私は名探偵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 私は名探偵の意味・解説 

私は名探偵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 00:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
私は名探偵
ジャンル クイズ番組
出演者 児玉清
佐野洋
白石浩一
司葉子
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間1977年4月14日 - 1977年9月29日
放送時間木曜 19:30 - 20:00
放送分30分
テンプレートを表示

私は名探偵』(わたしはめいたんてい)は、1977年4月14日から同年9月29日までテレビ朝日系列局クロスネット局の一部を除く)で放送されていたテレビ朝日製作のクイズ番組である。放送時間は毎週木曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

概要

推理小説のブームに乗って企画された公開番組[1]推理作家心理学者が解答者を務めていた。当時同系列局では、同様に推理クイズを出題していた『推理クイズ・マゴベエ探偵団』(名古屋テレビ製作)も別の時間帯に放送されていた。

タイトルは似ているが、後にテレビ東京で1982年4月から1年間放送された『私は名探偵・完全犯罪をつぶせ!』との関連性は特に無い。当番組との違いは、解答者が東西に分かれ隅週出演である(東軍と西軍が一週おき出演し解答する)。出題者が東軍、西軍のキャプテンにあたる「探偵局長」が出題し番組を進行することから総合司会を置かない(例:東軍が解答者の週は西軍の探偵局長が出題)。出演者は同局初の系列局テレビ大阪が同年3月に開局したことから関西出身やゆかりのある文化人、芸能人、元スポーツ選手を多数起用し脚本では在阪局で実績のある人も起用した。更には、学校の夏休み期間中に2週にわたって視聴者が解答者になったことが挙げられる。また放送時間も54分(いわゆる1時間番組)だった。

前番組同様、『木曜スペシャル』、『木曜ナイター』(いずれも日本テレビ)、『ケンちゃんシリーズ』(TBS)の厚い壁に阻まれた。

出演者

司会

名探偵(解答者)

  • 佐野洋(推理作家)
  • 白石浩一(心理学者)
  • 司葉子(女優)
  • このほか、毎回1人のゲストが名探偵役を務めていた。

脚注

  1. ^ 下野新聞』下野新聞社、1977年4月14日付のラジオ・テレビ欄。 
  2. ^ 同時期には、同系の『東リ・パネルクイズアタック25』(朝日放送制作)の司会も務めていた。

関連項目

テレビ朝日系列 木曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
スターチャレンジ!!
(1976年10月7日 - 1977年3月31日)
私は名探偵
(1977年4月14日 - 1977年9月29日)
全日本選抜ちびっこものまね歌合戦!
(1977年10月6日 - 1978年9月28日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私は名探偵」の関連用語

私は名探偵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私は名探偵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私は名探偵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS