互
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/29 20:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『互』 | ||||
---|---|---|---|---|
鈴村健一 の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Lantis | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
鈴村健一 アルバム 年表 | ||||
|
『互』(ご)は、鈴村健一のコンセプトミニアルバム。2012年8月22日にLantisから発売された。
概要
前作『CHRONICLE to the future』から約1年5ヶ月ぶりのリリースとなるアルバム。歌手活動5周年作ということもあり、収録曲を5つに分け、5人のキャラクターの視点で描いたコンセプトアルバムとなっている。タイトルの「互」は、「5周年」から付けられたもので[1]、鈴村がシャワーを浴びている時に閃かれた[2]。
収録曲
(全作詞:鈴村健一)
- ポジティヴマンタロウ [4:36]
- CHAPPY [4:57]
- ロスト [5:11]
- 作曲・編曲:lotta
- Destination [4:36]
- Analog Fighter [5:10]
- 作曲:lotta、編曲:lotta、ストリングスアレンジ:菊谷知樹
- 年をとることへの疑問がテーマとなっている[1]。
- DVD
- 互(Music Clip)
出典
外部リンク
|
互
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 23:51 UTC 版)
5蔵元・4酒店の協同により誕生。原料米は長野県産ひとごこち。種類により定番、先発、中継ぎ、抑え、隠し球といった野球用語由来の名が付けられている。
※この「互」の解説は、「沓掛酒造」の解説の一部です。
「互」を含む「沓掛酒造」の記事については、「沓掛酒造」の概要を参照ください。
互
互
「互」の例文・使い方・用例・文例
- 理論とは相互に関連した概念の集合のことをいう
- お互いに見解の相違があると認めます
- お互いに合意できる計画
- その2つの会社は競争相手に対抗して互いに提携した
- 昼と夜が交互に来る
- 相互理解の妨げとなるもの
- 言語の違いが相互理解の障害になることがよくある
- 彼らはお互いのことを少しずつわかり始めた
- 良い関係はお互いの信頼と思いやりの上に成り立つ
- 私たちはお互いの人生の新たな出来事を語り合いながら一晩中過ごした
- 相互理解が我々の社会には重要だ
- 3人の少年は互いに年が近かった
- ロマンス語は互いに似通っている
- 彼らはお互いに賞を得ようと競争した
- 彼らの話は互いに矛盾し合っていた
- 姉妹はささいなことで互いに言い争った
- 互いに協力しあう
- 互いに関連し合う
- 互いに助け合うのは私たちの義務です
- 彼らは互いの言うことに注意を払った
- >> 「互」を含む用語の索引
- 互のページへのリンク