4月下期とは? わかりやすく解説

4月下期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:18 UTC 版)

2019年のテレビ (日本)」の記事における「4月下期」の解説

16日15日深夜) - 【バラエティ日本テレビ火曜未明月曜深夜)1時29分 - 1時59にて、アイドルグループ日向坂46の冠バラエティ番組HINABINGO!』を放送開始番組MC小籔千豊タレント)が務める(第1シーズン6月25日まで、7月16日より第2シーズン開始)。 18日17日深夜)【紀行バラエティTBS系にて、 2015年4月から2016年3月まで放送されKAT-TUN出演紀行バラエティ番組KAT-TUNの世界一タメになる旅!』がこの日から3年ぶりに復活しタイトルも『KAT-TUNの世界一タメになる旅!+』(木曜水曜深夜)1時28分 - 1時58分)として放送開始。 【紀行テレビ東京系木曜19時台1855分 - 1953分)の新番組として『太川蛭子の旅バラ』を放送開始初回2049分までの2時間SP)。太川陽介歌手)と蛭子能収漫画家タレント)のコンビによる旅行番組となる。 【演芸追悼BS朝日BS朝日 4K演芸番組お笑い演芸館+』ではこの日、8日死去した漫談家ケーシー高峰を偲び「追悼ケーシー高峰さん…たくさんの笑いありがとう」と題し2018年1月13日故人出演した回を再放送した。 【トーク表現問題テレビ朝日系雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』で2月14日から翌15日またがって放送した高校中退芸人」の回にて、大阪府立西成高等学校大阪市西成区取り上げた際に「事実異な内容差別的な表現があった」とし、この日から翌19日にまたがる回 の番組終了直前19日未明)に謝罪コメント放送。また同局は同番組公式サイト謝罪文掲載した19日 - 【映画・アニメ追悼日本テレビ系金曜ロードSHOW!』にて、11日『ルパン三世』原作者漫画家モンキー・パンチ死去後述)したことを受け、当初放送予定変更し劇場版第1作『ルパン三世 ルパンVS複製人間』1978年作品)を放送した20日 - 【音楽NHK BSプレミアムにて、ZARD特集した音楽特番ZARD永遠な坂井泉水の歌はこう生まれた』(21時 - 2259分)を放送21日スポーツフジテレビ系にてこの日20時より、総合格闘技イベントRIZIN.15』の2019年初戦模様横浜アリーナから生中継。 【教養BSテレ東BSテレ東4Kにて日曜21時台に『カンニング竹山の新しい人生、始めます!』を新設壮年熟年世代ターゲットに『人生後半戦考えてみる』ことをテーマにする内容で、司会カンニング竹山竹山隆範)(タレント)が務めアシスタントには角谷暁子テレビ東京アナウンサー)が起用される。 22日 - 【トークTBS系月曜プライムタイム改編として、20時 - 2057分)で有田哲平くりぃむしちゅー)と高嶋ちさ子バイオリン奏者)の2人出演しゲスト迎えて人生語り合う有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議』を放送開始初回19時 - 21時に2時間SP)。 23日 - 28日 - 【スポーツテレビ東京系およびBSテレ東にて、卓球国際大会世界卓球2019ハンガリー』を連日放送26日 - 【情報・バラエティ近畿広域圏読売テレビ大阪ほんわかテレビ』で1993年6月番組開始からレギュラー務めていた森たけし同局アナウンサー)がこの日の放送をもって卒業5月からは同局アナウンサー山本隆弥新たに加入する27日 - 【情報テレビ朝日ほか、一部地域のみの土曜正午12時 - 13時)にて、中居正広の冠司会による生情報番組中居正広のニュースな会』を放送開始29日 - 5月1日 - 【皇室譲位践祚改元編成NHK総合では4月29日から5月1日にかけての明仁天皇退位皇太子徳仁親王践祚、『平成』から『令和』への改元という一時代転換合わせて3日間で関連ニュース中心に平成時代回顧新時代展望などにした特別編成を実施29日には『総決算!平成紅白歌合戦』と題して平成時代NHK紅白歌合戦第40回から前年第69回まで)を2部構成振り返る特番放送改元前日30日には全5部の大型特番ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル〜』 を目玉に、ゴールデン・プライムには『NHKスペシャル』(20時台22時台の2回)などが編成された。 29日 -【報道改編TBS系では4月改編加え5月改編実施(2か月連続改編異例)。『NEWS23』の月曜から木曜までの放送開始時間をこの日からこれまでの23時10分から10繰り上げて2018年3月までの開始時間であった23時スタートに戻す(終了時刻は23時56分で変更なし)。これに伴い月 - 木曜22開始4番組『1番だけが知っている』『火曜ドラマ』(『わたし、定時で帰ります。』の第3話以降)『水曜日のダウンタウン』『櫻井・有吉 THE夜会』は従前より10短縮2257終了となり、後続曜日別ミニ枠関東地区以外は別番組差し替え)は10繰り上げた30日 - 5月1日未明 -【特番平成最終日30日夜から令和施行当日5月1日未明にかけて、各局で特別番組編成した日本テレビ系バラエティ『ザ!世界仰天ニュース』は『ザ!世界仰天ニュース 平成最後仰天ニュース生放送4時SP!』と題し4時間に拡大2140分 - 2143分に一時中断を挟む2部構成生放送行った。なお同番組は『ゴールデンまなびウィーク』の一環としてゲスト所ジョージ出演した第1部19時 - 2140分・第2部2143分 - 23時)。 【報道23時からの『news zero』は放送時間1日0時59分まで1時間拡大しnews zero拡大版 有働由美子&櫻井翔改元瞬間生中継SPzeroから考え新時代〜』と題し第1部23時 - 翌0時第2部…翌0時 - 0時59分)、同番組メインキャスター担当する有働と、月曜レギュラーキャスター櫻井翔(嵐)がタッグ組み改元瞬間全国各地から生中継した。 テレビ朝日系トーク『徹子の部屋』両日ともに、森英恵ファッションデザイナー)、パメラ森泉タレント)、森星(ファッションモデル・タレント)の一家3世代4名がゲスト登場3世揃ってテレビ出演は初)、平成最後令和最初の回を飾った。 【情報・バラエティ】『羽鳥慎一モーニングショー』はこの日、通常放送とは別枠に9時55分 - 10時25分に『じゅん散歩』(通常時関東地区東海3県以外では各局別番組差し替え代替拡大SP別途放送し通常別枠にてゴールデンタイム特番羽鳥慎一モーニングショー 夜の拡大版 今夜決定!あなたが選ぶ平成ニッポンヒーロー総選挙』(18時30分 - 2154分)を放送した。 【報道2154分からの『報道ステーション』を1日0時20分まで1時間5分後拡大して放送した第1部2154分 - 23時15分第2部23時15分 - 翌0時20分)。 TBS系トーク19時 - 2057分に『生放送!平成最後の日』と題した2時間特番放送総合司会安住紳一郎TBSアナウンサー)と古舘伊知郎フリーアナウンサー)が務めた。 【報道5月改編により、前日から23時開始となったばかりの『NEWS23』を、この日は1日0時25分まで29分後拡大して放送したテレビ東京系バラエティ】『開運!なんでも鑑定団』は『開運!なんでも鑑定団 平成最後お宝鑑定スペシャル』と題し3時間に拡大して放送1855分 -19時・19時 - 2148分)。1994年番組開始当初から2016年まで司会務めた番組功労者一人である石坂浩二俳優)が約3年ぶりにスタジオ登場した。 【報道22時 - 5月1日1時に池上彰の選挙ライブ』のフォーマットで『池上彰改元ライブ 平成から令和新時代を見に行く!』と題した3時間の報道特番地上波・BSテレ東同時放送番組進行解説池上彰ジャーナリスト)が務めとともに大江麻理子テレビ東京キャスター)と相内優香同局アナウンサー)の両名進行務めた。 【報道ドラマフジテレビ系では18時30分 - 1日0時55分に『FNN報道スペシャル 平成大晦日 令和につなぐテレビ 知られざる皇室10物語』と題した6時25分の報道特番生放送第1部18時30分 - 20時・第2部20時 - 23時第3部23時 - 翌0時55分、日本テレビ系列とのクロスネット局2局では23:00以降前述の『news zero拡大版 - 』をネットするため第3部を非ネット)。総合司会タモリ務め番組内企画として、上皇后美智子生涯描いたドラマプリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩軌跡』を永作博美主演放送した。 【音楽NHK BSプレミアムではこの日、NHK総合3月20日放送した桑田佳祐音楽特番上述)の特別版として『桑田佳祐 大衆音楽史「ひとり紅白歌合戦」〜昭和・平成、そして新たな時代へ〜 平成フィナーレSP』を、総合テレビ未放送の新映像追加の上1時間30分に拡大して放送した21時 - 2230分)。

※この「4月下期」の解説は、「2019年のテレビ (日本)」の解説の一部です。
「4月下期」を含む「2019年のテレビ (日本)」の記事については、「2019年のテレビ (日本)」の概要を参照ください。


4月下期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:15 UTC 版)

2021年のテレビ (日本)」の記事における「4月下期」の解説

16日事業文化岩手県IBC岩手放送TBS系)はこの日、1991年開校したIBCアナウンス学院」について、コロナ禍収束しないなどの状況理由閉校決定し30年歴史に幕下ろす旨を公式サイトにて告知した。 【訃報漫画家で、いずれも日本テレビジョンTCJ制作によりTBS系放送されアニメスーパージェッター』(1966年)や『冒険ガボテン島』(1967年)の原作者である漫画家久松文雄がこの日、歯肉がんのため死去77歳没)。 17日 - 【訃報イラストレーターで、いずれもテレビ東京系放送されアニメ『BECK』や『NARUTO -ナルト- 疾風伝』監督務めた小林治がこの日、腎臓がんのため死去57歳没)。訃報は翌18日自身Twitter公表された。 18日 - 【訃報吉本新喜劇所属お笑いタレントで、1991年出演したサントリー「ポケメシ」のCM発した○○じゃあ〜りませんか」や「ごめんくさい」「君たちがいて、僕がいる」のギャグ一世を風靡し、翌1992年の上お笑い大賞金賞受賞したチャーリー浜本名西岡正雄、旧芸名浜裕二)がこの日、呼吸不全及び誤嚥性肺炎のため大阪市内病院死去78歳没)。訃報21日吉本興業発表した20日 - 【訃報1970年代スコットランドロックバンドベイ・シティ・ローラーズ」のメインボーカリストとして世界各国活躍日本でもヤング・ミュージック・ショー』(NHK総合)などのテレビ番組への出演や、キットカットネスレ)のCM出演するなど当時少女たちの人気集めたレスリー・マッコーエンがこの日、 イギリス国内自宅死去65歳没)。 21日 - 【会見】この日行われたNHK放送総局正籬聡定例会見で、9日一部ネットメディアが「『クローズアップ現代+』が2021年度をもって終了する」と報じたことについて「終了決定した事実はない」として否定した。これを巡って広報局報道後、「まったくの事実無根であり大変遺憾である。執筆者抗議する同時に記事削除求める」とNHK公式サイト表明していた。 24日 - 【訃報東映制作老舗特撮シリーズ第1作である『仮面ライダー』毎日放送NET系)などの特撮・テレビドラマや、テレビアニメでは読売テレビ日本テレビ系タイガーマスク』(1969年東映動画制作)『侍ジャイアンツ』(1973年東京ムービー制作)、テレビ朝日系『バビル2世』1973年東映動画制作『ドラえもん』1979年シンエイ動画制作)、フジテレビ系『ゲッターロボ』1974年東映動画制作)『大空魔竜ガイキング』(1976年、同)『ドカベン』同年日本アニメーション制作)『Dr.スランプ アラレちゃん』(1981年東映動画制作)などといった数々映像作品劇伴音楽担当した作曲家菊池俊輔がこの日午前、誤嚥性肺炎のため東京都内療養施設死去89歳没)。訃報4日後の28日日本音楽著作権協会JASRAC)により公表された。 25日 - いずれも訃報関西代表する日本料理人で、読売テレビ制作日本テレビ系情報番組2時のワイドショー』の「神田川料理道場コーナー司会フジテレビ系料理の鉄人』に常連ゲスト挑戦者)として出演するなどマスメディア世界で幅広く活動し、「伯方の塩」(伯方塩業)やエバラ食品工業CM出演したことでも知られ料理研究家日本料理店「神田川」店主神田川俊郎本名大竹俊郎)がこの日早朝死去81歳没)。神田川16日大阪市内自宅倒れ救急搬送先の病院新型コロナ感染していたことが判明していた。 1959年日本テレビに入社、主にバラエティ番組中心に制作畑を歩みプロデューサーとして『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』(1969年 - 1970年)や『テレビ三面記事 ウィークエンダー』(1975年 - 1984年)のヒット番組世に送り出し1993年同社退職後はTOKYO MXのエクゼクティブプロデューサーや常務取締役などを務めたテレビプロデューサー細野邦彦がこの日死去87歳没)。 26日 - 【結婚北海道北海道文化放送UHBフジテレビ系アナウンサー田辺桃菜2017年入社)はこの日、自身Twitterにて結婚発表した26日5月5日 - 【キャンペーン社会貢献TBSグループ前年11月続きSDGsへの意識向上喚起を図るキャンペーン地球を笑顔にするweek』を展開。2回目今回キャンペーン大使前回務めた安住紳一郎TBSアナウンサー)をはじめ、木村佳乃女優)、バナナマンお笑いコンビ設楽統日村勇紀)、山之内すずタレント)の5名が務めた28日 - 【ソフト化音楽沢田研二歌手・俳優)が1973年から1990年TBS系放送された番組出演して歌唱した映像収めたDVD-BOX沢田研二 TBS PREMIUM COLLECTION』をこの日、ユニバーサルミュージック・ジャパンより発売。同BOXでは公開コント番組『8時だョ!全員集合』や、『ザ・ベストテン』等の音楽番組のほか、『日本レコード大賞出演時の映像までもすべてデジタルリマスタリングして収録。『レコ大』の映像商品化されたのはこれまで前例がなく、沢田が初となった30日放送終了事業問題・4K/8K】ザ・シネマ 4Kがこの日をもって放送終了東北新社による衛星基幹放送事業認定申請時の外資規制違反を受け、5月1日付で放送事業の認定取り消しが行われたことによる。→3月12日出来事参照訃報週刊文春記者経てフリージャーナリストとして活動し1974年文藝春秋掲載された、当時内閣総理大臣であった田中角栄1993年没)の金脈問題調査し第2次田中内閣総辞職追い込んだ田中角栄研究」などの著作知られNHK BS1BS1スペシャル」で放送された『シリーズ 死ぬとき心はどうなるのか 立花隆臨死体験”を追う』(2015年)などNHK自身企画立案したドキュメンタリー作品数多く制作放送されたことでも知られたジャーナリスト・ドキュメンタリー作家立花隆本名橘隆志読み同じ〉)がこの日、東京都内病院急性冠症候群のため死去80歳没)。訃報は2か月後の6月23日になって主要メディアで報じられた。 【事故静岡県14時ごろ、静岡市駿河区内の東名高速道路走行中の静岡放送SBS)の中継車強風煽られ横転する事故発生乗員2名にけがはなかった。中継車事前準備のため中継先に向かう途中だった。 月内中旬以降) - 【訃報】「高橋達也と東京ユニオン」などのジャズ・バンド活躍しフリー転向後は日本テレビ系アニメルパン三世第1シリーズ)』(1971年読売テレビ東京ムービー製作)や同系金曜ロードショー』の初代オープニングテーマフライデー・ナイト・ファンタジー」(ピエール・ポルト作曲)の演奏参加するなど数多くテレビ作品携わったトランペッター数原晋(かずはら・しん、本名読み:かずはら・すすむ)が死去74歳没)。訃報5月10日明らかになった。

※この「4月下期」の解説は、「2021年のテレビ (日本)」の解説の一部です。
「4月下期」を含む「2021年のテレビ (日本)」の記事については、「2021年のテレビ (日本)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4月下期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4月下期」の関連用語

4月下期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4月下期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2019年のテレビ (日本) (改訂履歴)、2021年のテレビ (日本) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS