ライダーキックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ライダーキックの意味・解説 

ライダーキック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 00:18 UTC 版)

仮面ライダーシリーズ > ライダーキック
ライダーキックの基本的なフォーム

ライダーキックは、仮面ライダーシリーズで仮面ライダーが使う必殺技である。

概要

仮面ライダーの必殺技の代表格。基本的には高いジャンプから放つ跳び蹴りであり、戦闘における決め技として用いられる[1]。受けた敵(改造人間や怪人など)は耐えられず、ひとたまりもなく爆発(もしくは死亡か消滅など)してしまうほどの威力をもつ。特撮作品では円谷プロダクションウルトラマンが用いるスペシウム光線と並ぶ、有名な必殺技である。

第1作『仮面ライダー』では第1話から登場しており、主題歌のタイトルにもなっている。元来は初代の仮面ライダー1号2号バッタの能力を持つことから、その脚力や跳躍力を表現する技として設定されたものであるが、後続の作品でも必殺技として取り入れられ、多様な形態をとりながら継承されていった。

ただし、すべての仮面ライダーがキックを使用するわけではなく、仮面ライダーアマゾン仮面ライダーBLACK RXのようにキックが主たる必殺技ではない者のほか、仮面ライダーシン仮面ライダー響鬼などのように必殺技としてのキック技を本編では使用しなかった者[注釈 1]も少なくない。

中にはキックの衝撃だけではなく、脚を通じて相手に何らかのエネルギーや物質を流し込むことで破壊力を増しているタイプも多いほか、キックの前にポーズをつけたりワンアクションを入れたりする場合も多いが、平成シリーズではキックの前に「ベルトのボタンを押す」「キック用のアイテムをベルトなどにスキャンさせる」「足にキック用装備を装着する」など、各作品の放送期間に合わせて発売される玩具との連動性が強くなっている。

『仮面ライダー』の本放送時には、子供たち視聴者にライダーキックを真似て負傷する者が出て社会問題となり、劇中ではライダーキックを真似る少年ライダー隊の子供たちに本郷猛と滝和也が注意を呼びかける場面が挿入された(仮面ライダー1号#必殺技も参照)。

作中では、真上にジャンプして最頂点に達した後に斜め下に向かってキックを放つという流れであるため、「現実で完璧に再現することは物理的に不可能である」と指摘されることもある[2]が、その動きの多くは初期の作品で見られるものであり、昭和後期や平成期の作品では前方に向かってジャンプする、何らかの外的要因により前方への推進力を得るといった描写が多く見られるため、この指摘は不適当になりつつある(そもそもライダーキックのすべてが跳び蹴りとは限らない)。

ザ・グレート・サスケなど一部のプロレスラーにおいて、変形のミサイルキックを「ライダーキック」と称して使用する選手や、漫画・アニメ・ゲームにも似た技を繰り出す登場人物が存在する。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ シンも響鬼も、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』では他の仮面ライダーたちと共同という形で、ライダーキックを放っている。

出典

  1. ^ 仮面ライダー1号”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2022年8月31日閲覧。
  2. ^ 柳田理科雄「ライダーキック 仮面ライダーのキックは、単なる跳び蹴りのほうが効果的だ!」 『空想科学読本2〔新装本〕』メディアファクトリー、2011年1月31日、129-132頁。ISBN 978-4-8401-3695-2 

ライダーキック(カンフーキック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:45 UTC 版)

中邑真輔」の記事における「ライダーキック(カンフーキック)」の解説

顔面への跳び蹴りキングオブプロレスリングでは「ジャンピング・カラテキック」と表記されている。

※この「ライダーキック(カンフーキック)」の解説は、「中邑真輔」の解説の一部です。
「ライダーキック(カンフーキック)」を含む「中邑真輔」の記事については、「中邑真輔」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライダーキック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライダーキック」の関連用語

ライダーキックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライダーキックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライダーキック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中邑真輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS