暗示とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 心理学 > 暗示の意味・解説 

あん‐じ【暗示】

読み方:あんじ

[名](スル)

物事明確に示さず手がかり与えてそれとなく知らせること。また、そのような手がかりサジェスチョン。「—を与える」「将来を—する事件

人の感情考えが、言葉や絵などの間接的な手段によって無意識のうちに強制によらずにある方向変化する現象。「—にかかる」

「暗示」に似た言葉

暗示

作者ジョルジュ・ローデンバッハ

収載図書街の狩人
出版社沖積舎
刊行年月1987.10


暗示

作者宇野千代

収載図書不思議な事があるものだ
出版社中央公論社
刊行年月1996.7

収載図書不思議な事があるものだ
出版社中央公論新社
刊行年月1999.9
シリーズ名中公文庫


暗示

作者星新一

収載図書星新一ショートショートセレクション 13 クリスマスイブ出来事
出版社理論社
刊行年月2003.11


暗示

作者中村亨

収載図書無限ホテル
出版社文芸社
刊行年月2004.6


暗示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/22 06:48 UTC 版)

暗示(あんじ、: suggestion)は、言葉や合図などにより、他者の思考、感覚、行動を操作・誘導する心理作用のことをいう。暗示にかけられた者は自然にそうなったと考え、それが他者による誘導によるものであることに気が付かない。特に催眠状態において暗示は最も効力を発揮する。


  1. ^ 『相手の心の中が怖いくらいわかる言葉の魔術』 樺旦純 2003年 三笠書房 ISBN 4837920047
  2. ^ 催眠暗示とは?代表的な暗示まとめ” (日本語). 催眠の学校ヒプノテイメント大阪. 2019年12月30日閲覧。


「暗示」の続きの解説一覧

暗示(あんじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)

彩雲国物語の用語」の記事における「暗示(あんじ)」の解説

縹家暗殺傀儡として育てられた者にかけられた。解除大巫女である瑠花しか行えないはずだが、珠翠にかけられたものは話し相手欲した薔薇姫一部解いており、秀麗の声に反応して一時的に解けたこともある。個人意思を奪うものであるため、珠翠本人もずっと抵抗していた。

※この「暗示(あんじ)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「暗示(あんじ)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。


暗示(あんじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 14:14 UTC 版)

トリックスターズ」の記事における「暗示(あんじ)」の解説

相手記憶植え付けたり封印する魔術

※この「暗示(あんじ)」の解説は、「トリックスターズ」の解説の一部です。
「暗示(あんじ)」を含む「トリックスターズ」の記事については、「トリックスターズ」の概要を参照ください。


暗示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/07 14:26 UTC 版)

自律訓練法」の記事における「暗示」の解説

自己催眠によれば公式の効果感じるまでは次の公式に進んではいけない。つまり最初は第1公式の「重い」だけを繰り返すことになる。 また、右腕が重い」「左腕が重い」など対象部位細かく分けるのが普通である。この時、対象部位に公式の感覚出てくるまで次の部位進まないのも同じである。 最初背景公式(数回繰り返す)の次に右腕が重い」を3060秒繰り返した直ぐに消去動作移り1回訓練終わりである。(最初の腕は通常利き腕から始める。つまり左利きの人は左腕から) 対象部位効果が出るようになったら、次の部位を公式に組み込んでいく。「背景公式」、「右腕が〜」、「左腕が〜」、「消去動作」。 更に「右脚が〜」、「左脚が〜」と組み込んでいき、慣れてきたら(効果簡単に出るようになったら)まとめて両手両脚が重い」等とする。 更に進むと、第1と第2をまとめた「両手両脚重く温かい」等と短くまとめることができる。 公式の間に適時背景公式「気持ち落ち着いている」を何回かはさむようにする。 なお、「右腕」の後が必ずしも「左腕」とは限らず、同じ右側の「右脚」となる人も居る。対象部位をどの順でやるかというのは個人差があり、効果出方決める。 訓練初期初心者1回訓練長くて5分ほどで終了しなければいけない。公式を短くまとめるのもそのためである。1回練習行ったきっぱりと終了覚醒し直ち2回目練習に入る。 1回訓練長々やっていても効果上がらないばかりか逆効果である。それより回数多くする方が効果的である。基本的に一度練習3回を1セッションとし、それを朝・昼・晩と3セッション練習するのが良いとされる出来ない場合朝・晩の2セッション或いは就寝前に1セッションだけでもやるようにする。 効果上げるのに一番大事な事は、練習量少なくて毎日継続することである。毎日続けない進歩著しく停滞する。 大抵の場合1〜6の公式それぞれの習得に数週間から長くて2ヶ月程を要する全ての公式の習得早ければ1ヶ月長くて1年以上かかる。 1回練習終わったその都度消去動作終了覚醒する。そのためには両腕両脚を)強く2〜3回屈伸し次に深く呼吸してから目を開ける。 消去動作最初に目を開けとめまいなどを起こすことがあるので、目を開けるのは手足を動かすなどしてからにする。目を瞑ったままベッドなどから降りるのは危険なので訓練をした状態・体制ある程度体を動かして解除してから目を開けるようにするということである。

※この「暗示」の解説は、「自律訓練法」の解説の一部です。
「暗示」を含む「自律訓練法」の記事については、「自律訓練法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「暗示」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

暗示

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:06 UTC 版)

名詞

(あんじ)

  1. 手掛かりそれとなく示すこと。
  2. 人の感情思考行動などが言葉合図などにより無意識のうちに特定方向変化する現象

発音(?)

あ↗んじ

動詞

活用

サ行変格活用
暗示-する

「暗示」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



暗示と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「暗示」に関係したコラム

  • FXのローソク足のパターンの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のローソク足にはさまざまなパターンがあります。ローソク足の長さや上ヒゲ、下ヒゲ、陰線、陽線などはその時の相場の動きを暗示したもので、そのパターンから今後の相場を読み取ることも...

  • 株式分析の騰落レシオとは

    株式分析の騰落レシオは、その日の値上がりした銘柄数と、値下がりした銘柄数から株式相場の強弱を調べるテクニカル指標です。騰落レシオの計算方法は、過去25日間の値上がりした銘柄数を過去25日間の値下がりし...

  • 株式分析の酒田五法の見方

    株式分析の酒田五法は、江戸時代の相場師、本間宗久によって考案された投資術です。酒田五法には、「三山」、「三川」、「三空」、「三兵」、「三法」の5つの法則があります。▼三山三山は、チャートの高値圏に出現...

  • 株式分析のスローストキャスティクスとは

    株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暗示」の関連用語

暗示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暗示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暗示 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の用語 (改訂履歴)、トリックスターズ (改訂履歴)、自律訓練法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの暗示 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS