『MASKED RIDER LIVE&SHOW 〜十年祭〜 』(マスクド ライダー ライブ アンド ショー じゅうねんさい)は、2009年 6月28日 ・6月29日 に東京国際フォーラム で開催された、「仮面ライダーシリーズ 」のライブイベント・ミュージカル公演。
概要
「平成仮面ライダー10周年プロジェクト」の一環として企画されたライブイベント。
仮面ライダーシリーズとしては史上初となるミュージカルのほか、キャストによるトークショー、シリーズの楽曲を手掛けたアーティストによるライブ、アクションショーなどが披露された。
2日目となる6月29日には、『ディケイド』の次回作『仮面ライダーW 』のお披露目もなされた。
同年11月21日にDVDソフトとして発売された。
米村正二 脚本のオリジナルストーリー。
登場人物
挿入歌
Opening Act
最悪だ!大ショッカー(歌:戦闘員ウー、地獄大使、大ショッカー戦闘員、シオマネキング)
仮面ライダーヒーローズ(歌:仮面ライダーカブト、仮面ライダーキバ、仮面ライダーファイズ、仮面ライダークウガ)
おちこぼれの歌(歌:仮面ライダークウガ、戦闘員ウー)
ライダープリズン(歌:仮面ライダーキックホッパー、仮面ライダーパンチホッパー、仮面ライダー王蛇、仮面ライダー電王〈ソードフォーム〉)
星をつかまえて(歌:仮面ライダークウガ、戦闘員ウー、仮面ライダーキックホッパー、仮面ライダーパンチホッパー、仮面ライダー王蛇、仮面ライダー電王〈ソードフォーム〉)
最高のお宝(歌:仮面ライダーディエンド/コーラス:キバーラ)
改造だ!大ショッカー(歌:地獄大使、大ショッカー戦闘員、シオマネキング)
仮面ライダーヒーローズ Battle Ver.(仮面ライダーカブト、仮面ライダーキバ、仮面ライダーファイズ、仮面ライダークウガ、仮面ライダー1号、仮面ライダー2号)
NO.1ヒーローズ(歌:仮面ライダー全員)
サンキュー!(歌:出演者全員)
スタッフ
脚本:米村正二
オリジナル楽曲作詞:藤林聖子
オリジナル楽曲作曲:中川幸太郎
演出:源馬均
振付:彩木エリ
振付師:足立夏海、藤田可奈子
総合舞台監督:杉山茂
舞台監督:戸田司
音響:小島仁
照明:梅田健一
ミュージカル音楽制作:田中統英
ミュージカル音源制作:滝川 毅
特殊効果:田口秀夫
ビジュアル効果:雑賀明也
トークショー (6/28)
出演
ライブ (6/29)
楽曲
「少年よ 」(『仮面ライダー響鬼 』ED) / 歌:布施明
「仮面ライダークウガ! 」(『仮面ライダークウガ 』OP) / 歌:田中雅之
「仮面ライダーAGITO 」(『仮面ライダーアギト 』OP) / 歌:石原慎一
「FULL FORCE 」(『仮面ライダーカブト 』挿入歌) / 歌:Ricky
「NEXT LEVEL 」(『仮面ライダーカブト』OP) / 歌:Ricky
「果てしない炎の中へ 」(『仮面ライダー龍騎』挿入歌) / 歌:寺田恵子
「Justiφ's 」(『仮面ライダー555 』OP) / 歌:m.c.A.T
「The people with no name 」(『仮面ライダー555』ED) / 歌:m.c.A.T
「Alive A Life 」(『仮面ライダー龍騎』OP) / 歌:松本梨香
「ELEMENTS 」(『仮面ライダー剣』OP) / 歌:Ricky
「Break the Chain 」(『仮面ライダーキバ』OP) / 越川歩(Violin)&RIDER CHIPS (野村義男(G)・寺沢功一(B)・宮脇"JOE"知史(Dr)・Ricky(vo))
「電王メドレー (Climax Jump DEN-LINER form 〜Double-Action CLIMAX form 」 / 歌:モモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロス(関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一)
「Ride the Wind 」(『仮面ライダーディケイド』ED) / 歌:井上正大
出演
上記の歌手以外の出演者
脚注
^ a b c d 2日目は声の出演のみ。
^ a b c d e f g h i j k 大ショッカーとの最終決戦に駆け付けた11名の仮面ライダー。
^ a b c d e f g ディケイドの仲間の仮面ライダー達。ダンスで大ショッカーに対抗する。アギト、龍騎、ブレイド、響鬼は後から合流。
^ a b c d e 大ショッカーによるライダーの監獄「ライダープリズン」に囚われていたライダー達。いずれも声は原典と同じ役者が演じているが、電王以外は性格が多少異なっている。
^ a b c d e f ディエンドが召喚した銃系武器の仮面ライダーたち。ディエンドと共にダンスを披露する。
外部リンク
昭和
映像作品
音楽
漫画作品
小説作品
ゲーム
用語
人物
仮面ライダー 初出
V3 初出
X 初出
アマゾン 初出
ストロンガー 初出
ZX 初出
BLACK 初出
BLACK RX 初出
他媒体
クロスオーバー
映像作品
映画
MOVIE大戦
スーパーヒーロー大戦
その他のクロスオーバー映画
TVSP
OV
アニメ
ネット配信
関連作品
小説作品
音楽
ゲーム
他媒体
その他
商品展開
設定・用語
一覧
関連人物
ユニット
制作
曖昧さ回避
他関連
カテゴリ