仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 00:44 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2018年2月)
|
仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧(かめんライダーシリーズ とうじょうかいじんいちらん)では、仮面ライダーシリーズの映像作品をはじめ、漫画、小説、ゲームなどに登場する怪人(改造人間、宇宙人など)を一覧する。
一般に怪人とは、基本的には人の形をしているものを指す場合に用いられる言葉だが、この項目ではミラーモンスター、魔化魍、オルフェノクの一部(エレファント突進態、エラスモテリウム)、アンデッドの一部(巨大邪神14)、イマジンの変型ギガンテス、ファンガイアの変型サバト、魔族のキャッスルドラン・マザーサガーク・ククルカン・月の眼など人型をしていないものについても扱う。
補足
ここでは、『仮面ライダークウガ』より始まった「平成仮面ライダーシリーズ」および『仮面ライダーゼロワン』より始まった「令和仮面ライダー」の登場怪人を一覧する。その他の作品の怪人については、以下を参照。
作品終了後、各種作品の設定を元に、別の作品(『ディケイド』関連作品や『MOVIE大戦』シリーズや『オーズ・電王 オールライダー レッツゴー仮面ライダー』や『スーパーヒーロー大戦』シリーズなど)で新たに新登場した怪人のリストは赤くなっている。『正義の系譜』のザンジオー 強化体や『ジェネレーション』の複製ジャガーマンなどの派生形態についても同様に、赤くなっている(アビソドンなども派生形態に該当するため)。
リストの一覧において、名前の横に▼と表記されているものは「仮面ライダーやその類似する存在に変身したことのある怪人」もしくは「仮面ライダーやその類似する存在が変身した怪人」で、怪人の変身者の括弧は変身/擬態したライダー。★は各作品の節によって用法が異なっている。◆は本編最終回や最後に登場する怪人。○は作中で人間体の名前の明かされていない怪人。複数と書かれている怪人は、作品内で人間体が2体以上登場した怪人(数まで記すとその状況まで記さなければならなくなるため)。クウガ〜キバまでの☆は『ディケイド』関連作品で登場した新怪人。
マークの横に作品名が書いてあるものは、元の作品での設定ではなくマークの横の作品で新たに加わった設定(ただし、リストは赤くなっているものはその登場作品で判断できるため、マークの横に作品名は記さない)。
グロンギ(未確認生命体)
『仮面ライダークウガ』に登場する怪人。※劇中、グロンギは「未確認生命体(B群)第○号」と呼称されており、名前の後の「第○号」「B群○号」は、その号数を表す。「◎」は『クウガ』本編登場。また「◎」がない怪人は本編未登場(名前のみ設定)の怪人。なお、仮面ライダークウガも未確認生命体第2号(グローイングフォーム)と第4号(マイティフォーム)として扱われた。
下記のリスト以外にも、テレビ本編では怪人体の登場していないン・ダグバ・ゼバに殺害された死体で登場した人間体のグロンギ(第38話)が登場。
『仮面ライダーディケイド』では、ン・ガミオ・ゼダにより一般人の人間の死体が多数グロンギ化している。
| 怪人の名称 | 認識番号 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 究極の闇を齎す者 | |||||
| クワガタ種怪人 | ン・ダグバ・ゼバ (白い服の青年) |
第0号 B群13号 |
◎[1] 『スーパーヒーロー大戦』 『ジオウ』 『バトライド・ウォー』 |
○ ◆ |
|
| 中間体 | ◎[1] HERO SAGA |
||||
| オオカミ種怪人 | ン・ガミオ・ゼダ | - | - | 『ディケイド』[2] 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦GP』 |
☆ |
| ラ集団のグロンギ | |||||
| バラ種怪人 | ラ・バルバ・デ (バラのタトゥの女) |
B群1号 | ◎ 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ ◆※人間体のみ |
|
| コンドル種怪人 | ラ・ドルド・グ | 第47号 B群9号 第8号(『ディケイド』) |
◎[1] 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『HERO'S版 クウガ』 |
○ | |
| ヌ集団のグロンギ | |||||
| サンショウウオ種怪人 | ヌ・ザジオ・レ | B群14号 | ◎ | ○※人間体のみ | |
| ズ集団のグロンギ | |||||
| クモ種怪人 | ズ・グムン・バ | 第1号 | ◎[1] 『ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○(漫画) | |
| コウモリ種怪人 | ズ・ゴオマ・グ (黒コートの男(神父)) (神父となった真鍋教授(漫画))[3] |
第3号 B群2号 |
◎[1] 『ウィザード』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| 強化体 | ◎[1] | ○ | |||
| 究極体 | ◎[1] 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『W&ディケイド』 |
○ | |||
| ヒョウ種怪人 | ズ・メビオ・ダ | 第5号 第48号(『ディケイド』) |
◎[1] 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| バッタ種怪人 | ズ・バヅー・バ | 第6号 B群5号 |
◎[1] 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| クジラ種怪人 | ズ・グジル・ギ | 第7号 | |||
| カンガルー種怪人 | ズ・ガルガ・ダ | 第8号 | |||
| ウミウシ種怪人 | ズ・ミウジ・ギ | 第9号 | |||
| ウツボカズラ種怪人 | ズ・ガズボ・デ | 第10号 | |||
| タコ種怪人 | ズ・ダーゴ・ギ | 第11号 | |||
| ネズミ種怪人 | ズ・ネズマ・ダ | 第12号A | |||
| ネズミ種怪人 | ズ・ネズモ・ダ | 第12号B | |||
| ヤモリ種怪人 | ズ・ジャモル・レ | 第13号 | [注釈 1] | ||
| サイ種怪人 | ズ・ザイン・ダ | 第22号 B群3号 |
◎[1] 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| メ集団のグロンギ | |||||
| ハチ種怪人 | メ・バヂス・バ | 第14号 第47号(『ディケイド』) |
◎[1] 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| アンコウ種怪人 | メ・アゴン・ギ | 第15号 | |||
| アリクイ種怪人 | メ・アグリ・ダ | 第16号 | |||
| ハエ種怪人 | メ・イバエ・バ | 第17号 | |||
| トカゲ種怪人 | メ・ガーゲ・レ | 第18号 | |||
| ムカデ種怪人 | メ・ムガド・バ | 第19号 | |||
| ゴキブリ種怪人 | メ・ゴリギ・バ | 第20号 | |||
| イカ種怪人 | メ・ギイガ・ギ | 第21号 | ◎[1] 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| ピラニア種怪人 | メ・ビラン・ギ | 第23号 B群7号 |
◎[1] 『ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| ヤドカリ種怪人 | メ・ギャリド・ギ | 第24号 第7号(『ディケイド』) |
◎[1] 『ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| トラ種怪人 | メ・ガドラ・ダ | 第25号 | ◎[1] 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| キノコ種怪人 | メ・ギノガ・デ (ノア(漫画))[3] |
第26号A 第49号(『ディケイド』) |
◎[1] 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| 第26号B | ギノガ 変異体 | ◎[1] 『ディケイド』 |
|||
| カエル種怪人 | メ・ガエラ・レ | 第27号 | |||
| エビ種怪人 | メ・ゾエビ・ギ | 第28号 | |||
| ウサギ種怪人 | メ・ウザー・ダ | 第29号 | |||
| テントウムシ種怪人 | メ・デムド・バ | 第30号 | |||
| カメレオン種怪人 | メ・ガルメ・レ (ズ・ガルメ・レ) |
第31号 B群4号 |
◎[1] 『ディケイド』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| キツネ種怪人 | メ・ギネー・ダ | 第32号 | |||
| クラゲ種怪人 | メ・ゲグラ・ギ | 第33号 | |||
| ペリカン種怪人 | メ・ガベリ・グ | 第34号 | てれコロコミック | ||
| シマウマ種怪人 | メ・ジュウマ・ダ | 第35号 | |||
| カマキリ種怪人 | メ・ガリマ・バ | 第36号 B群6号 |
◎[1] 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| ゴ集団のグロンギ | |||||
| フクロウ種怪人 | ゴ・ブウロ・グ | 第37号 | ◎[1] 『ディケイド』 |
○ | |
| ウミヘビ種怪人 | ゴ・ベミウ・ギ | 第38号 | ◎[1] 『ディケイド』 |
○ | |
| カメ種怪人 | ゴ・ガメゴ・レ | 第39号 | ◎[1] | ○ | |
| イノシシ種怪人 | ゴ・ジイノ・ダ | 第40号 | ビデオ | ||
| バッタ種怪人 | ゴ・バダー・バ | 第41号 B群8号 |
◎[1] 『HERO'S版 クウガ』[3] |
○ | |
| ヤマアラシ種怪人 | ゴ・ジャラジ・ダ | 第42号 | ◎[1] 『ディケイド』 『W&ディケイド』 |
○ | |
| サソリ種怪人 | ゴ・ザザル・バ | 第43号 | ◎[1] | ○ | |
| ライオン種怪人 | ゴ・ライオ・ダ | 仮称49号 | 『小説 クウガ』 | ||
| ゴ集団最強3人衆 | |||||
| サメ種怪人 | ゴ・ジャーザ・ギ | 第44号 B群10号 |
俊敏体 | ◎[1] 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
○ |
| 剛力体 | ◎[1] | ○ | |||
| バッファロー種怪人 | ゴ・バベル・ダ | 第45号 B群12号 第9号(『ディケイド』) |
格闘体 | ◎[1] 『ディケイド』 |
○ |
| 剛力体 | ◎[1] 『スーパーヒーロー大戦』 |
○ | |||
| カブトムシ種怪人 | ゴ・ガドル・バ | 第46号 B群11号 |
格闘体 | ◎[1] | ○ |
| 俊敏体 | ◎[1] | ○ | |||
| 射撃体 | ◎[1] | ○ | |||
| 剛力体 | ◎[1] | ○ | |||
| 電撃体 | ◎[1] 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
○ | |||
| ベ集団のグロンギ | |||||
| ミジンコ種怪人 | ベ・ジミン・バ | - | アトラクションショー | ||
| 階級不明のグロンギ | |||||
| 揚羽蝶型のグロンギ | 『小説 ディケイド』 | ||||
| ザルボ | - | 『小説 クウガ』 | |||
| ゲラグ | 第48号 | 『小説 クウガ』 | |||
| ドルド | 『HERO'S版 クウガ』[3] | ||||
| 謎の影 | 『HERO'S版 クウガ』[3] | [注釈 2] | |||
ロード(アンノウン)/オーヴァーロード
※「◎」は『アギト』本編登場。また「◎」がない怪人は本編未登場の怪人[4]。
- 創造主(オーヴァーロード)・エルロード
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| オーヴァーロード(テオス)(創造神) | |||
| 闇の力 (斗真) |
青年態 赤子 少年態 中間青年態 |
◎ 『劇場版 アギト』 |
◆○※人間体のみ |
| 光の力 | 青年態 少年態 |
◎ | ○※人間体のみ |
| エルロード | |||
| エルロード 水のエル | ◎ 『オーズ・電王』 『バトライド・ウォー』 |
||
| 強化体 | ◎ | ||
| エルロード 風のエル | ◎ | ◆ | |
| エルロード 地のエル | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
||
| 強化体 | ◎ | ◆ | |
| エルロード 火のエル | デザイン画のみ | ||
| エルロード 大地のエル | てれコロコミック | ||
- ロード(アンノウン)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ジャガーロード | ||
| ジャガーロード パンテラス・ルテウス | ◎ 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
|
| ジャガーロード パンテラス・アルビュス | ◎ | |
| ジャガーロード パンテラス・トリスティス | ◎ | |
| ジャガーロード パンテラス・キュアネウス | ◎ | |
| ジャガーロード パンテラス・ルベオー | ◎ | |
| クイーンジャガーロード パンテラス・マギストラ | ◎ | |
| トータスロード | ||
| トータスロード テストゥード・オケアヌス | ◎ | |
| トータスロード テストゥード・テレストリス | ◎ | |
| スネークロード | ||
| スネークロード アングィス・マスクルス | ◎ | |
| スネークロード アングィス・フェミネウス | ◎ 『3大ライダー超決戦ビデオ』 |
|
| クロウロード | ||
| クロウロード コルウス・クロッキオ | ◎ |
|
| クロウロード コルウス・ルスクス | ◎ | |
| クロウロード コルウス・カルウス | ◎ | |
| クロウロード コルウス・カノッスス | ◎ | |
| クイーンクロウロード コルウス・イントンスス | ◎ | |
| オクトパスロード | ||
| オクトパスロード モリペス・オクティペス | ◎ | |
| ゼブラロード | ||
| ゼブラロード エクウス・ノクティス | ◎ | |
| ゼブラロード エクウス・ディエス | ◎ | |
| スコーピオンロード | ||
| スコーピオンロード レイウルス・アクティア | ◎ 『劇場版 ディケイド』 |
|
| ジャッカルロード | ||
| ジャッカルロード スケロス・ファルクス | ◎ 『3大ライダー超決戦ビデオ』 |
|
| ジャッカルロード スケロス・グラウクス | ◎ | |
| ハイドロゾアロード | ||
| ハイドロゾアロード ヒドロゾア・イグニオ | ◎ 『3大ライダー超決戦ビデオ』 |
|
| ハイドロゾアロード ヒドロゾア・テグラ (仮面ライダーG1) |
HERO SAGA | ▼ |
| ビーロード | ||
| ビーロード アピス・ウェスパ | ◎ | |
| ビーロード アピス・メリトゥス | ◎ | |
| スティングレイロード | ||
| スティングレイロード ポタモトリゴン・ククルス | ◎ | |
| スティングレイロード ポタモトリゴン・カッシス | ◎ | |
| シーアンチンロード | ||
| シーアーチンロード エキヌス・ファメリカーレ | ◎ | |
| フィッシュロード | ||
| フィッシュロード ピスキス・アラパイマ | ◎ | |
| フィッシュロード ピスキス・セラトゥス | ◎ | |
| クラブロード | ||
| クラブロード クルスタータ・パレオ | ◎ 『オーズ・電王』 『劇場版 ディケイド』 |
|
| オルカロード | ||
| オルカロード ケトス・オルキヌス | ◎ 『オーズ・電王』 |
|
| マンティスロード | ||
| マンティスロード プロフェタ・クルエントゥス | ◎ 『劇場版 アギト』ディレクターズカット版 『ディケイド』 |
|
| リザードロード | ||
| リザードロード ステリオ・デクステラ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
|
| リザードロード ステリオ・シニストラ | ◎ | |
| オウルロード | ||
| オウルロード ウォルクリス・ウルクス | ◎ | |
| ファルコンロード | ||
| ファルコンロード ウォルクリス・ファルコ | ◎ 『W&ディケイド』 |
|
| ヘッジホッグロード | ||
| ヘッジホッグロード エリキウス・リクォール | ◎ | |
| ビートルロード | ||
| ビートルロード スカラベウス・フォルティス | 『テレビスペシャル アギト』 | |
| アントロード | ||
| クイーンアントロード フォルミカ・レギア | 『劇場版 アギト』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
|
| アントロード フォルミカ・エクエス | 『劇場版 アギト』 『バトライド・ウォー』 |
|
| アントロード フォルミカ・ペデス | 『劇場版 アギト』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『バトライド・ウォー』 |
|
| ドッグロード | ||
| ドッグロード(ドッグオルフェノク) | HERO SAGA | |
| バッファローロード | ||
| バッファローロード タウルス・バリスタ | 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
○(『ウィザード』) ☆ |
| ロード(アンノウン)のシミュレーションプログラム | ||
| シミュレーション用トータスロード | ◎ | |
| 名称不明のロード(アンノウン) | ||
| 名称不明のアンノウン (仮面ライダーG2) |
てれコロコミック HERO SAGA(名前のみ) |
▼ |
ミラーワールド
※「◎」は『龍騎』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
ミラーモンスター
契約モンスターと契約している仮面ライダーについては、仮面ライダー龍騎の登場仮面ライダーを参照。
ミラーモンスターと契約しないとブランク体となり仮面ライダー(龍騎、ナイト、シザース、ゾルダ、ライア、ガイ、王蛇、ベルデ、ファム、リュウガ、タイガ、インペラー、オーディン、アビス)は実力を発揮できない。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 契約モンスター | ||||
| ドラグレッダー | ◎ 『劇場版 龍騎』 『テレビスペシャル 龍騎』 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『ジオウ』 『RIDER TIME 龍騎』 『MOVIEバトルロワイヤル』 HERO SAGA |
|||
| ドラグランザー(通常形態・バイクモード) | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 『劇場版 龍騎』 |
|||
| ドラグブラッカー | 『劇場版 龍騎』 『ディケイド』 『超・電王トリロジー』 『ジオウ』 『RIDER TIME 龍騎』 『MOVIEバトルロワイヤル』 HERO SAGA |
|||
| ブラックドラグランザー(通常形態・バイクモード) | HERO SAGA | |||
| ダークウイング | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 『劇場版 龍騎』 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 『RIDER TIME 龍騎』 『MOVIEバトルロワイヤル』 HERO SAGA |
◆ | ||
| ダークレイダー(通常形態・バイクモード) | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 『劇場版 龍騎』 『ジオウ』 |
◆ | ||
| ボルキャンサー | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 HERO SAGA |
|||
| マグナギガ | ◎ 『劇場版 龍騎』 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 『RIDER TIME 龍騎』 HERO SAGA |
◆ | ||
| メタルゲラス | ◎ 『劇場版 龍騎』 『オーズ・電王』 『RIDER TIME 龍騎』 HERO SAGA |
◆ | ||
| エビルダイバー | ◎ 『劇場版 龍騎』 『RIDER TIME 龍騎』 HERO SAGA |
◆ | ||
| エクソダイバー(通常形態・バイクモード) | 『妄想戯画』 | |||
| ベノスネーカー | ◎ 『劇場版 龍騎』 『テレビスペシャル 龍騎』 『龍騎vsアギト』 『RIDER TIME 龍騎』 『アウトサイダーズ』 『MOVIEバトルロワイヤル』 HERO SAGA |
◆ | ||
| ジェノサイダー | ◎ 『劇場版 龍騎』 |
◆[注釈 3] | ||
| ベノヴァイパー(通常形態・バイクモード) | HERO SAGA | |||
| ジェノサバイバー | HERO SAGA | [注釈 4] | ||
| デストワイルダー | ◎ 『ディケイド』 HERO SAGA |
|||
| バイオグリーザ | 『テレビスペシャル 龍騎』 HERO SAGA |
|||
| ブランウイング | 『劇場版 龍騎』 HERO SAGA |
|||
| サイコローグ | ◎ 『劇場版 ディケイド』 |
|||
| サイコローダー | ◎ | |||
| アビスハンマー | ◎ 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 |
|||
| アビスラッシャー | ◎ 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 |
|||
| アビソドン | ホオジロモード シュモクモード ノコギリモード ホオジロシュモクノコギリモード |
『ディケイド』 | ☆[注釈 5] | |
| 仮面ライダーインペラーの契約モンスターと使役モンスター | ||||
| ギガゼール(紫) | ◎ 『ディケイド』 HERO SAGA |
|||
| ギガゼール(緑) | ◎ 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 |
|||
| ギガゼール(青) | ◎ 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 |
|||
| メガゼール | ◎ 『ディケイド』 |
|||
| オメガゼール | ◎ 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| ネガゼール | ◎ 『龍騎vsアギト』 『ディケイド』 |
|||
| マガゼール | ◎ 『ディケイド』 |
|||
| イガゼール | デザイン画のみ | [注釈 6] | ||
| ベガゼール | デザイン画のみ | [注釈 6] | ||
| 仮面ライダーオーディンの契約モンスター | ||||
| ゴルトフェニックス | ◎ | ◆ | ||
| 神崎士郎の使役モンスターと仮面ライダーブレイドの契約モンスター | ||||
| ガルドサンダー | ◎ 『ディケイド』 『妄想戯画』 『ウィザード』 |
|||
| ガルドミラージュ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| ガルドストーム | ◎ 『オーズ・電王』 |
|||
| 人間のミラーモンスター化(FFR=ファイナルフォームライド) | ||||
| リュウキドラグレッダー | 辰巳シンジ (仮面ライダー龍騎) |
『ディケイド』 『W&ディケイド』 |
▼ ☆[注釈 7] |
|
| モンスター(未契約・野生モンスター) | ||||
| ディスパイダー(オレンジ) | ◎ | |||
| リ・ボーン | ◎ | |||
| ディスパイダー(青) | 『テレビスペシャル 龍騎』 | |||
| ミスパイダー | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 |
|||
| レスパイダー | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 |
|||
| ソロスパイダー | ◎ 『テレビスペシャル 龍騎』 『W&ディケイド』 |
|||
| ゼブラスカル・アイアン | ◎ 『ディケイド』 |
|||
| ゼブラスカル・ブロンズ | ◎ | |||
| ワイルドボーダー | ◎ | |||
| シールドボーダー | ◎ | |||
| ゼノバイター | ◎ 『龍騎vsアギト』 |
|||
| テラバイター | ◎ 『龍騎vsアギト』 |
|||
| デッドリマー | ◎ 『龍騎vsアギト』 『オーズ・電王』 『ウィザード』 |
|||
| バクラーケン | ◎ | |||
| ウィスクラーケン | ◎ | |||
| ゲルニュート | ◎ 『龍騎vsアギト』 『バトライド・ウォー』 『RIDER TIME 龍騎』 |
|||
| ゲルニュート (オニ(鬼)一族) |
『ディケイド』 『超 電王&ディケイド』 |
|||
| ソノラブーマ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
|||
| バズスティンガー・ホーネット | ◎ 『ウィザード』 『RIDER TIME 龍騎』 |
|||
| バズスティンガー・ビー | ◎ 『ウィザード』 『RIDER TIME 龍騎』 |
|||
| バズスティンガー・ワスプ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ウィザード』 『RIDER TIME 龍騎』 |
|||
| バズスティンガー・ブルーム | ◎ | |||
| バズスティンガー・フロスト | ◎ | |||
| ブロバジェル | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| シアゴースト | ◎ 『劇場版 龍騎』 『劇場版 ディケイド』 『ウィザード』 『RIDER TIME 龍騎』 |
|||
| レイドラグーン | ネガの世界の住人たち(男女) | ◎ 『劇場版 龍騎』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
◆ ○(『ディケイド』) |
|
| ハイドラグーン | 『劇場版 龍騎』 『ディケイド』 『ウィザード』 『ジオウ』 |
|||
オルフェノク
※「◎」は『555』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。下のリストの人名は名前が明らかにされたキャラクター[5]。他にアークオルフェノクに捕食された金髪の男など人間体のオルフェノクも多数登場。また、『劇場版 555』ではスマートブレインSWAT隊を始め、スマートブレイン社員や一般人など大半の人間がオルフェノク化している。
設定上は全てのオルフェノクが選ばれた者のみのサイガ、オーガ以外の仮面ライダー(ファイズ、カイザ、デルタ、ライオトルーパー)に変身できる。
スマートブレイン関係者
スマートブレインの関係者ではあるが、怪人に変身していないため、オルフェノクかどうかは不明の者もいる。
| 怪人の名称 | 人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| スマートブレイン社黒幕 | ||||
| 不明(3人・モノリス)[注釈 8] | 『劇場版 555』 | ※人間体のみ | ||
| スマートブレイン社社長 | ||||
| ゴートオルフェノク | 花形 | ◎ | ||
| ローズオルフェノク | 村上峡児 (仮面ライダーデルタ) (ライオトルーパー Ver2) |
◎ | ▼ | |
| ライオトルーパー Ver2 | HERO SAGA | ▼ | ||
| スマートブレイン社幹部 | ||||
| スマートレディ | 偽園田真理 (小説版) |
◎ 『劇場版 555』 |
※人間体のみ | |
| ライオンオルフェノク | レオ (仮面ライダーサイガ) |
HERO SAGA | ||
| 仮面ライダーサイガ | 『劇場版 555』 | ▼※人間体のみ | ||
| ラッキー・クローバー | ||||
| クロコダイルオルフェノク | ジェイ | 格闘態 剛強態 凶暴態 |
◎ | |
| センチピードオルフェノク | 琢磨逸郎 (仮面ライダーファイズ) |
◎ | ◆ ▼ |
|
| 城金 | 『ディケイド』 | |||
| ロブスターオルフェノク | 影山冴子 (仮面ライダーカイザ) |
◎ 『オーズ・電王』 『仮面ライダー大戦』 『スーパーヒーロー大戦GP』 |
◆ ▼ |
|
| 朱川 | 『ディケイド』 | |||
| スパイダーオルフェノク | 澤田亜希 | ◎ | ||
| 草加雅人 (仮面ライダーカイザ、仮面ライダーファイズ、仮面ライダーデルタ) |
『小説 ファイズ』 | ▼ | ||
| ドラゴンオルフェノク | 北崎(北崎望) (仮面ライダーデルタ) (仮面ライダーミューズ) |
魔人態(玄田はこの形態のみ) 龍人態 |
◎ 『パラダイス・リゲインド』 |
▼ |
| 木村沙耶 (仮面ライダーデルタ) |
『ファイズ正伝 異形の花々』 | ▼ | ||
| 玄田 | 『ディケイド』 | |||
| タイガーオルフェノク | 百瀬 | 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
☆ | |
| スマートブレイン社所属オルフェノク(社員・戦闘部隊) | ||||
| ライオンオルフェノク | ライオトルーパー隊隊長 (スマートブレインSWAT隊長) (ライオトルーパー) |
『劇場版 555』 | ▼ ○ |
|
| モールオルフェノク | ライオトルーパー隊 (スマートブレインSWAT) (ライオトルーパー) |
▼ ○ |
||
| ムースオルフェノク | ライオトルーパー隊 (スマートブレインSWAT) (ライオトルーパー) |
▼ ○ |
||
| ライノセラスビートルオルフェノク | - | ◎ 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『パラダイス・リゲインド』 |
○ | |
| スタッグビートルオルフェノク | - | ◎ 『オーズ・電王』 |
○ | |
| バーナクルオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| バタフライオルフェノク | - | 『劇場版 555』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
○ 複数 |
|
| ペリカンオルフェノク | - | 『劇場版 555』 『劇場版 ディケイド』 |
○ | |
| ワイルドボアオルフェノク | 『劇場版 555』 『劇場版 ディケイド』 |
○ | ||
| スラッグオルフェノク | - | 『劇場版 555』 『劇場版 ディケイド』 |
○ | |
| スマートブレイン社所属オルフェノク(雇用関係者) | ||||
| スティングフィッシュオルフェノク | 井沢博司 | ◎ | ||
| 遊泳態 | ◎ | |||
| エレファントオルフェノク | - | ◎ 『劇場版 555』 『オーズ・電王』 『ジオウ』 |
○ 複数 |
|
| 突進態 | ◎ | |||
| スクィッドオルフェノク | 戸田英一 | ◎ | ||
| スマートブレイン社所属オルフェノク(番犬) | ||||
| エラスモテリウムオルフェノク | - | 激情態[注釈 9] | 『劇場版 555』 | |
- オルフェノク
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| オルフェノクの王 | ||||
| アークオルフェノク | 鈴木照夫[注釈 10] | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ウィザード』 『仮面ライダー大戦』 『ゲイツ、マジェスティ』 『アウトサイダーズ』 |
◆ | |
| ホースオルフェノク(木場勇治)一派 | ||||
| ホースオルフェノク | 木場勇治 (仮面ライダーファイズ、仮面ライダーカイザ、仮面ライダーオーガ) |
◎ 『劇場版 555』 『仮面ライダー大戦』 HERO SAGA |
◆ ▼ |
|
| 疾走態 | ◎ | |||
| 激情態 | ◎ 『劇場版 555』 HERO SAGA |
|||
| クレインオルフェノク | 長田結花 | ◎ | ||
| 激情態 飛翔態 |
『劇場版 555』 | |||
| スネークオルフェノク | 海堂直也 (仮面ライダーファイズ、ライオトルーパー) |
◎ 『劇場版 555』 『4号』 『リバイス The Mystely』 『パラダイス・リゲインド』 |
◆ ▼ |
|
| ラッキークローバー関係者 | ||||
| エキセタムオルフェノク | - | ◎ | ||
| スコーピオンオルフェノク | 大野木 | ◎ 『W&ディケイド』 |
||
| ワームオルフェノク | 浩一 | ◎ 『ディケイド』 |
||
| シーキューカンバーオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| ソードフィッシュオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| ピジョンオルフェノク | - | ◎ 『ディケイド』 |
○ | |
| オクラオルフェノク | - | ◎ 『ディケイド』 |
||
| フリルドリザードオルフェノク | - | ◎ 『ディケイド』 |
||
| 流星塾生 | ||||
| スロースオルフェノク | 青沼 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
||
| オルフェノク(仮面ライダー変身者) | ||||
| ウルフオルフェノク | 乾巧 (仮面ライダーファイズ、仮面ライダーデルタ) |
◎ 『劇場版 555』 『パラダイス・リゲインド』 HERO SAGA |
▼ | |
| 疾走態 | 『劇場版 555』 HERO SAGA |
|||
| ウルフオルフェノク | 尾上タクミ (仮面ライダーファイズ) |
『ディケイド』 | ▼ | |
| カクタスオルフェノク | 赤井 (仮面ライダーファイズ) |
◎ | ▼ | |
| オルフェノク | ||||
| オックスオルフェノク | 青木 | ◎ 『ハイパーバトルビデオ』 『ディケイド』 |
||
| マンティスオルフェノク | 緑川 | ◎ 『ハイパーバトルビデオ』 |
||
| オウルオルフェノク | ◎ 『劇場版 555』 |
○ | ||
| スカラベオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| スネイルオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| フライングフィッシュオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| 遊泳態 | - | ◎ | ||
| アルマジロオルフェノク | 森下義正 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
||
| トードスツールオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| ドルフィンオルフェノク | 青木茂久[注釈 11] | ◎ ディケイド |
||
| ラビットオルフェノク | 小林義雄 | ◎ | ||
| フロッグオルフェノク | - | ◎ 『ハイパーバトルビデオ』 |
○ | |
| スティンクバグオルフェノク | - | ◎ 『劇場版 ディケイド』 |
[注釈 12] | |
| オクトパスオルフェノク | - | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
○ | |
| クラブオルフェノク | - | ◎ | ||
| バットオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| コーラルオルフェノク | - | ◎ | ○ | |
| ジラフオルフェノク | - | 『劇場版 555』 『劇場版 ディケイド』 |
○ | |
| ロングホーンオルフェノク | - | 『劇場版 555』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
○ 複数 |
|
| ワイルドキャットオルフェノク | 園田真理 | 『パラダイス・リゲインド』 | ||
| モスキートオルフェノク | ヒサオ (仮面ライダーデルタ) |
『パラダイス・リゲインド』 | ||
| ゲッコーオルフェノク | コウタ | 『パラダイス・リゲインド』 | ||
| クイナオルフェノク | ケイ | 『パラダイス・リゲインド』 | ||
| ゴールデンフィッシュオルフェノク | キン | 『555殺人事件』 | ||
| ドッグオルフェノク (ドッグロード) |
間口正一の飼い犬 | HERO SAGA | ||
| イールオルフェノク | - | デザイン画のみ | ||
アンデッド
※「◎」は『剣』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場(ラウズカードのみ登場)の怪人。それぞれのカテゴリーJ・Q・Kは上級アンデッドと呼ばれる。
なお、カテゴリーAのラウズカードがないと仮面ライダー(ブレイド、ギャレン、カリス、レンゲル、グレイブ、ラルク、ランス)には変身できない。
統制者・破壊者
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 統制者 | |||
| 統制者 | モノリス(黒) | ◎ 『小説 ブレイド』 『ジオウ』 |
|
| 破壊者 | |||
| 破壊者 | モノリス(赤) | 『小説 ブレイド』 | |
| 統制者と破壊者関係の特殊アンデッド | |||
| 漆黒のアンデッド | 『小説 ブレイド』 | ▼[注釈 13] | |
| 真紅のアンデッド | 『小説 ブレイド』 | ▼[注釈 14] | |
| 双頭のアンデッド | 『小説 ブレイド』 | [注釈 15] | |
| マザーアンデッド | 『小説 ブレイド』 | ||
アンデッド
- アンデッド/トライアル/ケルベロス/ワーウルフ/巨大邪神14
| 怪人の名称 | ラウズカードの文字 | 擬態人間体/人間体(本人)の名称 | カテゴリー | 登場作品 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上級アンデッド(カテゴリーJ・Q・K) | ||||||
| イーグルアンデッド | FUSION Eagle | 高原 | スペード ♠ |
J | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
|
| カプリコーンアンデッド | ABSORB Capricorn | 矢沢 | Q | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 |
||
| コーカサスビートルアンデッド | EVOLUTION Caucasus | キング | K | ◎ 『ディケイド』 |
||
| ピーコックアンデッド | FUSION Peacock | 伊坂 | ダイヤ ♦ |
J | ◎ 『剣 NEW GENERATION』 |
|
| サーペントアンデッド | ABSORB Serpent | あずみ | Q | ◎ 『オーズ・電王』 |
||
| ギラファアンデッド | EVOLUTION Giraffa | 金居 | K | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『オーズ・電王』 『フォーゼ&オーズ』 |
||
| ウルフアンデッド | FUSION Wolf | 新名 | ハート ♥ |
J | ◎ | |
| オーキッドアンデッド | ABSORB Orchid | 吉永みゆき | Q | ◎ | ||
| パラドキサアンデッド | EVOLUTION Paradoxa | 鎌田 (仮面ライダーアビス) |
K | 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『ウィザード』 |
▼ ☆[注釈 16] |
|
| エレファントアンデッド | FUSION Elephant | 大地 | クラブ ♣ |
J | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
|
| タイガーアンデッド | ABSORB Tiger | 城光 | Q | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
||
| タランチュラアンデッド | EVOLUTION Tarantula | 嶋昇 上条睦月 (仮面ライダーレンゲル)[注釈 17] |
K | ◎ 『劇場版 剣』』 |
▼ | |
| カテゴリーA | ||||||
| ビートルアンデッド | CHANGE Beetle | スペード ♠ |
A | 『劇場版 剣』 | ||
| スタッグビートルアンデッド | CHANGE Stag | ダイヤ ♦ |
A | |||
| マンティスアンデッド | CHANGE Mantis | ハート ♥ |
A | ◎ | ||
| スパイダーアンデッド | CHANGE Spider | 上条睦月(憑依) (仮面ライダーレンゲル)[注釈 18] |
クラブ ♣ |
A | ◎ 『劇場版 剣』 |
▼[注釈 19] |
| 下級アンデッド(カテゴリー2~10) | ||||||
| リザードアンデッド | SLASH Lizard | スペード ♠ |
2 | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 |
||
| ライオンアンデッド | BEAT Lion | 3 | ◎ | |||
| ボアアンデッド | TACKLE Boar | 4 | ◎ | |||
| ローカストアンデッド | KICK Locust | 5 | ◎ 『剣(ブレイド)VSブレイド』 |
[注釈 20] | ||
| ディアーアンデッド | THUNDER Deer | 6 | ◎ 『劇場版 剣』 『剣(ブレイド)VSブレイド』 『ディケイド』 |
|||
| トリロバイトアンデッド | METAL Trilobite | 7 | ◎ 『劇場版 剣』 |
|||
| バッファローアンデッド | MAGNET Buffalo | 8 | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 |
|||
| ジャガーアンデッド | MACH Jaguar | 9 | ◎ | |||
| スカラベアンデッド | TIME Scarab | 10 | ◎ 『ディケイド』 |
|||
| アルマジロアンデッド | BULLET Armadillo | ダイヤ ♦ |
2 | |||
| フロッグアンデッド | UPPER Frog | 3 | ||||
| ペッカーアンデッド | RAPID Pecker | 4 | ◎ 『ディケイド』 |
|||
| ホエールアンデッド | DROP Whale | 5 | ||||
| ファイアフライアンデッド | FIREFLY | 6 | ||||
| トータスアンデッド | ROCK Tortoise | 7 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ウィザード』 |
|||
| バットアンデッド | SCOPE Bat | 8 | ◎ 『PS2版 剣』 |
|||
| ゼブラアンデッド | GEMINI Zebra | 9 | ◎ 『劇場版 剣』 『PS2版 剣』 |
|||
| カメレオンアンデッド | THIEF Chameleon | 剣崎一真(偽物) (仮面ライダーブレイド) |
10 | HERO SAGA アトラクションショー |
▼[注釈 21] | |
| ヒューマンアンデッド | SPIRIT | ハート ♥ |
2 | ◎ | ○[注釈 22]※人間体のみ | |
| ハンマーヘッドアンデッド | CHOP Head | 3 | ||||
| ドラゴンフライアンデッド | FLOAT Dragonfly | 4 | ◎ | |||
| シェルアンデッド | DRILL Shell | 5 | ◎ 『劇場版 剣』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| ホークアンデッド | TORNADO Hawk | 6 | ||||
| プラントアンデッド | BIO Plant | 7 | ◎ | |||
| モスアンデッド | REFLECT Moth | 8 | ◎ 『劇場版 剣』 |
|||
| キャメルアンデッド | RECOVER Camel | 9 | ||||
| センチピードアンデッド | SHUFFLE Centipede | 10 | ◎ | |||
| ビーアンデッド | STAB Bee | クラブ ♣ |
2 | |||
| モールアンデッド | SCREW Mole | 3 | ◎ 『劇場版 剣』 |
|||
| ライノセラスアンデッド | RUSH Rhinoceros | 4 | ||||
| コブラアンデッド | BITE Cobra | 5 | ||||
| ポーラーベアアンデッド | BLIZZARD Polar | 6 | ||||
| ジェリーフィッシュアンデッド | GEL Jellyfish | 7 | ◎ | |||
| スコーピオンアンデッド | POISON Scorpion | 8 | [注釈 21] | |||
| スキッドアンデッド | SMOG Squid | 9 | ◎ 『劇場版 剣』 『ディケイド』 |
|||
| テイピアアンデッド | REMOTE Tapir | 10 | ||||
| 改造実験体トライアルシリーズ | ||||||
| トライアルB | - | 広瀬義人 | - | - | ◎ | |
| トライアルD トライアルE トライアルF トライアルG |
- | |||||
| トライアル | 剣崎一真(偽物) (仮面ライダーブレイド) |
『剣(ブレイド)VSブレイド』 | ▼[注釈 23] | |||
| 合成アンデッド | ||||||
| ティターン (クラブ♣8+ダイヤ♦10) |
- | 剣崎一真(偽物) (仮面ライダーブレイド) |
- | - | ◎ 『W&ディケイド』 |
▼ |
| 相川始(偽物) | ||||||
| 橘朔也(偽物) (仮面ライダーギャレン) |
▼ | |||||
| 上条睦月(偽物) (仮面ライダーレンゲル) |
▼ | |||||
| 栗原天音(偽物) | ||||||
| 人造合成アンデッド | ||||||
| ケルベロス (ワイルド●A) |
CHANGE Kerberos | - | A | ◎ 『オーズ・電王』 |
||
| ケルベロスII | 天王路博史 | ◎ | ||||
| 巨大邪神14(フォーティーン) | ||||||
| 巨大邪神14(フォーティーン) | Vanity[注釈 24] | フォーティーン | - | - | 『劇場版 剣』 『ディケイド』 |
|
| 上級アンデッド(ウルフアンデッド)の配下 | ||||||
| ワーウルフ | - | - | - | - | ◎ | ○ 複数 |
- ジョーカー/ローチ
| 怪人の名称 | ラウズカードの文字 | 変化形態の名称 | 擬態人間体/人間体(本人)名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ジョーカー | |||||
| ジョーカー | JOKER | マンティスアンデッド態 (仮面ライダーカリス) |
相川始 (三上了) (一之瀬仁の兄) (仮面ライダーカリス) |
◎ 『劇場版 剣』 『ジオウ』 『バトライド・ウォー』 HERO SAGA |
▼ ◆[注釈 25] |
| ヒューマンアンデッド態 (相川始) (偽三上了) (偽一之瀬仁の兄) |
|||||
| ドラゴンフライアンデッド態 | |||||
| ウルフアンデッド態 | |||||
| アルビノジョーカー | Albino JOKER | 志村純一 (仮面ライダーグレイブ) |
『劇場版 剣』 『バトライド・ウォー』 |
▼ | |
| ジョーカー化した人間 | |||||
| ブレイドジョーカー[注釈 26][注釈 27] | 剣崎一真 (仮面ライダーブレイド) (仮面ライダーレンゲル) |
◎ 『ディケイド』 『W&ディケイド』 『小説 ブレイド』 HERO SAGA 『仮面戦隊ゴライダー』 |
▼ ◆[注釈 28]※人間体のみ |
||
| ジョーカー | JOKER | 四条ハジメ (仮面ライダーカリス) |
『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
▼ | |
| ローチ(ボス格) | |||||
| ボスローチ | - | 『ディケイド』 | ☆ | ||
| ローチ(戦闘員) | |||||
| ダークローチ | - | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『バトライド・ウォー』 |
◆ | ||
| アルビローチ | 『劇場版 剣』 『バトライド・ウォー』 |
||||
魔化魍
魔化魍は別個体が複数確認されており、体色などの差異が見られ「(発見された地名)の~~」という形で命名される。出現地域については、仮面ライダー響鬼#放送日程を参照。
「★」の付いているものはオロチ現象で出現した魔化魍。
※「◎」は『響鬼』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
- 男女(男女の組織)
通常の童子・姫については、魔化魍を参照。
| 怪人/人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 洋館の男・女(身なりのいい男・女) | ||
| 洋館の男 (身なりのいい男) |
◎ | ○◆※人間体のみ |
| 洋館の女 (身なりのいい女) |
◎ | ○◆※人間体のみ |
| 謎の男・女(洋装の男・女) | ||
| 謎の男 | ◎ | ○◆※人間体のみ |
| 謎の女 | ◎ | ○◆※人間体のみ |
| スーパー童子・スーパー姫 | ||
| スーパー童子 | ◎ 『響鬼 明日夢変身!』 |
○※人間体のみ |
| スーパー姫 | ○※人間体のみ | |
| クグツ(黒) | ||
| クグツ(黒)男 | ◎ | ○※人間体のみ |
| クグツ(黒)女 | ◎ | ○※人間体のみ |
| クグツ(白) | ||
| クグツ(白)男 | ◎ | ○※人間体のみ |
| クグツ(白)女 | アトラクションショー | ○※人間体のみ |
| 童子・姫 | ||
| 童子 怪童子 |
◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
○ |
| 姫 妖姫 |
○ | |
| 武者童子[注釈 29] | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』(ヌリカベの武者童子のみ) |
○ |
| 鎧姫[注釈 30] | ◎ | ○ |
| 乱れ童子[注釈 31] | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
○ |
- 魔化魍
| 怪人の名称 | 童子・姫の登場/変身有無 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 大型魔化魍 | ||||
| ツチグモ | 怪童子 妖姫 |
◎ |
||
| ヨロイツチグモ | 武者童子 鎧姫 |
|||
| ヤマビコ | 怪童子 妖姫 |
◎ | ||
| バケガニ | 怪童子 妖姫[注釈 32] |
◎ 『劇場版 響鬼』 『ディケイド』 『ジオウ』 |
★ | |
| バケガニ変異体 | - | - | 『ディケイド』 | |
| イッタンモメン | 怪童子 妖姫 |
◎ 『劇場版 響鬼』ディレクターズカット版 『ディケイド』 『ディケイド オールライダー対しにがみ博士』 |
★ | |
| オオアリ | 怪童子 妖姫 |
◎ 『ディケイド』 |
★ | |
| オトロシ | 怪童子 妖姫 |
◎ | ★ | |
| ヌリカベ | 怪童子 (武者童子) 妖姫 (鎧姫) |
◎ | ★ | |
| ウブメ | 怪童子 (乱れ童子) 妖姫 |
◎ 『ディケイド』 『ディケイド オールライダー対しにがみ博士』 |
★ | |
| ヤマアラシ | 怪童子 妖姫 |
◎ |
||
| オオナマズ | 怪童子 妖姫 |
◎ | [注釈 33] | |
| アミキリ | 怪童子 妖姫 |
◎ 『ディケイド』 『ジオウ』 |
★ | |
| ナナシ | ◎ | [注釈 34] | ||
| カマイタチ | ◎ | ★ | ||
| ノツゴ | ◎ | ★ | ||
| カエングモ | ◎ | ★ | ||
| ロクロクビ | ◎ | ◆ | ||
| オオクビ | 玩具ゲーム | |||
| 等身大魔化魍 | ||||
| カシャ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 『鎧武&ウィザード』 |
★ | ||
| ウワン | ◎ | ★ | ||
| ヨブコ | ◎ | ★ | ||
| ヨブコ (獣人) |
大ショッカー警備員 | 『ディケイド』 | ○ | |
| コダマ | ◎ 『W&ディケイド』 |
★[注釈 35] | ||
| サトリ | ◎ | ◆ | ||
| オオナマズの胃袋 | ◎ | ★ | ||
| 等身大魔化魍(仮面ライダー(鬼戦士)関連) | ||||
| 牛鬼 | ヒビキ (仮面ライダー響鬼) |
『ディケイド』 | ▼ ☆ |
|
| 蝕鬼(魔化魍態) | 3代目服部半蔵 (仮面ライダー蝕鬼) |
『小説 響鬼』 | ▼ | |
| 夏の魔化魍 | ||||
| ドロタボウ | 怪童子 妖姫 |
◎ | ||
| カッパ | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
★ | ||
| バケネコ | 童子 姫 |
◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 『バトライド・ウォー』 |
★ | |
| テング | ◎ 『ディケイド』 |
★ | ||
血狂魔党
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 血狂魔党 | |||
| オロチ | - | 『劇場版 響鬼』 | |
| 完全体 (ヤマタノオロチ) |
HERO SAGA | ||
| 火焔大将 | - | 『劇場版 響鬼』 | |
| オロチの童子・姫 | - | 『劇場版 響鬼』 | ○ |
| 仮面態 | |||
| 血狂魔党(外部参戦勢力) | |||
| ヒトツミ | 人間体 (着物の少女) |
『劇場版 響鬼』 | ○ |
| 魔人態 | 『劇場版 響鬼』 『劇場版 ディケイド』 |
||
| 再生態 (仮面ライダー歌舞鬼) |
HERO SAGA | ▼ | |
- 魔化魍忍群
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 魔化魍忍群 紅狐 | 『劇場版 響鬼』 『オーズ・電王』 |
|
| 魔化魍忍群 白狐 | 『劇場版 響鬼』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|
| 魔化魍忍群 白狐 (戦闘員ヤミー) |
『オーズ/OOO』 |
ワーム
※「◎」は『カブト』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。サナギ(ネイティブ)やサナギ(ワーム)にはゼクトルーパーであるZECT隊員に擬態・変身した者も登場。サナギ(ワーム)は黒服・喪服の女など多数の人間体が登場。サナギ(ネイティブ)にも多数の人間体が登場。
サナギ体
ネイティブも含む。サナギ体になってしまった人間については、#ワーム化した人間を参照。
| サナギ体のタイプ | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| サナギ(ワーム) | ◎ 『ガタックハイパーフォーム』 『ディケイド』 『ウィザード』 『バトライド・ウォー』 『ジオウ』 『リバイス The Mystely』 |
▼ ○ 複数 |
| サナギ(ワーム) (戦闘員ヤミー) |
『オーズ/OOO』 | |
| 白サナギ | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
▼ |
| ツノのあるサナギ | 『劇場版 カブト』 | |
| サナギ(ネイティブ) | ◎ | ▼ ◆ ○ 複数 |
- 人間としての名称や擬態した人間の名称が明らかになっているワーム。
| 擬態人間体/人間体(本人)の名称 | サナギ体のタイプ | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| サナギ(ワーム) | |||
| 岬祐月 (黒服・喪服の女)(黒服・喪服の個体も有り) |
サナギ(ワーム) | ◎ | |
| 添野幹男 | |||
| 小林恵子 | |||
| 天道樹花 | |||
| 青田 | |||
| 門矢士 (ゼクトルーパー) |
『ディケイド』 | ▼ | |
| キバーラ | |||
| 光夏海 | |||
| 白サナギ | |||
| 井口浩二 (シャドウゼクトルーパー) |
白サナギ | ◎ | ▼ |
| サナギ(ネイティブ)(首領格) | |||
| 根岸 | サナギ(ネイティブ) | ◎ | ◆ |
| サナギ(ネイティブ) | |||
| 立川大吾 (仮面ライダードレイク) (仮面ライダーサソード) |
サナギ(ネイティブ) | ◎ | ▼ |
| 田所修一 | |||
| 日下部総一 | |||
| 日下部さとみ | |||
成虫体
ネイティブも含む。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 擬態人間体/人間体(本人)の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ワーム(渋谷隕石群)(首領格) | ||||
| ウカワーム | 間宮麗奈 | ◎ | ||
| カッシスワーム | ディミディウス | 乃木怜治 | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
|
| グラディウス | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
|||
| クリペウス | ◎ 『劇場版 ディケイド』[注釈 36] |
|||
| フィロキセラワーム | 弟切ソウ (ソウジ) (仮面ライダーザビー) |
『ディケイド』 | ▼ ☆ |
|
| ワーム(渋谷隕石群)(黒服・喪服の女/首領格直属配下) | ||||
| キャマラスワーム | ◎ 『オーズ・電王』 『ウィザード』 |
○ | ||
| コキリアワーム | ◎ | ○ 複数 |
||
| サブストワーム | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『オーズ・電王』 |
○ 複数 |
||
| ワーム(渋谷隕石群)(首領格直属配下) | ||||
| ジェノミアスワーム | ◎ | |||
| アキャリナワーム | ◎ | |||
| アキャリナワーム・アンバー | 風間大介 (仮面ライダードレイク) |
◎ | ▼ | |
| フォリアタスワーム | ◎ | |||
| ワーム(渋谷隕石群) | ||||
| スコルピオワーム | 神代剣 (仮面ライダーサソード) |
◎ 『オーズ・電王』 |
▼ | |
| アラクネアワーム・ルボア | 若い警備員 中年の刑事 |
◎ | ○ 複数 |
|
| アラクネアワーム・ニグリティア | カブトの資格者 | ◎ | ○ | |
| アラクネアワーム・フラバス | ◎ | |||
| ランピリスワーム | 警察官 玉井ユキ |
◎ 『劇場版 カブト』 |
○ 複数 |
|
| ベルクリケタスワーム | 加賀美亮 | ◎ 『劇場版 カブト』 |
||
| エピラクナワーム | ニット帽子の男 フード服の女性(OL) |
◎ 『劇場版 カブト』 『スーパーヒーロー大戦』 |
○ 複数 |
|
| プレクスワーム | 東省吾 | ◎ 『劇場版 カブト』 |
||
| ベルバーワーム | 花婿(花嫁の姿) 花嫁 聖歌隊の男(白い服の人間) |
◎ | ○ 複数 |
|
| ベルバーワーム・ロタ | ◎ | |||
| コレオプテラワーム・アエネウス | ◎ 『劇場版 カブト』 『劇場版 ディケイド』 |
|||
| コレオプテラワーム・クロセウス | ◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
○(『ディケイド』) | ||
| コレオプテラワーム・アージェンタム | ◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
|||
| ミュスカワーム | 合コンの女 通りすがりの女 由香里 |
◎ 『劇場版 カブト』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
○ 複数 |
|
| セクティオワーム | ピザ屋配達員(シャドウ隊員) | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
○ | |
| セクティオワーム・アクエレ | ジョギングする男(シャドウ隊員) | ◎ 『劇場版 カブト』 『W&ディケイド』 『オーズ・電王』 |
○ | |
| フォルミカアルビュスワーム フォルミカアルビュスワーム・オキュルス フォルミカアルビュスワーム・マキシラ |
若林龍宏 | ◎ | ||
| ビエラワーム | バイオリンの青年 | ◎ 『劇場版 カブト』 |
○ | |
| セパルチュラワーム | ◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 |
○ | ||
| ブラキペルマワーム・ビリディス | 工員(マコトの父親) 加賀美新 |
◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 |
○ 複数 |
|
| ブラキペルマワーム・オーランタム | ◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 |
|||
| タランテスワーム・パープラ | マコト | ◎ 『劇場版 カブト』 『ディケイド』 |
||
| ジオフィリドワーム | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 |
○ 複数 |
||
| キュレックスワーム | 生簀一郎 | ◎ 『劇場版 カブト』 『ウィザード』 |
||
| 光夏海 | 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| レプトーフィスワーム | ◎ | ○ | ||
| カンポノタスワーム・オキュルス | 『ガタックハイパーフォーム』 | |||
| カンポノタスワーム・マキシラ | 『ガタックハイパーフォーム』 『ディケイド』 |
|||
| ネイティブ | ||||
| シシーラワーム | 日下部ひより | ◎ | ||
| マユ | 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』[注釈 37] |
|||
ワーム化した人間
ネイティブ化した人間も含む。ネイティブはゼクトルーパーであるZECT隊員も登場。
| 怪人の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ネイティブ | |||
| サナギ(ネイティブ) | 擬態 天道総司 (本名不明) (仮面ライダーダークカブト) |
◎ | ▼ |
| 影山瞬 (シャドウゼクトルーパー) (仮面ライダーザビー) (仮面ライダーパンチホッパー) |
▼◆ | ||
| オダ (織田秀成) |
|||
| ヤマト (大和鉄騎) |
|||
| ネイティブ(首領格) | |||
| グリラスワーム | 三島正人 (仮面ライダーザビー) |
◎ | ▼ ◆ |
| 人間体無し | 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ウィザード』 『ジオウ』 |
||
イマジン
※「◎」は『電王』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。「★」はカイ一派の再生イマジン軍団、「●」は死郎の再生イマジン軍団に登場する怪人[6]。
仮面ライダーの協力者であるイマジンたちの登場作品は、仮面ライダー電王の登場キャラクター#「時の列車」に乗るイマジンを参照。一部の仮面ライダー(電王、ゼロノス、NEW電王、幽汽、G電王)はイマジンが憑依しないと形態変化(フォームチェンジ)ならびに変身できない。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 仮面ライダーの協力者 | |||
| モモタロス[注釈 38] | [注釈 39] | ◎[注釈 40] | |
| 仮面ライダー電王 ソードフォーム | ▼ | ||
| モモタロス | ▼ | ||
| デンライナー[注釈 41] | ▼ | ||
| モモタケン | |||
| ウラタロス | [注釈 39] | ||
| 仮面ライダー電王 ロッドフォーム | ▼ | ||
| ウラタザオ | |||
| キンタロス | [注釈 39] | ||
| 仮面ライダー電王 アックスフォーム | ▼ | ||
| キンタオノ | |||
| リュウタロス | [注釈 39] | ||
| 仮面ライダー電王 ガンフォーム | ▼ | ||
| ジーク | [注釈 39] | ||
| 仮面ライダー電王 ウイングフォーム | ▼ | ||
| デネブ | [注釈 39][注釈 42] | ||
| 仮面ライダーゼロノス ベガフォーム | ▼ | ||
| デネビックバスター | |||
| テディ (ネオタロス) (アレクサンドロビッチ) |
[注釈 39][注釈 42] | 『さらば電王』[注釈 40] | |
| マチェーテディ | |||
| 伝説のイマジン (ぶりぶりざえもん) |
『電王+しん王』 | ||
| 敵のイマジン | |||
| 三段腹イマジン | 『電王+しん王』 | ||
| 第六天魔王 | 『電王VS信長』 | ||
| アリゲーターイマジン | 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
☆ | |
| ピギーズイマジン | 『超・電王トリロジー』 | ||
| マンティスイマジン | 『超・電王トリロジー』 | ||
| モールイマジン1(クローハンド) モールイマジン2(アックスハンド) モールイマジン3(ドリルハンド) |
『オーズ・電王』 | ||
| キャットイマジン | 『小説 電王』 | ||
| 七面鳥イマジン | 怪鳥 | 『小説 電王』 | |
| ネガタロス軍団(仮) | |||
| ネガタロス | 仮面ライダーネガ電王 | 『電王&キバ』 | ▼ |
| 精神体 岩石大首領 |
HERO SAGA | ||
| クラウンイマジン | 『電王&キバ』 | ||
| ピンクラビットイマジン | 『電王&キバ』 | ||
| 人工イマジン | |||
| イブ | 仮面ライダーG電王 | 『超・電王トリロジー』 | ▼ |
- ギガンデス
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ギガンデスヘブン | ◎ 『電王&キバ』 |
|
| ギガンデスハデス | ◎ 『電王&キバ』 |
|
| ギガンデスヘル | ◎ 『電王&キバ』 |
- その他の巨大怪物
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 黒い竜の形をした怪物 | ◎ |
カイ一派
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| カイ一派のイマジン | |||
| バットイマジン | ギガンデスヘブン | ◎ 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|
| カメレオンイマジン | ◎ | ||
| クラストイマジン | ギガンデスハデス | ◎ | |
| クロウイマジン | ◎ | ||
| ライノイマジン | ギガンデスヘル | ◎ | |
| アイビーイマジン | ◎ | ★ ● | |
| オウルイマジン | ギガンデスヘブン ギガンデスハデス |
◎ | |
| ホエールイマジン | ◎ 『ディケイド』 |
★ ● | |
| ウルフイマジン | ◎ | ||
| ジェリーイマジン | ◎ | ||
| トータスイマジン(カメ) | ギガンデスヘブン | ◎ | |
| トータスイマジン(ウサギ) | ギガンデスヘル | ◎ | |
| スコーピオンイマジン | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
★ ● | |
| スパイダーイマジン(赤目) | ◎ 『ディケイド』 『超・電王トリロジー』 |
||
| スパイダーイマジン(緑目) | ◎ | ||
| ブラッドサッカーイマジン | ◎ | ||
| ワスプイマジン | ◎ | ★ ● | |
| ブルーバードイマジン | ◎ | ★ | |
| ラビットイマジン | ◎ | ||
| アントホッパーイマジン(アリ) | ◎ 『ディケイド』 『超・電王トリロジー』 |
||
| アントホッパーイマジン(キリギリス) | ◎ | ||
| クラーケンイマジン | ギガンデスヘブン ギガンデスヘル |
◎ | |
| モールイマジン | アックスハンド | ◎ 『ウィザード』 『ジオウ』 |
|
| ドリルハンド | |||
| クローハンド | |||
| レオイマジン | ◎ | ||
| スネールイマジン(雌) | ◎ | ||
| スネールイマジン(雄) | ◎ | ★ | |
| パンダラビットイマジン | ◎ | ||
| オクトイマジン | 黒い竜の形をした怪物[注釈 43] | ◎ 『オーズ・電王』 |
★ |
| アルマジロイマジン | ◎ | ● | |
| スノーマンイマジン | ◎ | ||
| NEWモールイマジン | アックスハンド | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
● |
| ドリルハンド | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 |
● | |
| クローハンド | ◎ | ● | |
| クロスハンド | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 |
● | |
| ヒポハンド | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦』 |
● | |
| アルビノレオイマジン | ◎ 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『オーズ・電王』 『バトライド・ウォー』 |
● | |
| デスイマジン | ◎ | ◆ | |
| レオソルジャー | |||
| レオソルジャー | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
[注釈 44] | |
| レオソルジャー (戦闘員ヤミー) |
『オーズ/OOO』 | ||
牙王一味
| 怪人/人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 牙王一派のイマジン | ||
| モレクイマジン | ◎ 『劇場版 電王』 『ウィザード』 |
★ ● |
| コブライマジン | ◎ 『劇場版 電王』 『W&ディケイド』 |
★ ● |
| ニュートイマジン | ◎ 『劇場版 電王』 |
★ ● |
| サラマンダーイマジン | ◎ 『劇場版 電王』 |
|
| ゲッコーイマジン | ◎ 『劇場版 電王』 『ディケイド』 『W&ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
★ ● |
死郎一味
| 怪人/人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 死郎の雇われイマジン | ||
| ゴーストイマジン (仮面ライダー幽汽 スカルフォーム) |
『さらば電王』 | ●▼ |
| ファントムイマジン | 『さらば電王』 | ● |
| シャドウイマジン | 『さらば電王』 | ● |
| なぞのイマジン | 『さらば電王』 | |
魔族(『仮面ライダーキバ』)
※「◎」は『キバ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人[7]。
なお、『キバ』作中魔族の1種とされる人類は記述しない。
ファンガイア(ファンガイア族)
「★」はビショップ(スワローテイルファンガイア)による、「■」はマンティスファンガイアによる再生ファンガイア軍団。
下のリストの他、ネガタロス軍団(仮)に参加する人間に化けたファンガイア軍団も登場。本編にも人間体のみのファンガイアも多数登場。
一部の仮面ライダー(キバ、サガ、ダークキバ、レイ、アーク)はファンガイアならびにレジェンドルガしか変身できず、人間が変身すると死に至る、もしくは変身できない。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| チェックメイトフォー | ||||
| バットファンガイア | キング(過去編キング) (太牙の父) (仮面ライダーダークキバ) |
◎ | ▼[注釈 45] | |
| リ・ボーン[注釈 46] | 人間体無し | ◎ 『劇場版 ディケイド』 『バトライド・ウォー』 |
◆ | |
| 名称不明[注釈 38][注釈 47] (仮面ライダーキバ) |
『ディケイド』ヒーローショー 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
▼ | ||
| 不明 (現代編キング) |
登太牙 (現代編キング) (仮面ライダーサガ) (仮面ライダーダークキバ) |
◎ | ▼※人間体のみ | |
| ビートルファンガイア | 先代キング (ワタルの父) (仮面ライダーキバ) |
『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 |
▼ ○(『ウィザード』) ☆[注釈 48] |
|
| スワローテイルファンガイア | -(ビショップ) | ◎ 『ディケイド』 |
◆[注釈 48] | |
| ライオンファンガイア | -(ルーク) (大) (仮面ライダーイクサ) |
◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
▼ ★[注釈 45] |
|
| パールシェルファンガイア(深央) | 鈴木深央 (現代編クイーン) |
◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
[注釈 49] | |
| パールシェルファンガイア(真夜) | 真夜 (過去編クイーン) |
◎ | [注釈 49] | |
| ソーンファンガイア | ユウキ (クイーン) |
『ディケイド』 | ☆[注釈 49] | |
| ファンガイア族インセクトクラス | ||||
| スパイダーファンガイア | 糸矢僚 (仮面ライダーイクサ) |
◎ 『ディケイド』 |
▼ | |
| モスファンガイア | 夏川綾 | ◎ | ||
| イヤーウィッグファンガイア | - | ◎ | ||
| レディバグファンガイア | サバト(オレンジ) | - | ◎ | |
| シケーダファンガイア | - | ◎ | ■ | |
| ホースフライファンガイア | 楓 | ◎ 『ディケイド』 『オーズ・電王』 |
★ ○ 複数 |
|
| マンティスファンガイア | - | ◎ 『ディケイド』 |
★ | |
| シルクモスファンガイア | - | ◎ 『ディケイド』 |
★ | |
| アントライオンファンガイア | - | 『劇場版 キバ』 | ○[注釈 50] | |
| ファンガイア族ビーストクラス | ||||
| ホースファンガイア | 津上カオル | ◎ 『電王&キバ』 |
||
| シープファンガイア | 倉前昇 | ◎ | ||
| ライノセラスファンガイア | 三宅徹 | ◎ | ||
| グリズリーファンガイア | 竹内伸二 | ◎ | ||
| ウォートホッグファンガイア | 阿鐘(アベル) | ◎ 『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 |
★ ■ ○ 複数 |
|
| ムースファンガイア | 黒沢 | ◎ 『ディケイド』 |
★ ■ |
|
| ラットファンガイア | - | ◎ 『キミもキバになろう』 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『バトライド・ウォー』 |
★ | |
| ポーラベアーファンガイア | - | ◎ | ★ | |
| ゼブラファンガイア | 三条 | 『劇場版 キバ』 | ||
| ファンガイア族アクアクラス | ||||
| オクトパスファンガイア | 宮澤ひとみ | ◎ 『オーズ・電王』 |
||
| プローンファンガイア | 六柱のサバト | 犬飼伯爵 | ◎ | |
| フロッグファンガイア | 大村武男 | ◎ | ||
| シースターファンガイア | 坂口佐吉 | ◎ | ||
| シャークファンガイア | - | ◎ 『ディケイド』 |
■ | |
| クラブファンガイア | - | ◎ 『オーズ・電王』 |
||
| シームーンファンガイア | - | ◎ 『ディケイド』 |
★ | |
| ファンガイア族リザードクラス | ||||
| カメレオンファンガイア | 山下 | ◎ | ||
| トータスファンガイア | 沼川 | ◎ | ||
| サンゲイザーファンガイア | 嶋護 | ◎ 『オーズ・電王』 『劇場版 ディケイド』 『W&ディケイド』 |
[注釈 51] | |
| サバト | ||||
| 六柱のサバト | - | ◎ | ||
| サバト(青・オレンジ・赤) | - | ◎ HERO SAGA |
||
| 混血のファンガイア | ||||
| 不明 | 紅渡 (自称現代編キング) (仮面ライダーキバ) |
◎ 『劇場版 キバ』 『電王&キバ』 『ディケイド』 『W&ディケイド』 |
▼◆※人間体のみ | |
| 不明 | 紅正夫 (仮面ライダーキバ キバットバットIV世Ver.) |
◎ | ▼◆※人間体のみ | |
| 不明[注釈 38] | ワタル (キング) (仮面ライダーキバ) |
『ディケイド』 『W&ディケイド』 |
▼※人間体のみ | |
| チェックメイトフォーの補佐役 | ||||
| 不明 | -(ナイト) | 作品設定 『超全集』 |
※人間体のみ | |
| 不明 | -(ポーン) | 作品設定 『超全集』 |
※人間体のみ | |
| ネオファンガイア | ||||
| ネオファンガイア | - | ◎ | ◆ | |
ウルフェン族・マーマン族・フランケン族(アームズモンスター)
ウルフェン族はルーク(ライオンファンガイア)に倒された多数の人間体が登場。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| アームズモンスター | ||||
| ガルル | 魔獣剣ガルルセイバー | 次狼 (仮面ライダーイクサ) |
◎ 『劇場版 キバ』 『ディケイド』 『超・電王&ディケイド』 『ジオウ』 |
▼◆ |
| バッシャー | 魔海銃バッシャーマグナム | ラモン | ◆ | |
| ドッガ | 魔鉄槌ドッガハンマー | 力 | ◆ | |
| 合体アームズモンスター | ||||
| ザンバットバット | [注釈 52] | |||
レジェンドルガ族(レジェンドルガ)
その他にマミーレジェンドルガによりレジェンドルガ化した人間が多数登場。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| レジェンドルガ族の王(レジェンドルガ化した人間) | |||||
| 不明 | 杉村隆 (仮面ライダーアーク) |
『劇場版 キバ』 | ▼※人間体のみ[注釈 53] | ||
| レジェンドルガ族 | |||||
| メデューサレジェンドルガ | サヤカ | 『劇場版 キバ』 『スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| マンドレイクレジェンドルガ | - | 『劇場版 キバ』 | |||
| ガーゴイルレジェンドルガ | - | 『劇場版 キバ』 | |||
| マミーレジェンドルガ | - | 『劇場版 キバ』 | |||
| レジェンドルガ化したファンガイア | |||||
| アントライオンファンガイア | - | 『劇場版 キバ』 | [注釈 54] | ||
| レジェンドルガ化した人間 | |||||
| 不明 | 白峰天斗 (仮面ライダーレイ) |
『劇場版 キバ』 『キバ 短編』 |
▼※人間体のみ | ||
仮面ライダーの使役モンスター(魔族)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| キバット族 | ||
| キバットバットIII世 | ◎ 『キミもキバになろう』 『電王&キバ』 『劇場版 キバ』 『ディケイド』 『W&ディケイド』 『バトライド・ウォー』 |
|
| キバットバットII世 | ◎ 『ディケイド』 |
|
| キバットバットIV世 | ◎ | |
| モトバット16世 | 作品設定 | |
| キバーラ | 『ディケイド』 『劇場版 ディケイド』 『W&ディケイド』 HERO SAGA |
|
| コウモリ型ロボット | ||
| アークキバット | 『劇場版 キバ』 | |
| メカキバット | 『劇場版 キバ』 | [注釈 55] |
| レイキバット | 『劇場版 キバ』 | |
| ドラン族の改造体 | ||
| キャッスルドラン[注釈 56] | ◎ 『電王&キバ』 『劇場版 キバ』 『ディケイド』 『W&ディケイド』 |
[注釈 57] |
| シュードラン | ◎ | |
| 魔皇竜タツロット | ◎ 『劇場版 キバ』 |
|
| 仮面ライダーサガの使役モンスター | ||
| サガーク | ◎ | |
| マザーサガーク | ◎ | |
| 小型マザーサガーク | ◎ | |
| ククルカン | ◎ | |
| 仮面ライダーアークの使役モンスター | ||
| 月の眼 | 『劇場版 キバ』 | |
ショッカーをパロディ・オマージュした組織
オリジナルキャラクターのうち、原典(元ネタ)の存在しないキャラクターのみ記述する。原典(元ネタ)の存在するキャラクターは、そちらを参照。
大ショッカー
アポロガイストや十面鬼ユム・キミル、地獄大使(ガラガランダ)や死神博士(イカデビル)、創世王(大首領)シャドームーンやジャーク将軍、大神官ビシュム、キングダーク、ドクトルG(カニレーザー)、クライス要塞、派生キャラクターとなるスーパーアポロガイストは、それぞれ、仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#GOD機関およびアポロガイスト(個別記事)・仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#ゲドンおよび十面鬼(個別記事)・仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#ショッカー・仮面ライダーシリーズ第3期登場怪人一覧#暗黒結社ゴルゴムおよびシャドームーン(個別記事)・仮面ライダーシリーズ第3期登場怪人一覧#クライシス帝国およびジャーク将軍(個別記事)・仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#デストロンを参照。
関連する大ザンギャックのライダーハンター・シルバなどについては、スーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧#仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(大ザンギャック)を参照。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 大ショッカーのロボット | |||
| ビッグマシン | - | 『スーパーヒーロー大戦』 | ☆[注釈 58] |
スーパーショッカー
ゾル大佐や蜂女、派生キャラクターとなるスーパー死神博士は、仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#ショッカーを参照。ネオ生命体とドラス、派生キャラクターとなるアルティメットDとスーパークライス要塞は仮面ライダーシリーズ第3期登場怪人一覧#クライシス帝国と仮面ライダーシリーズ第3期登場怪人一覧#ネオ生命体を参照。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スーパーショッカーのメカ | |||
| マンモスメカ | ハードマンモシャー | 『W&ディケイド』 | ☆ |
スペースショッカー/宇宙犯罪組織マドー
シャドームーンや宇宙鉄人キョーダイン(グランダイン・スカイダイン)、派生キャラクターとなるスペースイカデビルやスペース蜘蛛男は、それぞれ、仮面ライダーシリーズ第3期登場怪人一覧#暗黒結社ゴルゴムおよびシャドームーン(個別記事)・#宇宙鉄人・仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧#ショッカーを参照。
関連する宇宙犯罪組織マドーの魔王サイコと軍師レイダーと派生キャラクターとなるスペースレイダーについては、原典となる『宇宙刑事シャリバン』および『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』を参照。
ノバショッカー
映画『仮面ライダー1号』に登場する組織。
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| リーダー(首領格) | |||
| ウルガ | ウルガアレクサンダー | 『1号』 『ゴースト』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『仮面戦隊ゴライダー』 |
○ |
| サブリーダー(幹部) | |||
| イーグラ | 『1号』 | ○※人間体のみ | |
| バッファル | 『1号』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『仮面戦隊ゴライダー』 |
○ | |
| 戦闘員 | |||
| ノバショッカー戦闘員 | 『1号』 | ||
鬼(オニ)一族
『超・電王&ディケイド』や『ディケイド』に登場する怪人。
| 怪人の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 首領格 | |||
| ゴルドラ | クチヒコ | 『超・電王&ディケイド』 | ▼ |
| シルバラ | ミミヒコ | 『ディケイド』 『超・電王&ディケイド』 |
▼ |
- 戦闘員
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 戦闘員 | ||
| ゲルニュート | 『ディケイド』 『超・電王&ディケイド』 |
|
外道衆
スーパー戦隊シリーズ第33作『侍戦隊シンケンジャー』に登場する怪人。原典(元ネタ)の存在しないキャラクターのみ記述する。原典(元ネタ)の存在するキャラクターについてはスーパー戦隊シリーズ登場敵対勢力一覧#外道衆(侍戦隊シンケンジャー)を参照。また、『スーパーヒーロー大戦』、『スーパーヒーロー大戦Z』、『仮面ライダー大戦』、『超スーパーヒーロー大戦』に登場した原典(元ネタ)の存在するスーパー戦隊シリーズのキャラクターについてもそちらを参照。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| アヤカシ | |||
| チノマナコ | チノマナコ・ディエンド変身態 (仮面ライダーディエンド) |
『ディケイド』 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
▼ ☆ |
シェード
『G』に登場する怪人。他にもシェード隊員や改造実験体が登場。
| 怪人の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 首領格 | |||
| 不明 | 徳川清山 | 『G』 | ※人間体のみ |
| 幹部 | |||
| フィロキセラワーム | 織田大道 | 『G』 | |
| 隊員 | |||
| アキャリナワーム | 『G』 | ○ | |
| サブストワーム | 『G』 | ○ | |
| ブラキペルマワーム・ビリディス | 『G』 | ○ | |
| コキリアワーム | 『G』 | ○ | |
ドーパント
テレビ本編では、ドーパント以外にパペティアー・ドーパントが操る人形のリコちゃん(悪鬼のような形相)やシュラウド(本名:園咲文音)や雪男が登場。
※「◎」は『W』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
園咲家の人々の登場作品は、仮面ライダーWの登場キャラクター#園咲家を参照。
財団X関係者については、本節と#財団Xの両方を参照(サドンダスなども両方を参照としているため)。
ドーパントのガイアメモリと仮面ライダー(W、アクセル、スカル、エターナル、ジョーカー)のガイアメモリ(Wのみボディメモリとソウルメモリ)はほぼ同一機能の物である。
ドーパントはガイアメモリと生体コネクタで変身する。
ミュージアム
ミュージアムを担当し、自身もドーパントだった加頭順については、こちらにも記述する。
ウェザー・ドーパントのメモリはシルバーメモリでゴールドメモリではないが、飛翔態はケツァルコアトルス・ドーパントのメモリを使用するため、ゴールドメモリのドーパント側に記載する。また、ゴールドメモリのドーパントのテラー・ドーパント、ナスカ・ドーパント、タブー・ドーパント、クレイドール・ドーパント、スミロドン・ドーパント、ユートピア・ドーパントはガイアドライバーで変身する。タブー・ドーパントの一場面やRナスカ・ドーパントは通常のドーパント同様ガイアメモリと生体コネクタで変身する。
- ゴールドメモリ・シルバーメモリのドーパント
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | メモリの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ゴールドメモリのドーパント | ||||
| テラー・ドーパント | テラードラゴン | 園咲琉兵衛 | ◎[注釈 59] 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 |
|
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 『劇場版 ビルド』 |
|||
| ナスカ・ドーパント | 園咲霧彦 (旧姓名:須藤霧彦) |
◎[注釈 59] | ||
| レベル2 | ◎[注釈 59] | |||
| Rナスカ・ドーパント | レベル2 | 園咲冴子 | ◎[注釈 59] | |
| レベル3[注釈 60] | ◎[注釈 59] | |||
| タブー・ドーパント | ◎[注釈 59] | |||
| クレイドール・ドーパント | 園咲若菜 | ◎[注釈 59] | ||
| クレイドールエクストリーム | ◎[注釈 59] | |||
| スミロドン・ドーパント | ミック | ◎[注釈 59] | ||
| 人間体無し | 『ゲイツ、マジェスティ』 | |||
| ケツァルコアトルス・ドーパント | [注釈 61] | 島本凪 | ◎[9] | |
| ユートピア・ドーパント | 加頭順 | ◎[9] 『エターナル』 |
||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 『ジオウ』 |
|||
| シルバーメモリのドーパント | ||||
| ウェザー・ドーパント | 井坂深紅郎 | ◎ 『バトライド・ウォー』 『トラベラーズ戦記』 |
||
| 飛翔態 | ◎[注釈 62] | |||
| 人間体無し | 『スーパーヒーロー大戦』 『スーパーヒーロー大戦GP』 |
|||
| アルコール・ドーパント | 久保倉環奈 財前暦 有藤蛍 難波くるみ[注釈 63] 鏡野キク |
『風都探偵』[10] | [注釈 64] | |
| ゴールドメモリ・シルバーメモリのドーパントの複製 | ||||
| ケツァルコアトルス・ドーパント 試験体 | オウム | ◎[9] | ||
| テラー・ドーパント ダミー怪人 |
人間体無し | 『フォーゼ&オーズ』 | ||
| Rナスカ・ドーパント ダミー怪人 |
人間体無し | 『フォーゼ&オーズ』 | ||
| クレイドール・ドーパント ダミー怪人 |
人間体無し | 『フォーゼ&オーズ』 | ||
| スミロドン・ドーパント ダミー怪人 |
人間体無し | 『フォーゼ&オーズ』 | ||
| ゴールドメモリのドーパントの分身怪物 | ||||
| テラードラゴン | - | - | ◎[9] | [注釈 65] |
- ミュージアム所属のドーパント
| 怪人の名称 | メモリの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ミュージアム直属のドーパント | |||
| アンモナイト・ドーパント | 不明 | 小説『Nのはじまり/血と夢』 | ○ |
| トリロバイト・ドーパント | ○ | ||
| マンモス・ドーパント | ○ | ||
| ホッパー・ドーパント | イナゴの女 | ◎[9] 『オーズ・電王』 『フォーゼ&オーズ』 『仮面ライダー大戦』 |
○ |
| バット・ドーパント | 小森絵漣 | 『オーズ&ダブル』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『鎧武&ウィザード』 |
|
| ガイアメモリ研究所のドーパント | |||
| ビーン・ドーパント | 真倉助手 | 『ネット版 W』 | |
| クイーン・ドーパント | |||
| 歌舞伎・ドーパント | 刃野博士 | ||
| エリザベス・ドーパント | |||
| ヨガ・ドーパント | |||
| UFO・ドーパント | 風麺のマスター |
||
| ガイアメモリ製造工場計画関係者 | |||
| ズー・ドーパント | 弓岡あずさ 禅空寺俊英 |
『小説 W』 | [注釈 66] |
| ゼロ・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| クインビー・ドーパント | 禅空寺朝美 | 『小説 W』 | |
| フラワー・ドーパント | 禅空寺麗子 | 『小説 W』 | |
| エレファント・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| ドルフィン・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| サラマンダー・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| フィッシュ・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| エイプ・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| ビー・ドーパント | 『小説 W』 | ||
| マスカレイド・ドーパントの変身者 | |||
| マスカレイド・ドーパント | 火野 | ◎ | |
- 戦闘員
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| マスカレイド・ドーパント | ◎ 『W&ディケイド』 『劇場版 W』 『ジオウ』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『バトライド・ウォー』 『トラベラーズ戦記』 |
○ 複数 |
ミュージアム以外の一般人ドーパント
- ブロンズメモリのドーパント
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | メモリの使用者 | 登場作品 | 備考 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ガイアメモリ購入者のドーパント | |||||||||
| マグマ・ドーパント | 戸川陽介 | ◎[9] | |||||||
| ティーレックス・ドーパント | 津村真里奈 | ◎[9] | |||||||
| ビッグ・ティーレックス | ◎[9] 『ウィザード』 |
||||||||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 | ||||||||
| マネー・ドーパント | 加賀泰造 | ◎[9] | |||||||
| アノマロカリス・ドーパント | プロトモデル(実験品) | 鷹村源蔵の部下 | ◎ | ○ | |||||
| プロダクションモデル(完成型) | 鷹村源蔵 | ◎ | |||||||
| ビッグ・アノマロカリス | ◎[9] | ||||||||
| - | ◎ 『ウィザード』 |
◆ ○[注釈 67] |
|||||||
| コックローチ・ドーパント | 伊刈 | ◎[9] | |||||||
| 人間体無し | 『スーパーヒーロー大戦』 | ||||||||
| - | ◎ | ◆ ○[注釈 67] |
|||||||
| 宝石強盗 | 『風都探偵』[10] | ○ | |||||||
| スイーツ・ドーパント | 佐々木由貴子 | ◎[9] 『エターナル』 |
○ 複数 |
||||||
| バイラス・ドーパント | 感染車 | 山村幸(精神体) | ◎[9] | ||||||
| バイオレンス・ドーパント | バイオレンスボール | 上尾強 | ◎[9] 『ジオウ』 |
||||||
| アームズ・ドーパント | 倉田剣児 | ◎[9] | |||||||
| バード・ドーパント | 藤川統馬 金村有一 久保田弥生 江草茜(マスターユーザー) |
◎[9] 『仮面ライダー大戦』 |
|||||||
| 強化態 | 江草茜 | ◎[9] | |||||||
| アイスエイジ・ドーパント | 分身態 | 片平清 | ◎[9] | ||||||
| トライセラトップス・ドーパント | 九条綾 | ◎[9] | |||||||
| ビッグ・トライセラトップス | ◎[9] | ||||||||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 | ||||||||
| ライアー・ドーパント | 沢田さちお | ◎[9] | |||||||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 | ||||||||
| パペティアー・ドーパント | 堀之内慶應 | ◎[9] | |||||||
| インビジブル・ドーパント[注釈 68] | リリィ白銀 (本名:白銀理恵) |
◎[9] | ※人間体のみ | ||||||
| ナイトメア・ドーパント | 福島元 | ◎[9] | |||||||
| ビースト・ドーパント | 有馬丸男 | ◎[9] | |||||||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
||||||||
| 三輪利雄(擬態) (バット型ロイミュード077) |
『チェイサー』 | ||||||||
| ゾーン・ドーパント | 有馬鈴子 | ◎[9] | |||||||
| イエスタデイ・ドーパント | 不破夕子 (本名:須藤雪絵) |
◎[9] | |||||||
| ジーン・ドーパント | 川相透 | ◎[9] | ○ 複数 |
||||||
| ジュエル・ドーパント | 上杉誠 | ◎[9] 『風都探偵』(イメージのみ) |
|||||||
| オールド・ドーパント | 表 裏 |
相馬卓 | ◎[9] | ||||||
| ダミー・ドーパント | 偽 鳴海荘吉 偽 睦月恵里香 |
ロベルト志島 (にせ仮面ライダースカル[11]) |
『W&ディケイド』 『鎧武&ウィザード』(デス・ドーパントのみ) |
▼ | |||||
| デス・ドーパント タイヤ形態 |
|||||||||
| 人間体無し | 『オーズ・電王』 | ||||||||
| ウェザー・ドーパント | 『ネット版 W』 | ||||||||
| オヤコドン・ドーパント | 相田伊三 | 『丼のα/さらば愛しのレシピよ』 | |||||||
| スパイダー・ドーパント | マツ (松井誠一郎) |
『オーズ&ダブル』 『スーパーヒーロー大戦』 『鎧武&ウィザード』 |
|||||||
| コマンダー・ドーパント | 相模広志 | 『アクセル』 | [注釈 69] | ||||||
| 強化態 | |||||||||
| ふうとくん・ドーパント | - | 鳴海亜樹子 | ファイナルステージ | ||||||
| ユニコーン・ドーパント | 先生(スリグループの元締め) | 『アクセル』 | |||||||
| 強化態 | 『アクセル』 | ||||||||
| ゼブラ・ドーパント | 財前勇一 | 『小説 W』 | |||||||
| メモリー・ドーパント (ふうとくん) |
小野寺由恵 | HERO SAGA | |||||||
| トードストール・ドーパント | 坪崎忠太 | 『風都探偵』[10] | |||||||
| カラカル・ドーパント | 蝶野麻友 | 『風都探偵』[10] | |||||||
| アントライオン・ドーパント | 若い男性 | 『風都探偵』[10] | |||||||
| トラッシュ・ドーパント | ビリー佛田 | 『風都探偵』[10] | |||||||
| クラブ・ドーパント | 風吹鉄男 双見光 |
『風都探偵』 | |||||||
| ラーフ・ドーパント | ルーク・ランカスター | 『風都探偵』 | |||||||
| ディープ・ドーパント | 出紋大騎 | 『風都探偵』 | |||||||
| シザーズ・ドーパント | 羽柴ひろみ | 『風都探偵』 | |||||||
| ディーバ・ドーパント | 玄道修一朗 | 『風都探偵』 | ハイドープ | ||||||
| メガネウラ・ドーパント | 分身体 | 美原睦夫 | 『風都探偵』[10] | ||||||
| オウル・ドーパント | 分身体 | 鳥羽音吉 沖田舞 |
『風都探偵』[10] | ||||||
| EXE(エグゼ) | |||||||||
| エナジー・ドーパント | エナジー (ペットショップ店員) |
◎[9] | ◆[注釈 67] | ||||||
- T2ドーパント
- NEVER関係者が変身したT2ドーパントについては、#財団Xの支援対象者を参照。
-
怪人の名称 メモリの使用者 登場作品 備考 ブロンズメモリのT2ドーパント T2バイオレンス・ドーパント ウォッチャマン 『劇場版 W』 T2アイスエイジ・ドーパント サンタちゃん ゴールドメモリ・シルバーメモリのT2ドーパント T2ナスカ・ドーパント 不明 『劇場版 W』 ○ T2ウェザー・ドーパント 不明 ○
- 戦闘員
-
怪人の名称 登場作品 備考 マスカレイド・ドーパント マスカレイド・ドーパント ◎
『W&ディケイド』
『劇場版 W』
『オーズ&ダブル』
『ウィザード&フォーゼ』
『ウィザード』
『バトライド・ウォー』
『風都探偵』
『ジオウ』○
複数マスカレイド・ドーパント
(戦闘員ヤミー)『オーズ/OOO』 仮面兵士 仮面兵士 『アクセル』
「街」所属のドーパント
| 怪人の名称 | メモリの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 幹部/ハイドープ | |||
| オーロラ・ドーパント | 万灯雪侍 | 『風都探偵』[10] | |
| ブラキオサウルス・ドーパント | 千葉秀夫 | 『風都探偵』[10] | |
| スクリーム・ドーパント | 五条一葉 | 『風都探偵』[10] | |
| ハイドープ | |||
| パズル・ドーパント | ポール東城 | 『風都探偵』 | |
| リアクター・ドーパント | 二階堂守 | 『風都探偵』 | |
| デス・ドーパント | 矢ノ神夜一 | 『風都探偵』 | |
| 戦闘員 | |||
| ロード・ドーパント | サブ 街の構成員 |
『風都探偵』[10] | ○ |
| ボーンズ | 『風都探偵』[10] | ||
財団X
※「◎」は『W』本編登場。また「◎」が無い人物は本編未登場。
下のリストの他、財団X配下のマスカレイド・ドーパントが『W』本編と『フォーゼ&オーズ』に、ダミー怪人が『フォーゼ&オーズ』に登場。
『オーズ・電王』での正体(人間体)が未登場なユートピア・ドーパントや原典でのサドンダスについては、それぞれ、#ドーパントと仮面ライダーシリーズ第2期登場怪人一覧#銀王軍を参照。
| 人名 | 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 財団X | |||
| 加頭順 (仮面ライダーエターナル レッドフレア) |
仮面ライダーエターナル レッドフレア | 『エターナル』 | ▼ |
| ユートピア・ドーパント | ◎ 『エターナル』 『ジオウ』 |
||
| 最上魁星 | カイザーリバース バイカイザー |
『平成ジェネレーションズFINAL』 | |
| レム・カンナギ一派 | |||
| レム・カンナギ | 超銀河王 (超進化生命ミュータミット) |
『フォーゼ&オーズ』 『仮面ライダー大戦』 『スーパーヒーロー大戦GP』 |
[注釈 70] |
| カタル | サドンダス (超進化生命ミュータミット) |
『フォーゼ&オーズ』 『仮面ライダー大戦』 |
|
| ソラリス | ユニコーン・ゾディアーツ(剣士形態) | 『フォーゼ&オーズ』 | |
財団Xの支援対象者
- ガイアメモリ/ドーパント
- #ドーパントと#ミュージアムを参照。
- オーメダル
- #オーメダルを参照。
- ゾディアーツスイッチ/ゾディアーツ
- #ゾディアーツと#ミュージアムを参照。
- NECRO OVER(NEVER)
| 人名 | 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| NEVER | |||
| 泉京水 | 『劇場版 W』 『エターナル』 |
||
| ルナ・ドーパント | 『劇場版 W』 『鎧武&ウィザード』 |
||
| 羽原レイカ | 『劇場版 W』 『エターナル』 |
||
| ヒート・ドーパント | 『劇場版 W』 『リバイス The Mystely』 |
||
| 芦原賢 | 『劇場版 W』 『エターナル』 |
||
| トリガー・ドーパント | 『劇場版 W』 『鎧武&ウィザード』 |
||
| 堂本剛三 | 『劇場版 W』 『エターナル』 |
||
| メタル・ドーパント | 『劇場版 W』 『鎧武&ウィザード』 |
||
| NECRO OVERの開発者 | |||
| マリア・S・クランベリー (本名:大道マリア)[注釈 71] |
『劇場版 W』 『エターナル』 |
||
| サイクロン・ドーパント | 『劇場版 W』 | ||
| NEVER以外のNECRO OVER | |||
| 加頭順 | ◎[注釈 72] | ||
| ユートピア・ドーパント | ◎[注釈 72] | ||
- クオークス
| 人名 | 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ビレッジ | |||
| ドクター・プロスペクト | アイズ・ドーパント | 『エターナル』 『鎧武&ウィザード』 |
|
| ビレッジ以外のクオークス | |||
| 加頭順 (仮面ライダーエターナル レッドフレア) |
仮面ライダーエターナル レッドフレア | 『エターナル』 | ▼ |
| ユートピア・ドーパント | ◎ 『エターナル』 |
||
- ガーディアン
- #ガーディアンを参照。
オーメダル
※「◎」は『オーズ/OOO』本編登場[12]。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。この他、1000回記念としてショッカー骨戦闘員・千堂院、女性2人のショッカー骨戦闘員、小説版に魔法生物が登場。
グリード・ヤミーらと仮面ライダー(オーズ、バース、コア、ポセイドン)が使用するオーメダル(コアメダル・セルメダル)は同じものである。
グリード・ヤミー
- グリード
| 怪人の名称 | 擬態人間体/人間体(本人)/変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| グリード | |||
| アンク | 人間体 (泉信吾)[注釈 73] (偽火野映司)[注釈 74] 不完全体 (右腕) (セルメン) |
◎ 『オーズ&ダブル』 『オーズ・電王』 『劇場版 オーズ』 『フォーゼ&オーズ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 『復活のコアメダル』 『クイズとダンスとタカガルバ』 『ライダージェネレーション』 『バトライド・ウォー』 HERO SAGA |
◆ |
| 完全体 | ◎ | ||
| グリード態 | ◎ | ◆ | |
| ロスト (人間体) 不完全体 (セルメン) |
◎ | [注釈 75] | |
| ウヴァ | 人間体 (山田) 不完全体 (セルメン) |
◎ 『オーズ&ダブル』 『劇場版 オーズ』 『復活のコアメダル』 |
○ |
| 完全体 | ◎ 『劇場版 ビルド』 |
◆ | |
| メダルの器暴走形態 | ◎ | ◆ | |
| カザリ | 人間体 不完全体 (セルメン) |
◎ 『オーズ&ダブル』 『劇場版 オーズ』 『復活のコアメダル』 |
○ |
| 完全体 | ◎ 『劇場版 ビルド』 |
||
| ガメル | 人間体 不完全体 (セルメン) |
◎ 『オーズ&ダブル』 『劇場版 オーズ』 『復活のコアメダル』 |
○ |
| 完全体 | ◎ 『劇場版 ビルド』 |
||
| 亜種完全体 | ◎ | ||
| メズール | 人間体 不完全体 (セルメン) |
◎ 『オーズ&ダブル』 『劇場版 オーズ』 『復活のコアメダル』 |
|
| 完全体 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 『劇場版 ビルド』 |
||
| 亜種完全体 | ◎ | ||
| 巨大グリード暴走態 (メズール・ガメル融合) |
◎ 『ウィザード』 |
||
| 映司グリード | 火野映司 (仮面ライダーオーズ) (仮面ライダーバース) |
◎ 『劇場版 オーズ』 |
▼ |
| 恐竜グリード | 真木清人 伊達明 |
◎ 『劇場版 オーズ』 『バトライド・ウォー』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『ゲイツ、マジェスティ』 『バースX誕生秘話』 |
◆ |
| ギル | - | 『オーズ&ダブル』 | |
| 鎧武者怪人 | ノブナガ (仮面ライダーバース) 不完全体 完全体 |
『オーズ&ダブル』 | ▼ |
| ショッカーグリード | - | 『オーズ・電王』 『仮面ライダー大戦』 HERO SAGA 『ゴライダー』 |
|
| ショッカーライダー | HERO SAGA | ▼ | |
| ゲルショッカーグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| デストロングリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| ゴッドグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| ガランダーグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| デルザーグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| ネオショッカーグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| シンドグマグリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| バダングリード | - | HERO SAGA | ▼ |
| ショッカーオーズ | 火野映司 (仮面ライダーオーズ) (仮面ライダーバース) |
HERO SAGA | ▼ |
| 異形のオーズ | - | HERO SAGA | ▼ |
| 王グリード | - | ファイナルステージ | ▼ |
| グリードの複製 | |||
| ウヴァ ダミー怪人 |
完全体 | 『フォーゼ&オーズ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| カザリ ダミー怪人 |
完全体 | 『フォーゼ&オーズ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| ガメル ダミー怪人 |
完全体 | 『フォーゼ&オーズ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| メズール ダミー怪人 |
完全体 | 『フォーゼ&オーズ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| アンク ダミー怪人 |
グリード態 | 『平成ジェネレーションズFINAL』 | |
| 人造グリード | |||
| ゴーダ | 『復活のコアメダル』 | ||
- ヤミー
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 鳥系成長ヤミー | |||
| オウムヤミー(青) | ◎ | ||
| オウムヤミー(赤) | ◎ | ||
| フクロウヤミー | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
||
| 軍鶏ヤミー | ◎ | ||
| ハゲタカヤミー | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
||
| コンドルヤミー | 『小説 オーズ』 | ||
| 昆虫系成長ヤミー | |||
| カマキリヤミー | ◎ 『フォーゼ&オーズ』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『鎧武&ウィザード』 『仮面ライダー大戦』 |
||
| オトシブミヤミー | ◎ | ||
| アゲハヤミー | ◎ | ||
| カブトヤミー | ◎ 『フォーゼ&オーズ』 |
||
| クワガタヤミー | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
||
| バッタヤミー | ◎ | ||
| クロアゲハヤミー | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
||
| ゴキブリヤミー | 『小説 オーズ』 | ||
| 猫系成長ヤミー | |||
| ネコヤミー | ◎ 『鎧武&ウィザード』 『ジオウ』 |
||
| シャムネコヤミー | ◎ | ||
| ライオンヤミー | 『小説 オーズ』 | ||
| 重量系成長ヤミー | |||
| バイソンヤミー | ◎ 『クイズとダンスとタカガルバ』 『ジオウ』 |
||
| リクガメヤミー | ◎ | ||
| 水棲系成長ヤミー | |||
| ピラニアヤミー | ◎ 『ライダージェネレーション』 『ライダージェネレーション2』 |
||
| 巨大ピラニアヤミー | ◎ 『ライダージェネレーション』 『ライダージェネレーション2』 |
||
| サメヤミー | ◎ 『ウィザード』 |
○(『ウィザード』) | |
| 水棲系ヤミー[13] | ◎ | ||
| クラゲヤミー[注釈 76] | ◎ | ||
| エイヤミー[注釈 77] | ◎ | ||
| イトマキエイヤミー (巨大イトマキエイヤミー)[注釈 78] |
◎ | ||
| クジラヤミー | 『小説 オーズ』 | ||
| 合成系成長ヤミー | |||
| ライオンクラゲヤミー | ◎ | ||
| エイサイヤミー | ◎ | ||
| イカジャガーヤミー | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 『仮面ライダー大戦』 |
||
| シャチパンダヤミー | ◎ 『クイズとダンスとタカガルバ』 |
||
| ウニアルマジロヤミー | ◎ 『スーパーヒーロー大戦』 |
||
| 恐竜系成長ヤミー | |||
| プテラノドンヤミー(雄)[注釈 79] | ◎ 『オーズ&ダブル』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『鎧武&ウィザード』 |
||
| プテラノドンヤミー(雌)[注釈 79] | ◎ 『オーズ&ダブル』 『スーパーヒーロー大戦』 『ウィザード』 |
||
| ユニコーンヤミー | ◎ | ||
| アンキロサウルスヤミー | ◎ | ||
| 仮面ライダーデス | 『小説 オーズ』 | ▼ | |
- ヤミー(素体・戦闘員)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ヤミー素体 | ||
| 白ヤミー | ◎ 『バトライド・ウォー』 |
|
| ヤミー戦闘員 | ||
| 屑ヤミー | ◎ 『鎧武&ウィザード』 『ジオウ』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『ライダージェネレーション』 『ライダージェネレーション2』 『バトライド・ウォー』 |
◆ |
| 屑ヤミー (財団X) |
『フォーゼ&オーズ』 | |
| ショッカー骨戦闘員 デストロン戦闘員 ドグマファイター 兵士チャップ 魔化魍忍群(白狐) サナギ レオソルジャー マスカレイド・ドーパント |
◎ | |
ガラ一味
| 怪人の名称 | 人間体/変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 錬金術師(オーメダル創造主) | |||
| ガラ | 人間体 (若葉五月)[注釈 80] |
『劇場版 オーズ』 | |
| 怪人態 | 『劇場版 オーズ』 | ||
| 怪物態 (巨大ガラ) |
『劇場版 オーズ』 『バトライド・ウォーII』 |
||
| 使い魔 | |||
| ベル | 『劇場版 オーズ』 | ※人間体のみ | |
| ヤミー | |||
| 鵺ヤミー | 『劇場版 オーズ』 | ||
| 戦闘員 | |||
| ナイト兵 | 『劇場版 オーズ』 | ||
ゾディアーツ
※「◎」は『フォーゼ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
ゾディアーツはゾディアーツスイッチで変身する。ラストワンになると、人間体が繭に包まれ分離する。
ホロスコープス
「☆」はレオ・ゾディアーツ以外に立神吼が変身したもしくは使用したホロスコープス。
ホロスコープスはホロスコープススイッチで変身する。
- ホロスコープス
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | スイッチの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ホロスコープス | ||||
| サジタリウス・ゾディアーツ | 我望光明 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 『バトライド・ウォー』 『ジオウ』 |
||
| サジタリウス・ノヴァ | ◎ 『スーパーヒーロー大戦GP』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『劇場版 ビルド』 |
◆ | ||
| スコーピオン・ゾディアーツ | 偽如月弦太朗[注釈 81] | 園田紗理奈 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 『劇場版 ビルド』 『ジオウ』 |
☆ |
| スコーピオン・ノヴァ | ◎ | |||
| リブラ・ゾディアーツ | 幻フォーゼ[14] 偽歌星賢吾 偽城島ユウキ 偽野座間友子 |
速水公平 | ◎ 『劇場版 フォーゼ』 『仮面ライダー大戦』 |
▼ ○ 複数 |
| ヴァルゴ・ゾディアーツ | 江本州輝 (タチバナ) |
◎ 『フォーゼ&オーズ』 『劇場版 ビルド』 |
☆ | |
| レオ・ゾディアーツ | 立神吼 | ◎ 『フォーゼ&オーズ』 『劇場版 フォーゼ』 『劇場版 ビルド』 |
◆ | |
| キャンサー・ゾディアーツ | 偽中年の刑事[注釈 81] | 鬼島夏児 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 『劇場版 ビルド』 |
☆ |
| キャンサー・ノヴァ | ◎ 『ウィザード』 |
|||
| アリエス・ゾディアーツ | 山田竜守 | ◎ | ☆ | |
| アリエス・ノヴァ | ◎ | |||
| カプリコーン・ゾディアーツ | 五藤東次郎 | ◎ | ☆ | |
| アクエリアス・ゾディアーツ | エリーヌ須田 我望光明 |
◎ 『ウィザード』 |
◆ ☆ |
|
| タウラス・ゾディアーツ | 杉浦雄太 | ◎ | ||
| ジェミニ・ゾディアーツ | 城島ユウキ 闇ユウキ (城島ユウキの悪人格) |
◎ | ||
| ジェミニ・ノヴァ | ◎ | ☆ | ||
| ピスケス・ゾディアーツ | 黒木蘭 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
||
| 諸田敏 | ネットムービー | [注釈 82] | ||
- ホロスコープスの複製
- 人間体(スイッチャー)の存在しない複製。
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| サジタリウス・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| スコーピオン・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| リブラ・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| ヴァルゴ・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| レオ・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| キャンサー・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 『平成ジェネレーションズFINAL』 |
|
| アリエス・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| カプリコーン・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| アクエリアス・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| タウラス・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| ジェミニ・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 | |
| ピスケス・ゾディアーツ (複製) |
『劇場版 フォーゼ』 |
- ホロスコープスの前身
- カニスミノル・ゾディアーツとペガサス・ゾディアーツ以外の正式名称は不明。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 覚醒したホロスコープス |
スイッチの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| カニスミノル・ゾディアーツ | スコーピオン・ゾディアーツ | 園田紗理奈 | ◎ | |
| ペガサス・ゾディアーツ | キャンサー・ゾディアーツ | 鬼島夏児 | ◎ | |
| うさぎ座のゾディアーツ | アリエス・ゾディアーツ | 山田竜守 | ◎ | |
| こと座のゾディアーツ | カプリコーン・ゾディアーツ | 五藤東次郎 | ◎(名称のみ) | |
| アンドロメダ座のゾディアーツ | ピスケス・ゾディアーツ | 黒木蘭 | ◎(『フォーゼ』超全集での名称のみ) | |
| こじし座のゾディアーツ | ジェミニ・ゾディアーツ | 城島ユウキ | ◎(『フォーゼ』超全集での名称のみ) |
- ゾディアーツ
「★」はコーマ・ゾディアーツの髪の毛による再生ゾディアーツとしても登場。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | スイッチの使用者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 天ノ川学園高校生徒のゾディアーツ | ||||
| オリオン・ゾディアーツ | 三浦俊也 | ◎ 『ウィザード』 『ジオウ』 |
||
| カメレオン・ゾディアーツ | 佐久間珠恵 | ◎ 『仮面ライダー大戦』 |
★ | |
| ユニコーン・ゾディアーツ | 一角獣形態 剣士形態 |
新田文博 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
|
| ハウンド・ゾディアーツ | 佐竹輝彦 | ◎ 『ウィザード』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
||
| アルター・ゾディアーツ | 鵜坂律子 | ◎ | ★ | |
| ピクシス・ゾディアーツ | 牧瀬弘樹 | ◎ 『小説 フォーゼ』 |
||
| ペルセウス・ゾディアーツ | 元山惣帥 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
||
| 暴走形態 | ◎ | |||
| リンクス・ゾディアーツ | 野々村公男 | ◎ | ||
| ドラゴン・ゾディアーツ | 野本仁 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
★ | |
| キグナス・ゾディアーツ (キッグナス) |
江口規夫 | ◎ | ||
| コーマ・ゾディアーツ | 徳田弥生 | ◎ | ||
| ムスカ・ゾディアーツ | フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 |
草尾ハル | ◎ 『スーパーヒーロー大戦Z』 『鎧武&ウィザード』 |
|
| カリーナ・ゾディアーツ | 坂本遼子 | 『小説 フォーゼ』 | ||
| プッピス・ゾディアーツ | 平良すみえ | 『小説 フォーゼ』 | ||
| ヴェラ・ゾディアーツ | 穂積聖瑠 | 『小説 フォーゼ』 | ||
| アルゴ・ゾディアーツ[注釈 83] | 牧瀬弘樹&坂本遼子&平良すみえ&穂積聖瑠 | 『小説 フォーゼ』 | ||
| ゼーバー開発者 | ||||
| ヘラクレス・ゾディアーツ | 番場影人 | 『ウィザード&フォーゼ』 | ||
| 財団Xのゾディアーツ | ||||
| ユニコーン・ゾディアーツ (財団X) |
剣士形態 | ソラリス | 『フォーゼ&オーズ』 | |
| オリオン・ゾディアーツ (財団X) |
財団X団員 | 『フォーゼ&オーズ』 | ○ | |
| カメレオン・ゾディアーツ (財団X) |
財団X団員 | 『フォーゼ&オーズ』 | ○ | |
| ハウンド・ゾディアーツ (財団X) |
財団X団員 | 『フォーゼ&オーズ』 | ○ | |
- 戦闘員(ダスタード)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ダスタード | ||
| 星屑忍者ダスタード | ◎ 『フォーゼ&オーズ』 『劇場版 フォーゼ』 『ウィザード&フォーゼ』 『ウィザード』 『シノビ』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『タイクーンmeetsシノビ』 『ライダージェネレーション2』 『バトライド・ウォー』 |
◆ |
| 海賊ダスタード | 『小説 フォーゼ』 | |
| ダスタード(レオ・ゾディアーツ配下) | ||
| レオ・ダスタード | ◎ | ◆ |
宇宙鉄人
『劇場版 フォーゼ』に登場する怪人。オリジナルは『宇宙鉄人キョーダイン』と『大鉄人17』。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 擬態した人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 宇宙鉄人キョーダイン | ||||
| グランダイン | 冴葉晴海 | 『劇場版 フォーゼ』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
||
| グランカー | 『劇場版 フォーゼ』 『バトライド・ウォーII』 |
|||
| スカイダイン | 白山静 | 『劇場版 フォーゼ』 『スーパーヒーロー大戦Z』 |
||
| スカイジェット | 『劇場版 フォーゼ』 『バトライド・ウォーII』 |
|||
| その他の宇宙鉄人(アリシア連邦) | ||||
| ブラックナイト | - | 『劇場版 フォーゼ』 | ||
| 衛星兵器XVIIとガードマシン | ||||
| 衛星兵器XVII | - | 『劇場版 フォーゼ』 『ウィザード&フォーゼ』 |
||
| ワンセブンフォーメーション | - | 『劇場版 フォーゼ』 | ||
| ブレイン | - | 『劇場版 フォーゼ』 | ||
| 機動メカ ガンベース | - | 『劇場版 フォーゼ』 | ||
ファントム
※『◎』は『ウィザード』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。人間(宿主)に変身していない巨大ファントムなどの宿主やゲートは記さない(ヤミーの親なども記していないため)。
仮面ライダー(ウィザード、ビースト、メイジ、白い魔法使い(ワイズマン)、ソーサラー)には、「魔法の国」のメイジ以外はファントムの宿主(ゲート)かファントムしか変身できない。
- 上級ファントム/人造ファントム
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 擬態人間体/人間体(本人)の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 首領格(人造ファントム) | ||||
| カーバンクル (ワイズマン) |
笛木奏 (白い魔法使い) |
◎ 『ウィザード&フォーゼ』(人間体=影のみ) 『鎧武&ウィザード』 |
▼ | |
| 上級ファントム(ワイズマン勢力) | ||||
| フェニックス | ユウゴ (藤田雄吾) |
◎ 『ウィザード&フォーゼ』 『劇場版 ウィザード』 『スーパーヒーロー大戦GP』 『ジオウ』 『バトライド・ウォー』 『トラベラーズ戦記』 |
||
| 強化 | 『トラベラーズ戦記』 | |||
| メデューサ | ミサ (稲森美紗) |
◎ 『ウィザード&フォーゼ』 『劇場版 ウィザード』 |
||
| グレムリン | ソラ (滝川空) |
◎ 『劇場版 ウィザード』 『仮面ライダー大戦』 『ブレン』 |
◆ | |
| 進化体 | ◎ 『劇場版 ビルド』 |
◆ | ||
| 上級ファントム(ワイズマン勢力以外) | ||||
| ドレイク | オーマ大臣 (仮面ライダーソーサラー) |
『劇場版 ウィザード』 | ▼ | |
| オーガ | 大須賀 | 『鎧武&ウィザード』 『スーパーヒーロー戦記』 |
||
- 下級ファントム
| 怪人の名称 | 擬態人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ミノタウロス | 網野 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
|
| ヘルハウンド | 田島一夫 | ◎ | |
| ケットシー | - | ◎ | ○ |
| ノーム | - | ◎ | ○ |
| ガーゴイル | - | ◎ 『ダンスリングでショータイム!!』 |
○ |
| ヴァルキリー | 桐谷克弥 | ◎ | |
| リザードマン | 石井悟史 | ◎ | |
| マンティコア | - | ◎ | ○ |
| ヒドラ | - | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
○ |
| ベルゼバブ | - | ◎ | ○ |
| ワータイガー | 井川 | ◎ | |
| スプリガン | - | ◎ | ○ |
| レギオン | 内藤 | ◎ | |
| ボギー | 笠原 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
|
| アルゴス | 小須田明人 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 『ジオウ』 |
|
| ラーム | 加賀 (九官鳥) |
◎ | |
| バハムート | 勝村 | ◎ | |
| シルフィ | 西川 | ◎ | |
| スフィンクス | 楠田 | ◎ 『鎧武&ウィザード』 |
|
| セイレーン | 静音 | ◎ | |
| アラクネ | - | ◎ 『仮面ライダー大戦』 |
|
| ケプリ | - | 『劇場版 ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 |
- 巨大ファントム/戦闘員(ファントム)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 巨大ファントム | ||
| ジャバウォック | ◎ | |
| サイクロプス | ◎ | |
| ヨルムンガルド | ◎ | |
| ヘカトンケイル | ◎ | |
| バンダースナッチ | ◎ | |
| ギガンテス | ◎ | |
| ウロボロス | 『劇場版 ウィザード』 | |
| グール(戦闘員) | ||
| グール | ◎ 『ウィザード&フォーゼ』 『ダンスリングでショータイム!!』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『バトライド・ウォー』 『トラベラーズ戦記』 |
|
- その他(ファントム・ベルゼバブの配下)
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ベルゼバブの下僕 | ◎ |
- 仮面ライダーが使役するファントム
特別に仮面ライダー(魔法使い)に変身する宿主やゲートを記す。
| 怪人の名称 | 使役者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 仮面ライダーウィザード使役ファントム | |||
| ウィザードラゴン | 操真晴人 (仮面ライダーウィザード) (仮面ライダーウィザード(漆黒の魔法使い))[注釈 84] |
◎ 『ウィザード&フォーゼ』 『スーパーヒーロー大戦Z』 『ダンスリングでショータイム!!』 『劇場版 ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 『小説 ウィザード』 |
|
| 奈良瞬平 (仮面ライダーウィザード(黒いウィザード)) |
『ファイナルステージ』 | ||
| 仮面ライダービースト使役ファントム | |||
| ビーストキマイラ | 仁藤攻介 (仮面ライダービースト) |
◎ 『ダンスリングでショータイム!!』 『劇場版 ウィザード』 『鎧武&ウィザード』 |
|
アクマイザー
『ウィザード&フォーゼ』に登場する怪人。オリジナルは『アクマイザー3』。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| アクマイザー | |||
| ザタン | 『ウィザード&フォーゼ』 | ||
| イール | 『ウィザード&フォーゼ』 | ||
| ガーラ | 『ウィザード&フォーゼ』 | ||
| ガーラッチョ | 『ウィザード&フォーゼ』 | ||
魔法使い
『ウィザード』に登場する怪人。魔宝石の世界に存在する。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 魔法使い | |||
| アマダム | 人間体 怪人体 |
『ウィザード』 | ◆ |
| ワーロック | 魔鏡 顔状の光 大蛇[注釈 85] |
『小説 ウィザード』 | |
ヘルヘイム(ヘルヘイムの森)
※『◎』は『鎧武』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
インベス
- オーバーロードインベス
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| フェムシンム | ||||
| ロシュオ | ◎ 『劇場版 鎧武』 |
|||
| デェムシュ | ◎ 『劇場版 鎧武』 『ファイナルステージ』 |
|||
| 進化体 | ◎ 『スーパーヒーロー大戦GP』 |
|||
| レデュエ | ◎ 『劇場版 鎧武』 『ファイナルステージ』 『超スーパーヒーロー大戦』 |
|||
| デュデュオンシュ | ◎ | |||
| グリンシャ | ◎ | |||
| シンムグルン | ◎ | |||
| 地球人 | ||||
| ロード・バロン | 駆紋戒斗 (仮面ライダーバロン) |
◎ 『バロン』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『劇場版 ビルド』 |
▼ | |
| タイラント(オーバーロード態) | アルフレッド (仮面ライダータイラント) |
『バロン』 | ▼ | |
- 上級インベス
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 等身大インベス | ||||
| ビャッコインベス | 角居裕也 (仮面ライダー鎧武)[注釈 86] 葛葉紘汰 (レデュエの幻影世界(悪夢)) (仮面ライダー鎧武) (仮面ライダー鎧武・闇) |
◎ | ▼ | |
| シカインベス | ◎ 『ジオウ』 『リバイス The Mystely』 |
|||
| 強化体 | ◎ | |||
| コウモリインベス | ◎ | |||
| 変種体 | ◎ | |||
| セイリュウインベス | ◎ | |||
| 強化体 | ◎ | |||
| カミキリインベス | ◎ | |||
| ヘキジャインベス | 初瀬亮二 (仮面ライダー黒影) |
◎ | ▼ | |
| ライオンインベス | ◎ 『トッキュウジャーVS鎧武』 『ジオウ』 |
|||
| 巨大ライオンインベス | 『トッキュウジャーVS鎧武』 | |||
| ヤギインベス | ◎ | |||
| 巨大インベス | ||||
| イノシシインベス | ◎ | |||
- 初級インベス
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 初級インベス(赤・青・緑) | ◎ 『トッキュウジャーVS鎧武』 『劇場版 鎧武』 『バトライド・ウォーII』 『バロン』 『斬月』 『デューク』 『ナックル』 『ジオウ』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 |
||
| 凶暴態 | ◎ | ||
| 飛行態 | ◎ 『劇場版 鎧武』 |
異形の生態系
| 怪人の名称 | 変化形態 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 武神鎧武配下怪人 | |||
| ウツボカズラ怪人 | 『鎧武&ウィザード』 『小説 鎧武』 |
||
| コウガネ配下怪人 | |||
| イナゴ怪人 | イナゴ形態 | ◎ 『劇場版 鎧武』 『小説 鎧武』 |
|
コウガネ(仮面ライダーマルス/仮面ライダー邪武)一派
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| コウガネ配下怪人 | |||
| イナゴ怪人 | イナゴ形態 (邪悪の種) |
◎ | ◆ |
機械生命体
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| メガヘクス | |||
| メガヘクス | 『ドライブ&鎧武』 | ||
| 強化体 | 『ドライブ&鎧武』 | ||
| 惑星メガヘクス | 『ドライブ&鎧武』 | [注釈 87] | |
| ZZZメガヘクス | 『ドライブ&鎧武』 | [注釈 88] | |
| Zメガバット (メガヘクスバット) |
『ドライブ&鎧武』 | [注釈 89] | |
| メガヘクス配下怪人 | |||
| メカ初級インベス(赤・青・緑) | 『ドライブ&鎧武』 | ||
| メカ下級ロイミュード (コブラ型・スパイダー型・バット型) |
『ドライブ&鎧武』 | ||
黒の菩提樹
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 黒の菩提樹配下怪人 | |||
| イナゴ怪人 | イナゴ形態 | 『小説 鎧武』 | |
| ウツボカズラ怪人 | 『小説 鎧武』 | ||
| インベス | 『小説 鎧武』 | [注釈 90] | |
ARKプロジェクト(DARK)
『鎧武』に登場する怪人。『キカイダー REBOOT』からの友情出演。
| 怪人の名称 | 脳の移植者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 人造人間ハカイダー | |||
| ハカイダー | 戦極凌馬 (仮面ライダーデューク)[注釈 91] |
『鎧武』 | ▼ |
ロイミュード
※『◎』は『ドライブ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人[15]。
ナンバーが一桁台の個体(001~009)が幹部に相当する。
ロイミュード(特に魔進チェイサー)が使用するバイラルコアと仮面ライダー(ドライブ、マッハ、チェイサー、マッハチェイサー、ダークドライブ、ルパン、ゴルドドライブ、プロトドライブ、純など)が使用するシフトカー・シグナルバイクはほぼ同一機能の物である。
- ロイミュード創造主(人間の科学者)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 進化前の形態 | 人間体(本人) | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 創造主(開発者)(仮面ライダー) | |||||
| ゴルドドライブ | コブラ型ロイミュード006[注釈 92] | 蛮野天十郎 (バンノドライバー) (ゴルドドライブ) |
◎ | ▼ | |
- 上級ロイミュード
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 進化前の形態 | 擬態人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 上級ロイミュード(幹部) | |||||
| ハートロイミュード | 超進化態 | スパイダー型ロイミュード002 | 広井真蔵 (ハート) (仮面ライダードライブ タイプスピードワイルドテクニック) (仮面ライダーハート) (仮面ライダードライブ タイプトライドロン) |
◎ 『ドライブ&鎧武』 『ゴースト&ドライブ』 『チェイサー』 『ハート』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『ファイナルステージ』 『劇場版 ビルド』 |
▼ |
| ブレンロイミュード | 超進化態 | バット型ロイミュード003 | 杵田光晴 (ブレン) (能見壮) (仮面ライダーブレン) (仮面ライダードライブ タイプテクニック) |
◎ 『ドライブ&鎧武』 『ゴースト&ドライブ』 『チェイサー』 『ファイナルステージ』 『ブレン』 |
▼ |
| メディックロイミュード | 超進化態 | コブラ型ロイミュード009 | 羽鳥美鈴 (メディック) (仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ) |
◎ 『ゴースト&ドライブ』 『ファイナルステージ』 『劇場版 ビルド』 |
▼ |
| フリーズロイミュード | 超進化態 | コブラ型ロイミュード001 | 真影壮一 (フリーズ) |
◎ 『ファイナルステージ』 |
|
| トルネードロイミュード | スパイダー型ロイミュード008 | ジョージ白鐘 (トルネード) |
◎ | ||
| リベンジャーロイミュード | バット型ロイミュード005 | 『小説 ドライブ』 『マッハ』 |
|||
| 上級ロイミュード | |||||
| アイアンロイミュード | コブラ型ロイミュード029 | 益田信夫 澤井伊代 |
◎ | [注釈 93] | |
| ペイントロイミュード | スパイダー型ロイミュード010 | 浅矢一広 | ◎ | ||
| クラッシュロイミュード | コブラ型ロイミュード023 | クラッシュ | ◎ | ||
| スクーパーロイミュード | バット型ロイミュード033 | ◎ | |||
| ボルトロイミュード | ボルトゴースト スパイダー型巨大ロイミュード |
スパイダー型ロイミュード024 | ボルト (発明おじさん / 美波護郎) |
◎ | |
| ガンマンロイミュード | バット型ロイミュード017 | ガンマン (ガフ)[注釈 94] |
◎ 『小説 ドライブ』(回想) |
||
| ボイスロイミュード | スパイダー型ロイミュード030 | 甘城秀 笹本喜三郎(幻影) チェイス(幻影) |
◎ | [注釈 95] | |
| ジャッジロイミュード | コブラ型ロイミュード065 | 橘真伍 | ◎ | ||
| シュートロイミュード | バット型ロイミュード091 | 茂木拓郎 | ◎ | ||
| ズンボガンボロイミュード | 不明 | 『ドライブVS恐怖のズンボガンボロイミュード』 | [注釈 96] | ||
| パラドックスロイミュード | スパイダー型ロイミュード108 | 泊エイジ (泊英志) (仮面ライダーダークドライブ) |
『劇場版 ドライブ』 『ファイナルステージ』 『超スーパーヒーロー大戦』 |
||
| エンジェルロイミュード | 超進化態[注釈 97] | スパイダー型ロイミュード099 | 羽佐間翔子 (エンジェル) |
『チェイサー』 | |
- 融合進化態ロイミュード
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 進化前の形態(融合した怪人) | 融合した人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソードロイミュード | バット型ロイミュード007 | 多賀始 | ◎ 『リバイス The Mystely』 |
||
| シーカーロイミュード | スパイダー型ロイミュード050 | 相馬頼子 (本名:西堀令子) |
◎ | ||
| オープンロイミュード | コブラ型ロイミュード067 | 根岸逸郎 | ◎ | ||
| シーフロイミュード | バット型ロイミュード106 バット型ロイミュード003[注釈 98] |
仁良光秀 | ◎ | ||
| クックロイミュード | コブラ型ロイミュード090 | 奥村松太郎 | ◎ |
- 下級ロイミュード
| 怪人の名称(製造ナンバー) | 変化形態の名称 | 人間体(本人) / 擬態人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| コブラ型ロイミュード | ||||
| 001 | フリーズロイミュード | 真影壮一 (フリーズ) |
◎ 『ファイナルステージ』 |
|
| 006 | ゴルドドライブ[注釈 99] | 蛮野天十郎 (バンノドライバー) (ゴルドドライブ) 白スーツの男 |
◎ | ○[注釈 100]▼ |
| 009 | メディックロイミュード | 羽鳥美鈴 (メディック) (仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ) |
◎ 『ゴースト&ドライブ』 『ファイナルステージ』 |
▼ |
| 013 | 死神 | ◎ | ||
| 014 | 『ドライブ&鎧武』 | |||
| 021 | 死神 | ◎ | ||
| 023 | クラッシュロイミュード | クラッシュ | ◎ | ○ |
| 029 | アイアンロイミュード | 益田信夫 澤井伊代 |
◎ | [注釈 93] |
| 031 | ◎ | |||
| 034 | 死神 | ◎ | ||
| 037 | ◎ | ○ | ||
| 038 | ◎ | ○ | ||
| 041 | 死神 | ◎ | ||
| 049 | ◎ | ○ | ||
| 052 | ◎ | |||
| 055 | ◎ | ◆ | ||
| 057 | 巨大コブラ型ロイミュード[注釈 101] | 『ニンニンジャーVSドライブ』 | ||
| 062 | ◎ | |||
| 063 | ◎ | |||
| 065 | ジャッジロイミュード | 橘真伍 | ◎ | |
| 067 | オープンロイミュード | ◎ | ||
| 070 | 死神 | ◎ | ||
| 073 | ◎ 『チェイサー』 |
|||
| 074 | コブラ型巨大ロイミュード | ◎ | ○ | |
| 075 | 死神 | ◎ 『チェイサー』 |
○ | |
| 082 | ◎ | |||
| 085 | ◎ | |||
| 086 | ◎ | |||
| 090 | クックロイミュード | 増川美穂 | ◎ | |
| 094 | 死神 | ◎ | ||
| 100 | 死神 | (仮面ライダールパン) | シークレット・ミッション | ▼ |
| 105 | 死神 | ◎ | ||
| スパイダー型ロイミュード | ||||
| 002 | ハートロイミュード | 広井真蔵 (ハート) (仮面ライダー タイプスピードワイルドテクニック) (仮面ライダーハート) (仮面ライダードライブ タイプトライドロン) |
◎ 『ドライブ&鎧武』 『ゴースト&ドライブ』 『チェイサー』 『ハート』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 『ファイナルステージ』 |
▼ |
| 004 | クリム・スタインベルト | ◎ 『劇場版 ドライブ』 『ドライブ 1分間ストーリー』 |
||
| 008 | トルネードロイミュード | ジョージ白鐘 (トルネード) |
◎ | |
| 010 | ペイントロイミュード | 浅矢一広 | ◎ | |
| 012 | ◎ | ◆ | ||
| 015 | 死神 | ◎ 『チェイサー』 |
○ 複数 |
|
| 018 | ビーン (元締め)[注釈 94] |
◎ 『小説 ドライブ』(回想) |
||
| 019 | 死神 | ◎ | ||
| 020 | 『ドライブ&鎧武』 | |||
| 022 | 死神 | ◎ | ||
| 024 | ボルトロイミュード ボルトゴースト スパイダー型巨大ロイミュード |
美波護郎 (発明おじさん) |
◎ | |
| 025 | ◎ | |||
| 027 | てびれくん販売者 (偽仮面ライダードライブ) (にせドライブ) |
シークレット・ミッション | ○ ▼ |
|
| 028 | 死神 | ◎ | ||
| 030 | ボイスロイミュード | 甘城秀 笹本喜三郎(幻影) チェイス(幻影) |
◎ | [注釈 95] |
| 032 | 死神 | ◎ | ||
| 036 | ◎ | ○ | ||
| 039 | ◎ | ○ | ||
| 042 | ◎ | |||
| 044 | 死神 | ◎ | ||
| 045 | 死神 | ◎ | ||
| 046 | ◎ | |||
| 047 | ◎ | ○ | ||
| 050 | シーカーロイミュード | ◎ | ||
| 054 | 死神 | ◎ | ||
| 056 | ◎ | |||
| 060 | ◎ | ○ | ||
| 064 | ◎ | |||
| 078 | ◎ | |||
| 079 | ◎ | |||
| 081 | 死神 | ◎ | ||
| 084 | 富士宮肇 | ◎ | ||
| 093 | ◎ | |||
| 097 | ◎ | |||
| 099 | エンジェルロイミュード | 羽佐間翔子 (エンジェル) |
『チェイサー』 | |
| 102 | 『スーパーヒーロー大戦GP』 | |||
| 108 | パラドックスロイミュード | 泊エイジ (泊英志) (仮面ライダーダークドライブ) |
『劇場版 ドライブ』 『ドライブ 1分間ストーリー』 『ファイナルステージ』 『ジオウ』 |
▼ |
| バット型ロイミュード | ||||
| 003 | ブレンロイミュード シーフロイミュード |
杵田光晴 (能見壮) (ブレン) (仮面ライダードライブ タイプテクニック) |
◎ 『ドライブ&鎧武』 『ゴースト&ドライブ』 『チェイサー』 『ファイナルステージ』 |
▼ |
| 005 | 西堀光也 | シークレット・ミッション | ||
| リベンジャーロイミュード | 『小説 ドライブ』 『マッハ』 |
|||
| 007 | ソードロイミュード | ◎ | ||
| 011 | バット型巨大ロイミュード | 『劇場版 ドライブ』 | ||
| 016 | 巨大バット型ロイミュード[注釈 101] | 『ニンニンジャーVSドライブ』 | ||
| 017 | ガンマンロイミュード | ガフ (ガンマン)[注釈 94] |
◎ 『小説 ドライブ』(回想) |
|
| 026 | バット型巨大ロイミュード | ◎ | ||
| 033 | スクーパーロイミュード | ◎ | ||
| 035 | 死神 | ◎ | ||
| 040 | ◎ | ○ | ||
| 043 | バット型巨大ロイミュード | ◎ | ||
| 048 | ◎ | ○ | ||
| 051 | 三輪利雄 | ◎ 『チェイサー』 |
||
| 053 | ◎ | |||
| 058 | ◎ | |||
| 059 | 死神 | ◎ | ||
| 061 | 『ドライブ&鎧武』 | |||
| 066 | ◎ 『チェイサー』 |
○ | ||
| 068 | ◎ | |||
| 069 | バット型巨大ロイミュード | 坂木光一 | ◎ | |
| 071 | ◎ | |||
| 072 | 西城究 (本名:今井健太) |
◎ | ||
| 076 | 『ニンニンジャーVSドライブ』 | |||
| 077 | ビースト・ドーパント | 三輪利雄 | 『チェイサー』 | |
| 080 | 死神 | ◎ | ||
| 083 | 死神 | ◎ | ||
| 087 | バット型巨大ロイミュード | ◎ | ||
| 088 | ◎ | |||
| 091 | シュートロイミュード | 茂木拓郎 | ◎ | |
| 092 | 死神 | ◎ | ||
| 095 | ◎ | |||
| 096 | 変異体(毒爪装備) | 七尾リラ | ◎ | |
| 098 | ◎ | |||
| 101 | 死神 | ◎ | ||
| 103 | ◎ | ○ | ||
| 104 | 死神 | ◎ | ||
| 106 | シーフロイミュード バット型巨大ロイミュード |
◎ | ||
| 107 | ◎ 『チェイサー』 |
○ | ||
| 強化型ロイミュード | ||||
| サイバロイドZZZ (サイバロイドボディZZZ) |
ゾルーク東条 (怪盗アルティメット・ルパン) (仮面ライダールパン) (偽 詩島霧子) |
『ドライブ&鎧武』 | ▼ | |
| ZZZメガヘクス | メガヘクス | |||
| ロイミュード試作品(プロトゼロ) | ||||
| 000 (プロトゼロ) |
魔進チェイサー | 狩野洸一 (チェイス) (仮面ライダープロトドライブ) (仮面ライダーチェイサー) (仮面ライダードライブ タイプワイルド) |
◎ 『ドライブ&鎧武』 『スーパーヒーロー大戦GP』 『劇場版 ドライブ』 『ゴースト&ドライブ』 『ジオウ』 |
▼ |
| 仮面ライダードライブ タイプワイルド | 『ファイナルステージ』 | ▼ | ||
| 超魔進チェイサー | 『チェイサー』 | ▼ | ||
| ロイミュードのデータの残渣集合体 | ||||
| 5886 | 『ハート』 | |||
- その他(蛮野天十郎の開発メカ)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| シグマサーキュラー | 球体形態 人型形態 |
◎ |
- 未来型ロイミュード
このロイミュードにはナンバー(001~108)が存在しない。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 擬態人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 未来型ロイミュード (コブラ型・スパイダー型・バット型) |
バット型巨大ロイミュード コブラ型巨大ロイミュード スパイダー型巨大ロイミュード |
トラッカー (2体のみ) |
『劇場版 ドライブ』 『ドライブ 1分間ストーリー』 |
○ 複数 |
- ロイミュード(時間改変された個体)
このロイミュードにはナンバー(001~108)が存在しない。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 擬態人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| バット型ロイミュード コブラ型ロイミュード スパイダー型ロイミュード |
『ゴースト&ドライブ』 |
眼魔世界
※『◎』は『ゴースト』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
眼魔が使用する眼魔眼魂と仮面ライダー(ゴースト、スペクター、ネクロム、ダークゴースト、ゼロスペクター、ダークネクロムR(レッド)・B(ブルー)・Y(イエロー)・P(ピンク)、エクストリーマー・カノンスペクター)が使用する英雄眼魂はほぼ同一機能の物である。
一部の眼魔幹部(アデル、ジャベル、ジャイロ、イーディス(仙人))は眼魔眼魂で変身する。イゴール(眼魔スペリオル・パーフェクト)は併せてプロトメガウルオウダーを使用する。
眼魔
眼魔世界の住人が変身用眼魂または器物と融合することで変身する怪人[16]。
- 眼魔幹部/眼魔首領(アデルのみ)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 眼魔幹部(眼魔スペリオル形態) | ||||
| 眼魔スペリオル | 幹部眼魔 | ◎ 『劇場版 ゴースト』 |
◆ | |
| グンダリ(ジャベル融合態) | ジャベル (仮面ライダーゴースト リョウマ魂) |
◎ 『アラン英雄伝』 |
▼ | |
| ジャイロ (仮面ライダースペクター ノブナガ魂) |
『スペクター』 | ▼ | ||
| ガンマイザー・ファイヤー(コピー体) | ◎ | |||
| 眼魔A[注釈 103] | 『ゴースト&ドライブ』 | |||
| ダヴィンチ眼魔 ルネサンス眼魔 |
『ゴースト&ドライブ』 『真相!英雄眼魂のひみつ!』(ダヴィンチ眼魔のみ) |
|||
| ミケランジェロ眼魔 | 『ゴースト&ドライブ』 | |||
| ラファエロ眼魔 | ||||
| 眼魔スペリオル・パーフェクト | 眼魔スペリオル・ナイフ 眼魔スペリオル・マシンガン 眼魔スペリオル・青竜刀 眼魔スペリオル・ブック 眼魔スペリオル・斧 眼魔スペリオル・グリム 眼魔スペリオル・音符 |
イゴール (仮面ライダーネクロム グリム魂) |
◎ 『アラン英雄伝』 |
▼ |
| 眼魔幹部/眼魔首領(眼魔ウルティマ形態) | ||||
| 眼魔ウルティマ | 眼魔ウルティマ・ファイヤー | ジャベル (仮面ライダーゴースト リョウマ魂) |
◎ | ▼ |
| ジャイロ (仮面ライダースペクター ノブナガ魂) |
▼ | |||
| アデル | ||||
| 幹部眼魔 | ||||
| 眼魔ウルティマ・エボニー | イーディス (仙人) (仮面ライダーダークゴースト) (仮面ライダースペクター フーディーニ魂) |
◎ 『小説 ゴースト』 『劇場版 ビルド』 |
▼ | |
- 眼魔
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 眼魔 | |||
| 槍眼魔 | ◎ | ||
| 刀眼魔 | ◎ 『ジオウ』 |
||
| 電気眼魔 | 巨大電気眼魔 | ◎ | |
| 斧眼魔 | ◎ | ||
| ブック眼魔 | ◎ | ||
| マシンガン眼魔 | ◎ | ||
| 音符眼魔 | ◎ | ||
| インセクト眼魔 | 小型インセクト眼魔 巨大インセクト眼魔 |
◎ | |
| 青竜刀眼魔 | ◎ 『スーパーヒーロー戦記』 |
||
| プラネット眼魔 | ◎ | ||
| ナイフ眼魔 | ◎ | ||
| 甲冑眼魔 | ◎ | ||
| 飛行機眼魔(弟) | ◎ | ||
| 飛行機眼魔(兄) | ◎ | ||
| 飛行機眼魔・パーフェクト | ◎ | ||
| ダヴィンチ眼魔 | ルネサンス眼魔[注釈 104] | 『ゴースト&ドライブ』 『真相!英雄眼魂のひみつ!』 |
|
| ミケランジェロ眼魔 | 『ゴースト&ドライブ』 | ||
| ラファエロ眼魔 | 『ゴースト&ドライブ』 | ||
| 僧兵眼魔(弟) (坊さん眼魔) |
『一休眼魂争奪!!』 | ||
| 僧兵眼魔(兄) | 『一休入魂!』 | ||
| 眼魔(仮面ライダーの協力者/眼魔世界の裏切者) | |||
| ユルセン | ◎ 『ドライブ』 『ゴースト&ドライブ』 『1号』 『劇場版 ゴースト』 |
◆ | |
| 仮面ライダーゴースト ムサシ魂 | 『ファイナルステージ』 | ▼ | |
| 画材眼魔 (キュビ) |
◎ | ◆ ○ |
|
| 仮面ライダーゴースト ベンケイ魂 | 『ファイナルステージ』 | ▼ | |
| 音符眼魔(別個体) | ◎ | ◆ | |
| 仮面ライダースペクター ノブナガ魂 | 『ファイナルステージ』 | ▼ | |
| ロボセン | 『ファイナルステージ』 | ||
| 眼魔世界の怪物 | |||
| グンダリ | グンダリ(ジャベル融合態) | ◎ | |
| 眼魔素体 | |||
| 眼魔アサルト | ◎ 『ドライブ』 『アラン英雄伝』 『小説 ゴースト』 |
||
| 眼魔スペリオル | 『ゴースト&ドライブ』 『アラン英雄伝』 |
||
| 戦闘員 | |||
| 眼魔コマンド | ◎ 『ゴースト&ドライブ』 『アラン英雄伝』 『劇場版 ゴースト』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『スーパーヒーロー戦記』 |
◆ | |
- レジェンドライダー関係の怪人
| 怪人/人間体の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 敵対者 | |||
| シバルバ | 眼魔ウルティマ 眼魔ウルティマ・ファイヤー |
『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 | |
| 闇の意志 (謎の眼魔) |
眼魔ウルティマ 眼魔ウルティマ・アレクサンダー |
『1号』 『ゴースト 伝説!ライダーの魂!』 |
|
ガンマイザー
眼魔世界を守る15体の護り神[17]。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 眼魔世界の大帝(ガンマイザー融合形態) | ||||
| パーフェクト・ガンマイザー | アデル | ◎ | ||
| 戦闘形態(最終形態/グレートアイ融合形態) | ||||
| グレートアイザー | アイザージャイアント | ◎ | ◆ | |
| 戦闘形態(怪人) | ||||
| ガンマイザー・ファイヤー | アデルファイヤー[注釈 105] | ◎ 『スーパーヒーロー戦記』 |
||
| ガンマイザー・リキッド | アデルリキッド[注釈 105] 偽白井ユキ |
◎ | ||
| ガンマイザー・ウィンド | アデルウィンド[注釈 105] 偽田村長正 |
◎ | ||
| ガンマイザー・クライメット | アデルクライメット[注釈 105] 偽園田義則 |
◎ | ||
| ガンマイザー・プラネット | アデルプラネット[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・マグネティックブレード (合体ガンマイザー) |
夏目真由[注釈 106] 夏目真一郎(精神)[注釈 107] |
◎ | [注釈 108] | |
| 戦闘形態(武器) | ||||
| ガンマイザー・ブレード | アデルブレード[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・アロー | アデルアロー[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・ライフル | アデルライフル[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・スピアー | アデルスピアー[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・ハンマー | アデルハンマー[注釈 105] | ◎ | ||
| 戦闘形態(エネルギー体) | ||||
| ガンマイザー・グラビティ | アデルグラヴィティ[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・マグネティック | アデルマグネティック[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・タイム | アデルタイム[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・エレクトリック | アデルエレクトリック[注釈 105] | ◎ | ||
| ガンマイザー・オシレーション | アデルオシレーション[注釈 105] | ◎ | ||
ダントン一派
| 人間体の名称 | 怪人/変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 主導者 | |||
| ダントン | エヴォリュード | 『スペクター』 『小説 ゴースト』 |
|
ダントン一派の残党
| 人間体の名称 | 怪人/変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 敵対者 | |||
| ロベス | 眼魔スペリオル | 『セイバー×ゴースト』 | |
| カミーユ | 眼魔ウルティマ | 『セイバー×ゴースト』 『スペクター×ブレイズ』 |
|
| マラー | 眼魔ウルティマ・エボニー 眼魔ウルティマ・エボニーエボリュード[18] |
『セイバー×ゴースト』 『スペクター×ブレイズ』 |
|
アマゾン
※『◎』は『アマゾンズ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
リストの他にも人間体のみのアマゾン(レストランの客・石井や漫画『蛍火』では飯柴紬、誠司など)が多数登場。
仮面ライダー(アマゾンオメガ・アマゾンニューオメガ、アマゾンアルファ、アマゾンシグマ、アマゾンネオ)もアマゾンズドライバーやネオアマゾンズドライバーで変身するアマゾンの一種である。
アマゾンは一部(ピラニアアマゾン(仁アマゾン態)、淳アマゾン態)を除き、アマゾンズレジスター(腕輪)を装着している。アマゾンネオ素体(千翼アマゾン態)とカラスアマゾンはネオアマゾンズレジスター(腕輪)を装着している。
- 実験体(第一のアマゾン)[19]
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| アマゾン | ||||
| クモアマゾン1 | ◎ | ○ | ||
| クモアマゾン2 | 青年 | ◎ | ○ | |
| コウモリアマゾン | 森の管理人 | ◎ 『超スーパーヒーロー大戦』 |
○ | |
| 女王アリアマゾン | 久木園 | ◎ | ||
| 兵隊アリアマゾン | マンションの住人 カオリ(シーズン2) |
◎ | ○ 複数 |
|
| 蝶アマゾン1 | バス運転手 | ◎ | ○ | |
| 蝶アマゾン2 | 幼虫 サナギ 成虫 |
◎ | ||
| モズアマゾン1 | 幼鳥 | ◎ | ||
| モズアマゾン2 | 若鳥 成鳥 |
小山ハジメ | ◎ | |
| カニアマゾン | レストランのオーナー 男性(シーズン2) |
◎ | ○ | |
| コウモリアマゾン2 | ◎ | |||
| ハチアマゾン | ミカ 島田(シーズン2) |
◎ | ||
| カニアマゾン2 | ◎ | |||
| コウモリアマゾン3 | ◎ | |||
| モズアマゾン3 | 幼鳥 | ◎ | ||
| ホタルアマゾン | 翔 | 漫画『蛍火』 | ||
| 茂山アマゾン態 | 茂山 | 漫画『蛍火』 | ||
| ノザマペストンサービスのアマゾン | ||||
| モグラアマゾン | マモル | ◎ | ◆(第1期)(第2期) | |
| トンボアマゾン | 大滝竜介 | ◎ | ||
- 第二のアマゾン
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 仮面ライダー(アマゾンライダー) | ||||
| ピラニアアマゾン(仁アマゾン態) | 鷹山仁 (仮面ライダーアマゾンアルファ) |
◎ | ▼ ◆(第1期)(第2期) |
|
- 第三のアマゾン
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 仮面ライダー(アマゾンライダー) | ||||
| アマゾン素体(悠アマゾン態) | 水澤悠 (仮面ライダーアマゾンオメガ) (仮面ライダーアマゾンニューオメガ) |
◎ | ▼ ◆(第1期)(第2期) |
|
- 第四のアマゾン(シグマタイプ)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 仮面ライダー(アマゾンライダー) | ||||
| 淳アマゾン態 | 前原淳 (仮面ライダーアマゾンシグマ) |
◎ | ▼ | |
| 4Cのアマゾン | ||||
| カラスアマゾン | イユ | ◎ | ◆(第2期)[注釈 109] | |
- 溶原性細胞のアマゾン(元人間のアマゾン)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| アマゾン | ||||
| ヒョウアマゾン | 警察官 | ◎ | ○ | |
| クワガタアマゾン | 花嫁 | ◎ | ○ | |
| カマキリアマゾン | 女性 | ◎ | ○ | |
| サイアマゾン | 女性 | ◎ | ○ | |
| ヘビアマゾン | 女性 | ◎ | ○ | |
| ウニアマゾン | サラリーマン | ◎ | ○ | |
| ハゲタカアマゾン | 星埜始 | ◎ | ||
| ヒヒアマゾン | 山下琢己 | ◎ | ||
| ゾウアマゾン | 医者 | ◎ | ||
| ゾウムシアマゾン | 看護師 | ◎ | ||
| バラアマゾン | 周也 | ◎ | ||
| サイアマゾン2 | 作業員 | ◎ | ○ | |
| カマキリアマゾン2 | 作業員 | ◎ | ○ | |
| ヒョウアマゾン2 | 作業員 | ◎ | ○ | |
| オリジナルのアマゾン | ||||
| クラゲアマゾン | 泉七羽 | ◎ | ||
| オリジナルのアマゾン/TEAM X(キス)・4Cの仮面ライダー(アマゾンライダー) | ||||
| アマゾンネオ素体(千翼アマゾン態) | 千翼 (仮面ライダーアマゾンネオ) |
◎ | ▼ ◆(第2期) |
|
- 劇場版(映画版)『最後ノ審判』登場のアマゾン
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 切子聖園関係のアマゾン | ||||
| ウミヘビアマゾン | ミナ | 『劇場版 アマゾンズ』 | ||
| リスアマゾン | ムク | 『劇場版 アマゾンズ』 | ||
| カミツキガメアマゾン | ヨージ | 『劇場版 アマゾンズ』 | ||
| トラアマゾン | サンゴ | 『劇場版 アマゾンズ』 | ||
| アマゾン | ||||
| サメアマゾン | 『劇場版 アマゾンズ』 | ○ | ||
| バッファローアマゾン | 『劇場版 アマゾンズ』 | ○ | ||
バグスター
※『◎』は『エグゼイド』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人[20]。
その他にライダーガシャットタイプバグスター(ドラゴナイトハンターZ)にプロトハンターゲーマが登場。
一部のバグスター(グラファイトバグスター、ラヴリカバグスター、ゲノムス、ロボルバグスター、ギリルバグスター、ドラルバグスター)ではガシャコンバグヴァイザーやガシャットで変身する。
「★」はバグスターユニオンから発生したバグスター。
- バグスター
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 仮面ライダークロニクル構成バグスター(幹部) | ||||
| グラファイトバグスター | ダークグラファイトバグスター グレングラファイトバグスター(レベル99) |
グラファイト | ◎ 『スナイプ エピソードZERO』 『仮面戦隊ゴライダー』 『パラドクスwithポッピー』 『ブレン』(グレングラファイトのみ) |
|
| ラヴリカバグスター | 天ヶ崎恋 | ◎[21] 『ブレイブ&スナイプ』 |
||
| 仮面ライダークロニクル構成バグスター(一般バグスター) | ||||
| ソルティバグスター | ソルティバグスター (レベル3) ソルティバグスター(レベル10) |
◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 |
★[注釈 110] | |
| アランブラバグスター | アランブラバグスター(レベル5) | ◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 『ジオウ』 |
★[注釈 110] | |
| リボルバグスター | リボルバグスター(レベル5) | ◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 『ジオウ』 |
★[注釈 110] | |
| モータスバグスター | モータスバグスター(レベル5) モータスバグスター(レベル20) |
岩本ソラ(憑依) | ◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 |
★[注釈 110] |
| ガットンバグスター(レベル30) | ガットンバグスター(レベル40) | 山戸舞(憑依) シシド(憑依) |
◎[21] | |
| バーニアバグスター(レベル30) | 江上大介(憑依) | ◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 |
||
| カイデンバグスター(レベル30) | カイデンバグスター(レベル40) カイデンバグスター(レベル60) |
上杉平次(憑依) シド(憑依) |
◎[21] 『仮面戦隊ゴライダー』 |
|
| チャーリーバグスター(レベル30) | 檀黎斗(憑依) (仮面ライダーゲンム) |
◎[21] | ▼ | |
| 仮面ライダークロニクル構成バグスター(ラスボス | ||||
| ゲムデウスバグスター (ゲムデウス) |
◎[21] 『劇場版 ビルド』 『ジオウ』 |
|||
| ゲムデウスクロノス 超ゲムデウス |
檀正宗(融合・合体) (仮面ライダークロノス) |
◎ | ▼◆[注釈 111] | |
| ゲムデウスムテキ | 『ファイナルステージ』 | |||
| コラボスバグスター | ||||
| コラボスバグスター(素体) | ◎ | |||
| コラボスバグスター(ゲキトツロボッツ) | ◎ | |||
| コラボスバグスター(ドレミファビート) | ◎ | |||
| コラボスバグスター(ギリギリチャンバラ) | ◎ | |||
| コラボスバグスター(ジェットコンバット) | ◎ | |||
| コラボスバグスター(プロトゲキトツロボッツ) | 『ゲンム』 | |||
| コラボスバグスター(プロトギリギリチャンバラ) | 『ゲンム』 | |||
| コラボスバグスター(ガンバライジング) | 『ゲンム』 | |||
| 一般バグスター | ||||
| バガモンバグスター | ◎[21] | |||
| ダブルチーズバガモン | 『ファイナルステージ』 | |||
| クロト※※ | 檀黎斗II (仮面ライダーゲンム) |
『小説 エグゼイド』 | ▼ | |
| 一般バグスター(ラスボス) | ||||
| ゲムデウスマキナ (ゲムデウスX) |
超ゲムデウスマキナ | ジョニー・マキシマ | 『劇場版 エグゼイド』[21] | |
| バグスター結合体 | ||||
| バグスターユニオン | ◎ | [注釈 112] | ||
| ネビュラガス変異体 | ||||
| ネビュラバグスター (ネビュラバグスターウイルス) |
『平成ジェネレーションズFINAL』 | [22] | ||
| 戦闘員 | ||||
| バグスターウイルス[注釈 113] | リボルバグスター(分身)[注釈 114] ラヴリーガールズ |
檀黎斗 (仮面ライダーゲンム) (1体のみ) 九条貴利矢 (仮面ライダーレーザーターボ) (1体のみ) ゲムデウスウイルス感染者 |
◎ 『ゴースト』 『ゲンム』 『仮面戦隊ゴライダー』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『スーパーヒーロー戦記』 |
★ ▼ ○(複数) |
| 忍者プレイヤー | 『劇場版 エグゼイド』[21] | |||
| ゾンビバグスター | 八乙女紗衣子 ゾンビウイルス感染者 |
『ゲンムVSレーザー』 | ||
| バグスターウイルスA | 『ジオウ』 | |||
- ネクストゲノム研究所
| 人間体の名称 | 怪人態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 所長/究極生命体 | |||
| 財前美智彦 (Dr.パックマン) |
ゲノムス | 『平成ジェネレーションズ』 ◎ |
|
| なし | ゲノムス | 『パラドクスwithポッピー』 | |
| 所員/新種のバグスター | |||
| 来瀬荘司 | ロボルバグスター | 『平成ジェネレーションズ』 | |
| 武田上葉 | ギリルバグスター | 『平成ジェネレーションズ』 | |
| 竜崎一成 | ドラルバグスター | 『平成ジェネレーションズ』 | |
| 新種のバグスター | |||
| ハテナバグスター | 『平成ジェネレーションズ』 『仮面戦隊ゴライダー』 『パラドクス』 |
||
| ゲームウイルス(パックマン) | |||
| 巨大パックマン[注釈 115] パックマンウイルス |
『平成ジェネレーションズ』 | ||
- その他(仮面戦隊ゴライダー関連怪人)
| 怪人の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| トーテマ | 偽 ポッピーピポパポ (偽 仮野明日那) |
『仮面戦隊ゴライダー』 |
スマッシュ
※『◎』は『ビルド』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人[23]。
一部のスマッシュはスマッシュボトルというフルボトルで変身する。北都三羽ガラスはフルボトル(ロストフルボトル)で変身する。ナイトローグ、ブラッドスタークはトランスチームガンで変身する。バイカイザー(カイザー、カイザーリバース)、リモコンブロス、エンジンブロス、ヘルブロスはネビュラスチームガンで変身する。ロストスマッシュはブラックロストフルボトルで変身する。
エボルト(地球外生命体)
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| エボルト(地球外生命体) | ||||
| エボルト(怪人態)[24] | エボルト(究極態)[24] | エボルト | ◎ 『クローズ』 『ジオウ』 |
▼◆ |
ファウスト
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 幹部 | ||||
| ナイトローグ | 氷室幻徳[25] 内海成彰[25] |
◎ 『7つのベストマッチ』 『ROGUE』 |
▼ | |
| ブラッドスターク | 石動惣一(エボルト)[25] | ◎ 『7つのベストマッチ』 『ROGUE』 |
▼ | |
| カイザーシステム開発者 | ||||
| カイザー | バイカイザー | 仮面ライダービルドの世界における最上魁星[25] 仮面ライダーエグゼイドの世界における最上魁星[25] |
『平成ジェネレーションズFINAL』 | ▼[22] |
| カイザーリバース[25] | ||||
| ネビュラヘルブロス | 『7つのベストマッチ』 | ○ | ||
| スマッシュ | ||||
| ニードルスマッシュ | 不明[24] | ◎ | ○ | |
| ストロングスマッシュ | ストロングスマッシュハザード | 志水恭一[24] 葛城京香[24] 東都の特殊部隊隊員[24] |
◎ 『7つのベストマッチ』 『ジオウ』 |
|
| バーンスマッシュ | 小倉香澄[24] | ◎ | ||
| フライングスマッシュ | フライングスマッシュハザード | 木根礼香[24] 桑田真吾[24] |
◎ 『7つのベストマッチ』 |
|
| ミラージュスマッシュ | 鍋島正弘[24] | ◎ | ||
| スクエアスマッシュ | ◎ | |||
| プレススマッシュ | プレススマッシュハザード | 岸田立弥[24] 河合栄多[24] |
◎ | |
| アイススマッシュ | 雄彦[24] 生方直進[24] |
◎ 『クマテレビ!!VS仮面ライダーグリス』 |
||
| ストレッチスマッシュ | ストレッチスマッシュハザード | 滝川紗羽[24] 東都の特殊部隊隊員[24] |
◎ 『リバイス The Mystely』 |
|
| ファングスマッシュ | ◎ | ○ | ||
北都勢力
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ハードスマッシュ(ハザードスマッシュ)(北都三羽ガラス) | ||||
| キャッスルハードスマッシュ | キャッスルハザードスマッシュ | 赤羽(大山勝)[24] | ◎ | |
| スタッグハードスマッシュ | スタッグハザードスマッシュ | 青羽(相河修也)[24] | ◎ | |
| オウルハードスマッシュ | オウルハザードスマッシュ | 黄羽(三原聖吉)[24] | ◎ | |
| ロストスマッシュ(ブラッド族) | ||||
| シザーズロストスマッシュ | 才賀涼香に擬態したブラッド族の一人[24] 馬淵由衣 |
『劇場版 ビルド』 『クローズ』 |
||
西都勢力
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ブロス(カイザーシステム) | ||||
| リモコンブロス | ヘルブロス | 鷲尾風[25] 高橋 |
◎ 『ROGUE』 |
▼ |
| ヘルブロス | 内海成彰[25] | 『7つのベストマッチ』 | ▼ | |
| クローンヘルブロス | 感情を持たないクローン素体[25] | 『7つのベストマッチ』 | ○▼ | |
| エンジンブロス | 鷲尾雷[25] 松井 |
◎ 『ROGUE』 |
▼ | |
| クローンスマッシュ | ||||
| プレスクローンスマッシュ | なし[24] | ◎ | ○ | |
| ストレッチクローンスマッシュ | なし[24] | ◎ | ○ | |
| ストロングクローンスマッシュ | なし[24] | ◎ 『クローズ』 |
○ | |
| フライングクローンスマッシュ | なし[24] | ◎ 『クローズ』 |
○ | |
| ロストスマッシュ | ||||
| オウルロストスマッシュ | 多治見喜子[24] エボルトの遺伝子から作られた「黄羽の擬態」[24] |
◎ | ||
| スタッグロストスマッシュ | 志水恭一[24] エボルトの遺伝子から作られた「青羽の擬態」[24] |
◎ | ||
| CDロストスマッシュ | 石動美空[24] | ◎ | ||
| キャッスルロストスマッシュ | エボルトの遺伝子から作られた「赤羽の擬態」[24] | ◎ | ||
| ロストスマッシュ(ブラッド族) | ||||
| ゼブラロストスマッシュ | 郷原光臣に擬態したブラッド族の一人[24] 浦賀啓示 |
『劇場版 ビルド』 『グリス』 |
||
ガーディアン
※『◎』は『ビルド』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人[23]。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 政府所属ガーディアン | |||
| ガーディアン(東都Ver.) | ガーディアン(合体状態) | ◎ | |
| ガーディアン(北都Ver.) | |||
| ガーディアン(西都Ver.) | |||
| ファウスト所属ガーディアン | |||
| ガーディアン(ファウストVer.) | ◎ 『7つのベストマッチ』 『ジオウ』 『平成ジェネレーションズFOREVER』 『スーパーヒーロー戦記』 |
||
| 難波重工所属ガーディアン | |||
| ハードガーディアン | ハードガーディアン(合体状態) | ◎ 『平成ジェネレーションズFOREVER』 |
|
| 財団X所属ガーディアン | |||
| Xガーディアン | 『平成ジェネレーションズFINAL』 | [22] | |
| ガーディアン(ダウンフォールVer.) | 『グリス』 | ||
ダウンフォール
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ファントムクラッシャー | ||||
| ファントムクラッシャー | サイモン・マーカス ジュニー トーマス ベルナルド ケビン |
『グリス』 | ▼ 複数 |
|
アナザーライダー
※『◎』は『ジオウ』本編登場[26]。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。『★』はアナザージオウIIが使役するアナザーライダー。
アナザーライダーは、タイムジャッカーがアナザーウォッチで変身者を変身させる。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| アナザーライダー | ||||
| アナザービルド | バスケ選手 | ◎ | ○ | |
| 加古川飛流 | ||||
| - | ★ | |||
| アナザーエグゼイド | 飯田 | ◎ | ||
| 加古川飛流 | ||||
| - | ★ | |||
| アナザーフォーゼ | 佐久間龍一 | ◎ | ||
| - | ★ | |||
| アナザーファイズ | 佐久間龍一 | ◎ | ||
| 加古川飛流 | ||||
| - | ★ | |||
| アナザーウィザード | 早瀬 | ◎ | ||
| - | ★ | |||
| アナザーオーズ | 檀黎斗 | ◎ | (▼)[注釈 116] | |
| 加古川飛流 | ||||
| - | ★ | |||
| アナザー鎧武 | アスラ | ◎ | ||
| 加古川飛流 | ||||
| - | ◎ 『ビビビのビビルゲイツ』 |
★ | ||
| アナザーゴースト | マキムラ | ◎ | ||
| 加古川飛流 | ||||
| - | ◎ 『ビビビのビビルゲイツ』 |
★ | ||
| アナザーW | 不明 | 『平成ジェネレーションズFOREVER』 | ○ | |
| - | ◎ | ★ | ||
| アナザー電王 | 久永アタル | 『平成ジェネレーションズFOREVER』 | ||
| 遠藤タクヤ | ◎ | |||
| - | ★ | |||
| アナザークウガ | アナザーアルティメットクウガ | ティード (久永シンゴ) |
『平成ジェネレーションズFOREVER』 | |
| - | ◎ | ★ | ||
| アナザーシノビ | 神蔵蓮太郎 (仮面ライダーシノビ) |
◎ | ▼ | |
| アナザークイズ | 堂安保 | ◎ | ||
| アナザーリュウガ | 鏡の中の城戸真司 (仮面ライダーリュウガ) |
◎ | ▼ | |
| アナザーキカイ | ウール | ◎ | ||
| - | ||||
| アナザージオウ | 加古川飛流 | ◎ | ||
| アナザージオウII | 加古川飛流 | ◎ | ||
| 海東大樹 (仮面ライダーディエンド) |
▼ | |||
| アナザーブレイド | 栗原天音 | ◎ | ||
| - | ★ | |||
| アナザーアギト | 不明 | ◎ | ○ | |
| - | ★ | |||
| アナザー響鬼 | 鼓屋ツトム | ◎ | ||
| - | ◎ 『ビビビのビビルゲイツ』 |
★ | ||
| アナザー龍騎 | 加納達也 | 『RIDER TIME 龍騎』 | ||
| - | ◎ | ★ | ||
| アナザーキバ | 北島祐子 | ◎ | ||
| - | ★ | |||
| アナザーカブト | 矢車想 (仮面ライダーキックホッパー) |
◎ | ▼ | |
| - | ★ | |||
| アナザードライブ | 擬態オーラ(パラドックス・ロイミュード) | ◎ | ||
| アナザーディケイド | スウォルツ | ◎ | ◆ | |
| アナザーオーマジオウ | 加古川飛流 | 『ファイナルステージ』 | ||
| アナザーゼロワン | ウィル | 『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』 | ||
| アナザー1号 | アナザー新1号 | フィーニス | 『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』 | |
| アナザーディエンド | 白ウォズ (仮面ライダーウォズ) |
『ゲイツ、マジェスティ』 | ▼ | |
- オーマジオウの配下
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| カッシーン | ◎ |
- 戦闘員
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| バグスターウイルス【酷似】[27] | ◎ | |
| 屑ヤミー【酷似】[27] | ◎ | |
| 初級インベス【酷似】[28] | ◎ | |
| 眼魔コマンド【酷似】[28] | ◎ | |
| カッシーン | 『劇場版 ジオウ』[注釈 117] 『ゲイツ、マジェスティ』 『スーパーヒーロー戦記』 『VSレジェンド』 『ガッチャード』 |
- 虹蛇
| 怪人の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 闇忍 | 影之助 | 『シノビ』 | |
| ジェロニモ | 天草四郎時貞 | 『タイクーンmeetsシノビ』 | |
| ハッタリ 闇 | 今生勇道 (仮面ライダーハッタリ) |
『タイクーンmeetsシノビ』 |
マギア
※『◎』は『ゼロワン』本編登場[29]。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
マギアは、ヒューマギアをゼツメライザーとゼツメライズキーで変貌させる。アークマギアはアークによりプログラム改変を行われたヒューマギアがアイテムなしに変貌する。ソルドマギアはプログライズキーやゼツメライズキーのみで変貌させる。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ベローサマギア | 腹筋崩壊太郎 | ◎ | ||
| クエネオマギア | オクレル | ◎ | ||
| エカルマギア | マモル | ◎ | ||
| ネオヒマギア | アークマギア(ネオヒタイプ) | シザーメンズ 住田スマイル[注釈 118] |
◎ | |
| オニコマギア | アークマギア(オニコタイプ) | バース 運転手ヒューマギア 一輪サクヨ[注釈 118] 天丼ボケ太郎 |
◎ 『カンガルーからナニが飛び出す?』 |
○ 複数 |
| ビカリアマギア | 森筆ジーペン 弁護士ビンゴ 天丼ボケ太郎 |
◎ 『カンガルーからナニが飛び出す?』 |
複数 | |
| ガエルマギア | アークマギア(ガエルタイプ)[30] | 香菜澤セイネ 縁結びマッチ[注釈 118] 天丼ボケ太郎 |
◎ 『カンガルーからナニが飛び出す?』 |
|
| マンモスマギア | アークマギア(マンモスタイプ) | 坂本コービー 119之助 最強匠親方[注釈 118] |
◎ | 複数 |
| ドードーマギア | ドードーマギア改 | 暗殺ちゃん MCチェケラ |
◎ | 複数 |
| アルシノマギア | 松田エンジ | ◎ | 複数 | |
| トリロバイトマギア | 一貫ニギロー アンナ 白衣の天使ましろちゃん その他ヒューマギア |
◎ 『アウトサイダーズ』 |
○ 複数 |
|
| ドードーマギア・ヒナ | ヒューマギア | ◎ | ○ 複数 |
|
| バトルマギア | ヒューマギア | 『令和 ザ・ファーストジェネレーション』 | ○ 複数 |
|
| ダイアウルフソルドマギア | ソルド9 | 『ゼロワン Others』 | ||
| サーバルタイガーソルドマギア | ソルド20 | 『ゼロワン Others』 |
レイダー
※『◎』は『ゼロワン』本編登場[29]。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
レイダーは、人間がレイドライザーにプログライズキーを装填することで変貌する。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| クラッシングバッファローレイダー | 立花蓮太郎 | ◎ | ||
| スプラッシングホエールレイダー | 新屋敷達己 | ◎ | ||
| ダイナマイティングライオンレイダー | 鳴沢益治 | ◎ | ||
| ストーミングペンギンレイダー | 二階堂輝男 | ◎ | ||
| スカウティングパンダレイダー | 京極大毅 | ◎ | ||
| ファイティングジャッカルレイダー | 刃唯阿 | ◎ | ▼ | |
| バトルレイダー (インベイディングホースシュークラブレイダー) |
栄田 尾野 志田 出川 井東 永福 その他A.I.M.S.隊員 一般市民 |
◎ | ○ 複数 |
メギド
※『◎』は『セイバー』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
- メギドを司るものたち
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ストリウス | ストリウス (仮面ライダーストリウス) |
◎ 『爆誕ドラゴンてれびくん』 |
▼ | |
| 巨大ストリウス | 『爆誕ドラゴンてれびくん』 | |||
| レジエル | レジエル・フォビドゥン | レジエル | ◎ | |
| ズオス | ズオス・プレデター | ズオス | ◎ 『剣士列伝』 |
- メギド
- アルターライドブックから生み出された。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ゴーレムメギド | ◎ 『剣士列伝』 |
||
| アリメギド | ◎ セイバーTTFC産直シアター |
||
| キリギリスメギド | ◎ 『劇場短編 セイバー』 セイバーTTFC産直シアター |
||
| サンショウウオメギド (ハンザキメギド) |
サンショウウオメギド強化態 (ハンザキメギド強化態) |
◎ | |
| ピラニアメギド | ◎ | ||
| ピラニアメギド(メス) | ◎ | ||
| デザスト | 仮面ライダーファルシオン エターナルフェニックス 仮面ライダーデザスト |
◎ 『剣士列伝』 『ソードオブロゴスサーガ』 『アウトサイダーズ』 |
▼ |
| メデューサメギド | ◎ 『劇場短編 セイバー』 |
||
| アヒルメギド (ダックン) |
ハクチョウメギド | ◎ 『爆誕ドラゴンてれびくん』 |
複数 |
| ゴブリンメギド | ◎ 『スーパーヒーロー戦記』 |
||
| 戦隊メギド | 『スーパーヒーロー戦記』 | ||
| スパイダーメギド | 『萬画 バスター』 |
- メギド(融合)
- 白いアルターライドブックを人間の体内に埋め込んで生み出された。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| イエティメギド | 白井ゆき | ◎ | ||
| 王様メギド | 来島慎吾 | ◎ | ||
| ネコメギド (猫メギド) |
須藤芽依 | ◎ | ||
| カリュブディス | カリュブディス・ハーキュリー | 伊本レミ 伊本マミ |
◎ 『爆誕ドラゴンてれびくん』 |
複数 |
| 天邪鬼メギド | 御手洗るい | 『サーベラ&デュランダル』 |
- 尖兵
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| シミー | ◎ 『剣士列伝』 『ソードオブロゴスサーガ』 『劇場短編 セイバー』 『サーベラ&デュランダル』 『アウトサイダーズ』 |
複数 |
- ロード・オブ・ワイズ
- 四賢神が変身した姿。
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ロード・オブ・ワイズ ディアゴ | ◎ | |
| ロード・オブ・ワイズ クオン | ◎ | |
| ロード・オブ・ワイズ ハイランダー | ◎ | |
| ロード・オブ・ワイズ スパルタン | ◎ |
キカイトピア王朝トジテンド
『セイバー』に登場したスーパー戦隊シリーズ第45作『機界戦隊ゼンカイジャー』からのゲスト怪人。
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ワルド | ||
| オリヒメワルド | 『セイバー』 | |
デッドマン
※『◎』は『リバイス』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| クイーンビー・デッドマン フェーズ3 | アギレラ (仮面ライダーアギレラ) |
◎ | ▼ | |
| ダイオウイカ・デッドマン | オルテカ (仮面ライダーデモンズ) |
◎ 『劇場版 リバイス』 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 |
▼ | |
| アノマロカリス・デッドマン | オルテカ (仮面ライダーデモンズ) |
◎ | ▼ | |
| ウルフ・デッドマン | ウルフ・デッドマン ライオット | フリオ (仮面ライダーオーバーデモンズ) |
◎ 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 |
▼ |
| バッタ・デッドマン | 『セイバー』 | |||
| マンモス・デッドマン | ◎ | |||
| レックス・デッドマン | ◎ | |||
| スパイダー・デッドマン | 『劇場版 リバイス』 | |||
| カマキリ・デッドマン | ◎ | |||
| メガロドン・デッドマン | ◎ | |||
| コング・デッドマン | コング・デッドマン フェーズ2 | 桶谷彩夏 | ◎ | |
| ライオン・デッドマン | ◎ | |||
| カンガルー・デッドマン | ◎ | |||
| チーター・デッドマン | チーター・デッドマン フェーズ2 | 前園孝治 | ◎ | |
| ブラキオ・デッドマン (TYPE-A / TYPE-B / TYPE-C) |
ブラキオ・デッドマン(TYPE-UNION) | ◎ 『ジュウガVSオルテカ』 |
||
| クラゲ・デッドマン | ◎ | |||
| ハリモグラ・デッドマン | ◎ | |||
| オウム・デッドマン | ◎ | |||
| プラナリア・デッドマン | プラナリア・デッドマン フェーズ2 プラナリア・デッドマン フェーズ3[31] |
大森聖子 灰谷天彦 |
◎ 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 |
複数 |
| カメレオン・デッドマン | カメレオン・デッドマン フェーズ2 カメレオン・デッドマン フェーズ3 |
謎の男 | ◎ 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 |
○ |
| サーベルタイガー・デッドマン | サーベルタイガー・デッドマン フェーズ2 サーベルタイガー・デッドマン フェーズ3 |
工藤康 | ◎ | |
| シャーク・デッドマン | ◎ | |||
| エレファント・デッドマン | ◎ | |||
| ラフレシア・デッドマン | ◎ | |||
| コアラ・デッドマン | 超バトルDVD | |||
| オランウータン・デッドマン[32] | 権田原太郎 | 『リバイス The Mystely』 | ||
| マンドリル・デッドマン フェーズ2 | トニー | 『バトルファミリア』 | ||
| オオカミ・デッドマン | 超バトルDVD | ○ | ||
| オクトパス・デッドマン | 『ファイナルステージ』 | |||
| タートル・デッドマン | 『ファイナルステージ』 |
- ギフ
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ギフ | ◎ 『バトルファミリア』 |
- ギフテリアン
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ギフテリアン | ギフテリアン(TRUE) ヘルギフテリアン |
◎ 『バトルファミリア』 |
複数 |
- ギフデモス
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ギフデモス | ギガデモス[33] | 御子柴朱美 赤石英雄 |
◎ |
- 戦闘員
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ギフジュニア | ◎ 『劇場版 リバイス』 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 『バトルファミリア』 『ファイナルステージ』 |
複数 |
- ディアブロ・クリスパー
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ディアブロ | 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 | |
| ヒミコ・クリスパー | 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 | |
| クフ・クリスパー | 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 | |
| エジソン・クリスパー | 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 | |
| レオニダス・クリスパー | 『ビヨンド・ジェネレーションズ』 |
- オブリビアン
| 怪人の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| オブリビアン | 西園寺鈴 | 『リバイス The Mystely』 |
- 悪魔
| 怪人の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 不完全な悪魔 | 『リバイスレガシー』 | ○ | |
| 悪魔 | シンタ 向井リュウ(仮面ライダーキマイラ) |
『Birth of Chimera』 | ▼ |
- 秘密結社ブラックサタン
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ミスタイタン | 百目タイタン | 藤本光子 | 『withガールズリミックス』 | |
| 電波人間ブラックタックル | 夏木ユリ子(黒江ユリ子) | 『withガールズリミックス』 | ▼ | |
| ブラックサタン戦闘員 | 『withガールズリミックス』 | ○ 複数 |
- 未確認生命体
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| バリデロ | 『MOVIEバトルロワイヤル』 | |
| イザンギ | 『MOVIEバトルロワイヤル』 |
- トランザムザ
| 怪人の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| トランザムザ レベル1 | ユキオ マリコ |
『リバイスForword』 | |
| トランザムザ レベル2 | ムラマサ | 『リバイスForword』 | |
| トランザムザ レベル3 | 染井俊一郎 | 『リバイスForword』 | |
| トランザムザ レベル4 | 留美 市村景孝 |
『リバイスForword』 |
- ホモギフテクス
| 怪人の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ホモギフテクス | 高田唱 | 『ジュウガVSオルテカ』 |
ジャマト
※『◎』は『ギーツ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ポーンジャマト | 和装ジャマト 盗賊ジャマト ゾンビジャマト トランプジャマト 海賊ジャマト メイドジャマト 執事ジャマト 不良ジャマト 勉強ジャマト 校長ジャマト 配達ジャマト 忍者ジャマト マタドールジャマト 天使ジャマト ポーンジャマト(品種改良種) ひまわりジャマト 水着ジャマト ならず者ジャマト 労働者ジャマト 海賊ジャマト 仮想ジャマト 魔法つかいジャマト 四葉のクローバージャマト 体操服ジャマト |
◎ 『パンクジャック』 『4人のエースと黒狐』 『ガッチャード&ギーツ』 『ジャマト・アウェイキング』 超バトルDVD ファイナルステージ ガッチャード超バトルDVD |
|
| スラグフォートレスジャマト (城ジャマト) |
◎ | ||
| ルークジャマト (頭領ジャマト) |
◎ 『ゲイザー』 |
||
| ナイトジャマト | サボテンナイトジャマト | ◎ 『4人のエースと黒狐』 『ジャマト・アウェイキング』 |
|
| ビショップジャマト | かくれんぼジャマト 爆弾魔ジャマト |
◎ 『ジャマト・アウェイキング』 |
|
| ラフレシアフォートレスジャマト (洋城ジャマト) |
◎ | ||
| ダンクルオステウスジャマト (古代魚ジャマト) |
◎ | ||
| マーレラジャマト (三葉虫ジャマト) |
◎ | ▼ | |
| ジャマトライダー | ◎ 『ガッチャード&ギーツ』 |
▼ | |
| オパビニアジャマト | 『4人のエースと黒狐』 | ||
| クイーンジャマト | 『ジャマト・アウェイキング』 | ||
| キングジャマト | 『ジャマト・アウェイキング』 | ||
| ゴッドジャマト | 『ジャマト・アウェイキング』 |
マルガム
※『◎』は『ガッチャード』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 変身者 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| マンティスマルガム | マンティスマルガム(金色) マンティスマルガム サーベルタイガーミクスタス マンティスマルガム(レプリカVer.) |
クロトー (仮面ライダードレッド) |
◎ | ▼ |
| スケボーマルガム | スケボーズマルガム(冥黒) | 須藤 | ◎ | |
| ポイゾナスマッシュルームマルガム | ポイゾナスマッシュルームマルガム(冥黒) | 茸本 悪人 |
◎ | 複数 |
| サブマリンマルガム | サブマリンマルガム(ケミー因子) | 狩谷守 | ◎ | |
| アンツマルガム(クイーン) | アントルーパーマルガム(冥黒) | ラケシス (仮面ライダードレッド) (ヴァルバラド(ラケシス)) |
◎ | ▼ |
| アンツマルガム(コマンド) | アントルーパーマルガム(冥黒) | ◎ | ||
| ゴリラマルガム | ゴリラマルガム ラフレシアミクスタス ゴリラマルガム(ケミー因子) |
ゴーレム剛力 クロトー (仮面ライダードレッド) |
◎ | ▼ |
| ホークマルガム | 鉛崎ボルト | ◎ | ||
| ドラゴンフライマルガム | 砂山賢二 | ◎ | ||
| クローバーマルガム | クローバーマルガム バンブーミクスタス クローバーマルガム バンブーラフレシアミクスタス |
ラケシス (仮面ライダードレッド) (ヴァルバラド(ラケシス)) |
◎ | ▼ |
| ジャングルマルガム | ジャングルマルガム(ケミー因子) | 矢吹恭一 | ◎ | |
| バッテリーマルガム | バッテリーマルガム(レプリカVer.) バッテリーマルガム(ケミー因子) |
姫野剣 姫野聖 |
◎ | 複数 |
| スパイダーマルガム | 針馬汐里 | ◎ | ||
| ウィザードマルガム | ギーツキラー | 釘宮リヒト | 『ガッチャード&ギーツ』 超バトルDVD |
|
| オロチマルガム | ラケシス (仮面ライダードレッド) (ヴァルバラド(ラケシス)) |
◎ | ▼ | |
| ラキネイレス | 『ザ・フューチャー・デイブレイク』 | |||
| ムーンマルガム | ◎ | ◯ | ||
| ケルベロスマルガム | ◎ | ◯ | ||
| エンジェルマルガム | ◎ | ◯ | ||
| ヘルクレイト | 『ザ・フューチャー・デイブレイク』 | |||
| ウィールマルガム | 黒鋼スパナ (ヴァルバラド) (仮面ライダーヴァルバラド) |
◎ | ▼ | |
| サーベルタイガーマルガム | ◎ | ◯ | ||
| プテラノドンマルガム[34] | ◎ | ◯ | ||
| ドラゴンマルガム | ◎ | ◯ | ||
| アルザード | 『ザ・フューチャー・デイブレイク』 | |||
| カラカサオバケマルガム | 地上げ屋 | ◎ | ||
| フェアリーマルガム | 地上げ屋 | ◎ | ||
| キュウビマルガム | ◎ | ◯ | ||
| マンモスマルガム | ◎ | ◯ | ||
| クラーケンマルガム | ◎ | ◯ | ||
| アノマロカリスマルガム | アノマロカリスマルガム(ケミー因子) | 犯罪者 | ◎ | |
| アークワンマルガム 4タイプミクスタス | サイゲツ (仮面ライダーダークキバ(ハンドレッド)) (仮面ライダーアークゼロ) (仮面ライダーアークワン) |
◎ | ▼ | |
| ホッパー1マルガム(冥黒) | ◎ | ◯ | ||
| ファンタスティックマルガム 5タイプミクスタス(冥黒) | ◎ | ◯ | ||
| 謎のマルガム[35] | カメドーンマルガム(冥黒) | 金剛真美 鶴原鍵一 |
◎ | 複数 |
| ドクターマルガム | 銅神デュポン | 『冥黒の黙示録 ラケシス』 |
- 冥黒王
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ギギスト | ギギスト(複製) | ◎ | |
| ガエリヤ | ガエリヤ(複製) | ◎ | |
| ジェルマン | ジェルマン(複製) | ◎ | |
| 冥黒王 | 『ザ・フューチャー・デイブレイク』 | ||
| ウロボロス | 『ガッチャードGRADUATIONS』 |
- 人工生命体
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| ゴーレム | ◎ |
グラニュート
※『◎』は『ガヴ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
- ストマック家
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ブーシュ・ストマック | ◎ | ||
| ランゴ・ストマック | ◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
||
| グロッタ・ストマック | ◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
||
| 二エルブ・ストマック | ◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
||
| シータ・ストマック | ◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
||
| ジープ・ストマック (ジープ・ジャルダック) (仮面ライダービターガヴ) |
◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
||
| デンテ・ストマック | ◎ | ||
| ゾンブ・ストマック | ◎ |
- グラニュート界
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ボッカ・ジャルダック | ◎ | ||
| リゼル・ジャルダック | ◎ | ||
| マーゲン (仮面ライダービターガヴ) |
◎ |
- バイト
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ハウンド | 機動形態 | 男 | ◎ | |
| ウィップル | ジョギング男 | ◎ | ||
| ボン | 弁当屋店員 | ◎ | ||
| オタケ | 大道芸人 | ◎ | ||
| ディーン | 岩清水克美 アマント・サルディーナ |
◎ | ||
| ヤード | ヤード巨大形態 | ケーキ屋店主 | ◎ | |
| アーリー | 小6男子 | ◎ | ||
| ラーゲ9 ラキア・アマルガ |
帽子の男 (仮面ライダーヴラム) |
◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
▼ | |
| コメル・アマルガ | ◎ | |||
| ロジョー | 路上ミュージシャン可児 | ◎ | ||
| チョール | スカーフの女 | ◎ | ||
| スミール | 焼肉屋大将 | ◎ | ||
| ル・ビート | カブトダンシ[36] | ◎ | ||
| オチル | 見物爺 | ◎ | ||
| リッパー | 理容師 | ◎ | ||
| ラゴー | 斎藤健二 | ◎ | ||
| テ・ソー | 手相占い師 | ◎ | ||
| ヤング | ワカメン | 超バトルDVD |
- 眷属
| 怪人の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|
| エージェント | ◎ 『お菓子の家の侵略者』 |
|
| バトラー | ◎ |
- ミューター
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| カリエス (仮面ライダーカリエス) |
『お菓子の家の侵略者』 ◎ |
||
| クラープ | ヴァッシマム | 『お菓子の家の侵略者』 ◎ |
|
| ヴァッシム兵 | 『お菓子の家の侵略者』 | ||
| タオリン | タオリン(怪人) | 『お菓子の家の侵略者』 ◎ |
ナイトメア
※『◎』は『ゼッツ』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ガンナイトメア | ◎ | ||
| ボムナイトメア | ◎ | ||
| クロウナイトメア | ◎ | ||
| プリズンナイトメア | ◎ | ||
| ソウイビル | ◎ |
怪人(BLACK SUN)
※『◎』は『BLACK SUN』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ブラックサン (黒殿様飛蝗怪人) |
新創世王 (大蝗怪人) |
南光太郎 (仮面ライダーBLACK SUN) |
◎ | ▼ ◆ |
| シャドームーン (銀殿様飛蝗怪人) |
秋月信彦 (仮面ライダーSHADOWMOON) |
◎ | ▼ | |
| カマキリ怪人 (蟷螂怪人) |
和泉葵 | ◎ | ◆ | |
| 創世王 (大蝗怪人) |
◎ | ○ | ||
| ダロム (三葉虫怪人) |
ダロム | ◎ | ||
| ビシュム (翼竜怪人) |
ビシュム | ◎ | ||
| バラオム (剣歯虎怪人) |
バラオム | ◎ | ||
| ビルゲニア (古代甲冑魚怪人) |
ビルゲニア | ◎ | ||
| コウモリ怪人 (大蝙蝠怪人) |
◎ | ○ ◆ |
||
| クジラ怪人 (白長須鯨怪人) |
◎ | ○ | ||
| ノミ怪人 (蚤怪人) |
◎ | ○ | ||
| クモ怪人 (蜘蛛怪人) |
◎ | ○ | ||
| アネモネ怪人 (金風花怪人) |
◎ | ○ | ||
| カニ怪人 (蟹怪人) |
川本英夫 | ◎ | ||
| スズメ怪人 (雀怪人) |
小松俊介 小松佐知 |
◎ | ||
| コオロギ怪人 (蟋蟀怪人) |
ニック | ◎ | ||
| ハエ怪人 (蝿怪人) |
木下裕二 | ◎ | ○ | |
| サイ怪人 (犀怪人) |
◎ | ○ | ||
| オニザル怪人 (鬼猿怪人) |
◎ | ○ |
オーグメント
※『◎』は『シン』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。
| 怪人の名称 | 人間体/変身者の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|
| バッタオーグ | 本郷猛 (仮面ライダー) |
◎ | ▼ |
| 第2バッタオーグ | 一文字隼人 (仮面ライダー第2号) |
◎ | ▼ |
| チョウオーグ | 緑川イチロー (仮面ライダー第0号) |
◎ | ▼ |
| クモオーグ | ◎ | ○ | |
| コウモリオーグ | ◎ | ○ | |
| ハチオーグ | ヒロミ | ◎ | |
| サソリオーグ | ◎ | ○ | |
| カマキリ・カメレオン(K.K)オーグ | ◎ | ○ | |
| 大量発生型相変異バッタオーグ | ◎ | ○ ▼ 複数 |
|
| SHOCKER下級構成員 | ◎ | ○ 複数 |
ゲーム作品
※劇中オリジナルのみ。原典からの派生形態は原典が書いてある場所に記述。例として、ヒルカメレオン 転生体(『正義の系譜』)は、ゲルショッカーの部分に記述、複製イカデビル(『ライダージェネレーション』)は、ショッカーの部分に記述。
| 怪人の名称 | 変化形態の名称 | 人間体の名称 | 登場作品 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 首領・幹部格 | ||||
| 邪眼 | 通常形態 | - | 『正義の系譜』 | |
| 精神状態 | ||||
| 完全体 | ||||
| 究極体 | ▼ | |||
| 暴走ゴウラ | ゴウラ | 『ライダージェネレーション2』 | ||
| シネマ | - | 『バトライド・ウォーII』 | ||
| ギガスタル | - | 『サモンライド!』 | ||
| ネヴァン | - | 『ライダーレボリューション』 | ||
| 仮面ライダー | ||||
| 仮面ライダージュダ | 時間犯罪者ジュダ | 『ライダージェネレーション』 | ▼ | |
| フォームチェンジ | ||||
| ストラス | - | 『ライダージェネレーション2』 | ▼ | |
| アガレス | - | 『ライダージェネレーション2』 | ▼ | |
| ラストメダル関連怪人 | ||||
| ラストメダルの使い魔 | - | 『トラベラーズ戦記』 | ||
| ラストメダルの怪人 | - | 『トラベラーズ戦記』 | ||
| ラストメダルの器 暴走形態 | 無名の科学者 | 『トラベラーズ戦記』 | ||
備考
脚注
- ^ 写真のみ登場(第7話より)。
- ^ 本編でのン・ダグバ・ゼバ 中間体の役割を担う存在。
- ^ ベノスネーカーとエビルダイバーとメタルゲラスが合体したミラーモンスター。
- ^ ベノスネーカー、エビルダイバー、メタルゲラス、ダークウイング、ボルキャンサー、デストワイルダー、ギガゼール(紫)、ブランウイング、バイオグリーザが合体した巨大ミラーモンスター。
- ^ アビスハンマーとアビスラッシャーが合体した巨大ミラーモンスター。
- ^ a b 「テレまんがヒーローズ」2009年春号および「スーパーヒーローズ」第3巻の漫画版『ディケイド』にも登場している。
- ^ 仮面ライダー龍騎がディケイドのFFRで変型した姿。
- ^ 3人の初老の男性が登場している。
- ^ 常時、激情態である状態。
- ^ 影の青年が本体。
- ^ 雑誌媒介[要文献特定詳細情報]では野間茂久に改められている。
- ^ 雑誌媒介[要文献特定詳細情報]では神社の男が変身したことになっている。
- ^ モノリス(黒)とブレイドジョーカーと融合。
- ^ モノリス(黒)と仮面ライダーワイルドカリスと融合。
- ^ 統制者と破壊者が合体した姿。
- ^ ディケイド以前のヒーローショーでは別デザインで登場。
- ^ スパイダーアンデッドの再封印時のみ。
- ^ 元々は人間体はないが、ティターンのアンデッドポイズンによる暴走時に直接変身。
- ^ ラウズカードに再封印後は背景が紫からオレンジに変化する。
- ^ イナゴ形態に分裂する。
- ^ a b ティターンの素材としてのみ登場。
- ^ 相川始と同じ姿でその基になった姿。
- ^ トライアルEに酷似した姿。
- ^ 厳密にはフォーティーンを封印したラウズカードはなく、復活のための生贄・栗原天音が封印されている。
- ^ 劇中では登場していないが、ジョーカーラウザー(カリスラウザー)で全てのラウズカードのアンデッドに変身可能である。
- ^ ジョーカーとしての姿は未登場。
- ^ 『小説 仮面ライダーブレイド』において、名称が「ブレイドジョーカー」と判明する。
- ^ 本編第48話以前は普通の人間だったが、ブレイドキングフォームの影響で怪人化した。
- ^ ヌリカベ・ヨロイツチグモの怪童子が変異した姿。
- ^ ヌリカベ・ヨロイツチグモの妖姫が変異した姿。
- ^ ウブメの怪童子が変異した姿。
- ^ 房総では妖姫のみ登場。
- ^ 東雲の個体以外はオオナマズの胃袋のみ登場。
- ^ ウブメとヤマアラシが合体したもの。
- ^ 巨大なコダマの森が本体。
- ^ 書籍「週刊 仮面ライダー オフィシャル データファイル」や「ディケイド特写写真集」では「グラディウス」と表記されている。
- ^ いないように見えるが「ディケイド特写写真集」の劇場版登場怪人一覧に名前が載っている。「週刊 仮面ライダー オフィシャル データファイル」には劇場版登場の記載は無し。
- ^ a b c 『ディケイド』のテレビ本編と『ディケイド』ヒーローショーでは同一の人物が変身しているかは不明。だが、ヒーローショーの序盤ではそれを装い、門矢士もそれを疑わずに信用している。
- ^ a b c d e f g 他のイマジン同様、未契約時は砂状態の未契約が登場するが、「時の列車」に乗っている場面では未契約時でも契約後と同じ状態となっている。
- ^ a b 仮面ライダーの協力者であるイマジンたちの登場作品は、仮面ライダー電王の登場キャラクター#「時の列車」に乗るイマジンを参照。
- ^ ディケイドのライダーカードのイメージのみ。
- ^ a b 初登場時から契約しているが、後に精神体が登場。その後、派生作品などでも未契約態が登場している。
- ^ 触手がライナーフォームの出現させるデンレールに憑依し黒い竜の形をした怪物を生み出した。
- ^ レオイマジンやアルビノレオイマジンに使役する存在でイマジンではない。
- ^ a b ビーストクラスに所属。
- ^ 生前の知性は無く人間体は無し。
- ^ 『ディケイド』のヒーローショーでは、大ショッカーが再生したバットファンガイアを改造して作り出した紅渡の模造品とされている。
- ^ a b インセクトクラスに所属。
- ^ a b c アクアクラスに所属。
- ^ マミーレジェンドルガの手によりファンガイアからレジェンドルガへ変化する。
- ^ 嶋護が融合するまでは人間体なし。
- ^ アームズモンスター3体が合体して魔皇剣ザンバットソードに装着。
- ^ 杉村隆に憑依したレジェンドルガ族の王(ロード)。
- ^ マミーレジェンドルガによりレジェンドルガ化したアントライオンファンガイア。
- ^ アークキバットの正体。
- ^ 『ディケイド』の「キバの世界」ではビルと一体化したままの別個体が登場。
- ^ キング(バットファンガイア)が召喚したサバト(赤)に憑依され凶暴化した姿も登場。
- ^ クライス要塞とギカントホースが合体した超巨大ロボット。
- ^ a b c d e f g h i 園咲家の人々の登場作品は、仮面ライダーWの登場キャラクター#園咲家を参照。
- ^ 変身直後のみ通常の青色の体でレベル3になると赤色に変化する。一部書籍ではナスカ・ドーパント(レベル3)との記述がある[8]。
- ^ イメージでのみ登場。メモリは井坂が所持。
- ^ イメージでのみ登場。
- ^ 変身する直前にフィリップに阻止されている。
- ^ ミュージアム関係者は鏡野キクのみ。鏡野キクはハイドープであり『街』にも協力している。
- ^ テラー・ドーパントの頭部テラークラウンから生み出される巨大モンスター。
- ^ 弓岡あずさはミュージアムに所属していない。
- ^ a b c #ミュージアムに代わる組織とされたEXE(エグゼ)に所属するドーパント。
- ^ 怪人体は未登場で、人間体のまま不可視状態になった。
- ^ 仮面兵士という戦闘員を生み出す。
- ^ ギンガオードライバーで変身。
- ^ 小説『Nのはじまり/血と夢』では大道美樹という名前。
- ^ a b ここではNECRO OVERとして登場した作品のみ記述する。『エターナル』時点ではNECRO OVERではなかったため記していない。
- ^ アンクは右腕のみで泉信吾の肉体に憑依した状態で登場。最終的には分離後も泉信吾の姿に擬態する。
- ^ 劇場版『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』での擬態した姿。
- ^ アンクとは別の人間体(少年)で登場。
- ^ ライオンクラゲヤミーから分離したヤミー。
- ^ エイサイヤミーの卵から誕生したヤミー。
- ^ エイサイヤミーが変化したヤミー。
- ^ a b エンディングクレジットでは性別を表す記号で記載。
- ^ ガラは若葉五月の肉体に憑依した状態で登場。
- ^ a b リブラ・ゾディアーツによる幻影。
- ^ 速水公平(リブラ・ゾディアーツ)の夢のみ。
- ^ ピクシス・ゾディアーツ、カリーナ・ゾディアーツ、プッピス・ゾディアーツ、ヴェラ・ゾディアーツの合体したゾディアーツ。
- ^ 晴人のアンダーワールド(精神世界)では操真晴人に変身している。
- ^ グールに憑依してからの変形。
- ^ レデュエの幻影世界(悪夢)で変身。
- ^ メガヘクスの本体。
- ^ サイバロイドZZZとメガヘクスが合体。
- ^ 複数のZZZメガヘクスが合体。
- ^ インベスの群れと表記されており、どのような個体がいるかは不明。
- ^ 『キカイダー REBOOT』ではギルバート神崎が変身している。
- ^ バンノドライバー(蛮野天十郎の意識)に肉体を利用・支配されている状態。
- ^ a b 人間体は益田信夫と澤井伊代の外見的特徴が合体している。
- ^ a b c 名称は『小説 ドライブ』のみ。
- ^ a b 029と違ってそれぞれ別の姿に変化できる。
- ^ 名称のみの登場。融合進化態である可能性も示唆されている。
- ^ 最初から超進化態に変身している。
- ^ 2回目以降はブレン(能見壮)と融合。
- ^ 元は詳細不明の進化態を持つ。
- ^ 蛮野天十郎(バンノドライバー)に支配される前には白スーツの男の人間体を持つ。
- ^ a b そのままの姿で巨大化する。
- ^ スーパー戦隊シリーズ第39作『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場する牙鬼軍団の妖怪。
- ^ 眼魔スペリオルの1体のパンフレット上の表記。
- ^ ミケランジェロ眼魔とラファエロ眼魔と合体した姿。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o ガンマイザーがアデルの姿をコピーしたもの。
- ^ 心が入れ替わった状態。
- ^ 入れ替わりで心が入った状態。
- ^ ガンマイザー・マグネティックとガンマイザー・ブレードの融合。
- ^ ネオアマゾンズレジスターで変身。
- ^ a b c d パワーアップ後は、バグスターユニオン無しで出現する。
- ^ 檀正宗の融合・合体前は人間体無し。
- ^ バグスターとバグスターウイルスの集合体。ジャンル毎に形態が異なる。
- ^ バグスターの元となっているゲームソフトに応じて衣装や能力が異なる。
- ^ 同個体の能力によって変化。
- ^ 複数のパックマンウイルスが合体した姿。
- ^ 本作品では、仮面ライダーゲンムに変身した歴史は失われている。
- ^ オーマジオウの配下であるカッシーンとは別個体で、クォーツァーの手下である。
- ^ a b c d アークマギア。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 全史 2018, p. 124, 「第4章 巻末付録:平成ライダーシリーズ 全作品データベース&放映リスト」
- ^ 全史 2018, p. 133, 「第4章 巻末付録:平成ライダーシリーズ 全作品データベース&放映リスト」
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 全史 2018, pp. 82–83, 「コミック版『仮面ライダークウガ』グロンギ図鑑」
- ^ “仮面ライダー図鑑 | 怪人図鑑 | 仮面ライダーアギト”. 仮面ライダーWEB. 東映. 2019年11月29日閲覧。
- ^ “仮面ライダー図鑑|怪人図鑑|仮面ライダー555”. 仮面ライダーWEB. 東映. 2020年6月25日閲覧。
- ^ “仮面ライダー図鑑|怪人図鑑|仮面ライダー電王”. 仮面ライダーWEB. 東映. 2020年4月28日閲覧。
- ^ “仮面ライダー図鑑|怪人図鑑|仮面ライダーキバ”. 仮面ライダーWEB. 東映. 2020年1月2日閲覧。
- ^ オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 83.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 全史 2018, p. 134, 「第4章 巻末付録:平成ライダーシリーズ 全作品データベース&放映リスト」
- ^ a b c d e f g h i j k l m 全史 2018, pp. 108–109, 「コミック『風都探偵』ドーパント図鑑」
- ^ オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 85.
- ^ “仮面ライダー図鑑|怪人図鑑|仮面ライダーオーズ/OOO”. 東映. 2020年9月5日閲覧。
- ^ オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 92.
- ^ オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 100.
- ^ “仮面ライダー図鑑|怪人図鑑|仮面ライダードライブ”. 東映. 2020年2月26日閲覧。
- ^ 眼魔|仮面ライダーゴースト|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年5月03日閲覧。
- ^ ガンマイザー|仮面ライダーゴースト|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年5月03日閲覧。
- ^ オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 137.
- ^ 仮面ライダーアマゾンズ公式サイト、2018年5月03日閲覧。
- ^ バグスター|仮面ライダーエグゼイド|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年5月03日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 全史 2018, p. 141, 「第4章 巻末付録:平成ライダーシリーズ 全作品データベース&放映リスト」
- ^ a b c キャラクター|仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年5月03日閲覧。
- ^ a b スマッシュ|仮面ライダービルド|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年5月03日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae “仮面ライダー図鑑”. 東映 (2019年4月24日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “仮面ライダー図鑑”. 東映 (2019年4月24日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ アナザーライダー|仮面ライダージオウ|テレビ朝日 テレビ朝日、2018年9月02日閲覧。
- ^ a b オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 165.
- ^ a b オールライダー&全怪人平成・令和 2022, p. 166.
- ^ a b マギア/レイダー|仮面ライダーゼロワン|テレビ朝日 テレビ朝日、2020年01月12日閲覧。
- ^ 仮面ライダーゼロワン第23話「キミの知能に恋してる!」テレビ朝日2020年1月26日付
- ^ 灰谷のみ
- ^ オラウータン・デッドマンとも呼称される
- ^ 赤石のみ
- ^ プテラマルガムとも呼称される
- ^ 『宇宙船YEARBOOK 2025』9頁、2025年4月1日、ホビージャパン。
- ^ バーチャル配信者
- ^ a b 「発表!ライダー怪人モチーフランキング」『僕たちの「仮面ライダー」怪人ランキング』宝島社〈TJ MOOK〉、2014年9月28日、pp.12-13頁。ISBN 978-4-8002-3083-6。
- ^ 「プロダクションノート SERIES1 仮面ライダー SHEET03 9 ライダー最初の敵はやっぱり「クモ」? シリーズ総勢40種のクモ型怪人大集合!!」『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』No.36、デアゴスティーニ・ジャパン、2015年6月23日、31頁、雑誌コード:30654-6/23。
参考文献
- 『平成ライダー20作記念!「仮面ライダー」2000-2018全史』宝島社、2018年9月20日。 ISBN 978-4-8002-8828-8。
- 『決定版 オール仮面ライダー&全怪人超百科 平成・令和編 増補改訂』講談社、2022年1月24日。 ISBN 978-4-06-525945-0。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト - 東映公式による怪人一覧(更新中)
- 仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧のページへのリンク