クイズノス・サブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クイズノス・サブの意味・解説 

クイズノス・サブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 14:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クイズノスのサンドイッチ。グリルされたパンが特徴。
The first Quiznos Subs restaurant
Countries with current Quiznos operations

クイズノス・サブQuiznos Sub)は、アメリカ合衆国発祥のファストカジュアル形式のサンドイッチチェーン。

概説

創業は1981年。本社はコロラド州デンバープエルトリコグアムを含むアメリカ合衆国のみで店舗数は5,000を数え、他にもカナダイギリスアイルランドアイスランドアルバケイマン諸島コロンビアトルコパナマオーストラリアニュージーランドに出店している。日本では、1998年に初出店し、2005年にいったん撤退。2006年9月から再び展開したが、2009年3月29日をもって再度撤退した。

パンオーブンでこんがりとグリルしてから具を挟むのが特徴で、唐辛子ピクルス数種を置いたペッパーバーと共に、同社のセールスポイントとなっている。2014年3月14日にデラウェア州連邦倒産裁判所連邦倒産法第11章を申請。

宣伝には、奇妙なネズミの風貌をしたキャラクターを使っていた。

日本での展開

日本では1998年9月に株式会社クイズノスジャパンを設立し、翌1999年1月28日に東京・有楽町に1号店を、同年11月10日に2号店となる新大手町ビル店をオープンした。その後、有楽町大手町渋谷お台場立川新横浜新子安北越谷千葉に展開していたが、2005年7月31日に有楽町店の閉店をもって撤退した。知名度の点で、ライバルのサブウェイに最後まで大きく差をあけられたままであった。

その後、株式会社ヒガ・インダストリーズが、米国クイズノス・サブ社とのフランチャイズ契約により、2006年9月9日に東京銀座で1号店を、2007年4月21日に横浜港北ニュータウン店をオープンした。しかし、その後、2009年3月29日にクイズノス・サブ 銀座マロニエ通り店の閉店を以って、再び日本から撤退した。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズノス・サブ」の関連用語

クイズノス・サブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズノス・サブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイズノス・サブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS