中国服とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 中国服の意味・解説 

ちゅうごく‐ふく【中国服】

読み方:ちゅうごくふく

中国人が着る伝統的な衣服上衣下衣とに分かれたものと、足首まで届く長衣のものとがある。日本では旗袍(チーパオ)とよばれる婦人用盤領(あげくび)・筒袖で裾の長いワンピース形式ものをいうことが多い。→人民服


チャイナドレス (曖昧さ回避)

(中国服 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 15:15 UTC 版)

チャイナドレス、またはチャイナ服は、以下のものを指す。

  • 漢服 - 中国古来の衣装のひとつであり、漢民族民族服でもある。「和服」とは同じ系統。中国では代表的なチャイナ服として認識されている。
  • 満州服 - 中国古来の衣装のひとつであり、満州人の民族服でもある。チャイナドレスの原型で、モンゴルの「デール」やベトナムの「アオザイ」とは同じ系統。
  • チャイナドレス - 中国近代で発明された衣装であり、満州服と洋服、両方の要素を取り込んだものである。日本では代表的なチャイナ服として認識されている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国服」の関連用語

中国服のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国服のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャイナドレス (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS