クイズハッピーチャンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クイズハッピーチャンスの意味・解説 

クイズハッピーチャンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 22:46 UTC 版)

クイズハッピーチャンス』は、1978年4月1日から1979年12月29日まで[1]独立UHF局などで放送されていたテレビ神奈川製作のクイズ番組である[2]。制作局のテレビ神奈川では、毎週土曜日の22時から22時30分、テレビ朝日系列の北海道テレビ(HTB)でも毎週土曜朝8時から8時30分[3]に放送されていた。

概要

視聴者参加型のクイズ番組で、毎回一般の男女が4人ずつ出場。出場者たちは男女二手に分かれ、それぞれに出されるクイズに挑戦した。4問正解した出場者はそれぞれ異性の出場者を1人選んでペアを組み、2人でチャレンジクイズに挑戦。これにも正解すると、そのペアにはグアム旅行などが贈られた[2]

司会は、当初は岡田眞澄エバのペアが務めていたが、後期には大石吾朗が務めていた[要出典]

出典

  1. ^ 『神奈川新聞』(マイクロフィルム版)1978年4月1日付テレビ欄、『読売新聞』(縮刷版) 1979年12月29日付 テレビ欄参照。
  2. ^ a b 北川宣浩. “クイズ履歴書 クイズハッピーチャンス”. 北川宣浩 公式サイト「Quiz」. 2021年6月27日閲覧。
  3. ^ 『北海道新聞』(マイクロフィルム版) 1978年(昭和53年)7月1日 テレビ欄参照。

参考文献

テレビ神奈川 土曜22:00枠
前番組 番組名 次番組
にっぽん人物天気図
クイズハッピーチャンス
(1978年4月1日 - 1979年12月29日)
クイズバトンタッチ
(1980年1月5日 - 1983年6月25日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズハッピーチャンス」の関連用語

クイズハッピーチャンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズハッピーチャンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイズハッピーチャンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS