フリージャーナリストとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:11 UTC 版)
「前坂俊之」の記事における「フリージャーナリストとして」の解説
Youtube公式前坂俊之チャンネルは2011年3月11日以来から始めて、2020年6月末までに合計1万500本以上の動画コンテンツを発表。その主要なコンテンツは ①「政治外交、経済社会問題などの座談会②脱原発、廃炉までの長期プロセスの継続的な報道。2011年3月16日から「速報/日本のメルトダウンを食い止めるぞ」「日本のメルトダウン」として2014年4月21日まで536回、記事動画で連載した。②東京ビッグサイト、幕張メッセの国際展示会をビデオ取材して、日本のモノづくり、ロボット、モーターショー、ITデジタルショウーなどを「日本の最先端技術「見える化」チャンネル」として配信、その合計動画コンテンツは500本以上。③ 午前中にはブログに1本以上の記事を書き、午後からは毎日のお散歩ビデオを撮る。ー鎌倉の神社、仏閣、歴史、文化財、町並み、豊かな山々、森林、海岸などを散歩しながらビデオ撮影し「鎌倉古寺百選」、「湘南ぶらぶら散歩」「鎌倉カヤック釣りバカ日記」などを連載。 2022年3月までのこの11年間にブログで発表した記事コンテンツは合計7000本を突破、「国家犯罪としての戦争論」「国際関係論」「政治論」「人物論」などを毎日発信して『オンライン講座」「オープン歴史講座」を目指している。これまでに長期連載してきた記事は「日本リーダーパワー史」(1200回以上連載中ー)「終戦70年・日本敗戦史」(154回)、「日中韓150年戦争史」(81回)「百歳学入門」(200回以上連載中)、「知的巨人の百歳学」(184回連載)「奇人」(160回)・「超人」(180回)・「天才」(300回)「戦略家」(80回)「スパイ」(200回)などを毎日書いている。
※この「フリージャーナリストとして」の解説は、「前坂俊之」の解説の一部です。
「フリージャーナリストとして」を含む「前坂俊之」の記事については、「前坂俊之」の概要を参照ください。
- フリージャーナリストとしてのページへのリンク