ゾル大佐とは? わかりやすく解説

ゾル大佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 20:15 UTC 版)

ゾル大佐(ゾルたいさ)は、特撮テレビドラマ仮面ライダー』をはじめとするシリーズ作品に登場する架空のキャラクター。


注釈

  1. ^ 制作No.30までがカーキ色、No.31以降が紺色の軍服である。しかし、ショッカー首領の正体にまつわる内容のNo.26は、「首領を簡単に出てくる安っぽい存在にしたくない」という平山亨の意向で放映を先送りにされた[9]。代わってNo.27が第26話として繰り上げ放映され、No.26は4か月近く経ってから第34話として放映された。そのため、放映順ではゾル大佐が2種類の軍服を使い分けているように見える[10]
  2. ^ 衣裳は『仮面ライダー』でのものとは異なる[21]
  3. ^ a b c d 資料によっては「身長:182 cm、92 kg」と記述している[出典 5]
  4. ^ 書籍『仮面ライダー大研究』では「ヴォーヴォーッ」と記述している[2]
  5. ^ a b 資料によってはロケット弾[出典 9]や火炎弾[出典 10]、ミサイル[29]・小型ミサイル[41]と記述している。
  6. ^ ドクダリアン、アリガバリ、ザンブロンゾ、ピラザウルス[39]
  7. ^ 書籍『仮面ライダー大研究』では「ウォー」と記述している[2]
  8. ^ 蜘蛛男・蜂女・ドクガンダー(成虫)のチーム。
  9. ^ イカデビル・ヒトデンジャー・サボテグロンのチーム。

出典

  1. ^ a b c 大全集 1986, pp. 136–137, 「仮面ライダー作品展開 仮面ライダー[一文字ライダー]」
  2. ^ a b c d e f 大研究 2007, pp. 109–111, 「39 歳末スペシャル! ショッカー大幹部との初対決!!」
  3. ^ a b c d e f g h i 怪人列伝 2011, pp. 73–74, 「鮮血怪人 狼男」
  4. ^ a b c 日経エンタ 2013, p. 51, 「怪人狼男の殺人大パーティ」
  5. ^ 別冊宝島 2015, pp. 8、42.
  6. ^ a b c 超辞典 2011, p. 462
  7. ^ a b c d e 怪人大画報 2016, pp. 70–71, 「ゾル大佐」
  8. ^ 大全集 1986, p. 53, 「ショッカー」.
  9. ^ 熱闘伝 2003, p. 29.
  10. ^ a b OFM 特1 2005, pp. 10–11.
  11. ^ a b c d OPF 174 2018, p. 20.
  12. ^ a b c OFM 特1 2005, p. 8.
  13. ^ a b 怪人大全集 1986, p. 22, 「ゾル大佐」
  14. ^ a b 100のひみつ 2009, p. 48.
  15. ^ 全怪獣怪人・上 2003, p. 86.
  16. ^ 大百科 1978, p. 97.
  17. ^ 100のひみつ 2009, p. 49.
  18. ^ 大全集 1986, p. 212, 「悪の軍団 その系譜 ショッカー」.
  19. ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 87, 「死神博士対2人の仮面ライダー」
  20. ^ a b c d 怪人大全集 1986, p. 217, 「仮面ライダーSTAFF CAST SPONSORインタビュー CAST編」
  21. ^ 怪人大全集 1986, p. 68.
  22. ^ 双葉社『仮面ライダーV3』p294。ISBN 4-575-93559-X
  23. ^ 講談社『仮面ライダーSPIRITS 受け継がれる魂』p.140 - 142、2002年6月19日。ISBN 4-06-334551-3
  24. ^ 仮面ライダーカード 1993, p. 28, 「第1部 ライダーカード・コレクション」.
  25. ^ カード図鑑 1997, p. 35, 「第I章 仮面ライダーカード完全図鑑」.
  26. ^ a b c d カルビー仮面ライダースナック』付属仮面ライダーカードNo.69「鮮血怪人 狼男」[24][25]
  27. ^ a b c d e 超全集 1992, p. 64
  28. ^ a b c d e f g 画報 2001, p. 38
  29. ^ a b c d e f g h i j k l OFM 特1 2005, p. 28, 「大怪人図録 PART I 狼男(実験用)/狼男/スノーマン/ゴースター/ハエ男」
  30. ^ a b c d e f g キャラクター大全1号・2号編 2014, pp. 38–67, 「仮面ライダー2号 ENEMY」
  31. ^ a b c d e f g 怪人大画報 2016, p. 105, 「鮮血怪人 狼男」
  32. ^ a b c d e f 超辞典 2011, p. 103
  33. ^ a b c d e 大全 2000, p. 102, 「ショッカーの誇る改造人間・その全容 PART II」
  34. ^ a b c 大全 2000, p. 114, 「ショッカー&ゲルショッカー全怪人声優&鳴き声リスト」
  35. ^ 大全 2000, pp. 91、102.
  36. ^ 酒井征勇 編「仮面ライダー」『57年度版 全怪獣怪人大百科』勁文社〈ケイブンシャの大百科〉、1981年12月20日、463頁。雑誌コード 63543-15。 
  37. ^ a b 全怪獣怪人 下 1990, p. 47.
  38. ^ 宇宙船SPECIAL 1998, p. 60
  39. ^ a b c d e f g h 怪人大全集 1986, p. 29, 「狼男」
  40. ^ a b c d e f g h i j 怪人列伝 2011, p. 72, 「鮮血怪人 狼男(実験体)」
  41. ^ 全怪獣怪人・上 2003, p. 87.
  42. ^ 怪人大画報 2016, p. 177, 「仮面ライダー スタッフ・キャスト人名録 2016年版」.
  43. ^ a b OFM Vol.1, pp. 22–25, 「ショッカー怪人目録」
  44. ^ 大全集 1986, pp. 36–37, 「メーキング オブ 仮面ライダー」.
  45. ^ 怪人大全集 1986, p. 108, 「ゼネラルモンスター」.
  46. ^ フィギュア王297 2022, p. 62, 取材・構成・文 大前京太郎「悪魔ライダー黙示録【第三章:華麗なる競演! 悪魔ライダー大狂宴!】終末は週末に救え! デッドマンズとウィークエンド」.

出典(リンク)




ゾル大佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 04:15 UTC 版)

「仮面ライダー」記事における「ゾル大佐」の解説

日本支部初代大幹部

※この「ゾル大佐」の解説は、「仮面ライダー」の解説の一部です。
「ゾル大佐」を含む「仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダー」の概要を参照ください。


ゾル大佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 14:11 UTC 版)

ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス」の記事における「ゾル大佐」の解説

ショッカー幹部1人狼男変身する地獄大使追って来たギリアム捕らえ監禁していた。ゼウスメンバー一度敗れるが、強化され再び挑戦してくる。

※この「ゾル大佐」の解説は、「ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス」の解説の一部です。
「ゾル大佐」を含む「ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス」の記事については、「ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゾル大佐」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾル大佐」の関連用語

ゾル大佐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾル大佐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾル大佐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー (改訂履歴)、ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS