アニメ版における設定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ版における設定の意味・解説 

アニメ版における設定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:38 UTC 版)

プリパラ (アニメ)」の記事における「アニメ版における設定」の解説

アニメ版ではゲーム版共通する設定もあるが、ここではアニメ版独自の設定について記述するプリパラタウンプリパラ町」とも、単に「プリパラ」とも呼ばれるアニメではプリパリ中心に世界各地所在しており、パラ宿プリパラは第104時点222周年迎えている。 アイドルなりたい女の子からトップアイドルまで、歌やダンスファッションライブ競い合うテーマパークのような場所。この中入れば容姿大幅に変化させることも可能であり、小学生自動的にアイドル見合う身長成長するプリチケ持っていればプリズムストーンから入場ができる。男性レオナなど女性風貌をした人を除き基本的にプリチケ届かないので、ヤギ変装してヤギ用のゲートから入る必要がある施設内には噴水広間中心にライブを行うプリパラTVやおしゃれ通り広場、プリパラカフェなどがあり、プリパラTVの裏にはプリパラジムや図書館などがある。2ndシーズンからエリア拡張されドリームシアターやプリパラミュージアムの存在判明する。 第77話でひびきのチームがらぁら達のチーム勝利したことでプリパラひびきの手により「セレパラ」として改造されることになった詳細後述)。その結果第86話ラストシステム暴走し崩壊し、らぁらを除く全てのアイドル記憶喪失陥る等の影響を受けるが、らぁら達がライブ行ったことでシステム復旧し、元のプリパラに戻る。 第90話で神アイドルグランプリモードにアップデートされる。 なお、劇中の描写によると、パラ宿プリパラからプリパリやサパンナなど海外プリパラへの移動プリパラ内部移動手段ヘリ屋形船)によって可能であり、移動先のプリパラプリズムストーン通じて退場すると、移動先の所在地である海外土地出てしまう。 Prism Stoneプリズムストーン) ファッションショップ。アニメではプリパラタウンゲートとなる筐体があり、プリチケ使って入場する2ndシーズンではヤギ用のゲートもあり、そちらは雌のヤギであればプリチケ不要で、男性ヤギ格好をすればそこから入場することが可能。 アイドルドリームグランプリ 2ndシーズンメインとなるイベント。新エリアのプリパラドリームシアターで、5人によるチーム行われるアニメ版では、サマーオータムウインタースプリングの計4回が行われた。 神チャレンジライブ93話から登場ステージ通常のライブの後に、主にその回でジュルル育成貢献したアイドルなどに対して発動するライブ後神アイドルグランプリ出場資格となるスーパーサイリウムコーデ獲得できる神アイドルグランプリ 3rdシーズン開催されていた神アイドル目指すためのグランプリ同時にグランプリ開催されるプリパラ存続にも関わる重大なイベントでもある。 3人チームによるエントリーであり、出場するには正式にチーム結成儀式済ませている必要がある予選勝利したチーム本選ファイナル)への出場獲得できるまた、予選一度優勝した後も、何度も出場することが出来る。 グランプリ予選全部で4回開催され結果は、第1回SoLaMi♡SMILEDressingPafé同時優勝第2回Gaarmageddon第3回Tricolore第4回NonSugarそれぞれ優勝し本選ファイナル)への出場獲得、さらに予選終了後敗者復活戦行われUCCHARI BIG-BANGS本選ファイナル)への出場獲得した本選ファイナル)では、ダイヤ石像中にある神ドレスと神ヒール解放し、かつジュリィとジャニス女神姉妹勝ったチームが神アイドルになれるため、優勝者は必ずしも神アイドルというわけではない。勝敗観客イイネ!の数による投票で決まる他、女神との対決除き新曲使用できない。 神アイドル失敗するペナルティとしてプリパラ崩壊してしまうこともある。 本選ファイナル)における成績以下の通り優勝 - SoLaMi♡SMILEその後ジュリィ・ジャニスとの最終決戦制し正式にアイドルとなる) 準優勝 - DressingPafé 3位 - Tricolore ベスト6 - GaarmageddonNonSugarUCCHARI BIG-BANGS ボーカルドール アニメでは、プリチケから生まれたアイドルとされている。ファルルガァルル、ミニファルルが該当。 他のアイドル達違い現実世界へ出ることは出来ない第27話以前までは『ボーカドール』だった。 プリチケ アニメでは年頃女の子にこっそり届くプリパラ入場券。トモチケを交換することを「トモチケをパキる」と呼ぶ。 20年前は「プリ券」と呼ばれており、写真印刷されていないQRコードではなくバーコード印刷されているなどの差異がある。また、トモチケとマイチケの間にはミシン目がなく、はさみで切断する必要がある。このことからトモチケ交換は「チョキる」と呼ばれていた。 さらにプリパリ内のループル美術館世界遺産として保存されている世界一古い2,222年前のプリチケ石板出来ている)によるトモチケ交換は「ポキる」と呼ばれていた。 プリパスプリパス アイドルリンク) アニメでは主に連絡取り合うために使用されていたアイテム1stシーズンではステージ中のサイリウムチェンジの際にも使用されている。サイリウムミラクルパクト アニメでは第64話からプリパスに代わって使用されていたアイテムサイリウムコーデ アニメでは、映画み〜んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ』にて、コスモプリズムショーきらめきヒントにして作った語られている。スーパーサイリウムコーデ アニメでは、神アイドルグランプリ出場のために必要なプリチケとされている。ジュルル(ジュリィ)の世話貢献したり、プリパラ活性化貢献努力したりすることで入手出来るが、スーパーサイリウムコーデ入手目的ジュルル手懐けようとしたり、直接ライブ行っていないなどの理由入手失敗した例もある。また、グランプリ出場必要なコーデ一度入手すればそれ以降コーデ入手することはない。 Cyalume Charm(サイリウムチャーム) 2ndシーズンより登場アニメではアイドルドリームグランプリ挑戦者の証であり、プリパス同様にサイリウムチェンジの際に使用するまた、チャーム対応するチャームカラーは、ラブリーピンクポップブルークールパープルナチュラルグリーンセレブイエローとなっている。 サイリウムジュエルマイク 3rdシーズンより登場アニメではパラ宿の神アイドルグランプリモードへのアップデートに伴い各人贈られ専用マイクハート形アイテム「サイリウムジュエル」をセットすることができ、サイリウムチャームに代わりサイリウムチェンジの際に使用するまた、「スーパーサイリウムチェーンジ!」と叫ぶことでスーパーサイリウムコーデになる。サイリウムジュエル 3rdシーズンより登場ハートアイテムサイリウムジュエルマイク自身のタイプジュエルをセットして使用するが、異なタイプジュエルを使うと性格大きく変化するロゼットパクト 3rdシーズンより登場アニメではジュルルが身に着けているコンパクトアイテムコンパクト内にジュルル用の部屋があり、自由にプリパラ内や現実世界行き来でできる他、ジュルルの髪を掴んだ相手コンパクト内へ出入りさせることも可能。ジュルルが入る緑のオリジナルパクト、ジャニスが入る青のオリジナルパクト、そして、アイドル達ジュルル預けて様子見たサイリウムミラクルパクト代わり通信したりするピンクロゼットパクト存在するサイリウムタクト アニメで使用されるアイテムで、2016年10月29日には玩具として発売された。本編ではジュリィが所持する女神の証であるタクト存在しており、神チャレンジライブでは該当アイドル使用するまた、ジュリィ以外の女神タクト触れると、ジュリィの未来含めた全ての情報知ってしまう。

※この「アニメ版における設定」の解説は、「プリパラ (アニメ)」の解説の一部です。
「アニメ版における設定」を含む「プリパラ (アニメ)」の記事については、「プリパラ (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ版における設定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ版における設定」の関連用語

アニメ版における設定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ版における設定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリパラ (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS