ヴォイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ヴォイスの意味・解説 

voice

別表記:ヴォイス、ボイス

「voice」とは、人間動物発する音や話し言葉・声のことを意味する表現

「voice」とは・「voice」の意味

「voice」は名詞で、人間動物発する音や話し言葉を指す。また、歌唱演説などの表現力や、個人見解考え表現する手段としての「声」という意味合いもある。さらに、意見意見述べ権利を「声」という言葉表現する場合もある。

「voice」の発音・読み方

「voice」の発音は、英語では「vɔɪs」となる。音声聞くと、最初の音が「ヴォイ」のように聞こえ最後の音は「ス」のような音で終わる。

「voice」の語源・由来

「Voice」という単語は、中英語である「vois」に由来し古フランス語の「voiz」という言葉さかのぼることができる。これはラテン語の「vox」から派生したもので、同じく「voice」という意味を持っている
ラテン語の「vox」は、「声」だけでなく、「言葉」や「話し言葉」を表す用語として広く使用されていた。これは、古代ローマ法律上意思決定を行う際に、口頭での弁論が行われたことに起因しているとされている。このように、「vox」は権威や力とも関連しラテン語圏で重要な役割果たした
中英語時代には、この語は「言葉発する機能」を表し現代英語では「音声」、「声」、「発言権」などの意味使用されていた。また、「voice」は、音楽歌唱関連する用語としても使用される

「voice」を含む英熟語・英語表現

「Voice」は英語で「声」を意味する名詞であり、様々な英熟語表現にも使われる例えば、「raise one's voice」は「声を荒げる」という意味で、怒りや不満を表現するときによく使われる。「give voice to」は「〜に言葉与える」という意味で、意見感情表現する機会与えることを意味するまた、voice over」は映像広告などで、ナレーションをすることを指し、「voice actor/actress」はアニメゲームなど声優を指す。さらに、「voice recognition」は音声認識技術指し、「voice mail」は留守電のことを指す。

また、「voice」は音楽において重要な役割を担う。例えば、「voice part」は合唱オペラなどで、各パートごとに分かれた歌声のことを指す。また、voice leading」は和声学において、和声進行の中で各声部動き制御することを指す。

さらに、「voice」はビジネス政治分野でも使われる例えば、「voice vote」は、立法機関などで採決するとき、賛成反対かを口頭で示す方法を指す。「voice of the people」は、大衆の声や意見代表することを意味し、「voice of reason」は、合理的な意見判断表現することを意味する

「voice」はまた、ITの分野でもよく使われる例えば、「voice assistant」は、音声操作できる人工知能アシスタント指し、「voice recognition software」は音声認識ソフトウェアを指す。

「voice」に関連する用語の解説

「google voice(電話アプリ)」とは


Google Voiceは、Google提供するクラウドベース電話サービスアプリである。このアプリは、電話番号取得しテキストメッセージ音声通話をすることができる。また、通話履歴ボイスメールテキストメッセージ録音転送検索アーカイブすることができる。Google Voice利用には、Googleアカウントが必要であり、アプリダウンロード通話必要なWi-Fiまたは携帯電話データ接続が必要である。米国およびカナダ市内電話国内長距離通話対応しており、プレミアムアカウント購入することで、国際電話にも対応している

「voice(レーザー会社)」とは


「Voice」という企業は、シリコンバレー拠点を置くレーザー製造会社である。同社は、スピーディー高精度レーザー加工可能にする「VOYAGER」というレーザープラットフォームを提供している。このプラットフォームは、医療機器航空宇宙自動車産業半導体などの分野使用されている。
VOYAGER」は、高速正確な加工が可能であり、ハイブリッド加工異な種類材料同時に加工すること)にも対応しているまた、同社のレーザーテクノロジーは、非常に細かい加工にも対応しており、微細な部品製造加工にも適している。
また、Voice社は、設立以来医療機器自動車エレクトロニクス半導体航空宇宙ディスプレイなどの分野で、高品質レーザー製品提供している。同社技術は、環境保護分野にも応用されており、太陽光発電システム生産や、製造プロセスにおける廃棄物削減貢献している。

「voice」の使い方・例文

My voice is very hoarse from cheering at the concert last night.
昨晩コンサート声援送りすぎて、私の声はとてもしゃがれている。)
The singer has a beautiful voice that can captivate an audience.
(その歌手は、聴衆魅了する美しい声を持っている。)
The protestors used their voices to speak out against the injustice.
抗議者たちは、不正義抗議するために声をあげた。)
The voice on the phone sounded familiar, but I couldn't place it.
電話の声はなんとなく馴染みがあったが、どこで聞いた思い出せなかった。)
I always try to listen to the voice of reason when making important decisions.
大切な決断をする際には、理性的な判断をするよう心がけている。)
The company hired a voice actor to record the voiceover for their commercial.
(その会社は、コマーシャルナレーション録音するために声優雇った。)
Some people have a hard time speaking up and using their voice in public.
一部の人は、公の場自分意見述べることや声を出すことが苦手だ。)
The politician used his voice to inspire the crowd and rally support for his campaign.
(その政治家は、自分キャンペーン対す支持呼びかけるために、自分の声を使った。)

ボイス【voice】

読み方:ぼいす

声。音声

文法で、動詞の態。


ヴォイス

行政入力情報

団体名 ヴォイス
所轄 東京都
主たる事務所所在地 新宿区矢来町45番地 シティハウス神楽坂106
従たる事務所所在地
代表者氏名 橋本 弘道
法人設立認証年月日 2024/06/10 
定款記載され目的
この法人は、広く一般市民対象として、自分気持ち的確に相手伝えたり、相手気持ち受け止め理解したりする力を高めて、人と人、人と社会とのつながり深めるための文章書き方写真撮り方、話の聴き方取材)、新聞冊子作りなどをアドバイスする講座・イベントを行うとともに情報洪水の中で自分を見失わず生きるための指針となるキャリア教育メディアリテラシー人権などに関する授業講義啓発活動などを実施しだれもが生きがい持って豊かな生活を送ることができる社会づくりに寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

ヴォイス

名前 Voyce


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォイス」の関連用語

ヴォイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS