「時の列車」に乗る人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「時の列車」に乗る人物の意味・解説 

「時の列車」に乗る人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:52 UTC 版)

仮面ライダー電王の登場キャラクター」の記事における「「時の列車」に乗る人物」の解説

野上 良太郎のがみ りょうたろう) / 仮面ライダー電王 演 / 声 - 佐藤健テレビシリーズ - 『さらば電王』)、老年姿 - 浅井忠雄(『さらば電王』) 本作品の主人公1988年12月26日生まれ18歳19歳一人称「僕」特異点特性ハナ認められ仮面ライダー電王となる。電王になって戦う際はプラットとライナーフォーム以外では憑依するイマジンに負うところが大きく良太郎本人身体能力低さ打たれ弱さもあって「史上最弱仮面ライダーと言って差し支えないが、個々イマジン能力応用した総合力は引けを取らない劇中最多イマジン憑依受けており、メインイマジン4人に加えてジークデネブ、ゴーストイマジンの計7体に憑依された。憑依されると、その都度性格七変化する。 臆病かつ引っ込み思案揉めごと嫌いな性格喧嘩も弱い上に嘘みたいに不運に見舞われやすく、当初予想外出来事遭遇すると度々気絶していた。また中盤以降常時4体のイマジン取り憑かれているせいで体力乏しく、その上強くなろうと陰でハードトレーニングをしており、戦いが終わるごとにボロボロになる。電王になっても運の悪さだけは相変わらずそうした一方で他人幸せ不幸に人一倍敏感で、自分犠牲にしてでも「他人を不幸から救いたい」という思いが強い。時に頑固と言われるほど曲げない強い意志持っており、自分がやると決めたことは何があってもやり抜こうとする。婚約者だった桜井失踪により愛理記憶を喪った経緯に関しては、徹底した秘密主義頑なに口を閉ざしている。また、母性本能くすぐる性格とどんな相手でも快く受け入れ度量広さから、周囲の人間イマジンたちを自然に味方につけている。元々は仲が悪かったイマジンたちも良太郎中心に結束することでチームワーク発揮する当初低かった戦闘技術も、モモタロスとの特訓実戦重ねることで向上しテレビシリーズ後半と『さらば電王』ではライナーフォームに変身して単独でもある程度戦えようになったイマジンたちに大不評のクライマックスフォームをかっこいいと言ったり、身体小さくなったハナに「コハナ」、ライナーフォームの必殺技に「電車斬り」と命名するなど、デザインネーミングセンスはかなり悪いが、本人には自覚がなく、味覚オンチ愛理同様にかなり天然。また夢遊病癖がある。 両親物心つく前に他界し幼いころ祖母の家で育てられた。愛理記憶喪失したころ、通っていた高校中退し現在は彼女の経営するミルクディッパー」でアルバイトをしており、愛理目当ての客たちからも弟のような扱い受けている。移動の際は主に自転車使用する当初は、独りよがり身勝手かつ態度大きい侑斗を嫌っており、姉に対して容赦のない侑斗を桜井本人認めたがらなかった。だが、オーナー推測聞いたり、「星に興味がない」と言いながら天文学異常に精通し、姉と桜井思い出の場所である希望ヶ丘知っていたことなどから同一人物認めるようになるカイイマジン最終決戦後は、パスオーナー返却し普通の生活を送るようになった。 『平成ジェネレーションズ FOREVER』ではウラタロス憑依された状態で登場ロッドフォームから変身解除しアナザー電王変身解けた久永アタル助け起こした。そして「ライダー虚構存在」と悩むアタルアドバイス送りソウゴたちとともに元の場所に送り返したその際、自らを「愛と正義タイムパトロール」と名乗った良太郎としての台詞はなかったが、モモタロス語りかけられた際はウラタロス憑依解けてモモタロス微笑みかけた。M良太郎 モモタロス憑依した状態。赤いメッシュ入った逆立った髪と赤い瞳を持ち上半身筋肉質である。良太郎絡んできた不良を倒すためにとり憑くことがお約束で、翌日筋肉痛打ち身になっているの棒で地面コンクリート破壊するなど、人間離れし体力発揮する良太郎意識覚醒している間は、憑依しても彼の意志沿わない行動取れないU良太郎 ウラタロス憑依した状態。青いメッシュ入った七三分けの髪と青い瞳持ち、黒いセルフレーム眼鏡をかけている。口の上手さイマジン契約した人間から契約内容を探る際などに重宝されるが、誰かと関わって面倒なことが起きると適当な嘘をついて誤魔化し他人財布奪ってしまう狡猾さ併せ持つ良太郎意思逆らえないが、良太郎意識が無いときは女性口説いていることが多いらしく、実際に多くガールフレンドがいる。夜な夜な遊び呆けているため、寝不足になる。『平成ジェネレーションズ FOREVER』ではこの姿で常磐ソウゴたちの前に現れた。 K良太郎 キンタロス憑依した状態。金色メッシュ入った長髪後ろ束ねたと金色の瞳を持ち服装黄色と黒の縞模様着流しを好む。身体能力キンタロス並み強化されるため、体当たり建物の壁をぶち抜いたり、バス追いつくようなスピードで走ることも出来るが、翌日筋肉痛になる。キンタロス同様、一度眠ると何をしても起きない良太郎意識はっきりしている時は逆らえない。 R良太郎 リュウタロス憑依した状態。顔の左半分を覆う紫色メッシュ入ったウェーブヘアーと紫色の瞳を持ち紫の染みがついた茶色キャップ被り首にヘッドホンをかけている。歩き方は常にDJスタイルステップ踏みながら軽やかに闊歩するような陽気なものに変化する遭遇した人間たち指先鳴らして洗脳し一緒にブレイクダンスなどを踊る「リュウタロスダンサーズ」として引き連れ利用することがある良太郎意識はっきりしている時でも、彼の制止振り切ることができ、モモタロスらと違い簡単に追い出せない。 良太郎少年の姿になってからは1度リュウタロス憑依されたことがないW良太郎 ジーク憑依した状態。白色メッシュ入ったコーンロウ白色の瞳になる。また、首元にはフェザー飾りつけ羽根ストール装うこともある。 ジーク綴りは「Sieg」であるため、本来なら「S良太郎」だが、ドイツ語読み馴染みがないため、W(ウイングとなっている。 R良太郎同様、良太郎少年の姿になってからは1度憑依されたことがないD良太郎 侑斗のいないパラレルワールドで、デネブ憑依した状態。姿はD侑斗と同様。普段デネブの侑斗への態度同様に心配性世話焼きであり、良太郎不運体質を心配して開運グッズ買い漁るなどしている。この状態では変身した場合、『特撮ニュータイプ2008年1月号角川書店)では「電王ベガフォ-ム」になるのではないか推測している[要文特定詳細情報]。 G良太郎(A良太郎) ゴーストイマジンが憑依した状態。髪と瞳の色金色になり、一部髪の毛メッシュ入ったようにゴーストイマジンを模したような緑色になる。良太郎はゴーストイマジンをその憑依力の強さから簡単に追い出すことはできなかった。表記が2パターン存在し、G(ゴースト良太郎は『さらば電王ディレクターズカット版DATA FILEおよび『週刊 仮面ライダー オフィシャルデータファイル』[要文特定詳細情報]における表記、A良太郎は『さらば電王劇場公開時における表記である。 少年姿の良太郎 / 仮面ライダーミニ電王 演 - 溝口琢矢俺、誕生!』では、2000年時点での10歳良太郎青年姿の2007年良太郎区別するため、ハナによって「小太郎」(小さ良太郎)と命名された。興味本位良太郎一行とともにゼロライナー乗り牙王たちを追う。2007年良太郎よりもしっかりしており、危機陥った際にはモモタロス憑依および仮面ライダーミニ電王 ソードフォームへの変身許諾するなど、勇敢な一面も持つ。 『ディケイド以降作品では、時間歪みによってコハナのように12歳少年姿になってしまった現在の良太郎。ただし精神記憶そのままであったため、ミニ電王ではなく通常の電王変身した。『ディケイドテレビシリーズ電王編では幸太郎と共に別行動をしていたことから顔を合わせなかった光写真館一行とは『超・電王』で初め顔を合わせたディケイドこと士との絡みは僅かではあったものの、オニ一族との決戦では、互いに声を掛け合ったオニ一族との戦い終えて時間歪み正されても、青年の姿に戻ることはなかった。『超・電王トリロジー』でも少年の姿のままだったが、時空の歪みにより歴史そのもの変わってしまったためかコハナとは違い三浦尾崎小さくなったことを気にしていない模様また、EPISODE RED』ではミルクディッパーリニューアルオープン準備中ダンボールの山の下敷きになる、『EPISODE BLUE』ではウラタザオを上手く扱えない幸太郎 / 仮面ライダーNEW電王から流れ弾食らう、『EPISODE YELLOW』では海東大樹愛用マグカップ盗まれるなど不運さも相変わらずだった。幸太郎の「運が『最悪ゾーン』になる時期」について共感し、コハナから「やっぱりおじいちゃんと孫ね」と言われていた。 『超・電王』ではK良太郎になってゲルニュート突っ張り吹っ飛ばしM良太郎から電王変身した。『EPISODE RED』では腰痛モモタロスに代わってウラタロス憑依させ、U良太郎になった。『EPISODE BLUE』では冒頭のマンティスイマジン戦で負傷したが、幸太郎 / NEW電王助けるために怪我をおして出撃した。劇中では、この姿になって以降、ライナーフォームには変身していない。 ハナ 演 - 白鳥百合子 19歳消滅した未来の時間での特異点デンライナーオーナー契約してイマジン追っている。2007年落としたパス拾った良太郎特異点だと気づき電王変身させる。本来は未来の時間暮らしていたが、カイイマジンらの2007年への介入により過去時間消滅して居場所失ったため、イマジン強く憎んでいる。それはモモタロスに対して当初同様だったが、次第に共に戦ううちに大切な仲間認めるようになる負けず嫌いかつ勇敢であり、良太郎を守ることが自分役割認識している。イマジンに対して怯むことがなく、素手での格闘能力極めて高い。判断力鋭く良太郎体調を常に気づかうなど内面繊細心優しい。しかし、気が強く口調キツい上、物陰とはいえ良太郎の横で突然着替えるなど、「女の子」としてはガサツな面もあり、自覚なく相手を怖がらせてしまうことには悩んでいる。ナオミコーヒーは苦手で、「ミルクディッパー」の愛理の淹れたコーヒーお気に入りお化けが苦手である。 実は桜井愛理の間に将来生まれるはずだった子供良太郎から見て姪に当たる)で、本物分岐点の鍵である。そのため桜井カイ敗れて一度崩壊した時間修復される際、桜井愛理良太郎がゼロノスカードの力で彼女が生まれた記憶失くすことにより世界からはじき出され存在隠されていた。つまり、実際に彼女の時間は消滅しておらず、彼女の方が世界から消えていたことになる。 『イマジンあにめ』ではシルエットのみの登場。コハナ 演 - 松元環季 物語中盤で本来属していた時間復活し始めた影響で、新たな路線出現した干渉受けて生じた時空の歪みによって思考そのまま外見のみが幼児化した姿。命名良太郎愛理たちにはハナの妹で通っている。性格記憶は全く変わっていない。ゆえに子ども扱いされることを非常に嫌うが、身長低くなったことをイマジンたちにからかわれることに悩んでいる。しかし、戦闘能力に関して成人の時以上である。 小さくなった原因についてオーナーハナが本来居るべき未来の時間復活した可能性があるからと推測したが、本当原因存在そのもの隠されたことで出生時間ズレ生じたため。真相知ったカイイマジン軍団狙われる。士からは「(ハナマル子」と呼ばれた髪型ハナ同様ロングヘアーであるが、『さらば電王』、『ディケイド』、『超・電王』ではショートヘアーになっていた。 前述通りテレビシリーズ終盤桜井侑斗と愛理の娘(良太郎の姪)であることが発覚したが、その後変わらず「侑斗」「愛理さん」「良太郎」と呼んでおり、『EPISODE RED』では「(侑斗と愛理が親であるという)実感わかない」と話している。 ナオミ 演 - 秋山莉奈 オーナー雇われデンライナーアルバイトをしている客室乗務員。主に食堂車勤務だが、車内アナウンスなども務める。奇抜な格好をしており、両腕両足首には大量腕時計装い、髪は1束だけ濃いピンク色メッシュ施されている。天真爛漫かつ能天気な性格で、デンライナー内でのイマジンたちの騒動を楽しみ、必要以上に煽ることもある。「〜しまーす」、「〜ですよぅ」など、ぶりっ子口調特徴。しかも、自分都合悪いこと無関係装ってしれっと誤魔化すなど、面の皮厚くしたたかな一面もある。 ハナとは仲が良く良太郎やその憑依イマジンを「ちゃん」づけで呼ぶ。料理得意なようだが、独創的なフレーバー加えた極彩色コーヒー乗客によく勧めるコーヒー乗員には不評だがイマジンには好評博しており、それぞれに合わせた専用の物がある。中には飲むと口調変貌するなど、得体の知れないものもある。料理材料買い出しハナたちの手伝いなどでデンライナーの外へも自由に外出することがある最終決戦では、オーナー不在デンライナー使い過去残っていたウラタロスキンタロス連れ戻し、さらに「たまたまいた」という理由ジークまで連れてきていた。 オーナー 演 - 石丸謙二郎 デンライナー全権司るオーナーハナイマジン討伐のために契約している、素性目的などは一切不明壮年男性普段特別車両乗り込んでいるが、しばしばデンライナー食堂車現れるデンライナー時の運行、分岐点などの詳細知る人物は彼と駅長のみだが、後述の「チャーハン対決」にしか興味がないということもあり、そのこと他人に漏らすことはなく、電王にもイマジンにも与しない時間干渉受けない一人称「私」。 常に無表情ながら飄々としており、良太郎たちにもおどけた態度接するが、時の運行を乱す者やデンライナールール反する者に対して一転して断固たる態度取って厳し表情見せ、「乗車拒否」などの強力な権限行使する。しかし、時間影響与えなければ粋な計らい見せることもある。ゼロライナーのことは最初から知っていたようで、終盤ではモモタロスたちの行く先知ってたような発言をしたほか、『ディケイド』ではディケイドや他の「A.R.WORLD」を知っているようなセリフがある。 戦うことはないが、デンライナー併走する、リュウタロスカイのように指を鳴らすことで軽い暗示をかける、チャーハンの旗(爪楊枝)1本でキンタロスでも破れなかった牙王破壊する(『俺、誕生!』)、デンガッシャー・ガンモードでモモタロスたちも含めたデンライナー署内暴徒全員鎮圧する(『クライマックス刑事』)、マシンデンバードの代わりに自転車をこいでNEWデンライナーを動かす(『さらば電王』)、デンライナーの隅から門矢士カメラ被写体瞬間移動する(『ディケイド』)、お玉時間警察巡査たちを倒す(『EPISODE YELLOW』)など人間離れした行動を見せる。 好物ナオミ作る料理(特にチャーハン)で、それらに立てた旗を倒さないように食べることを美学とする。ターミナル駅長とは、大盛りチャーハン立てた旗を倒さないように一口ずつ交互に食べる「チャーハン対決」のゲーム長年ライバルであり、闘志燃やしている。 『超・電王トリロジー』では、『EPISODE RED』でデンライナー車内細かく採寸する、『EPISODE BLUE』で新たにテディ(アレクサンドロビッチ)と契約して新しく購入したスプーンお玉磨かせるといった怪し行動見せていたが、『EPISODE YELLOW終盤にて、実はそれらが中華鍋山盛りチャーハンお玉すくってゴルフ要領飛ばし旗を立てる距離を競う駅長との「新たなる戦い」の準備だったことが判明した桜井 侑斗(さくらい ゆうと) / 仮面ライダーゼロノス 演 / 声 - 中村優一 愛理婚約者同姓同名少年一人称「俺」良太郎外套の男と接触したことにより劇中に姿を見せる。ある人物からゼロライナー預かり契約したイマジンデネブと共に時の運行を守る使命を担う。劇中では愛理以外は彼を「侑斗」と、愛理婚約者である方を「桜井(さん)」と区別して呼称しており、本記事でもそれに従う。 その正体19歳当時桜井侑斗。現代桜井デネブと「過去自分と共にイマジンと戦う」という契約交わして侑斗にゼロノスカードを授け分岐点の鍵である愛理イマジンから守る使命与えられた。 桜井同様に星の知識が豊富。デネブに対して普段クールぶりが一転し子供のように我が侭振る舞うまた、自分意思反す行動をとる度にきつく当たるが、実際ゼロノスとして戦うことで周りから忘れられていく中でも、傍にいた彼のことをとても大切に思っている。良太郎を「野上」と苗字で呼ぶ数少ない主要人物でもある。 ゼロノスへの変身回数制限があるため、戦闘良太郎任せることが多い。シイタケコーヒーが苦手で、愛理コーヒー砂糖多量に加えて凌ぐ特異点ではないが、ゼロノスカードの力でイマジン憑依されても肉体を完全に支配されることは基本的になく、イマジンやその契約者気配察知する力などもある。イマジンと戦う中で愛理のことを次第大切に想うようになり、使命とは関係なく彼女を守りたい考えるようになる。 『クライマックス刑事』や『映画さらば電王』では、基本的に良太郎たちとは別行動後者負傷による離脱)をとるがいずれも終盤合流する。『超・電王』では時間歪み影響消滅してしまっていたが事件の解決後には復活しており、さらに物語の中彼の過去明らかになった。 『スーパーヒーロー大戦GP』では、主演格のライダー1人として登場黒井 響一郎 / 仮面ライダー3号行動疑念抱き監視していたが、ギャレン裏切られた時は、3号に諭されて彼を見逃した最終決戦ではデネブ合流し3号や他の仮面ライダーと共にショッカー怪人たち(怪人軍団)と戦った。「歴史改変マシン」の効果無効になり、3号消滅する際は進ノ介たちと共に3号別れ告げた歴史修復された後は、デネブ自分の苦手なシイタケ買ってきたことでデネブ叱った後日談の『仮面ライダー4号でも、乾巧や進ノ介と一緒に正義仮面ライダー」として再びショッカー立ち向かうD侑斗 デネブ憑依した状態で、牛若丸イメージライトグリーンメッシュ入った長髪ライトグリーンの瞳を持つ。D侑斗になるとデネブが侑斗の態度について謝罪したり、「桜井侑斗」として勝手に親切なことや人助けをするなど、侑斗本人思いとは全く別の行動をとるため、大抵すぐに締め出されるそれゆえ基本的に食材買い出しなど、生活能力要求される場面以外ではD侑斗ならないU侑斗 ウラタロス憑依した状態。U良太郎同じく青いメッシュ入った七三分けの髪と青い瞳持ち眼鏡をかけている。『クライマックス刑事』でセーラ近づき、彼女が持っている拳銃奪い取ろうとした。 野上 幸太郎(のがみ こうたろう) / 仮面ライダーNEW電王 演 / 声 - 桜田通 映画さらば電王』より登場未来良太郎の孫。16歳。もう1人電王NEW電王変身し良太郎たちを助けるために度々未来からやって来る。『さらば電王時点16歳一人称「俺」良太郎ハナ(コハナ)と同じ特異点良太郎違い生意気で口が悪く戦闘技術身体能力も高いが、運の悪さとやろうとしたことはやり遂げるという頑固なまでの意思強さ良太郎譲りであり、「運が『最悪ゾーン』になる時期に関して良太郎共感している。そのため、自分の父(未来で言うと良太郎息子もしくは娘婿)から頻繁に良太郎比較され、「じいちゃん強かった(運の悪さ言い訳にしなかった)のだから、お前もそうなれ」と発破かけられていた。加えて良太郎名付けられた「幸太郎」という名前も現代でいう「田吾作並みセンスがなく、自己紹介の度に辛い思いをしていたため、それらが元で良太郎恨み持っていた。そのため、最初こそ祖父である良太郎自分は違うと半ば強がる形でアピールしており、自身強さ過信していた。しかし、それゆえに死郎に敗北喫したことやモモタロスたちと行動共にするうちにその心境にも変化現れ良太郎のことも認めようになった。 『超・電王シリーズからは良太郎たちに全幅の信頼置いており、ゴルドラ敗れ人質になった際も良太郎たちを信頼し、マンティスイマジンとの戦闘怪我負った良太郎の心配をした。『超・電王』では『ディケイドテレビシリーズ電王編では良太郎と共に別行動をしていたことから顔を合わせなかった光写真館一行とは『超・電王』で初め顔を合わせたディケイドこと士のことも知っており、彼に悪態をついた。 『レッツゴー仮面ライダー』では良太郎に代わって"仮面ライダー電王"を名乗りもう一人主人公として描かれた。また、電王シリーズでは初め自身「仮面ライダー」呼称した人物でもある。同作品では金髪になっているが、未来での流行よるものとなっている。当初学生服衣装という案もあったが、良い感じに決まらなかったため、断念したM幸太郎 モモタロス憑依した状態。『レッツゴー仮面ライダー』において、ショッカーによる処刑脱した後、この状態になったU幸太郎 ウラタロス憑依した状態。『さらば電王』において、象についての情報集めると称し町娘ナンパした。 K幸太郎 キンタロス憑依した状態。『EPISODE BLUE』において、自らの運の悪さ気絶した幸太郎憑依し、マンティスイマジンを追撃したR幸太郎 リュウタロス憑依した状態。『EPISODE BLUE』において、上原家玄関ブレイクダンスをしたり、二人美来作った手料理審査した

※この「「時の列車」に乗る人物」の解説は、「仮面ライダー電王の登場キャラクター」の解説の一部です。
「「時の列車」に乗る人物」を含む「仮面ライダー電王の登場キャラクター」の記事については、「仮面ライダー電王の登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「時の列車」に乗る人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「時の列車」に乗る人物」の関連用語

「時の列車」に乗る人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「時の列車」に乗る人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー電王の登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS