クイズハッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クイズハッカーの意味・解説 

クイズハッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 13:27 UTC 版)

クイズハッカー
ジャンル クイズバラエティ番組
企画 中村文彦
演出 中村文彦
出演者 指原莉乃
滝菜月(日本テレビアナウンサー)
製作
プロデューサー 國谷茉莉
江成真二CP
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
第1・2弾
放送期間 2019年6月22日29日
放送時間 13:30 - 14:00
放送枠 サタデーネクスト
放送分 30分
第3弾
放送期間 2019年11月28日
放送時間 19:00 - 20:54
放送分 114分
第4弾
放送期間 2021年3月21日
放送時間 13:15 - 15:00
放送枠 サンバリュ
放送分 105分
レギュラー放送
放送期間 2021年5月22日 - 6月5日
放送時間 土曜0:30 - 0:59[1]
放送枠 ネクプラ
放送分 29分
テンプレートを表示

クイズハッカー』は、日本テレビで放送されていたクイズバラエティ番組

概要

回答者にインターネットで検索をさせ、問題に答えさせる出題形式が特色となっている[2]

出演者

MC
進行
  • 青木源太(当時日本テレビアナウンサー、#3まで)
  • 滝菜月(日本テレビアナウンサー、#4)
実況

放送リスト

放送回数 放送日 時間 ゲスト 備考
1 2019年6月22日(土曜日) 13:30 - 14:00 陣内智則高橋真麻箕輪厚介岡部大ハナコ)、朝日奈央 サタデーネクスト
2 2019年6月29日(土曜日) 陣内智則、高橋真麻、若槻千夏伊野尾慧Hey! Say! JUMP松丸亮吾
3 2019年11月28日(木曜日) 19:00 - 20:54 〈Aブロック〉中山秀征水野美紀、陣内智則、若槻千夏、松丸亮吾、鈴木福
〈Bブロック〉羽鳥慎一アンミカ吉村崇平成ノブシコブシ)、青山テルマ、伊野尾慧、ブルゾンちえみ
初の全国ネット・ゴールデンタイム
4 2021年3月21日(日曜日) 13:15 - 15:00 菊池風磨Sexy Zone)、小瀧望ジャニーズWEST)、田中樹SixTONES)、生見愛瑠、陣内智則、中村隼人、松丸亮吾、井上裕介NON STYLE)、福田麻貴(3時のヒロイン サンバリュ

レギュラー版

放送回数 放送日 時間 ゲスト 備考
1 2021年5月22日(土曜日) 1:05 - 1:34 木村昴久間田琳加、陣内智則、田中樹(SixTONES)、玉井詩織ももいろクローバーZ
2 2021年5月29日(土曜日) 1:00 - 1:29
3 2021年6月5日(土曜日) 1:25 - 1:54

ネット局

スタッフ

●=レギュラー版から加入
  • 企画・演出:中村文彦
  • ナレーション(#3,4と●):森富美(日本テレビアナウンサー、●、#4は出題ナレーション)、森圭介(日本テレビアナウンサー、●)
  • 構成:酒井健作、鈴木遼、水野圭祐(水野→●、#3,4は問題作成)
  • TM:望月達史
  • SW:蔦佳樹
  • CAM:矢作陽一
  • MIX:中野裕介(#3,4と●)
  • VE:鈴木昭博(#4と●)
  • 照明:市川朋樹
  • モニター:五島陽一
  • 音効:浅井孟義
  • 編集:髙橋龍太(●)
  • MA:大塚淳未(●)
  • 美術プロデューサー:稲本浩
  • デザイナー:北村春美
  • 大道具:勝間田志雲(●)
  • 小道具:米山幸市(#4と●)
  • 電飾:池田大介(#4と●)
  • 技術協力:NiTRO、インターナショナルクリエイティブ、スタジオヴェルト(スタジオ→#4と●)
  • 美術協力:日テレアート
  • 写真協力(#4と●):アフロ(#1,4と●、#2,3は写真・映像協力)
  • デスク:宮沢薫
  • TK:長坂真由美
  • 演出補:河野寛之、渡辺晴喜(河野→#3,4と●、渡辺→#4と●)
  • AP:石田真之介(#4と●)
  • ディレクター:畠山俊一、石山裕一朗、吉村彰人、ネルムス健(畠山・石山・吉村→#4と●、ネルムス→●)
  • チーフディレクター(#4と●):鍋田拓朗(●、#4はディレクター)
  • 演出(●):恵面亮介(●、#3はディレクター、#4はチーフディレクター)
  • プロデューサー:國谷茉莉、藤井良記、竹下美佐、山口絵梨香(竹下→#3,4と●、藤井→#4と●、山口→●、#3,4はAP)
  • チーフプロデューサー:江成真二(#4と●)
  • 制作協力:日企(#3,4と●)
  • 製作著作:日テレ

過去のスタッフ

  • ナレーション(#3,4と●):服部潤(#3,4)
  • 出題ナレーション:延友陽子(日本テレビアナウンサー)、菅谷大介(日本テレビアナウンサー、#3)
  • 構成:佐藤優介(#4)
  • 問題作成:近藤仁美、小堀裕也(近藤・小堀→#4まで)、山本悠介(山本→#1・2は問題作成協力)、安達孝之(山本・安達→#3)
  • MIX:伊藤義典(#1・2)
  • VE:佐久間治雄(#1・2)、石野太一(#3)
  • 編集:生田目隼、和知美里(共に#3まで)、高野孝太(#4)
  • MA:森川享祐(#1)、眞坂聡美(#2-4)
  • CG:古川滋彦、安田朝実、三宅玲(共に#3まで)
  • 大道具:蛭川慎也(#4まで)
  • 小道具:佐々木洋平(#1・2)、林孝一(#3)
  • 電飾:佐山直也(#1・2)、黒沢裕之(#3)
  • 特効(#3):内山栄一(#3)
  • アクリル装飾:松本健(#3まで)
  • メイク:小室あい(#1・2)、畠山紗矢香(#3)
  • アニメ(#4):ぴーたん(#4)
  • 映像協力:日本相撲協会(#1)
  • 写真・映像協力(#2,3):ゲッティ(#2,3、#1は写真協力)、AP AFP(#2,3)、朝日新聞社アマナイメージズ(朝日・アマナ→#3)
  • 写真協力(#4と●):ロイター、RIOT Contact、MAYOR OF HIGH WYCOMBE(ロイター・RIOT・MAYOR→#4)
  • 機材協力(#3):レンタル携帯アーラリンク(#3)
  • 撮影協力(#3):秩父鉄道株式会社(#3)
  • 問題監修(#3):篠崎晃一(東京女子大学現代教養学部教授)、新宅広二(生態科学研究機構理事長)(共に#3)
  • 演出補:小林美玖、刀祢平翔太、勝見桃子、半田結穂、出原逸、伊藤杏朱、及部弘右平、野本開(共に#1・2)、後藤拓也、宮田稜平、南寧々奈、小西真由(共に#3)、中川千都、荻原未美花、西渕隆(共に#3まで)、斉藤瑞穂(#4)
  • AP:濱本理子、吉田翔(共に#3まで)、相馬令子(#3)
  • ディレクター:小林哲平(#1)、山村裕一、谷口顕、上保健人(共に#1・2)、山田大樹、飯野修一、松原翔吾(共に#3)、本田拓也、藤田主馬(共に#3まで)、渕聡(#3,4)、馬場まりや、佐々木泰知(共に#4)、髙橋昴平(#4まで)
  • プロデューサー:佐藤雄、深谷圭二(共に#3まで)、筒井梨絵(#3)
  • チーフプロデューサー:納富隆治(#3まで)
  • 制作協力:AXON(#3まで)

脚注・出典

  1. ^ 当該時刻で放送されたことは一度もない。
  2. ^ 6月22日(土)放送のサタデーネクストは、「クイズハッカー#1」”. 日本テレビ (2019年6月18日). 2023年4月16日閲覧。

外部リンク

日本テレビ 土曜 0:30 - 0:59(金曜深夜)
前番組 番組名 次番組
クイズハッカー

クイズハッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 16:30 UTC 版)

サタデーネクスト」の記事における「クイズハッカー」の解説

2021年5月22日から3週連続土曜0:30金曜深夜)に放送

※この「クイズハッカー」の解説は、「サタデーネクスト」の解説の一部です。
「クイズハッカー」を含む「サタデーネクスト」の記事については、「サタデーネクスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クイズハッカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズハッカー」の関連用語

クイズハッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズハッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイズハッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサタデーネクスト (改訂履歴)、サンバリュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS