Let's Go RiderKick 2011
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/11 00:20 UTC 版)
「Let's Go RiderKick 2011」 | ||||
---|---|---|---|---|
仮面ライダーGIRLS の シングル | ||||
B面 | 恋のライダーキック ♡の変身ベルト |
|||
リリース | 2011年4月20日 | |||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | 25分10秒 | |||
レーベル | avex entertainment CD+DVD:AVCA-29975/B CD:AVCA-29976 |
|||
作詞・作曲 | 石ノ森章太郎(作詞 #1) 藤林聖子(作詞 #2,3) 菊池俊輔(作曲 #1) 鳴瀬シュウヘイ(作曲 #2) Ryo(作曲 #3) |
|||
チャート最高順位 | ||||
仮面ライダーGIRLS シングル 年表 | ||||
|
「Let's Go RiderKick 2011」(レッツゴーライダーキック ツーサウザンドイレブン)は、仮面ライダーGIRLSの1枚目のシングル。2011年4月20日にavex entertainmentから発売された。
概要
仮面ライダーシリーズ40周年を記念して結成されたアイドルグループ「仮面ライダーGIRLS」のデビューシングル。
表題曲「Let's Go RiderKick 2011」は、テレビドラマ『仮面ライダー』の主題歌「レッツゴー!! ライダーキック」のリメイク曲であり、映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』の主題歌となっている。カップリング曲「恋のライダーキック」「♡の変身ベルト」は、2010年12月にウェブ上で先行配信されており[1]、本CDが物理媒体初収録となる。
CD+DVDとCD単体の2形態で販売されている。DVDには、仮面ライダーGIRLSの他、仮面ライダー1号、仮面ライダー電王、仮面ライダーオーズ、ショッカー戦闘員が登場するプロモーション・ビデオが収録されている[2]。
収録内容-CD
- Let's Go RiderKick 2011 [3:55]
- 作詞:石ノ森章太郎、作曲:菊池俊輔、編曲:鳴瀬シュウヘイ
- 東映配給映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』主題歌
- 作詞:石ノ森章太郎、作曲:菊池俊輔、編曲:鳴瀬シュウヘイ
- 恋のライダーキック [4:57]
- 作詞:藤林聖子、作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ
- ♡(ハート)の変身ベルト [3:40]
- 作詞:藤林聖子、作曲・編曲:Ryo
- Let's Go RiderKick 2011 (instrumental)
- 恋のライダーキック (instrumental)
- ♡(ハート)の変身ベルト (instrumental)
- DVD(DVD盤のみ)
- Let's Go RiderKick 2011 [4:47]
脚注
- ^ “仮面ライダーがアイドルに!? デビュー曲“恋のライダーキック”をお見舞い (hotexpress) - livedoor ニュース”. 2011年4月20日閲覧。
- ^ “仮面ライダーの必殺技が炸裂!? 生誕40周年記念でアイドルと最強コラボ (仮面ライダーGIRLS) - ニュース-ORICON STYLE-”. 2011年4月20日閲覧。
外部リンク
|
「Let's Go RiderKick 2011」の例文・使い方・用例・文例
- 遅れないようにしよう では時に Let's don't be late. も用いられる》.
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
- 決済方法としてPayPalの他にGoogleチェックアウトもご利用頂けます。
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- 僕の好きな本は Goldsmith だ
- David と Goliath の戦い
- Google検索エンジンを使用してインターネットで検索する(情報を)
- 彼はパーティーで会った女性をGoogleで検索した
- 私の子供は一日中Googleで検索している
- 彼はピン歯車を回し、Goのところで矢印を止めた
- Googleは企業家の新しい種類を代表する
- Googleは、特定のテキストを含むウェブページを見つけるのにテキストマッチングを使用する
- 松井秀喜選手のニックネーム「Godzilla(ゴジラ)」が特別賞を受賞した。
- 昨年12月,米国企業のウッドマン・ラボ社がアクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」ラインの新機種を発売した。
- 我が社の財産所得は回復したものの、まだ2011年第4四半期の水準には達していない。
- アメリカの特許出願に対する優先審査は2011年5月に施行された。
- 2011年の10月からパリで勉強している。
- 2011年は上値87円下値72円の間で推移しています。
- この金額は2011年末の残高を繰越しています。
- Let's_Go_RiderKick_2011のページへのリンク