入口のない出口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 20:16 UTC 版)
『入口のない出口』 | ||||
---|---|---|---|---|
ももいろクローバー の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | STARDUST RECORDS | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ももいろクローバー アルバム 年表 | ||||
|
『入口のない出口』(いりぐちのないでぐち)は、ももいろクローバーのコンピレーション・アルバム。結成5周年を記念して、2013年6月5日に発売された。
概要
- かつて「ももいろクローバー」として活動していた頃の、音源化されていなかった楽曲や入手困難となっていたCDに収録されていた楽曲を中心としたアルバム。古い時期の音源に関しては、有安杏果加入後のメンバー(早見あかりも含む)の歌声に差し替えられている。ただし新録ではなく、当時レコーディングした際の音源をリミックスしたものとなっている。
- アルバムタイトルの当初案は『出口のない入口』であった(インディーズ当時は手探り状態で、曲を作ってもリリースする機会に恵まれなかったため)。しかし高城れにが、『入口のない出口』の方が謎めいていて面白い、と発案した経緯がある。
- 初回限定盤A(CD+Blu-ray)、初回限定盤B(CD+DVD)、通常盤(CDのみ)の3形態で発売。初回限定盤A・Bには40ページのブックレットも付属している。
収録曲
CD
グループの歴史を追えるように、原則として楽曲が公開された順で収められている。
- 「あの空へ向かって」
-
作詞:ももいろクローバー / 作曲・編曲:久保田真悟
歌詞・動画 - 歌ネット- グループの原点となっている曲。2008年5月17日、川崎アゼリアで開催された『スターダスト芸能3部オーディション』の中で、「ももいろクローバー」が初お披露目となり、この曲を歌唱。なお、この日をグループの結成日としている。
- 結成当時メンバーだった高城れに・和川未優・伊倉愛美・百田夏菜子・玉井詩織・高井つき奈による作詞。全員が案を持ち寄り、出来の良いものをつなぎ合わせて完成した[2]。
- サビは伊倉愛美の案[3]。サビ以外に関しては、案が採用された本人がソロパートとして歌っている。本アルバム収録作品では、脱退したメンバーのパートは別のメンバーに受け継がれている(高井つき奈→有安杏果、和川未優→佐々木彩夏、伊倉愛美「ほら 前を向いて歩き出そう 今」→百田夏菜子)。例外として、百田の作詞した「空を見上げ きみと 思い出すよ あの日」は早見あかりのパートとなっている。
- 百田夏菜子の案は「砂浜真っ青な海 ちっぽけな自分ラブ」(Aメロ)[4]とあまりにセンチメンタルな雰囲気だったため採用されず、何年経ってもメンバーからいじられている。高城れにの案は「私の好きな物はね 焼き鳥のタンとスルメ」(Aメロ)、「舘ひろしにあってみたい」(サビ)であったが、共に却下された。
- 初音源化は2008年8月30日、「夏☆スタ!'08 ~STARDUST section three 3-B Jr.LIVE~ 」で発売された『3B Jr. ぷちアルバム』(事務所の他のグループとともに参加した作品)であるが、その当時のメンバーによる歌声のため本アルバム収録のものとは異なる。
- ライブで歌われる際、間奏の部分でファンが「世界のももクロ ナンバーワン!」と4回コールするのが名物。
- ライブ終了時にメンバーが挨拶する際に「あの空へ向かって」のインストが流れることが多いが、アレンジ(編曲)の異なるバージョンとなっている。なお、浪江女子発組合が「あの空へ向かって」を歌唱する際には、このアレンジ違いのバージョンが用いられる。
-
作詞:ももいろクローバー / 作曲・編曲:久保田真悟
- 「MILKY WAY」
- 「ラフスタイル」
- 「ももいろパンチ」
- 「だいすき!!」
- 「Dream Wave」
- 「Hello...goodbye」
-
作詞:麻越さとみ / 作曲:間島和伸[6] / 編曲:(不明)[7]
歌詞・動画 - 歌ネット- RAMJET PULLEYの曲のカバー。但し、作詞はRAMJET PULLEY版と同じ麻越だが、RAMJET PULLEY版とは歌詞が全く異なる。所属事務所が2000年代初頭に手がけた『Harajukuロンチャーズ』が、テーマソングとしてカバーしていた際の歌詞と同一。
- ももクロとしては、このアルバムで初のCD音源化。
-
作詞:麻越さとみ / 作曲:間島和伸[6] / 編曲:(不明)[7]
- 「気分はSuper Girl」
- 「最強パレパレード (ももクロver.)」
- 「未来へススメ!」
- 「ツヨクツヨク」
-
作詞:湯汲哲也・HIROKO / 作曲:湯汲哲也 / 編曲:鈴木Daichi秀行
歌詞・動画 - 歌ネット- mihimaru GTの曲のカバー。2009年当時、事務所の藤下リョウジ(理事長)の提案で持ち込まれた曲である。
- 原曲の編曲者によって、今回のアルバムのためにリミックスがなされた。ももクロとしては、このアルバムで初のCD音源化。
- 2019年には、再びアレンジを一新した「ツヨクツヨク -ZZ ver.-(ダブルゼータ バージョン)」を、有安杏果卒業後の4人バージョンとして制作。アルバム『MOMOIRO CLOVER Z』初回限定盤Bの特典CDに収録された。
-
作詞:湯汲哲也・HIROKO / 作曲:湯汲哲也 / 編曲:鈴木Daichi秀行
- 「words of the mind -brandnew journey-」
- 「Believe」
- 「走れ!」
- 「きみゆき」
-
作詞:MIZUE / 作曲:すみだしんや / 編曲:華原大輔
歌詞・動画 - 歌ネット- メジャーデビュー後のクリスマスライブ限定発売曲。SPEEDの「White Love」のような曲が欲しいと、川上アキラが発注した。
-
作詞:MIZUE / 作曲:すみだしんや / 編曲:華原大輔
- 「ラフスタイル for ももいろクローバーZ」
-
作詞・作曲:馬原美穂 / 編曲:近藤研二
- 唯一の新録曲。原曲とは異なる編曲者によってリミックスがなされている。
-
作詞・作曲:馬原美穂 / 編曲:近藤研二
- 「あの空へ向かって (Z ver.)」(ボーナストラック)
-
作詞:ももいろクローバー / 作曲・編曲:久保田真悟
- 2011年の早見あかり脱退直後にレコーディングされたもの。
-
作詞:ももいろクローバー / 作曲・編曲:久保田真悟
収録内容
CD (全盤共通)
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「あの空へ向かって」 | |
2. | 「MILKY WAY」 | |
3. | 「ラフスタイル」 | |
4. | 「ももいろパンチ」 | |
5. | 「だいすき!!」 | |
6. | 「Dream Wave」 | |
7. | 「Hello...good bye」 | |
8. | 「気分はSuper Girl」 | |
9. | 「最強パレパレード (ももクロVer.)」 | |
10. | 「未来へススメ!」 | |
11. | 「ツヨクツヨク」 | |
12. | 「words of the mind 〜brandnew journey〜」 | |
13. | 「Believe」 | |
14. | 「走れ!」 | |
15. | 「きみゆき」 | |
16. | 「ラフスタイル for ももいろクローバーZ」 | |
17. | 「あの空へ向かって (Z ver.)」(Bonus Track) | |
合計時間:
|
Blu-ray (初回限定盤A) & DVD (初回限定盤B)
# | タイトル |
---|---|
1. | 「ももいろパンチ」(MUSIC VIDEO) |
2. | 「未来へススメ!」(MUSIC VIDEO) |
出典
- ^ “2013年06月05日のCDアルバムデイリーランキング(2013年06月05日付)”. オリコン. 2013年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月7日閲覧。
- ^ ドキュメンタリー映画『はじめてのももクロ』より
- ^ "ももクロ時代"の今だから言える61の質問コーナー!!【伊倉愛美】
- ^ https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Chippokenajibunlove.jpg
- ^ “ももクロ初期曲集「入口のない出口」にあの“お詫びCD”曲”. ナタリー. (2013年4月26日) 2013年5月17日閲覧。
- ^ 「Hello...good bye」の作曲者が、「間島和伸」ではなく「真島和伸」と記載されている。
- ^ 「Hello...good bye」のみ、編曲者の記載がない。
外部リンク
- 特集・インタビュー - ナタリー
- 購入案内・規格詳細 - ももいろクローバーZ公式サイト
- 『入口のない出口』特設サイト
- 入口のない出口のページへのリンク