アニメ版にのみ登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ版にのみ登場の意味・解説 

アニメ版にのみ登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 17:16 UTC 版)

クロウカード」の記事における「アニメ版にのみ登場」の解説

レイン(THE RAIN「雨」4話能力降らせること。実体化するとピエロのような服装少女の姿をとる。悪気は無いものの性格かなりのいたずら好き。たまたま居合わせた」の成長早め木之本邸を水浸しにし、破壊しかける事態になった。「」のカード能力逆利用し、封印したサイレント(THE SILENT)「静」〈7話能力周囲の音を消したり、「うるさい」と思った対象離れたところに転移させること。実体化すると口を隠したロングヘア女性の姿をとる。名の通り静寂を好む性格持ち主でうるさいのが嫌い。そのため静かな美術館の絵に勝手に住み着いていた。能力発動の際は右手静かに動き人差し指立て静かに」のポーズをとる。「影」のカードで窓の外から影を伸ばし封印したタイムTHE TIME「時」12話〉 能力はその名の通り時間操作実体化するとローブに身を包み砂時計持った老人の姿をとる。自己防衛意識が強い性格。「一日一度だけ午前0時に」戻せる。友枝町時計台に潜み、同じ一日送らせる悪戯繰り返していた。また、自己防衛として局所的な巻き戻しスロー早送りをすることもできる。「盾」のカード能力無効化小狼仕掛けた護符昏倒させ、封印した小狼最初に手に入れたカードさくらのバックアップに最も活躍していたカードである。時間一時的に止めるためによく使用され、「眠」のカード一時的な代用品としても使われることがある魔力消費激しく長時間使用できない使用後魔力回復させるために強烈な睡魔襲われてしまうという副作用がある。最後の審判小狼ユエ配下カードであることを知らず使ってしまい、敗北した最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったパワーTHE POWER)「力」〈13話能力使用者常人離れした怪力付与すること。実体化すると小柄かわいい女の子の姿を取る。その外見とは裏腹に名前の通り大変な力持ち自分の力を誇示するのが好きらしく、公園遊具ひっくり返すなどの悪戯行っていた。封印するには力比べをして勝たなければ正確に負け自覚させなければならない。さくらたちの遠足訪れた動物園現れを壊す、象を空高く投げ飛ばすなどの、悪戯行っていた。さくらは封印のため被害者の象と協力して綱引き勝負挑むが、徐々に劣勢に立たされてしまい、近く樹上様子見ていた小狼「時」使ってさくらたちが勝つように細工したことで封印させた(「時」使用の際に魔力を持つさくら、ケルベロスカードである「力」も「時」の力で動けなくなったが、カード使用後の小狼平然としていた)。 ミスト(THE MIST)「」〈14話〉 能力触れた物を腐食させる効果発生させる黄緑色実体化カードでは水滴包まれ面長のエルフ耳の女性の姿。矢の学祭の劇に現れセット腐食させ足場を崩すが、「影」のカード包み封印したストーム(THE STORM)「嵐」〈15話〉 能力竜巻起こすこと。カードでは縦ロール状のショートヘア少女好戦的な性格小狼竜巻中心に雷帝護符攻撃したことで力を失い封印された。小狼2枚目のカード劇場版では魔道士動き封じる際に使われた。最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったフロート(THE FLOAT)「浮」〈15話〉 能力対象浮かせることで、「翔」のカードのように素早く思い通りに飛ぶことはできないが、複数対象同時にかけられる静かに移動できるなどの利点がある。実体化すると羽を生やした風船の形をとる。カードでは気球の姿。性格悪戯好き。さくらと喧嘩したケルベロスが、ゴミ捨て場野宿をした際に、勘違いした、あかねという少女に連れられ「天国にいるパパ会いたい」とつぶやきカード発動。あかねを、能力空中浮かせたケルベロス探し当てたさくらによって封印される。 ムーブTHE MOVE)「移」〈19話〉 能力物体瞬間移動物の持ち運び用にと作られたらしいが、あまり重い物や生き物動かせず、一度移動できる距離も短い(使用する魔力量を調整指示付加すれば別)。カードでは竪琴に羽が生えた姿。性格大の悪戯好き。さくらと小狼の、夏休みの宿題読書感想文の本を瞬間移動させた。気配読み取ったさくらによって封印される。ケルベロス認め使えないカードらしい。 ファイト(THE FIGHT)「闘」〈20話能力使用者武術の達人にすることで使用者心次第色々な武術を扱うことが出来る。実体化すると拳法着の女性の姿をとる。強い者との決闘を好むカード格闘家闇討ちしていた。小狼カード封印させようとする鈴と互角に戦うが、カードであるため疲れ知らず、(鈴の慢心もあって)徐々に優勢になるピンチになった鈴を助けるため、知世からヒント受けたさくらが力の塊である「力」のカード発動。それに惹かれさくらに攻撃仕掛けるが、反射的に振り下ろされ一撃頭部受けて昏倒し、封印される。 ループ(THE LOOP)「輪」〈21話能力次元繋ぎ合わせ空間無限ループさせること。本体は赤いメビウスの輪のような姿。繋ぎ目を斬られると力を失い封印できるようになる友枝小学校マラソン大会現れ次元をつなぎ合わせていたが、異変に気付いた知世怪我のため見学、及び誘導係と撮影をしていた)とケルベロスカード存在突き詰められ、最後さくらの「剣」と小狼の剣で繋ぎ目切られて力を失い本体表れたところを封印される(切るタイミングわずかに早かったさくらの所有)。 スリープ(THE SLEEP)「眠」〈22話〉 能力眠りを呼ぶ粉をばら撒き対象眠らせること。実体化すると妖精少女の姿をとる。隆の務め大学現れ手当たりしだいに粉を撒き散らして人々眠らせる好奇心旺盛性格で、動きはかなり俊敏だが、最後に「風」カード捕獲され封印された。作中人がいるところで魔法を使う必要があるときによく使われた。強い魔力を持つ者には無効ソング(THE SONG)「歌」〈23話〉 声 - 岩男潤子 能力気に入った相手歌声コピーし本人同じように歌うことができること実体化するとト音記号髪飾りをつけたロングヘアヴァイオリン模様ドレス着た少女になる。知世の歌がうまかったためにコピーしたが、本人がまだ練習中のためカード夜な夜な練習をし、怪談として噂になってしまっていた。肉眼では目視出来ない性格は穏やかで努力家知世屋上で歌を歌い実体化したところを封印したリトル(THE LITTLE)「小」〈24話〉 能力触れた相手サイズ魔力小さくしてしまうこと。実体化すると小人少女の形を取る。戻るにはもう一度触れ必要があるすばしっこくかなりの悪戯好きな性格木之本家に現れ、さくらを小さくし、さくらをからかうように逃げ回るが、ケルベロスの手伝いもあり発見元に戻ったさくらに封印された。 リターンTHE RETURN)「戻」〈27話〉 対象過去へ飛ばすことができる。過去一方通行タイムトラベルであり、自動的にある程度年月が進む描写見られるタイムパラドックスが起こるかどうか不明だが、過去時代人物の中には現代から来た人を認識する人も存在している。カード容姿は、砂時計持ったローブ姿の若い女性。(一部玩具デザインでは、砂時計ではなく文字盤逆になっている大きな時計持っている「時」カード同様魔力消費激しく発動させるのにそれなりの条件があるが、使用する魔力量の調整指示付加すれば、1人人間だけとはなく、複数人間過去へ飛ばすことが可能だが、前述通り魔力消費激しく発動させるのにそれなりの条件があるために場合によっては、人間1人しか、過去へ飛ばすことができないまた、魔力消費激しいと、現在に戻れなくなることもある。作中では月峰神社ご神木魔力満月であることで人間1人過去に戻すことができた。「時」カード使い小狼3枚目に手に入れたカード最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったショットTHE SHOT)「撃」〈28話〉 声 - 川上とも子 能力目標やその周囲に対して魔力の弾を打ち出し攻撃すること。見掛け似ていたためおまじない用のカード混じり雑貨屋売られていた。カードでの容姿は髪を逆立てたボーイッシュ少女。「撃つ」や「狙う」などと言うと発動する非常に攻撃性が高い危険な攻撃カード知らず購入した鈴の言葉引き金となり発動し小狼狙って攻撃し続けていたが、さくらの機転打ち出した弾を「鏡」で跳ね返され弱った所を封印された。 スイートTHE SWEET)「甘」〈29話〉 能力食べ物甘くしたり無機物お菓子変えること。実体化すると金平糖のような髪形と服の小さな女性の姿を取る。食べ物を見ると何でも甘くしたがる性格持ち主で、さくらたちの調理実習作ったケーキ極端に甘いものにした。食べ物以外にも黒板などもお菓子変えた塩辛いものが苦手で、さくらと小狼に塩をかけられて力を失い封印された。クロウの生活観が反映されたようなカードダッシュ(THE DASH)「駆」〈30話〉 能力対象の走るスピード高めること。実体化するとフェネックのようなの姿をとる。その名の通り短距離走得意なカードで、一瞬素早さ瞬発力にかけては随一。ただあまり長時間全速力で動くことはできない。少し甘えん坊性格。さくらとの交戦中に怪我をし、さくらと同じ学校に通う玲の家に逃げ込み、ピューイと呼ばれかわいがられていた。怪我治療してくれたお礼能力で、陸上部員の玲の記録伸ばした完治した頃に小狼が見つけ、封印した小狼4目のカード最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったビッグTHE BIG)「大」〈31話〉 能力様々な生物物体巨大化させること。実体化すると長身女性の姿を取る。深夜の町で悪戯をしていたが、性格大人しくあっさり封印された。使用する場合使用者自分意思巨大化サイズ決めることは不可能で、これは「小」も同様である(「小」も「大」も使用する魔力量を調整指示があれば別)。 クリエイト(THE CREATE)「創」〈31話〉 能力自分書かれたものを実体化させること。実体化するとページ白紙本の形をとる。生き物等も実体化できるが、目はぐるぐるである。本を閉じれば効果なくなり封印できる(ただし、姿が消える前に封印しなければならない)。なお、奈緒子はこの書を自作小説のために使用していた。奈緒子巨大なドラゴン実体化させ、さくらは「大」のカード使い応戦するも、徐々に優勢になる。だが、奈緒子が本を閉じたことで、封印できた。翌日、本がないことに気づいた奈緒子超常現象勘違いし、眼を輝かせていた。 チェンジ(THE CHANGE)「替」〈32話〉 能力対象同士魂を入れ替えること。実体化すると青白いカメレオンの姿をとる。性格悪戯好き。入れ替わるのは魂だけで能力までは入れ替えられない。戻すには翌日正確に24時間後)にカード発動の際、入れ替わった同士抱き合う必要があるカード封印する際に、ケルベロス小狼入れ替わってしまった。両者は無事元に戻ったが、相当トラウマになってしまった。 フリーズ(THE FREEZE)「凍」〈33話〉 能力対象凍らせること。カードでの姿は巨大な魚魔力を持つ者が相手でも、意識がないなどの状態であれば凍らせることは可能。冷気惹かれスケート場現れた。氷の下を泳ぎ回り魔力持たない者を凍らせて回るが、小狼作戦によって封印された。小狼5目のカード最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったクロウカード使った占いでは、感情読み取り際、「孤独」や「悲しみ」を意味するカードとしても使われている。 スノウTHE SNOW「雪」36話〉 能力自由に降らせることで吹雪起こすともできる実体化すると着物着た雪女風の女性の姿をとる。穏やかな性格友枝町埋めかける事態引き起こすが、吹雪雪兎から進級祝いもらった腕時計無くしたさくらの怒りを買い、「火」カード使って力を奪われ封印したその後、さくらはショック泣き出すが、腕時計は歌帆が見つけさくらに返却された)。 ヴォイスTHE VOICE)「声」〈37話〉 声 - 岩男潤子 能力対象者の声を奪い真似をすること。実体化するとハーピー連想させる少女の姿を取る。声を取られ人間は声を発することができなくなる。気に入った声を自分のものにしたがる癖があり、しかも声を取ることに成功する取り返されるのを恐れて隠れてしまう厄介な性質を持つ。知世の声を奪い隠れてしまうが、彼女の声をコピーしていた「歌」のカードでおびき出され逃げようとするも小狼護符結界張り逃げ道絶たれ封印され同時に知世の声も戻ったロックTHE LOCK)「錠」〈38話〉 能力鍵穴取り付き施錠すること。実体化すると羽の生えた南京錠の姿をとる。「鏡」のカード同様に特殊カードであるため、他のカードによる魔法では封印できない。さくらたちが訪れたイチゴ農園資料館の扉を塞いでいた。鍵を開けることで力を失うが、普通の鍵では開けることは不可能。さくらは封印の鍵開錠成功し封印した厳格な性格閉じ込めた者が自身解錠以外の方法で外に出ることを許さないクラウド(THE CLOUD)「」〈39話〉 能力を操ること。実体化した姿は上記「雨」似ているが、性格大人しい友枝町一帯分厚い覆ってしまった。町を覆い尽くす捕獲不可能に等しい。火神護符消した小狼所有者として認めたが、小狼高熱苦しみながらも駆けつけさくらに譲り渡したドリームTHE DREAM「夢」40話〉 能力対象者夢を見させること。実体化すると水色の姿を取る。カードでは目隠しをしたロングヘア女性通常は幻が見えるだけだが、強い魔力持ち主場合昏倒して予知夢を見ることがある東京観光に来たさくらたちの前に現れ知世小狼には幻を見せさくらに最後の審判予知夢見せた小狼「時」カード止めて封印した小狼の6目のカード譲った」を除く)。最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったサンドTHE SAND)「砂」〈41話〉 能力は砂を生み出し操ること。カードでは胡坐かいていインド民族衣装のような格好女性早朝学校で劇の練習をしていたさくらと小狼に砂の津波化して襲い掛かった。砂であることを利用し四散することで封印逃れる厄介な特性を持つが、「」と「凍」のカード動き止めて封印した小狼が「」のカード交換する形でさくらにもらい、7目のカードとなった最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったツイン(THE TWIN)「双」〈43話〉 能力生物無生物問わずあらゆるものを2つにしてしまうこと。悪戯好きな性格可愛らしい外見反して動き素早く戦闘力かなりのもの。実体化するとピエロ格好をした双子の子供の形をとる(髪の色違い判別でき、片方は青でもう片方ピンク)。片方だけ捕獲してもすぐに実体化してしまい同時に行動不能にしないと封印することができない小狼鈴の連携によって封印小狼最後に手に入れたカードとなった最後の審判後は新たな主と認められさくらの所有となったアロー(THE ARROW)「矢」 能力目標やその周囲に対して魔力の矢を打ち出し攻撃すること。実体化すると弓矢持ったショートヘア少女の姿をとる。アニメ版では小学5年生時点ですでに封印されており、『劇場版カードキャプターさくら』に交戦するシーン描かれている。攻撃カード一種で、魔力構成した矢を放つことが出来放たれた矢は増えていく。魔道士との戦いで身動き取れなくなったさくらを救っている。 バブル(THE BUBBLES)「泡」 能力界面活性有する泡を立てること。カードでは真珠髪飾りをつけた泡状の髪を持つ人魚姿の少女の姿をとる。クロウケルベロスを洗うために作ったらしいが、これで服や食器洗っていたという。『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』に登場した知世ビデオ記録でそれらしい捕獲シーンがあった。 ウェイブTHE WAVE)「波」 能力は波を起こすこと。カードにも波が描かれている。捕獲シーンはなくさくらカード変えようとした時名前のみで登場ライブラ(THE LIBRA)「秤」 能力は嘘をついている分かること。重力変えられるらしいが、物を量るか、物の重さ変えるかは不明カードでは月と太陽乗せた天秤。名前のみで登場スルー(THE THROUGH)「抜」 能力物体通り抜けること。カードでは中国服天女のよう女性の姿をとる。抜けられる壁の厚さ魔力比例する。その為、 魔力が弱い者や激しく消耗した者が無理に分厚い物体通り抜けようとすると、その中に閉じ込められてしまうという危険性がある。アニメ版では捕獲シーンはなく、小学校5年生1学期開始前封印している。名前のみ出てくる。 (名前のないカードハートマークとそれを包み込む一対の翼の絵が描かれており、「心」または「愛」(「想い」)の象徴解釈されるさくらの小狼対する強い想い生み出したカードであり、さくらが唯一自分自身で創り出したカード。なお、後述劇場版サントラでは便宜上”「心(ハート)のカード」”とされている。 このうち「抜」「矢」「波」「秤」「泡」のカード第1期第2期の間(冬休み - 春休み中)に封印されたことになっている。「矢」については劇場版第1作描かれたが、他のカード実際に封印されたところが描かれていない。ただし「泡」は第3期使用されていた(「抜」は名前のみ登場)。

※この「アニメ版にのみ登場」の解説は、「クロウカード」の解説の一部です。
「アニメ版にのみ登場」を含む「クロウカード」の記事については、「クロウカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ版にのみ登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ版にのみ登場」の関連用語

アニメ版にのみ登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ版にのみ登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロウカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS