クイズ日本の顔とは? わかりやすく解説

クイズ日本の顔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 19:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

クイズ日本の顔(クイズにっぽんのかお)とは、NHKテレビで放送されたクイズ形式のヒューマントーク番組である。総合テレビNHKワールド・プレミアムで放送されたほか、2006年10月からはBS2でも1週遅れで放送された(2006年11月28日放送分よりBSデジタル放送では16:9のサイズで放送)。

概要

番組たまごプロジェクトの企画として2005年12月18日に年末特別番組あの人に挑戦!クイズ日本の顔』として放送されたのが好評だったのを受けてレギュラー放送となった。

毎回日本を代表する著名人を1人取り上げてその人となり、あるいはその人の持っている知識・情報を本人を招いてのスタジオトークやドキュメンタリー、そしてクイズを通して浮き彫りにするものである[1]。NHKの地上波放送でレギュラーのクイズ番組が放映されたのは2004年4月2日から2005年3月25日に放送された『あなたも挑戦!ことばゲーム』以来だった。

解答者は毎回3人だが、特に正解数を競うようなものはない。初期には番組の終わりに印象的な解答をした解答者に対してゲストから記念品が贈られたが、後期は正解することのメリットは一切なかった。よって実質的にはクイズの要素を取り入れたトークショーという内容であった。また、シンキングタイムの音楽は生演奏であった。

プロデューサーは遠藤正雄が務めた(第56回紅白歌合戦EP)。

放送日時

いずれもJST基準。

  • 総合テレビ
  • BS2
    • 2006年10月 - 2007年3月:毎週火曜 8:30 - 9:00
  • NHKワールド・プレミアム
    • 土曜 19:30 - 20:00
    • 月曜 11:15 - 11:45

出演

メインのゲスト一覧

他にも、ゲストに関連した職業の一般人や初期にはオープニングクイズとして別の有名人の問題も出た。

2006年
2007年

テーマ曲

『ザッツ モーツァルト』(作曲:渡辺俊幸、フルート演奏:yumi)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ NHK放送文化研究所 『NHK年鑑2007』日本放送出版協会、2007年11月20日、166頁。
  2. ^ バラエティ番組司会は初めて。

外部リンク

NHK総合 火曜 22:00 - 22:30枠
前番組 番組名 次番組
NHKニュース10
※22:00 - 22:55
クイズ日本の顔




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズ日本の顔」の関連用語

クイズ日本の顔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズ日本の顔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイズ日本の顔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS