waive
「waive」とは、放棄する・撤回する・延期することを意味する英語表現である。
「waive」とは・「waive」の意味
「waive」とは、主に「放棄する」「断念する」「免除する」「差し控える」「撤回する」「延期する」「先延ばしにする」などを意味する英語表現。これは、権利を持つ何かについて要求をやめること、従うべき規則を回避すること、といった意味合いの言葉である。品詞は他動詞である。ビジネス分野では権利を放棄したり、ルールを無視すると決定するときに用いられる。権利の放棄に関しては、「debt waiver(債権放棄)」「waiver of subrogation(求償権の放棄)」といったフレーズがある。「waive」の覚え方
「waive」の語源は「*weip-(回る、揺れる、振る)」であり、関連のある単語をまとめて把握すると覚えやすくなる。「waive」と同じ語源の単語には「vibrato」「wipe」「waif」がある。それぞれ原義から、「vibrato(振動音)」は「何かを振る音」、「wipe(磨く)」は「ブラシを振る動作」、「waif(宿無し子)」は「放棄された子」のように、意味を関連させて捉えることができる。
「waive」の活用形
動詞「waive」の活用形は、三人称単数現在形が「waives」、過去形・過去分詞が「waived」、現在分詞が「waiving」となる。
「waive」の発音・読み方
「waive」の発音記号は「weɪv」である。カタカナ表記すると「ウェィーヴフ」のような音であり、「wai-」にアクセントが置かれる。「waive」の語源・由来
「waive」の語源は、アングロノルマン語の「weyver(放棄する)」、ゲルマン祖語の「*waif-」、印欧語根は「*weip-(回る、揺れる)」である。「主張を放棄する、控える、さしあたり延期する」といった意味で使われてきた。「waive」の類語
「waive」の類語は、「断念する」の意味で「give up(あきらめる)」「renounce(棄権する)」「drop(やめる)」「abandon(捨て去る)」がある。「差し控える」の意味では、「disregard(軽視する)」「ignore(無視する)」「overlook(見落とす)」などが挙げられる。「waive」を含む英熟語・英語表現
「waive fee」とは
「waive fee」とは、「料金を免除する」という意味の英語表現である。「It's claimed many of the 200 extras were happy to waive their fee.(200人のエキストラの多くは、喜んで出演料を免除したと言われている)」のように使用する。
「waive the requirement」とは
「waive the requirement」とは、「要件を免除する」という意味の英語表現である。「These proposed amendments allow a supermajority to waive the requirement of a balanced budget.(これらの改正案は、超党派で均衡予算の要件を免除することを可能にするものである)」のような使い方がある。
「waive」に関連する用語の解説
「waive (契約書)」とは
契約書で「waive」とは、日本語で言う権利放棄条項において使用される単語である。英文契約書にはよく「No Waiver」という取り決めがあり、それは「取引関係において、権利が発生した後に一定期間権利を行使しないからといって、権利を放棄したわけではない」という規定である。
「A further or continuing waiver of any such term.(当該条項の更なる放棄または継続的な放棄)」「No waiver of this Agreement shall be effective and binding unless such waiver is executed in writing.(本契約のいかなる権利放棄も、当該権利放棄が書面で締結されない限り、効力および拘束力を有しないものとする)」のような表現がある。
「waive」の使い方・例文
免除するという意味では、以下のような使い方がある。「The bank waived the charge, because the mistake was their fault.(銀行は、ミスは自分たちのせいだからと、手数料を免除してくれた)」「The industry asked the commission to waive a rule that limits the amount of power used to send a data transmission.(業界は、データ通信に使用する電力量を制限する規則の免除を委員会に要請した)」権利が放棄されるという表現では、次のように用いられる。「Copyright is waived for non-commercial educational use of the book.(非商業的な教育利用であれば、著作権は放棄される)」
「撤廃する」という使い方では、次のようなものがある。「They believe a government promise to waive the clause could be the crucial breakthrough.(彼らは、政府がこの条項を撤廃することを約束すれば、決定的な打開策になると考えている)」
「放棄する」という意味では、「The defendant has waived pre-trial conference.(被告は公判前会議を放棄した)」のような使い方がある。
ウエイブ【wave】
ウエーブ【WAV】
読み方:うえーぶ
ウェーブ
(ウェイブ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 15:25 UTC 版)
ウェーブ、ウエーブ、ウェイブ、ウェィヴ、WAVE、Wave
事象・現象
- 英語で波。また電波、音波。波動、波形。
- ウェーブ (観客) - 大規模なスポーツイベントなどで、観客が順番に立ち上がり座る動作を繰り返す様子。遠方から見ると観客の動きが波打っているように見えることから呼ばれる。
企業・団体
- 釣具を中心に関東・近畿圏で買取を行っている株式会社ウェイブ
- ウェーブ (模型メーカー) - 日本のプラモデルメーカーの一つ。
- ウェイブ (企業) - 電子コミックの出版とスマートフォン向けサービスを展開している日本の企業。
- WAVE (企業) - CDショップなどを展開していた日本の企業。旧商号、株式会社ウェィヴ。
- WAVE出版 - 東京都千代田区にある出版社。
- WAVE (ショッピングセンター) - 山口県長門市にあるショッピングセンターの愛称。
- WAVE - 女性の海上自衛官。Woman Accepted for Volunteer Emergency Serviceを語源とする。
- プロレスリングWAVE - 2007年に旗揚げされた女子プロレス団体。
- ウェーブプロモーション
- WAVE (俳優ユニット) - 日本の芸能事務所であるワタナベエンターテインメントの若手俳優ユニット。
テレビ番組
- THE WAVE - TBSで1990年に放送された情報番組。
- THE WAVE! - フジテレビで2005年7月23日・24日に放送されたテレビドラマ。
- ドキュメンタリーWAVE - 2011年からNHK BS1で放送しているドキュメンタリー番組。
- 情報WAVEかごしま - NHK鹿児島が放送しているローカルニュースワイド番組。
製品、商品
- WAVE - かつてパイオニア(ホームAV機器事業部、現・プレミアムオーディオカンパニーテクノロジーセンター〈製造・開発元〉 / ティアック〈販売元〉)が開発、および製造・販売した高級オーディオCL-X919、CL-X717の愛称。
- ウェーブ - ユニ・チャームの掃除用品。
- HyperJoy WAVE - エクシングが発売した通信カラオケ。
- WAVE(ウェーブ) - 日本たばこ産業が製造販売するタバコの銘柄。香港やヨーロッパなどでの販売であり、他会社から買収した銘柄を除くと唯一の日本未発売の銘柄である。
- ホンダ・ウェーブ (Wave) - 本田技研工業がタイで生産しているスーパーカブ派生のオートバイ車種。通称「タイカブ」。
- Clova WAVE - LINEが開発したスマートスピーカー
音楽
- WAVE (バンド) - 日本のバンド。[1]
- ウェーブ (曲) - アントニオ・カルロス・ジョビンの11枚目のアルバムおよび楽曲。
- WAVE (杏里のアルバム) - 杏里の8枚目のアルバム。
- WAVE (T-SQUAREのアルバム) - T-SQUAREの14枚目のアルバム。
- Wave (YUKIのアルバム) - YUKIの4枚目のアルバム。
- WAVE (Vijandeuxの曲) - Vijandeuxの4枚目のシングル。
- WAVE - 嵐の楽曲。アルバム『Time』に収録。
スポーツ
- ウィンドサーフィンの種目の一つ。波のある水面での技を競う競技。
- スキー場やスキー競技での雪面の形状。スキーやスノーボードの競技において「オブスタクル」と呼ばれる障害物の種類の1つ。
- プロレスラー三沢光晴を中心とするプロレスのユニット名。アンタッチャブルから改名し、2003年まで続いた。
映画
- THE WAVE ウェイヴ - 2008年公開のドイツ映画。
アニメ
- WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜 - 2020年公開のアニメ映画、2021年のテレビアニメ。
その他
関連項目
「ウェイブ」の例文・使い方・用例・文例
- ウェイブのページへのリンク