KAMEN_RIDER_memory_of_heroezとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KAMEN_RIDER_memory_of_heroezの意味・解説 

KAMEN RIDER memory of heroez

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 07:41 UTC 版)

仮面ライダーシリーズ > KAMEN RIDER memory of heroez
KAMEN RIDER memory of heroez
ジャンル ヒーローチェインアクション
対応機種 PlayStation 4
Nintendo Switch
開発元 ナツメアタリ
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
人数 1人
発売日 2020年10月29日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
コンテンツアイコン 暴力
テンプレートを表示

KAMEN RIDER memory of heroez』(カメンライダー メモリーオブヒーローズ)は、2020年10月29日にバンダイナムコエンターテインメントより発売されたゲームソフト。

概要

仮面ライダーゼロワン』『仮面ライダーW』『仮面ライダーオーズ/OOO』の3作品をメインとしたアクションゲーム。

「セクターシティ」と呼ばれる謎の島を舞台に、Wとオーズからゼロワンが「正義の系譜」を継承するクロスオーバーストーリーが展開される[1]

ストーリーはフルボイスで展開される。『W』と『オーズ』の登場キャラクターにはゲームオリジナルの声優がキャスティングで統一されている。これはストーリーを大きなポイントとして設定している本作品において、シリーズ内のキャラクターでテレビ版のキャストとゲームオリジナルキャストが混在してはプレイヤーに違和感を与えるのではという可能性を考えてのこと[1]

「Premium Sound Edition」と呼ばれる限定版も同時発売。パッケージ版は2020年11月30日までの限定発売だが、ダウンロード版は期限はない。ゲーム内BGMとして主題歌や挿入歌など全60曲が追加されるほか、キービジュアルやイメージアートなどが閲覧できる「デジタルアートコレクション」が付属する。

システム

攻撃をつないでいく「チェインアクション」と、ライダーをサポートする「ガジェットアクション」の2つがメインのシステムとなる[1]

チェインアクション
攻撃をつないでいくことで高ランクのポイントが得られる。フォームチェンジと同時に次の攻撃を行う「フォームチェインシステム」により、戦況に合わせた最適なフォームチェンジが可能となっている。

ストーリー

「アイダ博士を探して」というメールが届き、仮面ライダーW / 左翔太郎はセクターシティを訪れる。

登場キャラクター

プレイアブルキャラクター

仮面ライダーW(『仮面ライダーW』)
声 - 細谷佳正(左翔太郎)[注 1][注 2]内山昂輝(フィリップ)[注 1][注 2]
  • 登場形態:サイクロンジョーカー、サイクロンメタル、サイクロントリガー、ヒートメタル、ヒートジョーカー、ヒートトリガー、ルナトリガー、ルナジョーカー、ルナメタル、サイクロンジョーカーエクストリーム
左翔太郎とフィリップが変身する仮面ライダー。
仮面ライダーW ファングジョーカー(『仮面ライダーW』)
声 - 内山昂輝(フィリップ)[注 1][注 2]、細谷佳正(左翔太郎)[注 1][注 2]
フィリップがメインとなって変身する仮面ライダーWの派生形態で、ゲームクリア後に追加される。仮面ライダーWとは別キャラクター扱いとなる。
仮面ライダージョーカー(『仮面ライダーW』)
声 - 細谷佳正[注 1][注 2]
左翔太郎がジョーカーメモリで単独変身した姿。ゲーム序盤はサイクロンメモリが失われているため、こちらの姿で活動する。Wとは別ライダー扱いとなる。
仮面ライダーオーズ(『仮面ライダーオーズ/OOO』)
声 - 鈴木達央[注 3]
  • 登場形態:タトバコンボ、ガタキリバコンボ、ラトラーターコンボ、サゴーゾコンボ、シャウタコンボ、ムカチリコンボ[2]、タジャドルコンボ、プトティラコンボ、ブラカワニコンボ[注 4]
火野映司が変身する仮面ライダー。
ムカチリコンボは設定上のみ存在するコンボで、ゲームで使用できるのは本作品が初となる[注 5]
仮面ライダーゼロワン(『仮面ライダーゼロワン』)
声 - 高橋文哉
  • 登場形態:ライジングホッパー、フライングファルコン、シャイニングアサルトホッパー、メタルクラスタホッパー、ゼロツー
飛電或人が変身する、新しい時代=令和時代の仮面ライダー。
仮面ライダーアクセル(『仮面ライダーW』)
声 - 古川慎[注 1][注 2]
  • 登場形態:アクセル、アクセルブースター、アクセルトライアル
照井竜が変身する仮面ライダー。
仮面ライダーバース(『仮面ライダーオーズ/OOO』)
声 - 斉藤壮馬
  • 登場形態:バース、バース・デイ
後藤慎太郎が変身する仮面ライダー。
仮面ライダーバース・プロトタイプ(『仮面ライダーオーズ/OOO』)
声 - 前野智昭
伊達明が変身する仮面ライダー。

敵キャラクター

その他のキャラクター

アンク(『仮面ライダーオーズ/OOO』)
声 - 吉野裕行
鳴海亜樹子(『仮面ライダーW』)
声 - 小松未可子[注 1][注 2]

オリジナルキャラクター

アイ
声 - 田村ゆかり
ナビゲーターAI。
ムチリ
ムカチリコンボを構成する「有毒系コアメダル」から誕生したグリード。
ゼウス・ドーパント
声 - 子安武人
ゼウス博士が「ゼウスメモリ」で変身したドーパント。
アイダ博士
声 - 田村ゆかり
本作の重要人物。

用語

セクターシティ
本作の舞台となる実験都市。
コアエナジー
セクターシティで採掘されるエネルギー。
財団X
仮面ライダーW』をはじめとする様々な作品に登場する組織。ガイアメモリやコアメダルの研究に資金援助していた。

スタッフ

テーマソング

「Over again」
作詞 - 藤林聖子 / 編曲 - 鳴瀬シュウヘイ / 歌 - 上木彩矢 x TAKUYA

サウンドエディション収録曲

『Premium Sound Edition』に収録されている楽曲。

  • 仮面ライダーW
    • W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜 / 歌 - 上木彩矢 w TAKUYA
    • Finger on the Trigger / 歌 - Florida Keys
    • Cyclone Effect / 歌 - Labor Day
    • Leave all Behind / 歌 - Wilma-Sidr
    • Extreme Dream / 歌 - Labor Day
    • Free your heat / 歌 - Galveston 19
    • 今までのダブルは
    • 俺たち二人で一人
    • 出撃リボルギャリー
    • 大追跡
    • 地球(ほし)の本棚
    • パニックワールド
    • 巨大化
    • 大乱戦
    • ハードボイルド
    • 夜霧の探偵
    • 華麗な一族
    • 出現
    • 浪速の心意気
    • ダブルメカ
    • 真実
    • おやっさん
    • 究極のメモリ
    • トライアル
    • 疾走のアクセル
    • 運命のジョーカー
  • 仮面ライダーオーズ/OOO
    • Anything Goes! / 歌 - 大黒摩季
    • Sun goes up / 歌 - 火野映司(渡部秀
    • Regret nothing 〜Tighten Up〜 / 歌 - 火野映司(渡部秀)
    • Time judged all / 歌 - 火野映司(渡部秀)×アンク(三浦涼介
    • Got to keep it real / 歌 - 火野映司(渡部秀)
    • Shout out / 歌 - 火野映司(渡部秀)
    • Ride on Right time / 歌 - 火野映司(渡部秀)
    • POWER to TEARER / 歌 - 火野映司(渡部秀)×串田アキラ
    • Reverse/Re:birth / 歌 - 伊達明(岩永洋昭) & 後藤慎太郎(君嶋麻耶
    • オーズ・ザ・ストーリー
    • パーフェクト・トラベラー
    • アライビング
    • 変身・オーズ
    • 対決・グリード
    • 女子学生・比奈
    • 解き放たれた・メダル
    • 疾走・ライドベンダー
    • 欲望という・グリード
    • 欲望の巨大化
    • 大騒動
    • コアメダルの秘密
    • 出撃・精鋭部隊
    • スキャニング・チャージ
    • 兄と妹
    • 変身 バース
    • 破滅へのカウントダウン
    • 悲壮な比奈
  • 仮面ライダーゼロワン

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g 後にアニメ『風都探偵』でも同役を担当している。
  2. ^ a b c d e f g h i j 後にアニメ映画『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』でも同役を担当している。
  3. ^ 鈴木は過去に『ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変 〜犯人はダレだ?!〜』においても仮面ライダーオーズを演じている。
  4. ^ ゲームクリア後に使用可能。
  5. ^ 『COMPLETE SELECTION MODIFICATION オーズドライバー』(2018年発売)に付属したメダルが初出。鴻上ファウンデーションが開発した未来の新造メダルであり、ムカデメダル、ハチメダル、アリメダルで変身できる「有毒系コンボ」という設定。
  6. ^ 後にアニメ『風都探偵』では別役で出演している。

出典

  1. ^ a b c 【KAMEN RIDER memory of heroez】『仮面ライダー』アクションゲームの完全新作がPS4、Switchで10月29日発売決定!」『ファミ通.com』KADOKAWA Game Linkage、2020年7月24日。2020年7月25日閲覧。
  2. ^ バンダイナムコエンターテインメント 公式YouTubeチャンネル『KAMEN RIDER memory of heroez プレイ動画(仮面ライダーオーズ)』(YouTube)バンダイナムコエンターテインメント、2020年9月5日https://www.youtube.com/watch?v=w9ih7BNDxzo2024年4月10日閲覧 

外部リンク


「KAMEN RIDER memory of heroez」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KAMEN_RIDER_memory_of_heroez」の関連用語

KAMEN_RIDER_memory_of_heroezのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KAMEN_RIDER_memory_of_heroezのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKAMEN RIDER memory of heroez (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS