日本のクイズ番組一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 17:44 UTC 版)
日本のテレビ番組一覧 > 日本のクイズ番組一覧
日本のクイズ番組一覧(にほんのクイズばんぐみいちらん)は、日本のクイズ番組の番組名一覧である。
現在放映中のクイズ番組(2025年8月現在)
一般視聴者が参加可能な番組は「視聴者参加型」と記述(タレントが出演しているものを含む、視聴者出演に限らず連動データ放送やインターネットなどを含む)。「視聴者参加型」を記していないものはタレントのみが出演。地上波民放で特に記載がないものは東京キー局制作。
放送年は初回放送(レギュラー番組はレギュラー化した月)を基準とする。
キー局制作で全国ネットされている番組
NHK制作
- チコちゃんに叱られる! (2018年 - )
日本テレビ・ytv系列制作
- 全国高等学校クイズ選手権 (1983年 -)※年1回放送の特番。視聴者参加型・高校生限定[1]
- THE突破ファイル (2018年 -)
- 不定期放送
- クイズ!あなたは小学5年生より賢いの? (特番:2011年 - )(レギュラー放送:2019円 - 2024年)
テレビ朝日・ABC系列制作
- クイズプレゼンバラエティー Qさま!! (2004年 - )
- くりぃむクイズ ミラクル9 (2012年 - )
- 有吉クイズ (2021年 - )
TBS・MBS系列制作
- オールスター感謝祭 (1991年 - )・オールスター後夜祭 (2018年 -)
- クイズ☆正解は一年後 (2013年 -)※年1回放送の特番。
- オオカミ少年 (深夜放送:2004年 - 2005年)(ゴールデン放送:2021年 -)
- 世の中なんでもHOWマッチ いくらかわかる金? (2024年 - )
- 不定期放送
テレビ東京・TVO系列制作
- 正解の無いクイズ (2023年 - )
フジテレビ・KTV系列制作
- ネプリーグ (深夜放送:2003年 - 2005年)(ゴールデン放送:2005年 -) 2025年現在、日本のテレビでレギュラー放送されているクイズ番組最長寿[2]
- 今夜はナゾトレ (2016年 -)
- 不定期放送
- クイズ ドレミファドン! (レギュラー放送:1976年 - 1988年)(特番:1988年 - )
ローカル放送
- フジテレビ系
- ロザンのクイズの神様 (2021年 - )
衛星放送
- クイズ!脳ベルSHOW (2015年 - )
- パネルクイズ アタック25 Next (地上波放送:1975年 - 2021年)(BS放送:2022年 - )※視聴者参加型[1]。
ウェブテレビ
AbemaTV
- チャンスの時間 (2018年 - )※番組開始時は関連サイトを使用し視聴者参加可能だった
過去のクイズ番組
ここでは過去に放送された番組を紹介する。
キー局制作で全国ネットされた番組
以下に記した物は過去のキー局・準キー局製作番組で、全国ネットされた番組を記する。なお番組の詳細はここでは略する。また視聴者参加型とタレントオンリーの区別もここでは略する。
NHK制作(過去)
- 私の仕事はなんでしょう(1953年 - 1954年、日本のテレビにおけるクイズ番組第1号)
- ジェスチャー(1953年 - 1968年)
- 親子クイズ(1954年 - 1956年)
- 私の秘密(1955年 - 1967年)
- 私だけが知っている(1957年 - 1963年)
- それは私です(1960年 - 1968年)
- シャープさん・フラットさん(1962年 - 1970年)
- 連想ゲーム(1969年 - 1991年)
- チャンスだピンチだ(1969年 - 1972年)
- あなたに挑戦!(1972年 - 1975年)
- ぼくらチャレンジャー(1975年 - 1976年)
- ゲーム ホントにホント?(1975年 - 1978年)
- 脱線問答(1978年 - 1984年)
- クイズ面白ゼミナール(1981年 - 1988年)
- どんなモンダイQてれび(1984年 - 1986年)
- クイズ百点満点(1988年 - 1994年)
- ゲーム数字でQ(1991年 - 1993年)
- クイズ日本人の質問(1993年 - 2003年)
- なんでもQ(1995年 - 2006年)
- 推理バラエティー 誰もいない部屋(1999年 - 2000年)
- 頭のゲーム脳ビタくん(1999年 - 2000年)
- お宝映像クイズ 見ればナットク!(2003年 - 2004年)
- あなたも挑戦!ことばゲーム(2004年 - 2005年)
- アートエンターテインメント 迷宮美術館(2003年 - 2009年)
- クイズ日本の顔(2006年 - 2007年)
- クイズ紅白検定(2007年)
- カレンダークイズ あぁー思い出せない(2007年)
- クイズモンスター(2007年 - 2008年)
- クイズでGo! ローカル線の旅(2008年 - 2012年)
- WALKING EYES アルクメデス(2010年)
- 新感覚ゲーム クエスタ(2010年 - 2011年)
- 連続クイズ ホールドオン!(2012年 - 2014年)
- 国民総参加クイズSHOW! QB47(2012年 - 2015年)
- 双方向クイズ 天下統一(2013年 - 2014年)
- クイズ 100人力(2013年 - 2014年)
- 伝えてピカッチ(2013年 - 2015年)
- つっこむクイズ ワンダース(2014年 - 2015年)
- クイズ!丸をつけるだけ(2023年 - 2024年)
日本テレビ・ytv系列制作(過去)
- 三共ゼスチュアクイズ(1953年 - 1957年)
- 物織り大学(1956年)[1]
- シルエットクイズ→花王ワンダフルクイズ(1956年 - 1962年)
- 私のクイズ(1963年 - 1964年)
- これがクイズだ(1965年 - 1966年)
- 日清世界クイズ(1970年 - 1971年)
- 東芝ファミリーホール特ダネ登場!?(1970年 - 1979年)
- クイズオンクイズ!!(1973年 - 1974年)
- ほんものは誰だ!(1973年 - 1980年)
- シャープ・スターアクション→シャープ・新スターアクション!(1973年 - 1980年)
- それは秘密です!!(1975年 - 1987年)
- オールスター親子で勝負!(1976年 - 1978年)
- ハテナ?ドンぴしゃ!(1977年 - 1978年)
- アメリカ横断ウルトラクイズ(1977年 - 1992年、1998年)
- クイズ女性自身(1979年)
- 謎のカーテン!?(1979年 - 1980年)
- うそつきクイズ→クイズ スクエア(1979年 - 1980年)
- 推理クイズ・私がほんもの!(1980年 - 1981年)
- クイズでクイズ(1980年 - 1981年)
- 逆転クイズ スーパービンゴ(1980年 - 1981年)
- 三枝の爆笑夫婦(1980年 - 1985年)
- おもしろ博士クイズ(1982年 - 1983年)
- エッ!うそーホント?(1982年 - 1985年)
- おもしろクイズBOX(1983年 - 1985年)
- クイズ笑って許して!→笑って許して!!(1983年 - 1986年)
- クイズ!!ラブラブジャンプ(1984年)
- 人工衛星クイズ(1984年)
- ワールドクイズ・カンカンガク学(1984年 - 1985年)
- バスクリンファミリータイム 所ジョージのモノMONOウォーズ(1985年)
- おもしろ人間ウォンテッド!!(1985年)
- 今日もワクワク(1985年 - 1986年)
- ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!→クイズ・地球NOW(1987年 - 1988年)
- クイズ!!体にいいTV(1988年 - 1989年)
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!→新装開店!SHOW by ショーバイ!!→新装開店!SHOW by ショーバイ2(1988年 - 1996年)
- どちら様も!!笑ってヨロシク(1989年 - 1996年)
- ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(1989年 - 1996年、2007年)
- マジカル頭脳パワー!!(1990年 - 1999年)
- スーパークイズスペシャル(1990年 - 1999年)
- クイズ どんなMONだい?!(1992年 - 1994年)
- 国民クイズ常識の時間→ジョーシキの時間2(2002年 - 2004年)
- 謎を解け!まさかのミステリー(2003年 - 2006年)
- 摩訶!ジョーシキの穴(2004年 - 2005年)
- クイズ発見バラエティー イッテQ!(2005年 - 2006年)
- ロンQ!ハイランド(2005年 - 2008年)
- 週刊オリラジ経済白書(2007年 - 2008年)
- クイズ!イライラ脳天スタジアム→脳天イライラクイズ(2007年 - 2008年)
- 3人協力クイズ!シャムロック(2008年)
- ラリーKING(2008年 - 2009年)
- おとなの学力検定スペシャル小学校教科書クイズ! (2007年 - 2010年)
- 密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!(2009年 - 2011年)
- タカトシのクイズ!サバイバル(2012年 - 2014年)
- 宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!(2011年 - 2016年)
- 最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王(2011年 - 2021年)
- ブレインアスリート(2012年)
- 笑う!アメカン→みんなのアメカン(2012年)
- クイズ80(2012年)
- ガチガセ(2012年 - 2013年)
- 快脳!マジかるハテナ(2012年 - 2013年)
- 超問クイズ(2014年 - 2019年)
- クイズハッカー(2019年 - 2021年)
- いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ(2020年 - 2021年)
- つぶし合いクイズ!悪意の矢(2020年 - 2021年)
- 以下よみうりテレビ(ytv)制作
- 巨泉まとめて百万円(1968年 - 1971年)
- クイズEXPO'70(1969年 - 1970年)
- 巨泉のチャレンジクイズ(1971年 - 1972年)
- 一発逆転!!げんてんクイズ(1981年 - 1982年)
- スター爆笑Q&A(1982年 - 1992年)
- クイズ・マネーイズマネー(1986年 - 1987年)
- ザ・ラスベガス(1991年 - 1992年)
- 科学クイズおしえて!ガリレオ(1992年 - 1994年)
- 以下中京テレビ制作
- 快快!高田病院へ行こう(1992年 - 1993年)
- サルヂエ(2004年 - 2007年)
- 女優魂(2005年 -2006年)
- 業界クイズ ミニキテ!(2007年 - 2008年)
テレビ朝日(旧NET)・ABC系列制作(過去)
- ゴールデンクイズにっぽん(1969年)
- クイズアクション(1969年 - 1970年)
- クイズタイムショックシリーズ(1969年 - 2022年)
- あつまれ!クイズショー(1971年 - 1972年)
- クイズ・チェック!NOW(1974年)
- フラッシュクイズ(1976年 - 1977年)※初期の『徹子の部屋』内のコーナー
- 私は名探偵(1977年)
- 家族対抗オリンピッククイズ(1979年)
- 象印クイズ ヒントでピント(1979年 - 1994年)
- 家族対抗!!芸能クイズ(1980年)
- クイズ!!マガジン○○(1980年 - 1983年)
- 100万円クイズハンター(1981年 - 1993年)
- 何かとワイド面白地球(1983年 - 1984年)
- あっぱれ外人 DONピシャリ!!(1984年 - 1985年)
- クイズ!!データマッチ(1986年 - 1987年)
- クイズ!メモリアン(1987年)
- クイズMONOものがたり(1988年)
- クイズおもしろTV(1990年)
- 人生クイズ 冠婚葬祭(1990年 - 1991年)
- クイズ!その時どうした!!(1991年)
- クイズ!純粋男女交遊(1992年 - 1993年)
- クイズ!いち2の三枝(1992年 - 1993年)
- 世界とんでも!?ヒストリー(1993年 - 1994年)
- 象印ニュースクイズ パンドラタイムス(1994年 - 1995年)
- 超次元タイムボンバー(1996年 - 1997年)
- クイズ!渡る世間は金ばかり?!(1997年 - 1998年)
- クイズ!バーチャQ(2002年)
- 全国一斉○○テスト(2005年)
- 爆笑問題の検索ちゃん(2005年 - 2009年)
- クイズ・マジジャン(2006年)
- クイズ!ギョーカイ大百科(2006年)
- ザ・クイズマンショー→ザ・クイズマン!(2006年 - 2008年)
- お腹が鳴る絶品グルメ極旨 クイズ!美味紳助(2007年)
- すくいず!(2007年)
- 雑学王(2007年 - 2011年、以後特番として放送)
- 勉強してきましたクイズ ガリベン!(2008年 - 2009年)
- クイズ!スピードキング(2011年 - 2012年)
- 中居正広の身になる図書館(2011年 - 2019年)
- お願い!ランキングGOLD presents 眠れる才能テスト(2012年)
- クイズ逆転階段(2013年)
- THE 博学(2014年 -2015年)
- くりぃむVS林修!クイズサバイバー(2014年 - 2018年)
- アップデート大学(2016年 - 2017年)
- 以下ABC制作
- 3・3が9イズ(1970年 - 1971年)
- 霊感ヤマカン第六感(1974年 - 1984年)
- 三枝の結婚ゲーム(1976年 - 1977年)
- メロディアタック(1977年 - 1979年)
- 三枝の国盗りゲーム(1977年 - 1986年)
- The ビッグチャンス(1979年 - 1986年)
- 世界一周双六ゲーム(1980年 - 1986年)
- クロスワードクイズ・Theエイリアン(1981年)
- ヒラメキ大作戦(1981年)
- 三角ゲーム・ピタゴラス(1982年 - 1983年)
- ABOBAゲーム(1984年 - 1985年)
- クイズなんでも一番館(1985年 - 1987年])
- 文珍・頭の新体操→文珍なぞなぞランド(1986年 - 1987年)
- 石坂浩二の世界のうらもおもても(1988年 - 1989年)
- クイズ仕事人⇒クイズバトルロイヤル待ったあり!(1988年 - 1991年)
- クイズ地球の歩き方(1989年 - 1990年)
- 闘え!脳筋カップルズ(1994年)
- 世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!→世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!Z(2000年 - 2003年)
- 合格!日本語ボーダーライン(2005年 - 2006年、2016年)
- 芸人魂!ガチレース(2006年 - 2007年)
- 一攫千金ヤマワケQ! "責任者はお前だ!"(2007年 - 2008年)
- トリニクって何の肉!?(2019年 - 2022年)
TBS・MBS系列制作(過去)
- ぴよぴよ大学(1952年 - 1960年)※初期はラジオ番組だったが、テレビ開局を機に移行
- クイズ・クイズ・クイズ(1964年 - 1965年)
- ベルトクイズQ&Q(1969年 - 1980年)
- 夢の世界旅行・クイズジャンボ(1970年 - 1971年)
- ぴったし カン・カン(1975年 - 1986年)
- クイズダービー(1976年 - 1992年)
- クイズ世界をあなたに(1977年 - 1978年)
- ペア対抗クイズ合戦(1979年 - 1980年)
- クイズ列車出発進行(1979年 - 1980年)
- チェック&チェック(1979年 - 1980年)
- 人生ゲームハイ&ローシリーズ(1979年 - 1985年)
- ザ・チャンス!(1979年 - 1986年)
- 家族対抗クイズ合戦→クイズ100人に聞きました(1979年 - 1992年)
- 日本縦断クイズ合戦(1980年)
- 反応ゲーム2つに1つ(1980年 - 1981年)
- スーパーダイスQ(1980年 - 1984年)
- 桂三枝の連続クイズ(1981年 - 1982年)
- 親子クイズ国語算数理科社会(1982年 - 1983年)
- クイズ天国と地獄(1982年 - 1985年)
- わくわく動物ランド(1983年 - 1992年)
- あんたが出番!面白Q(1984年)
- わかるかな?ワールドジェスチャー(1984年)
- クイズ三角関係(1986年)
- 世界No.1クイズ(1986年)
- わいわいスポーツ塾(1987年 - 1992年)
- クイズこれはウマい!(1988年 - 1989年)
- クイズ日本昔がおもしろい(1988年 - 1991年)
- 史上最強のクイズ王決定戦(1989年 - 1995年)
- オールスター激突クイズ 当たってくだけろ!(1990年 - 1993年)
- 仰天!くらべるトラベル(1991年)
- クイズ!当たって25%(1991年)
- 吉村明宏のクイズランチ(1991年 - 1992年)
- さんまのからくりTV→さんまのSUPERからくりTV(1992年 - 2014年)
- クイズテレビずき!(1993年)
- テレビ進学塾(1993年)
- 自然がいちばん!地球塾(1993年)
- どうぶつ奇想天外!(1993年 - 2009年)
- クイズ悪魔のささやき(1994年 - 1996年)
- 超難解推理クイズ 頭脳警察(1995年)
- クイズ天下一品博物館(1996年)
- クイズ!デイリーママダス(1996年 - 2005年)
- おしえてアミーゴ!!(1997年 - 1998年)
- おサイフいっぱいクイズ!QQQのQ(1998年)
- 特捜!芸能ポリスくん(1998年 - 1999年)
- 天(2002年)
- クイズ×クイズ(ザ・メモリーハンター!・クイズミステリーマンション)(2003年)
- 8時です!みんなのモンダイ(2004年 - 2005年)
- THE CHAIR(2005年)
- 全員正解あたりまえ!クイズ(2005年 - 2006年)
- 島田検定!! 国民的潜在能力テスト→島田検定SUPER!!(2005年 - 2006年)
- ザ・チーター(2005年 - 2006年)
- クイズ!日本語王(2005年 - 2006年)
- クイズ!時の扉(2009年)
- クイズの扉(2009年)
- クイズ ALL FOR ONE(2009年)
- オレたち!クイズMAN(2009年 - 2010年)
- クイズ☆タレント名鑑(2010年 - 2012年)→クイズ☆スター名鑑(2016年 - 2017年)
- イカさま☆タコさま(2011年 - 2013年)
- 頭脳の祭典!クイズ最強王者決定戦!!〜ワールド・クイズ・クラシック〜(2011年)→THEクイズ神(2012年 - 2013年)
- クイズ!イチガン(2012年)
- 2000万円落下クイズ!マネードロップ(2012年 - 2013年)
- 珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー(2016年 - 2018年)
- 東大王(2017年 - 2024年)
- クイズ!オンリー1(2019年 - 2021年)
- クイズ!THE違和感(2020年 - 2022年)
- クイズ倍買(2021年 - 2023年)
- 以下MBS制作
- アップダウンクイズ(1963年 - 1985年)[1]
- ダイビングクイズ(1964年 - 1974年)
- ファミリー・クイズ(1967年 - 1968年)
- クイズ・その手にのるナ!!(1968年 - 1970年)
- ランデブークイズ・ペアでハッスル(1968年 - 1971年)
- 東リクイズ・イエス・ノー(1974年 -1975年)
- クイズ世界に挑戦!(1980年 - 1981年)
- クイズMr.ロンリー(1982年 - 1987年)
- 世界まるごとHOWマッチ(1983年 - 1990年)
- 全国縦断!クイズあのねのね→日本列島縦断クイズ(1984年 - 1985年)
- クイズ!!ひらめきパスワード(1985年 - 1992年)
- 世界まるごと2001年(1990年 - 1991年)
- 敏感!エコノクエスト(1991年)
- 新伍のワガママ大百科(1992年 - 1993年)
- ダウトをさがせ!→ダウトをさがせⅡ→ダウトをさがせR(1992年 - 1995年)
- 世界バリバリ★バリュー(2003年 - 2008年)
- クイズ!家族でGO!!(2004年)
- 知ったかぶりクイズ!あなた説明できますか(2005年 - 2006年)
- 世界ウルルン滞在記 (1995年 - 2007年)→世界ウルルン滞在記ルネサンス(2007年 - 2008年)→世界ウルルン滞在記2008(2008年)
- 以下CBC制作
- クイズ!おみごと日本(1992年)
テレビ東京(旧東京12チャンネル)・TVO系列制作(過去)
- 迷路でデート!(1976年 - 1977年)
- 対決!スーパーカークイズ(1977年 - 1979年)
- ドラフトクイズ(1979年)
- 野球クイズ一発逆転(1980年)
- ジョギングクイズ(1980年)
- クイズでボーイハント(1980年 - 1981年)
- 3時のおじゃまクイズ(1980年 - 1982年)
- 三枝のホントにホント(1981年)
- クイズ・ビンゴっこ!(1982年)
- クイズ地球まるかじり(1983年 - 1994年)
- よろしく!すねかじり ゲーム&クイズ(1987年)
- クイズところ変れば!?(1987年 - 2000年)
- 熱闘!スポーツクイズ(1988年)
- 新伍のギャップが素敵(1989年 - 1990年)
- タモリの音楽は世界だ!(1990年 - 1994年)
- スーパーゲームクイズ覇王(1994年)
- ニョキニョキ植物王国(1994年 - 1995年)
- プロ野球夢のオールスタークイズ日本一(1994年 - 2005年)
- クイズ赤恥青恥(1995年 - 2003年)
- 決戦!クイズの帝王(1996年 - 1997年)
- ジャングルJUNGLE(1997年)
- クエス・ファイブ(2004年)
- 三宅式こくごドリル(2005年 - 2006年)
- ハゲタカウォーズ!!(2006年)
- ロンブーの怪傑!トリックスター(2006年 - 2009年)
- 地球調査船アメディゾン(2007年 - 2009年)
- 仰天クイズ! 珍ルールSHOW(2011年 - 2012年)
- 以下TVO制作
- 和風総本家→二代目 和風総本家(2008年 - 2020年)
フジテレビ・KTV系列制作(過去)
- ズバリ!当てましょう(1961年 - 1972年 1975年 - 1982年)
- オリンピックショウ 地上最大のクイズ→ジェットショー地上最大のクイズ(1962年 - 1965年)
- ちびっこトリオクイズ(1966年 - 1967年)
- 世界一周!!ランニングクイズ(1969年)
- エスカレーションクイズ「対決!1対10」(1969年)
- 3000万円クイズ(1969年 - 1970年)
- クイズ・キングにまかせろ!(1970年)
- クイズグランプリ(1970年 - 1980年)
- クイズの王様(1972年 - 1974年)
- ジャンボクイズ100対100(1974年)
- やりくりクイズ30万に挑戦(1976年 - 1977年)
- クイズ・ドレミファドン!(1976年 - 1988年)
- クイズタッグマッチ(1977年 - 1978年)
- 12時開演! 買物ゲーム用意ド〜ン!(1978年)
- 12時開演! 電リク!スター歌謡曲(1978年)
- 正解のないクイズ(1979年 - 1980年)
- アイ・アイゲーム(1979年 - 1985年)
- それいけ!実験クイズ(1980年)
- いい旅、ときめき本線〜チャレンジ20000キロ(1980年 - 1981年)
- クイズ漫才グランプリ(1981年)
- 逆転クイズジャック(1981年)
- クイズ!ベストカップル(1981年 - 1982年)
- 映像クイズ・ア!知ッテレビジョン→知ッテレビジョン→クイズ!知っテレQ(1981年 - 1983年)
- なるほど!ザ・ワールド(1981年 - 1996年)
- 小川宏のなんでもカンでも!(1982年 - 1985年)
- クイズのりもの講座(1984年)
- クイズ地球どんぶり!→ザ・地球どんぶり(1984年 - 1985年)
- TVプレイバック(1985年 - 1989年)
- 所さんのただものではない!(1985年 - 1991年)
- クイズなっとく歴史館(1988年 - 1989年)
- 加トちゃん逸見のクイズスターの素顔ウラ顔(1988年 - 1991年)
- クイズ!年の差なんて(1988年 - 1994年)
- IQエンジン(1989年)
- クイズ!世にも不思議な逆回転(1989年 - 1990年)
- クイズ! 加トちゃんの1! 2! 3!(1989年 - 1990年)
- クイズ!早くイッてよ(1989年 - 1992年)
- クイズいただきます(1990年)
- 世界の常識・非常識!(1990年 - 1991年)
- クイズ&ゲーム太郎と花子(1990年 - 1992年)
- FNS1億2000万人のクイズ王決定戦(1990年 - 1994年)
- 運命GAME(1991年)
- TVブックメーカー(1991年 - 1992年)
- カルトQ(1991年 - 1993年)
- たけし・逸見の平成教育委員会→平成教育委員会(1991年 - 1997年)
- クイズ!超選択(1992年)
- 関根&ルーの!クイズサクセス(1992年 - 1994年)
- ゴールデンタイム(1994年)
- 天才!ヒポカンパス(1996年)
- BANG! BANG! BANG!(1996年)
- クイズ!歌うぞ音楽王(1996年)
- 中居正広のボクらはみんな生きている→中居正広のボク生きⅡ(1997年 - 1999年)
- クイズ$ミリオネア(2000年 - 20007年)
- 新常識クイズ!目からウロコ(2001年)
- ウィーケストリンク☆一人勝ちの法則(2002年)
- バッテンクイズ HEXAGON→クイズ!ヘキサゴン(2002年 - 2005年)
- クイズ!スパイ2/7(2004年 - 2005年)
- 脳内エステ IQサプリ(2004年 - 2009年)
- 平成教育予備校(2005年 - 2006年)
- クイズ!ヘキサゴンII(2005年 - 2011年)
- 熱血!平成教育学院(2006年 - 2011年)
- 月刊!検定パンチ(2007年 - 2008年)
- ペケ×ポン(2007年 - 2016年)
- 検定ジャポン(2008年)
- 一攫千金!日本ルー列島(2008年 - 2009年)
- 全国一斉!日本人テスト(2008年 - 2009年)
- ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまいっ(2009年 - 2010年)
- 1年1組 平成教育学院(2011年)
- YOU vs. 7(2011年 - 2012年)
- 脳活アップデートQ!スマートモンキーズ!!(2012年)
- クイズ・ソモサン・セッパ!(2012年 - 2014年)
- 推理せよ!迷Qポワロ(2013年 - 2014年)
- クイズ30〜団結せよ!〜(2014年)
- 日本語探Qバラエティ クイズ!それマジ!?ニッポン(2014年 - 2015年)
- 優しい人なら解ける クイズやさしいね(2015年 - 2017年)
- ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?(2017年)
- 最上級のひらめきニンゲンを目指せ!クイズ!金の正解!銀の正解!(2017年)
- 潜在能力テスト(2017年 - 2023年)
- 超逆境クイズバトル!! 99人の壁(2018年 - 2021年)
以下KTV制作
- クイズDEデート(1977年 - 1985年)
- 以下東海テレビ制作
- 超特急ファミリーマッチ(1972年 - 1974年)
衛星系(BS・CS)(過去)
- BS2・BShi
- にっぽん力検定→双方向クイズ にっぽん力(2007年 - 2010年)
- BS日テレ
- 頭脳バトルBRAIN MAX→頭脳バトルBRAIN-X(2001年 - 2005年)
- BS朝日
- BS-TBS(旧BS-i)
- TIME OVER(2000年 - 2005年)
- フジテレビONE+TWO+NEXT(旧フジテレビ721+739+CSHD)
- クイズ王最強決定戦〜THE OPEN〜(2005年 - 2007年)
- スペースシャワーTV
- 梁山泊(1999年 - 2003年)
- ドーデカス(2004年 - 2006年)
- スペシャにチャレンジ 音知連(2007年 - 2008年)
- アイドル専門チャンネルPigoo
- 安奈聖羅のクイズ永島石田(2018年)
- BSスカパー!
- ダラケ! 〜お金を払ってでも見たいクイズ〜(2014年 - 2020年)
- ファミリー劇場
- Knock Out-競技クイズ日本一決定戦-(2016年 - 2018年)
ローカル放送(過去)
- 日本テレビ系
- ビバ!クイズ(1974年 - 1993年)
- クイズ新幹線(1977年 - 1978年)
- 電脳☆GQバトラー!!(1995年 - 1996年)
- テレビ朝日系
- マゴベエ探偵団(1976年 - 1980年)
- 夫婦でドンピシャ! (1976年 - 1982年)
- ナイトinナイト・おっちゃんVSギャル(1986年 - 2000年)
- クイズ仕事人(1988年 - 1991年)
- 番組対抗Qイズ謎語(1992年 - 1993年)
- クイズ!紳助くん(1993年 - 2011年)
- プロジェクトQ(2002年)
- 知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔(2013年)
- TBS系
- 日曜教室(1959年 - 1965年)
- 天才クイズ(1967年 - 2004年)
- ほっとないとHOKKAIDO(1986年 - 1998年)
- クイズマラソン やっとられま1000モン(1993年・1996年・1997年)
- クイズGoGoZ(1995年 - 1996年)
- UTYわいわいQGランド(? - 2009年)
- フジテレビ系
- 音楽クイズ・セクションフォー(1977年 - 1978年)
- 家族対抗チャンスクイズ(1978年 - 1984年)
- チャレンジQ(1980年 - 1982年)
- ノンストップゲーム(1980年 - 1989年)
- クイズクロス5(1983年 - 1988年)
- まるごとハワイへチャンスクイズ(1984年 - 1985年)
- どっきりQ(1985年 - 1989年)
- エンジェルツアーハッピークイズ(1988年 - 2000年)
- クイズ1万ジャック!→クイズ1万ジャック!SUPER(1992年 - 1999年)
- クイズ関西人の脳みそ(1994年)
- クイズで公認!恋のおやジルシ(2000年 - 2002年)
- 脳内活性!クイズファクトリー(2006年)
- 頭脳回転ずしQ兵衛(2012年)
- 視聴者参加型生クイズ お茶の間アンサー!(2014年)
- クイズハッピーチャンス(1978年 - 1979年)
- クイズバトンタッチ(1980年 - 1983年)
- カルチャーSHOwQ〜21世紀テレビ検定〜(2007年 - 2009年)
- SANDWICH-MAN QUIZ THE PRICE SHOW(2012年 - 2013年)
- 独立局
- おじゃまします!市町村街かどクイズ(1986年 - 2021年)
クイズコーナーが存在していた番組
- 痛快!明石家電視台(1991年 - 2013年)※番組自体は放送中。
クイズ番組のようなCM
- シャープ株式会社 「日本一短いクイズショー シャープに答えて!」(司会:ラサール石井)
- キュートーシステム「クイズキュートーA篇」「クイズキュートーB篇」
ラジオ番組
- NHK
- 話の泉 (1946年 - 1964年)※日本の放送におけるクイズ番組第1号[3]
- 二十の扉(1947年 - 1960年)[3]
- 私は誰でしょう(1949年 - 1969年)
- 三つの歌(1952年 - 1970年)
- おしゃべりクイズ疑問の館(2000年 - 2011年)
- 民放
- ストップ・ザ・ミュージック(1951年 - 1958年)※日本の民放第1号のクイズ番組
- バイバイゲーム(1951年 - 1958年)
- 近鉄パールクイズ(1952年 - 1958年)
- バイバイクイズ7・20(1976年 - 1984年)
- 新幹線ミュージッククイズ(1978年 - 1997年)
- ザ・マンザイクイズ(1980年 - 1982年)
配信番組
- QUIZOOM(2020年)
脚注
- ^ a b c d Company, The Asahi Shimbun (2023年4月10日). 田中健一: “日本最初のクイズ番組はGHQがもたらした? ブームだからこそ知りたい「クイズの歴史」昭和編〈dot.〉”. AERA dot. (アエラドット). 2023年6月18日閲覧。
- ^ “『世界ふしぎ発見!』レギュラー放送終了で、クイズバラエティ番組の最古参は『ネプリーグ』に…ステルス長寿番組ならではの「偉大なるマンネリ」を支えるネプチューンの強みとは!? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け”. 集英社オンライン (2024年3月30日). 2024年8月20日閲覧。
- ^ a b 三木智隆、石野将樹、徳久倫康 (著)、田中健一 (監修)、荒井牧(イラスト)『史上初! これ1冊でクイズのことがまるっとわかる クイズ用語辞典』(2023年、朝日新聞出版)
- 日本のクイズ番組一覧のページへのリンク