が実権を握る治安部にとっての「駒」としか見ていなく、治安部にとって害になる様なら「排除」しようと目論む。終盤までは計画通り人々を動かせていたが、しかし生徒の命さえ軽んじる学園全体の派閥闘争に怒りを感じた裕樹の機転により、人質であった香奈を未散によって救出されてしまう。さらに裕樹の会長当確の確率が高くなり、堅平派と自身が窮地に陥る事を悟り、千里を拉致して裕樹を最終演説会場に行かせない様にしたが、治安部夜雲派情報網により千里は裕樹に保護されてしまう。自身が消去したはずの堅平派の汚職のデータは、もしもの時のために香奈が別の所に保管していたため全てが発覚し、さらに香奈を車で轢いたのが大沢本人だとバレてしまい、夜雲による「会長権限」により治安部長職を解任され、殺人未遂などの罪で身柄を拘束された。治安部長の身でありながら経済特待生への差別に対して何も取りかからなかった事に対し、「一般生徒の日頃の鬱憤を経済特待生に向ける事で、学園の平和は保たれた」と語り、最後まで自分の考えを改めようとはしなかった。
- 堅平[注 17](かたひら)
- アニメ版のみ。本人未登場。大沢の先輩。治安部内の夜雲派と対立する派閥の代表者。強硬派であり、夜雲は彼の行動を注視している。香奈を病院に受け入れる条件として大沢を治安部長に任命させた。選挙後は裕樹を支援する夜雲に香奈の治療を中止にすると脅迫するが、裕樹と未散に阻止され、さらに大沢が更迭され、全ての悪事が暴露されてしまう。
その他人物
- 汐浜 陽高(しおはま ひだか)
- 声 - 睡蓮 / 真田アサミ
- 身長:161cm 体重:46kg スリーサイズ:B79/W57/H82
- 進学科2年生でASP所属の記者。性別が全く分からない容姿をしており、男子制服と女子制服を使い分けて着ているが全く違和感がなく、学園でもミステリアスな存在として知られている。「報道の自由」・「ペンは剣より強し」を地で行く偏った正義感の持ち主で、報道のためなら手段を選ばないところがある。無所属で当選した裕樹に興味を持ち、本人の希望で本選挙では番記者を担当する。
- アニメ版
- アニメ版でも裕樹の番記者を担当し、時には報道規約に差し障らない程度に大島陣営に情報などを提供する。実はASPが自分を男女二人分の生徒として部員にカウントして部費の水増しをしていることに気づき、それを調査するうちにASPは総務部と部費の水増し隠蔽と総務部に有利な選挙報道で結託していることを知ってしまう。真実を知った後は自分が利用されていたことを激しく後悔、裕樹たちのところへ駆けつけ全ての真実を告げて謝罪する。
- 有明 美絵瑠(ありあけ みえる)
- 声 - 榊原ゆい / 同左
- 身長:159cm 体重:46kg スリーサイズ:B78/W57/H80
- 進学科2年生で裕樹のクラスメイト、FNOS部長。生粋の腐女子で、裕樹と朧のカップリングにも興味がある模様。学園の噂や裏情報にも精通しており、幾多の騒ぎにも真相を知っていたかのような反応を見せる。裕樹の選挙活動に伴い「大島裕樹後援会」の副会長に抜擢された。
- 佐賀 玲二(さが れいじ)
- 声 - 柴木幕流 / 遊佐浩二
- 身長:190cm[注 18] 体重:80kg
- 進学科2年生で裕樹のクラスメイト、驚嘆祝祭部部長。多少筋肉質な長身に丸眼鏡、頭部にプロペラが付いているなどインパクトの強い容姿をしている[注 19]。暑苦しく心配性な性格で、時々周囲がうっとうしく感じるほどマイナス方向に悩む時がある。フィギュア好きで、手先が器用なのもあり彼の作ったフィギュアはそっちの方面に高い評価を得ており、そのため「ガレージ」とあだ名が付けられている。千里に淡い恋心を抱いているが、その想いが通じる事は今のところ無い。裕樹の選挙活動に伴い「大島裕樹後援会」の会長に抜擢された。
- 住吉 大輝(すみよし だいき)
- 物語開始時点では既に故人。千里の弟。板チョコが大好き。アニメ版では回想で登場。過去に起きた交通事故により姉の千里はトラウマとして残り、それ以来チョコレートが食べられなくなった。
- ミケ
- 声 - 御子神猫 / 大西沙織
- 調理専攻科2年生でケートク生の少女。裕樹と千里とは1年の時のクラスメイトで、千里がクラスでリーダーシップを取っていたおかげでクラス内でケートク生への差別はなく、親友同士の付き合いをしていた。2年になって別々のクラスになっても友達付き合いをしている。
- ブチ
- 声 - 花見るん / 佐藤奏美
- 調理専攻科2年生でケートク生の少女。ミケのクラスメイトで、1年の頃はひどい差別といじめに遭って周りにおびえる性格となり、一時は退学も考えていたが、ミケとの付き合いで多少は明るくなった。
- タコスのおばちゃん
- 声 - 御苑生メイ / 今瀬未知
- タコス(高藤学園購買部ストア「タコストア」)で働くおばちゃん。ショッケンが注文したお菓子を運んできてくれ、希美はこのおばちゃんが大好き。最近は病気を患い、食事制限がかけられているため、好きなものが食べられず悩んでいる。
- 衣更の弟たち
- 声 - - / にぃ.藤田麻美・ちぃ.飯田友子
- 衣更シナリオのみ登場。衣更の2人の弟で、兄の方は「にぃ」と呼ばれ、小学校高学年で常識人で、弟の方は「ちぃ」と呼ばれ、小学校中学年でやんちゃな性格。裕樹が青海宅をはじめて訪れた時に、裕樹に色々と質問攻めをしつつも、姉の事を大事にしてくれる事に期待している。
- 白河 あやめ(しらかわ - )
- アニメ版のみ。本人未登場。一般生徒からの立候補者で、「行政三部でない、本当の革新候補」とアピールし、予備選挙では裕樹と並ぶ得票数を得ていたが、僅差で当選数には届かず、4位で落選した。美絵瑠の情報網ですら支持層や支持基盤が一切分からなく謎に包まれている女子生徒[注 20]。
- 漫画ではそれぞれ小松川良男(かんの版)、西野俊介(依河版)となっている。
- 中村 琢磨(なかむら たくま)
- アニメ版のみ。本人未登場。一般生徒からの立候補者で、予備選挙では二けたの票数を得たが、5位で落選した[注 21]。
- 依河版の漫画では、なぞなぞ部の山田勝男となっていて、得票率4.8%の290票を獲得した。
- 東雲家の夫妻
- ゲームでは回想のみ。アニメ版では回想によるシルエットで登場。葉月と皐月の両親であり、老舗和菓子屋「卯月堂」の店主夫妻。現在の妻は後妻であり、前妻は病気によって亡くなっている。後妻は夫の元愛人。
姉妹作からのゲスト出演
以下の4名はアニメ版のみ登場となる。
- 三谷 歩夢(みたに あゆむ)
- 声 - 茅原実里
- 第1話、第2話、第3話、第12話、第13話に登場。
- 本編では、千里の従姉であり裕樹の旧友。奉莉と真央と仲が良く、3人が急いで、走りかけていく描写が多い。
- 素直で優しい性格。千里たちとは別に、朝岡学園高校に通う。
- BDに収録の第13話「恋妹!」では、学園イベントのために千里から借りていた高藤学園の制服を返しに、他の3人と共にショッケンを訪れ、お菓子対決で千里の手伝いをすることになった。
- 奈々瀬 奉莉(ななせ まつり)
- 声 - 伊藤かな恵
- 第1話、第2話、第3話、第12話、第13話に登場。
- 本編では、皐月の幼馴染であり裕樹の旧友。偶然裕樹とぶつかり再会するが、挨拶を交わすと直去っていた。
- 生まれも育ちも下町の少女で、サバサバした性格ながら、情には厚く面倒見がよい。
- BDに収録の第13話「恋妹!」では、学園イベントのために皐月から借りていた高藤学園の制服を返しに、他の3人と共にショッケンを訪れ、お菓子対決で皐月の手伝いをすることになった。
- 茂森 真央(しげもり まお)
- 声 - 茅野愛衣
- 第1話、第2話、第3話、第12話、第13話に登場。
- 本編では、裕樹の旧友。以上3名は序盤と最終回(希実花含む)に登場。
- 幼い頃から男として育てられてきたため、人一倍正義感の強い美少女。
- BDに収録の第13話「恋妹!」では、学園イベントのために借りていた高藤学園の制服を返しに、他の3人と共にショッケンを訪れ、お菓子対決の審判を務める。
- 拝田 希実花(はいだ きみか)
- 声 - 日笠陽子
- 第10話、第12話、第13話に登場。
- 終盤に登場。本編では、裕樹の旧友。眼科に診察を受けに行った際に病院で裕樹と再会する。
- 引っ込み思案な高校生。内気な性格を変えようと努力している。
- BDに収録の第13話「恋妹!」では、学園イベントのために借りていた高藤学園の制服を返しに他の3人と共にショッケンを訪れ、ショッケン部室の様々な仕掛けや発明品に翻弄される。
用語
- 大都会・首都
- 物語の舞台である大都会。東京都江東区周辺をモデルにしており、『いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!』の舞台にもなっている。
- 私立高藤学園
- 物語の舞台となる学園で、生徒数6000人を越えるメガ学園[注 22]。首都の下流沿いに建てられ、治水施設が隣設してあり、校門前にある二つ並んだ斜張橋「双子橋」は学園のシンボルにもなっている。
- 自宅通勤・寮生活が自由に選択でき、隅から隅まで徒歩で15分かかるなど広大な敷地面積を持ち、レストラン並みにメニューの揃った学食堂をはじめ、校舎内にある購買部「高藤学園購買部ストア『タコストア』」(タコス)や、学生寮の側にあるマーケット「高藤学園購買部マーケット『タコマート』」(タコマ)などが在るなど、一つの町と化している[注 23]。
- 2年生になった時点で「進学科」と「専攻科」を選択するようになっており、専攻科を選んだ場合、その分野での就職がほぼ約束されている。他にも家庭の経済的理由から学費が免除されるが、勤労が義務づけられている「経済特待生制度」が設けられている。
- 部活動が100以上乱立しているため、自治生徒会が主体となって管理・運営している。ちなみにアルバイトは原則として禁止している。
- 学園の情報は主にインターネットでの高藤学園HPの掲示板でリアルタイムで更新され、選挙期間内の候補者の支持率も確認できる。ASPもHPや号外で告知する場合がある。
- 自治委員会
- 一言で言えば「生徒会」なのだが、メガ学園である高藤学園においては1つの組織だけでは運営しきれないため、主に行政3部に別れて運営している。学園のほぼ全ての運営を握っており、生徒会長は実質的な最高責任者でもある[注 24]。
- しかし設立以来そのシステムが延々と運営されているため、逆にそれが昔から改変しづらい「問題」となっている。
- S特
- 「Secret 特務員」の略で、簡単に言うとスパイ。高藤学園内の治安維持活動は全て治安部が行っているが、普通のやり方では高藤学園隅々まで手が届かないため、裏の手段としてS特に諜報活動をさせている[注 26]。
- 一般生徒として学園生活を送りながら密かに生徒の動向を調査し治安部に報告、それにより治安部は大きな事件に発展する前に処理する事が出来る。治安部OBが関係している児童養護施設から選出してS特生徒として入学させ、馴致(じゅんち)教育が終わると専属の幹部に付く。
- 次期自治生徒会長選挙
- 高藤学園では年に一度、次期自治生徒会長を決めるための選挙がある。最初に数日間の演説活動の後、投票により全校生徒の10%以上の票を獲得した立候補者(この場合、全校生徒6000人の10%の600人)が当選する「予備選挙」と、その中からさらに10日間の演説活動の末に投票により会長を決める「本選挙」がある。選挙期間内では自費以外の金銭の使用は原則として禁止だが、自治委員会からの立候補者に限っては条件付きで許可されるという不公平な特例もある。予備選挙期間内は丁度「高藤学園物販祭」と重なるため、立候補者はその物販祭で投票数と、本選挙資金を稼ぐ事となる[注 27]。
- ここ数年治安部出身者が代々会長に当選していたが、今期は治安部長・大沢が不祥事を起こしたため大沢は責任を取り退学、治安部も自粛という形で選挙に出馬出来なくなり、残る総務部と財務部が政権交代する千載一遇の機会だと会長当選に意欲を燃やしており、他の生徒達も一気に成り上がる機会だと、100名近く(アニメ版4話では推定2.300名以上)の立候補者が出た。
- 経済特待生
- 私立高藤学園において、家庭の経済的理由から学費免除の条件として設けられている制度で通称「ケートク生」。条件として勤労義務が課せられており、部活動には入部できない。一般生徒から差別をうけることがあり、精神的苦痛から自主退学するなど昔から問題となっている[注 28]。
- 大沢事件
- 治安部長であった大沢が起こした事件。作中では詳細は明らかにされていないが、元々自己中心的な性格だった大沢が起こした数々の不祥事をASPが暴いた事により全校生徒の知る事となり、学園に多大な迷惑をかけたとして大沢は責任をとり退学、治安部も連帯責任をとり次期自治生徒会長選挙の出馬を自粛する羽目となった。この事件は大沢が全校生徒の支持率が低く、治安部長に就任した際への危惧視がされていたにもかかわらず、夜雲をはじめとする治安部の推薦があった事など数々の謎を残している。
- アニメ版で被疑者に対する行き過ぎた取調べおよび情報の漏洩、そしてケートク生に対する差別などが問題として挙げられた。
- 部活動
- メガ学園である高藤学園では同好を求める者たちも多く、100を越える同好会や部活動が乱立しているが、予算を食いつぶすだけの無実績な部活動もあるなど、自治委員会の悩みのタネでもある。敷地内に「部活棟」が建てられており、冷暖房完備など、設備は整っており、露天風の風呂場もある[注 29]。
- 食品研究部
- 裕樹達が所属している部で通称「ショッケン」。部活動は部費で購入したお菓子を食し、研究するといった内容で、誰から見ても「部費でお菓子を買って食べている」としか見られていない[注 30]。そのため今回の次期自治生徒会長選挙での皐月の統廃合リストでは廃部候補の筆頭に上げられ、窮地に立たされている。アニメ版では希美の発明により数々のしかけが部室に施されており、「ショッケン七つの誓い」なる部員達の誓い事がある。
- FNOS(「腐の巣」)
- 分かりやすく言うと「腐女子同好会」。主にBL関係の物品を買い漁り、BLのカップリングを熱く語り合うという同好会。同人誌即売会で同人誌を販売するなど、部としての活動はしているが、部費削減候補(30%削減)に挙げられた。
- 本来は"Female Nation Of Single"の略であり、フェミニスト思想の女子が集まる真面目な部活だった。
- ASP
- 過激な報道部で、正式名称は「Anti Suppression Paper」(抗抑制紙)。治安部の秘密裏に処理されていた副部長・大沢の不祥事などを暴いて、今までの「学園の問題」と学園世論に火を付けた部。自治委員会も忌々しく思っており、場合によっては廃部にしようと考えているという噂もある。
- アイドル研究部
- 高藤学園の美少女100人を選んで「高藤美少女100選」を発行している部。数年前まで「高藤美少女TOP10」なる企画があったが、不満を抱いた女生徒達の要望を聞き入れた自治委員会の通告により廃止され、現部長は復活させようと努力している。
- 驚嘆祝祭部
- 分かりやすくいうと「フィギュア部」で、フィギュアの収集と製作・販売をしている部。彼等の製作するフィギュアは完成度が高く、その手の世界では有名。イベントでフィギュアを販売するなど部としての活動はしているが、部費削減候補(50%削減)に挙げられた。
- 第一新聞部
- 正式名称「高藤学園第一新聞部」。高藤学園を代表する報道部で、多種多様な記事を扱う。
- マス研
- 正式名称「マスコミ研究部」。第一新聞部の次に高藤学園で知られている報道部。
- FPR18
- 報道部の一つで、正式名称は「フリーペーパー(Free Paper)R18」。主にゴシップ関係の報道をする。
- SMC
- 報道部の一つで、正式名称は「Super Morning Club」(超朝コメント部)。主にイデオロギー関係の報道をする。
- リポ研
- 報道部の一つで、正式名称は「リポーター技術研究部」。最近有料会員が増えなく苦労している。
- NUY
- 報道部の一つ。真面目に記事に取り組んでいるが、面白味に欠けているのが難点。
- エア相撲部
- 目の前に相手が居る事をイメージしながら一人で相撲をする部。ちゃんこ鍋にかかる費用に皐月が「ちゃんこ鍋もエアにしたら良い」と言う判断で部費削減候補に挙げられた。
- 犬鍋研究部
- 部活名からして食べ物の犬鍋と思われがちだが、ねこ鍋のように犬を鍋に寝転がして可愛く見せようと日々研究している部。しかし原則として部活棟にペットの持ち込みは厳禁であり、犬を入れるだけの大きな鍋を製作している内に趣旨が「大きな犬が入る鍋を製作する部」へと変わっている。そのため鍋の制作費が無駄だと部費削減候補(50%削減)に挙げられた。
- エア山岳部
- アニメ版のみ。山に居る事をイメージしながら一人で登山する部。しかし実際の活動内容に不透明な所が多く、さらに部費の私的運用が疑われ、財務部からの数度に渡る明細書請求に半年間応じなかった事から廃部候補に挙げられた。
- オゾンホール覗こう会
- アニメ版のみ。実際どのような活動をしているのかが不明で、部費の運用にも不透明な所があり、さらに部員数の水増しにより部費を多く請求した疑いがあり、財務部の調査にも非協力的なため、大変悪質だと廃部候補に挙げられている。
- 大島ロール
- 裕樹が趣味で作っているロールケーキで、ショッケンの名物。スポンジケーキに蜂蜜を、生クリームにも練乳を加えているなど色々と工夫を凝らしており、希美をはじめとするショッケン部員は大島ロールの熱狂的なファンでもある。「堂島ロール」がモデルである。
- やおい棒(うまい棒のパロディ)
- お菓子会社「うまちん」(株式会社やおきんのパロディ)が生産・販売しているお菓子で、全国的に大人気。豊富な種類があり、廃盤になったものや生産数が少なくレアな物など多種多様で、ショッケンにも朧から試食・贈答という形で時々試作品などが送られてくる。
スタッフ
- 原画 - 春夏冬ゆう
- シナリオライター - 堅木功
- 音楽 - Elements Garden、I've
- プロデューサー - サカモトアキラ
主題歌
- PC版オープニング主題歌「INITIATIVE」
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲・編曲 - 中沢伴行
- PSP版オープニング主題歌「STEP AHEAD」
- 作詞・歌 - Annabel / 作曲・編曲 - myu
- 挿入歌「piece of my heart」
- 作詞 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、一色由比 / 歌 - 舞崎なみ
- 千里エンディングテーマ「a little love song」
- 作詞 - RUCCA / 作曲・編曲 - 菊田大介(Elements Garden) / 歌 - 杜若桔梗
- 衣更エンディングテーマ「三つ葉のクローバー」
- 作詞 - RUCCA / 作曲 - 上松範康(Elements Garden) / 編曲 - 母里治樹(Elements Garden) / 歌 - 杏子御津
- 未散エンディングテーマ「きみのいろ おしえて」
- 作詞 - 中山真斗(Elements Garden) / 作曲・編曲 - 藤間仁(Elements Garden) / 歌 - 井ノ原理子
- 美冬エンディングテーマ「傷つけられるより傷つけるほうが痛いよ、なんて...」
- 作詞 - RUCCA / 作曲・編曲 - 藤田淳平(Elements Garden) / 歌 - 鳴坂ありす
- 皐月エンディングテーマ「青空StartingLine」
- 作詞・作曲・編曲 - 中山真斗(Elements Garden) / 歌 - 小夏スミレ
- 希美エンディングテーマ「かたちないもの」
- 作詞 - RUCCA / 作曲・編曲 - 中山真斗(Elements Garden) / 歌 - 枝川希美(CV.儀武ゆう子)
- エンディング主題歌「Jewelry Time」
- 作詞・歌 - Ceui / 作曲 - 小高光太郎、Ceui / 編曲 - 小高光太郎
反響
売り上げ
本作はおよそ26,000本の初回売り上げ本数を記録するヒット作となった。アダルトゲームメーカーのプロデューサーであるDAE-HYONによれば、spriteはそうした裏ではむしろ初動に執着せず、初回出荷を絞って品不足を演出する戦略をとっていた。品不足の情報が出回るとユーザーは慌てて確保に動き、その様子をメディアがさらに報じることで飢餓感と好調感が演出されていったという。そこに加えて後述の商品回収があり、中古市場では初回発売分にプレミアがつく事態になった[8]。
評価
DAE-HYONは本作について、絵の魅力は優れているとしつつ、総じて「無難」と評している。ユーザーが嫌う要素を排除し、ウケのよさそうなものだけをコラージュしたストーリーであり、容易に結末が予測できるとしている。DAE-HYONは、本作が優れていたのは内容よりも次のようなプロモーションであったと述べている。
- 発売4か月前からの計画的なメディア露出(特にメディアワークス系)
- 連動してファンブックを発売
- 店頭ポスターや予約棚などを大きく占拠
- 豊富な店舗特典
- 雑誌向け描き下ろしイラスト
- 体験版配布
これらの結果、本作は各誌の表紙を独占し、アニメ化も決定するなど「理想のメディアミックスタイトル」になった。DAE-HYONは回収騒ぎにしても「(修正版により)実質2度目の発売日がある」「どこまでが仕込みで、どこまでが事故なのか分からない」と述べ、これはアダルトゲームのサクセスモデルであり、学ぶところが多いと考察している[8]。
商品回収
2010年11月2日、spriteは『恋と選挙とチョコレート』初回版に『Like a Butler』(AXL)の体験版ムービーが混入していたことを発表し、初回版の回収を行うことを発表した。この他にも『はらみこ』・『借金姉妹2AfterStory』(いずれもspriteの親ブランド・Selenのゲーム)のゲームデータも混入していたとされている[9]。
漫画版
- 恋と選挙とチョコレート
- 『電撃G's magazine』にて2011年2月号から2014年4月号まで連載された。作画はかんの糖子。ゲーム版の皐月ルートをメインに構成されている。
- 第1巻 2011年7月27日発行 ISBN 978-4-04-870721-3
- 第2巻 2012年2月27日発行 ISBN 978-4-04-886403-9
- 第3巻 2012年7月27日発行 ISBN 978-4-04-886883-9
- 第4巻 2013年2月27日発行 ISBN 978-4-04-891459-8
- 第5巻 2013年8月27日発行 ISBN 978-4-04-891863-3
- 第6巻 2014年5月27日発行 ISBN 978-4-04-866596-4
- 恋と選挙とチョコレート SLC
- 『月刊コミック電撃大王』にて2011年5月号から2014年1月号まで連載された。作画は依河和希。SLCはStray Little Cat(迷い子猫)の略。ゲーム版の未散ルートをメインに構成されている。
- 第1巻 2011年9月27日発行 ISBN 978-4-04-870894-4
- 第2巻 2012年2月27日発行 ISBN 978-4-04-886409-1
- 第3巻 2012年7月27日発行 ISBN 978-4-04-886848-8
- 第4巻 2013年1月26日発行 ISBN 978-4-04-891351-5
- 第5巻 2013年7月27日発行 ISBN 978-4-04-891768-1
- 第6巻 2014年1月27日発行 ISBN 978-4-04-866239-0
小説
- 恋と選挙とチョコレート a novel
- 著:三上康明 / イラスト:AIC、綾野なおと / 監修:恋チョコ製作委員会 / 発売日:2012年8月21日 ISBN 978-4-09-451358-5
- ガガガ文庫(小学館)から発売されたノベライズ版。巻頭の絵はテレビアニメ版のものだが、本編の内容はゲーム版が元となっている。枝川希美はシカゴに渡米中で登場しないほか、猿江愛・門前仲綺衣・東雲葉月も登場しない。
CD
- 恋と選挙とチョコレート ED主題歌集 「CHOCOLATE SONGS」
- 型番 LACA-15114
- 発売元 Lantis
- 価格 2,476円(税別)
- 2011年4月27日発売
- 恋と選挙とチョコレート ORIGINAL SOUNDTRACK
- 型番 KSCCD001
- 発売元 sprite
- 初回版豪華デジパックパッケージ仕様
- 価格 3,200円(税別)
- 2011年5月27日発売
テレビアニメ
2012年7月から9月にかけて、TBSほかにて放送された。「恋と選挙とチョコレート」のタイトルロゴマークのデザインはゲーム版と同じだが、ゲーム版や漫画版ではロゴマークの下に "Love, Election & Chocolate. The story of a boy yearning for true love and a girl hating chocolate." と書かれているのに対し、テレビアニメ版では "Koi to Senkyo to Chocolate" と書かれている。
ニコニコチャンネルや最後発のAT-Xでは映像バージョンが異なり、パンチラなどに被される光処理がない。
アニメあらすじ
- 第1話「廃部!」
- 大島裕樹と住吉千里が属する食品研究部(ショッケン)は、お菓子を試食することを主な活動内容とする部である。一方、高藤学園自治生徒会財務部長の東雲皐月は部活動を整理することで財政の健全化を図ることを主張しており、会長選挙に立候補すると見られている。会長は例年治安部・財務部・総務部の各部が推薦する3候補の中から選ばれており、現会長は治安部出身者である。ところが、今年は治安部長の大沢が起こした不祥事のために治安部が推薦を自粛し、皐月が当選する可能性が噂されている。ショッケンの部員は廃部の危機を回避するため、会長をショッケンから出すことを考える。立候補者として(本人を除く)全員一致で選ばれたのは、裕樹だった。
- 最終話「投票!」
- 本選挙当日、裕樹と千里をスタンガンで襲った犯人は、千里を連れ去り裕樹を電話で脅迫する。犯人の要求は指定の公衆電話を順次巡ることであり、裕樹が最終演説を行うことを妨害しようとするものであった。治安部を動かした会長は、千里を誘拐したのが大沢治安部長であることを知り、千里の監禁場所を裕樹に知らせる。裕樹は最終演説で会長の援助を受けていたことを告白し、会長選を行う中で高藤学園の全生徒に対する信頼感を得たことを話す。その後、会長選挙に当選したのは裕樹であった。副会長に就任した皐月は掛け持ちでショッケンに入部し、夜雲と香奈も残りの学園生活を楽しむべくショッケンに入部する。ある日、恋人同士になった裕樹と千里は一緒に大輝の墓参りをし、物語は幕を下ろす。
- 第13話「恋妹!」[注 31]
- 生徒会長総選挙が終わり、生徒会長になった祐樹はある日の週末に千里からショッケン部室に呼び出され、選挙に協力してくれたみんなのためにお菓子の作り方を教えてほしいと頼まれる。作るお菓子を思案している中、祐樹を探しに副会長になった皐月が訪れ、千里と皐月が祐樹を巡って口論となり、そして祐樹・千里・皐月の知り合いである歩夢・奉莉・真央・希実花の4人が訪れ、みんなが考えた末に祐樹を審査員&景品として、千里と皐月のどちらが美味しいお菓子を作るかの勝負になった。
スタッフ(アニメ)
- 原作 - sprite/fairys
- キャラクター原案 - 春夏冬ゆう
- 監督 - 喜多幡徹
- シリーズ構成・脚本 - 高山カツヒコ
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 合田浩章
- メインアニメーター - 猪股雅美、立川聖治
- 美術監督 - 高橋麻穂
- 色彩設計 - 松山愛子
- コンポジットディレクター - 平林奈々恵
- 3DCGI - 井口光隆
- 編集 - 右山章太
- 音楽 - Elements Garden
- 音響監督 - 本山哲
- プロデューサー - 梅本聡一郎、小荒井孝典、斎藤滋、サカモトアキラ、金庭こず恵、田中潤一朗、浦城義明
- アソシエイトプロデューサー - 内山景子、林 洋平
- アニメーションプロデューサー - 黄樹弐悠
- アニメーション制作 - AIC Build
- 製作協力 - アニプレックス、アスキー・メディアワークス、ランティス、ライトウェイ、AIC、ムービック、BS-TBS
- 製作 - 恋チョコ製作委員会、TBS
主題歌(アニメ)
- オープニングテーマ「シグナルグラフ」
- 作詞・歌 - Annabel / 作曲・編曲 - myu
- エンディングテーマ「風のなかのプリムローズ」
- 作詞・歌 - Ceui / 作曲 - 小高光太郎、Ceui / 編曲 - 小高光太郎
- 挿入歌「ハローメロウ」(第1話)
- 作詞・歌 - Annabel / 作曲・編曲 - myu
- 挿入歌「Jewelry Time」(第11話)
- 作詞・歌 - Ceui / 作曲 - 小高光太郎、Ceui / 編曲 - 小高光太郎
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 廃部! | 喜多幡徹 | 唐戸光博 | 立川聖治 | 合田浩章 |
第2話 | 出馬! | 秋田谷典昭 朝木幸彦 |
森前和也 | 猪股雅美、合田浩章 | |
第3話 | 戦略! | 高本宣弘 | 駒屋健一郎 | 小関雅 | |
第4話 | 資金! | 堀之内元 | 鈴木芳成 | 安形佳己 | |
第5話 | 祭典! | 金崎貴臣 | 中智仁 | 片岡育、平野勇一 島千蔵 |
立川聖治、合田浩章 |
第6話 | 開票! | ウシロシンジ | 中原清隆 | 猪股雅美、合田浩章 立川聖治 | |
第7話 | 合宿! | 堀之内元 | 安藤貴史 | 鈴木勇、諸石美雪 百瀬恵美子 |
合田浩章、立川聖治 |
第8話 | 真実! | 伊藤真朱 | 岩田義彦 | 森前和也、古川英樹 | 猪股雅美、合田浩章 |
第9話 | 事故! | 金崎貴臣 | 駒屋健一郎 | 井口真理子、余島郁枝 谷友子 |
合田浩章、鈴木勇 |
第10話 | 錯綜! | 池端隆史 | 秋田谷典昭 朝木幸彦 |
立川聖治、中原清隆 | 立川聖治 |
第11話 | 捜索! | 小林智樹 | 中智仁 野亦則行 |
片岡育、服部憲知 平野勇一、谷川政輝 |
猪股雅美、立川聖治 合田浩章 |
第12話 | 投票! | 堀之内元 | 安藤貴史 | 鈴木勇、猪股雅美 立川聖治、うめつゆきのり 諸石美雪、森前和也 |
合田浩章 |
第13話[10] | 恋妹! | 仁昌寺義人 | 立川聖治、猪股雅美 |
放送局
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
関東広域圏 | TBSテレビ | 2012年7月5日 - 9月27日 | 木曜 25:25 - 25:55 | TBS系列 | 製作局、字幕放送、作品の舞台地(東京都) |
韓国全域 | ANIPLUS | 2012年7月10日 - 10月2日 | 火曜 24:00 - 24:30 | CS放送 ネット配信 |
リピート放送あり 韓国語字幕あり |
中京広域圏 | 中部日本放送 | 2012年7月12日 - 10月4日 | 木曜 26:00 - 26:30 | TBS系列 | 字幕放送 |
京都府 | KBS京都 | 2012年7月13日 - 10月5日 | 金曜 25:00 - 25:30 | 独立局 | |
兵庫県 | サンテレビ | 2012年7月15日 - 10月7日 | 日曜 24:30 - 25:00 | ||
日本全域 | BS-TBS | 2012年7月28日 - 10月13日 | 土曜 25:00 - 25:30 | BS放送 | 製作協力 |
ニコニコチャンネル | 2012年7月30日 - 10月14日 | 月曜 25:00 更新 | ネット配信 | 第1話は1週間無料、以降有料配信 映像バージョンが異なる | |
ShowTime | 2012年7月31日 - 10月15日 | 火曜 12:00 更新 | 第1話は2週間無料配信 第2話以降最新話1週間無料配信 | ||
PlayStation Store | 2012年8月1日 - 10月16日 | 水曜 夕方頃更新 | |||
AT-X | 2012年8月14日 - 9月25日 2012年10月2日 - 10月30日 |
火曜 10:00 - 10:30 火曜 22:00 - 22:30 |
アニメ専門CS放送 | リピート放送あり 有料放送のため、映像バージョンが異なる |
関連商品
BD / DVD
巻数 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | BD・DVD完全生産限定版特典 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
BD | DVD限定版 | DVD通常版 | ||||
1 | 2012年9月26日 | 第1話 | ANZX-6561/2 | ANZB-6561/2 | ANSB-6561 | アドベンチャーピクチャードラマDVD「いけない葉月先生」 |
2 | 2012年10月24日 | 第2話 - 第3話 | ANZX-6563/4 | ANZB-6563/4 | ANSB-6563 | 恋チョコ デュエットソングCD 1(住吉千里&東雲皐月) |
3 | 2012年11月21日 | 第4話 - 第5話 | ANZX-6565/6 | ANZB-6565/6 | ANSB-6565 | ふたりきりシチュエーションドラマCD「恋チョコプラス 1」(住吉千里/木場美冬) ※バイノーラル録音仕様 |
4 | 2012年12月26日 | 第6話 - 第7話 | ANZX-6567/8 | ANZB-6567/8 | ANSB-6567 | 恋チョコ デュエットソングCD 2(木場美冬&青海衣更) |
5 | 2013年1月23日 | 第8話 - 第9話 | ANZX-6569/70 | ANZB-6569/70 | ANSB-6569 | ふたりきりシチュエーションドラマCD「恋チョコプラス 2」(青海衣更/森下未散) ※バイノーラル録音仕様 |
6 | 2013年2月27日 | 第10話 - 第11話 | ANZX-6571/2 | ANZB-6571/2 | ANSB-6571 | 恋チョコ デュエットソングCD 3(森下未散&扇橋香奈) |
7 | 2013年3月27日 | 第12話 - 第13話 | ANZX-6573/4 | ANZB-6573/4 | ANSB-6573 | ふたりきりシチュエーションドラマCD「恋チョコプラス 3」(東雲皐月/大沢ゆいな) ※バイノーラル録音仕様 |
CD(関連商品)
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2012年8月22日 | CHOCOLATE SELECTION | LASA-5141 |
2012年9月26日 | 恋と選挙とチョコレート オリジナルサウンドトラック | LASA-5142 |
2012年10月10日 | 恋と選挙とチョコレート ドラマCD | LASA-5143 |
WEBラジオ
夢島朧[おがためぐみ]のショッケン乱YO!
『【恋チョコラジオ】夢島朧[おがためぐみ]のショッケン乱YO!』は、2010年12月10日から2011年8月5日までLantis web radioで配信されていたラジオ番組。隔週金曜日更新。全18回。
- パーソナリティ
- 緒方恵美(夢島朧 役)
- コーナー
-
- 朧流上品な日本語講座
- うまちんの御曹司である朧に上品な日本語を教えてもらうという体で、リスナーが緒方に言ってほしい言葉を投稿するコーナー。
- うまちん開発室
- 作中で登場した「濃縮3倍コーヒー味」のような、リスナーが食べたくないやおい棒のフレーバーを投稿するコーナー。
- 夢島朧のヒミツの部屋
- 朧の自室であり、副部長権限によってなにをやってもいいコーナー。
- 放課後の保健室
- 緒方が保険医となり、リスナーからの相談に耳を傾けるコーナー。
- ふつおた
- いわゆるふつうのおたよりコーナー。
- 朧流上品な日本語講座
緒方恵美のショッケン乱YO!ぴゅあ
『【恋チョコラジオ】緒方恵美のショッケン乱YO!ぴゅあ』は、2011年8月19日から12月30日までLantis web radioで配信されていたラジオ番組。隔週金曜日更新。全11回。パーソナリティは前回と同じく緒方恵美が担当。最終回については、秋葉原電気外祭り2011冬 in 平和島にて公開収録が行われた。
- コーナー
-
- 朧流上品な日本語講座ぴゅあ
- ぼくとわたしのピュアメモリーズ
- リスナーが心に秘めている純粋無垢だった頃の思い出を投稿するコーナー。
- コンフェッサーオガタの愛の洗礼部屋
- 「心が汚れてしまった」出来事をリスナーが投稿し、コンフェッサーオガタの洗礼によってリスナーを浄化するコーナー。
- (おとな)こども相談室
- いろいろな悩みを緒方に相談するコーナー。
- ふつおた
緒方恵美のショッケン乱YO!!
『アニメ『恋と選挙とチョコレート』ラジオ 緒方恵美のショッケン乱YO!!』は、2012年4月27日から12月28日までHiBiKi Radio Stationで配信されていたラジオ番組。毎週金曜日更新。全36回。パーソナリティはこれまでに引き続いて緒方恵美が担当。なお、本放送前の4月13日にはプレ放送が配信された[11]。
- コーナー
-
- ふつおた
- 緒方恵美の私が総理大臣になったら!!(仮)
- リスナーから相談を寄せてもらい、結論をリスナーの投票によって決定するコーナー。
- 朧流上品な日本語講座
- 副部長、ごめんなさい。
- 副部長に報告する程度の小さな失敗を緒方に投稿(懺悔)するコーナー。
- ショッケンちょこっとクッキング
- ゲストにパンケーキを作ってもらうコーナー。
- ゲスト
-
- #1(2012年4月27日) - 中村繪里子(住吉千里 役)
- #3(2012年5月11日) - 門脇舞以(青海衣更 役)
- #5(2012年5月25日) - 今井麻美(森下未散 役)
- #7(2012年6月8日) - 水橋かおり(木場美冬 役)
- #9(2012年6月22日) - 浅川悠(東雲皐月 役)
- #11(2012年7月6日) - Annabel(アニメ版OPテーマ担当)
- #13(2012年7月20日) - 石松千恵美(東雲葉月 役)
- #15(2012年8月3日) - Ceui(アニメ版EDテーマ担当)
- #17(2012年8月17日) - 喜多幡徹(アニメ版監督)
- #19(2012年8月31日) - 真田アサミ(汐浜陽高 役)
- #20(2012年9月7日) - いのくちゆか(猿江愛 役)
- #22(2012年9月21日) - 中村悠一(大島裕樹 役)
- #23(2012年9月28日) - 儀武ゆう子(枝川希美 役)
- #25(2012年10月12日) - 藤村歩(門前仲綺衣 役)
- #27(2012年10月26日) - 榊原ゆい(有明美絵瑠 役)
- #30(2012年11月16日) - 松岡禎丞・島﨑信長(二人のSP 役)
- #33(2012年12月7日) - 水島大宙(辰巳茂平治 役)
- #34(2012年12月14日) - 遊佐浩二(佐賀玲二 役)
- #35(2012年12月21日) - 茅原実里(三谷歩夢 役)
- #36〈最終回〉(2012年12月28日) - 中村繪里子・水島大宙(住吉千里・辰巳茂平治 役)
- 上記のほかに鈴村健一(毛利夜雲 役)が、第36回<最終回>に音声メッセージで出演。
脚注
注釈
- ^ コンシューマー化に伴い、18禁シナリオ&CGの削除及びシナリオ・CGの追加とテレビアニメ版の声優陣を起用している。
- ^ 玄関から尋ねるのは面倒臭いからと、千里がベランダの垣根を割って出入りできるようにした。
- ^ ショッケンには実はもう一人、朧と一緒に入部した部員が居るが、新入部員歓迎パーティーの際に千里が作ったクッキーを食べて倒れてしまい、それ以来部室に来なくなった経緯がある。
- ^ 大抵制服のポケットに収納しているが、裕樹曰く「大きさ的に絶対に入るわけがない」と不思議がっており、裕樹から「四次元ポケット」と呼ばれている。
- ^ アニメ版では夜雲と香奈のみこの能力を知っており、物語終盤ではこの能力で大沢の謀略を知る事ができた。
- ^ 電撃G's Festival! Vol.27 2012年09月号よりにHカップと明記されており、トップとアンダーの計算上92.5cmは必要であり、矛盾が生じている。
- ^ 夜雲同様、ケートク生の問題にも前々から考えており、「経済特待生制度の抜本的改革」による奨学金制度も断行するとマニフェストに挙げており、ケートク生たちの支持率も高い。
- ^ 母親が息子の健康を考えて小さい頃から自分で作ったお菓子を朧に食べさせた半面、市販のお菓子を絶対食べさせない等家業を全否定する行動を強要していたため。ショッケン入部の際も母は猛反対したが、父親が説得し入部が認められた。
- ^ 7年前、一般生徒からの出馬でありながら、その才覚とカリスマ性で本来なら会長当選は確実だったのだが、父親の女性関係に対する不信感から生じた家庭の事情で自暴自棄になり、辞退する結果となった。
- ^ 物語より半年前、その想いを抑えきれず裕樹の唇を奪い、裕樹にとって、そして葉月にとってもファーストキスの相手になり、以来キスは裕樹から断固として断られている(BD「恋と選挙とチョコレート 第一巻」特典ADVピクチャードラマ「いけない葉月先生」にその経緯が収録されている)。しかし時々裕樹に交際を申し込むような言葉をほのめかし、彼が帰る際に必ず抱擁をし、彼も拒まずに受け入れている姿が作中で描かれている。アニメ版では中盤、美冬・千里・皐月に、彼女が裕樹を想っている事を悟られてしまう。
- ^ コミックマーケット82において、同社のブースにて、裕樹と葉月が結ばれた場合を描いた録り下しCDドラマ「あぶない葉月先生」が限定発売され、裕樹が葉月の家にほぼ毎日通っている姿が描かれ、肉体関係を持っている事までが収録されている。
- ^ 優秀であったが元々反抗的で自治委員会内でも大変手を焼いていた彼女は本来「破棄」という形で退学になる所だったが、補充要員という形で当時人権委員である夜雲の選任になり、学園を改革しようとする夜雲の人柄に惹かれ、夜雲のために数々の実績を挙げて会長への道を切り開いてくれ、その経緯の中で相思相愛となった。無論、二人の仲は夜雲派にとっては暗黙の了解であり、香奈が事故に遭い、対抗派閥の交換条件の際は大沢が危険人物だと分かっていながらも、夜雲の心中を察して同意した。
- ^ 恋仲でもある夜雲は彼女へのせめてもの罪滅ぼしのために、後任になった未散に「ショッケンの監視」という安全な任務だけを与え、一般生徒として学園生活を送ってもらおうとした。アニメ版では祐樹陣に参加している未散を影ながらに見守っている。
- ^ 裕樹以外の者からしてみれば違和感がなく、裕樹自身周囲から騙されているのではないかと疑心暗鬼になっている。アニメ版9話では、裕樹の視点でない総務部室内の場面でマスクがなく、顔の下半分が映っている。
- ^ アニメ版では治安部堅平派と結託して学園費を癒着しており、総務部の出金出納帳の不透明な部分を皐月に指摘され、皐月の事を快く思っていない。
- ^ その生徒は衣更と同じクラスの友人であった。そのため彼女を登校拒否に追い込んだ治安部に対しては多少トラウマになっている。
- ^ 漢字の書き方は、アニプレックス版テレビアニメ公式サイトSpecial欄の四コマ漫画、恋チョコ第12話ハイライト1コマ目、夜雲のせりふより。
- ^ プロペラ部分を含む。
- ^ 裕樹にしかプロペラが見えず、アニメ版では触れようとしても透けて掴めない。
- ^ 後に夜雲の調査の結果、治安部の堅平派が政権を握るべく祭り上げた傀儡候補者だという事が判明した。
- ^ テレビ版第7話の開票結果より。画面が切れていて、正確な票数分からず。DVD版では、中村の結果が映る前に画面が切り替わる。
- ^ 1学年2000人で、1クラス40人で1学年毎に50クラスある。
- ^ 校舎も数階建てで、教室だけでも計150クラスもあり、階段だけでは移動が困難なためエレベーターもある。
- ^ 葉月曰く「教師は自治会に雇われているようなもので、自治会の一声でいつでもクビにする事ができる」と自治会の方が立場が上なのを語っている。
- ^ 治安部の2/3を占める夜雲派と、残りの1/3を占め、大沢が所属していた対立派閥(アニメ版では堅平派)があり、今回の選挙の際、秘密裏に一般生徒(アニメ版では白河あやめ)を候補者に挙げ、会長に当選させて傀儡政権を目論んでいた。
- ^ それまでは高藤学園内の各所に盗聴器などを設置して諜報活動を行っていたが、10年前に盗聴器が見つかり総務部と財務部に追及され廃止となった。しかし高藤学園の治安を守るためには裏の手段も必要だと判断し、そして買収などで決して裏切らない人員が必要だとも判断した当時の治安部は、児童養護施設を経営しているOBの協力も得てS特員を配置する事となった。
- ^ 元々は財力のない一般生徒は選挙に参加できないのかと抗議があったため、資金稼ぎのために開催したのが物販祭のはじまりである。アニメ版ではその事が風化され、「予備選挙の最終演説前の催し」という意味合いで『予備選挙』と改名されている。
- ^ 担当である治安部人権委員会が活動しているが、生徒数6000人である私立高藤学園において全てを解決するのは困難だという現実的な壁がある。
- ^ 尚、同好会や部活の備品の8割を高藤学園内の購買店での購入が義務付けられている「購買8割制度」がある。
- ^ 今までも研究・報告をする機会はあったのだが、千里が面倒臭がってやろうとはしなかった。
- ^ BDのみに収録されたオリジナル・ストーリーで、BD第7巻に収録。
出典
- ^ OfficialVRIDGEのツイート(251567173225549825)
- ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。
- ^ “「恋チョコ」チョコレートセット(イベント参加応募券付き)好評発売中”. 「恋と選挙とチョコレート」 公式サイト. アニプレックス (2012年5月18日). 2013年4月5日閲覧。
- ^ “恋と選挙とチョコレート PORTABLE発表 -フェアリス – fairys graphic studio”. fairys. 2011年12月27日閲覧。
- ^ “恋と選挙とチョコレート High Resolution”. sprite. 2020年9月18日閲覧。
- ^ テレビアニメ『恋と選挙とチョコレート』キャラクターソングアルバムが明日8月22日に発売! メインキャラクターが歌う楽曲収録 | モエデジ:
- ^ 『恋チョコPORTABLE 昇格ヒロイン選挙 枝川希美の昇格が決定しました』(プレスリリース)fairys、2012年3月30日 。2012年8月28日閲覧。
- ^ a b DAE-HYON「それでもエロゲー業界は回っている」『ゲームラボ』2010年12月号、73頁。
- ^ 美少女ゲーム『恋と選挙とチョコレート』になぜか他社のゲームデータが混入(Kotaku JAPAN、2010年11月3日)
- ^ 2013年3月27日発売Blu-ray / DVD第7巻収録の未放送エピソード。
- ^ “番組紹介:アニメ『恋と選挙とチョコレート』ラジオ 緒方恵美のショッケン乱YO!!”. 2012年3月31日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Windows版公式サイト
- PSP版公式サイト
- テレビアニメ公式サイト(アニプレックス)
- テレビアニメ公式サイト(TBS)
- 恋と選挙とチョコレート (@koichoco_anime) - X(旧Twitter)
- 住吉千里 (@chisato_s) - X(旧Twitter)
TBS 木曜25:25枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
恋と選挙とチョコレート
|
=LOVE(略称:イコラブ、2017年4月 - )
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 10:02 UTC 版)
「佐々木舞香」の記事における「=LOVE(略称:イコラブ、2017年4月 - )」の解説
2017年 4月19日、指原莉乃がプロデューサーとして、「代々木アニメーション学院Presents指原莉乃プロデュース声優アイドルオーディション」の二次審査を通過し、SHOWROOMオーディションに進出した。 4月29日、「代々木アニメーション学院 Presents 指原莉乃プロデュース声優アイドルオーディション」の最終審査が行われ、13名が合格(後に1名辞退)。同時に、グループ名が「=LOVE(イコールラブ)」になることが発表された。 6月14日、「=LOVE」SHOWROOM個人配信開催に伴い、正式メンバーになったことが明らかとなる。 8月5日、「TOKYO IDOL FESTIVAL2017」で初ライブを行った。 2018年 8月2日 公式HPで活動休止発表。 12月9日 幕張メッセ全国握手会にて活動再開。 2019年 7月12日 舞台『 脳漿炸裂ガール 〜人間動物園〜 』出演。 2020年 11月25日 発売の8thシングル 「青春"サブリミナル"」のカップリング曲「しゅきぴ」にて初のセンターに抜擢される。 2022年 ・11thシングル表題曲「あの子コンプレックス」でセンターを務める。
※この「=LOVE(略称:イコラブ、2017年4月 - )」の解説は、「佐々木舞香」の解説の一部です。
「=LOVE(略称:イコラブ、2017年4月 - )」を含む「佐々木舞香」の記事については、「佐々木舞香」の概要を参照ください。
「LOVE」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- L.O.V.Eのページへのリンク