キツいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キツいの意味・解説 

きつ・い

[形][文]きつ・し[ク]

物事程度はなはだしい。「—・い勾配(こうばい)」「日ざしが—・い」

鼻や舌などへの刺激が強い。「—・いにおい」「—・い酒」

力の入れ方加わり方が強い。「洗濯物を—・く絞る」「目を—・く閉じる」

とりがなく、窮屈である。「帯が—・い」「去年の服が—・くなった」

規律要求などが厳しい。「—・いおきて」「—・く戒める

ある事柄こなしたり、それに耐えたりするのが容易でない。「仕事が—・い」「からだが—・い」

気性激しい。気が強い。「—・いところのある子」「目つきが—・い」

[派生] きつがる[動ラ五]きつさ[名]

「きつ・い」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キツい」の関連用語

キツいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キツいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS