上場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 場所 > 上場の意味・解説 

じょう‐じょう〔ジヤウヂヤウ〕【上場】

読み方:じょうじょう

[名](スル)

劇などを上演すること。「一幕物を—する」

特定の株式債券銘柄特定の商品を、証券取引所金融商品取引所)または商品取引所市場において、売買取引対象とすること。


あげ‐ば【揚(げ)場/上(げ)場】

読み方:あげば

船荷陸揚げする場所。

鉱山で、立坑平坑の連絡する場所。


上場(じょうじょう)

商品取引所取引する銘柄のことをいい、取引所上場する商品を「上場物件」、商品銘柄を「上場銘柄」といい、取引所から除外することを「上場廃止」といいます

上場(うわば)

天場(てんば)ともいう。

通常トンボ仕上板)の上端を示す。下端下場(したば)という。


上場

読み方:うわば

  1. 主人。〔第二類 人物風俗
  2. 主人俗語にて地位身分低きものを「下つ端」などと呼ぶ。之に類する語。
  3. 主人俗語にて地位身分低きものを「下ッ端」という。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 20:57 UTC 版)

上場(じょうじょう、英語: listing)とは、株式債券などの有価証券商品先物取引の対象となる商品(石油砂糖など)を取引所市場)において売買可能にすること。 卸売市場で商品を販売する際、商品の属性(産地、荷主名、銘柄、等級、数量等)を説明し、販売意思を明らかにすることも上場という。


  1. ^ a b 杉江雅彦ほか『証券論25講』晃洋書房、1989年、69頁
  2. ^ a b c 杉江雅彦ほか『証券論25講』晃洋書房、1989年、79頁
  3. ^ 証券用語解説集 上場”. 野村證券. 2018年9月19日閲覧。
  4. ^ a b c d 横山淳. “大和総研調査季報 2012年春季号 Vol.6「上場廃止について」”. 大和総研. 2018年9月19日閲覧。
  5. ^ 公開会社の株式に譲渡制限を付す方法”. BUSINESS LAWYERS. 2018年9月24日閲覧。
  6. ^ a b 株式上場のメリット、デメリット”. 日本証券業協会. 2020年7月28日閲覧。
  7. ^ DMM亀山敬司会長が若者の資産運用に持論「眠たいこと言うなよ」” (日本語). ライブドアニュース. 2020年7月28日閲覧。


「上場」の続きの解説一覧

上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 20:19 UTC 版)

スカイマーク」の記事における「上場」の解説

2000年平成12年5月31日東証マザーズ上場。資本金38億3905万円となる。 7月本社東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル3階移転羽田空港自社カウンター設置福岡空港での運航支援業務出発点検業務直営化。 9月全日本空輸委託していた航空機整備およびグランドハンドリング業務自社での実施移行2002年平成14年4月18日羽田 - 鹿児島線就航( - 2006年4月21日)。 5月東京 - 福岡間の航空郵便輸送業務参入。同区間輸送便1日13往復のうち1往復について、当月から2003年3月までの契約分を受注2003年平成15年3月7日羽田 - ソウル/仁川間に週末国際チャーター便就航開始その後打ち切り)。 4月25日全日本空輸撤退を受け、羽田 - 徳島青森線就航青森線2003年11月末、徳島線2006年4月13日限り運休)。 10月西久保愼一社長に就任第三者割当増資実施し資本金66億4796万円となる。 2004年平成16年10月本社東京都港区浜松町1-30-5浜松町スクエア12階移転11月インターネットプロバイダーゼロ株式会社吸収合併2005年平成17年3月減資実施し資本金21億6315万円となる。1:200大幅な株式分割実施CI導入ロゴマーク機体塗装一新羽田 - 関西線就航( - 2006年3月31日)。 旧塗装機体。現在よりも星の数が多く1つ1つ小さく描かれている。また、胴体に「SKYAMARK AIRLINES」と描かれている。 2005年3月以降使用されている新塗装機体それまで書かれていた「AIRLINES」の文字省かれた。星の数は1つになり、それまでよりも大きく描かれている。 4月日本航空コードシェア開始羽田 - 関西線)。 7月1日羽田 - 那覇線を夏期季節運航深夜便で就航8月23日羽田 - 北九州線新空港開港日の2006年3月16日参入表明するが、空港ターミナルビル側から駐機スペース不足を理由乗入れ拒否される9月第三者割当増資実施し資本金36億6313万円となる。 10月12日羽田 - 新千歳線2006年4月参入する発表同時に羽田 - 関西線羽田 - 徳島線、および羽田 - 鹿児島線運休決定12月8号機として新機ボーイング737-800型機初号機(JA737H)を受領2006年平成18年2月16日神戸空港開港により神戸 - 羽田線就航。同路線日本航空とのコードシェア 開始発表2006年4月 - 5月)。 4月28日羽田 - 新千歳線就航9月羽田 - 那覇線を通年運航化。 10月1日スカイマークエアラインズ株式会社英文Skymark Airlines Co., Ltd.)からスカイマーク株式会社英文Skymark Airlines Inc.)に商号変更2007年平成19年2月欠航振替サービス等実施4月機内誌『SKYMARK』を搭載5月15日神戸 - 新千歳線2010年目途就航する意向発表7月13日神戸 - 那覇就航夏季季節運航)。 8月9日羽田 - 旭川線を2008年春ごろに就航する計画発表11月14日中部国際空港への就航発表2008年平成20年4月25日羽田 - 旭川就航( - 2011年10月29日)。 11月第三者割当増資実施し資本金47億7746万円になる。 12月1日本社東京国際空港整備場地区移転2009年平成21年3月7日福岡 - 那覇就航4月1日:新千歳 - 旭川就航( - 2011年10月29日)。 9月ボーイング767-300ER型機5号機(JA767D)をリースバック。これによりボーイング767全機退役12月25日神戸 - 那覇線を通年運航化。 2010年平成22年2月1日神戸 - 福岡線就航( - 2010年4月11日)。 3月11日操縦室内記撮影問題により国土交通省抜き打ち立ち入り検査業務改善勧告を受ける。 4月16日神戸 - 茨城線就航4月20日作業員男性格納庫の扉に挟まれ死亡する事故発生6月24日茨城空港隣接する百里基地での航空自衛隊行事など神戸 - 茨城線運航制限かけられることを考慮して同年9月から運休する発表7月9日神戸 - 新千歳 - 旭川就航7月20日神戸 - 茨城線同年9月1日から運休し同年10月1日再開させると発表8月10日羽田 - 北九州線北九州 - 那覇就航北九州 - 那覇線は2010年10月31日羽田 - 北九州線2012年9月30日限り運休)。 9月1日鹿児島 - 神戸奄美線で再就航奄美初就航奄美路線同年10月30日までの期間限定)。 9月6日2011年2月中部 - 茨城線中部 - 新千歳線中部 - 羽田線就航発表9月17日 - 9月27日羽田 - グアム間に国際チャーター便運航10月1日羽田 - 熊本線(神戸経由就航( - 2014年3月31日)。その後10月31日より直行化。 11月8日2011年秋成田発着国内線開設予定発表2011年春2014年度受領予定エアバスA380国際線機材としての契約本締結する予定公表12月1日日本航空退職者を計470採用する発表スカイマーク2014年度計画している国際線参入対応するため、国際線勤務経験があるパイロット客室乗務員大量採用する12月16日神戸 - 長崎線就航2011年平成23年2月1日中部 - 新千歳線中部 - 茨城線中部 - 羽田線茨城 - 新千歳線就航中部 - 茨城線中部 - 羽田線は、2011年5月31日限り運休)。 2月18日エアバスA380型機の購入契約締結3月27日鹿児島 - 奄美線で夏ダイヤ3月 - 10月)のみ運航再開6月1日中部 - 那覇就航9月15日那覇 - 宮古線就航10月30日成田 - 旭川線、成田 - 新千歳線就航成田 - 旭川線は2014年3月31日限り運休)。 12月8日成田 - 那覇就航2012年平成24年2月1日成田 - 福岡線就航( - 2013年11月4日)。 3月7日神戸 - 成田線就航( - 2012年11月15日)。 3月25日関西 - 羽田線関西 - 新千歳線関西 - 那覇就航関西 - 羽田線同年4月30日限り運休)。 5月1日本社東京国際空港新整備場地区移転7月1日成田 - 鹿児島線関西 - 旭川線、茨城 - 那覇就航7月20日北九州 - 那覇線の運航再開( - 2012年8月30日)。 2013年平成25年2月1日福岡 - 新千歳線就航季節便)。 3月14日 - 3月24日成田 - グアム間に国際チャーター便運航3月31日関西国際空港から地点撤退4月20日仙台 - 新千歳線仙台 - 福岡線就航7月1日羽田 - 旭川運航再開那覇 - 神戸 - 茨城線直行化(羽田 - 旭川線は2014年3月31日限り運休)。 7月10日成田神戸那覇 - 石垣線就航成田神戸 - 石垣線2014年3月29日限り運休)。 11月22日東京証券取引所市場マザーズから1部変更12月20日成田神戸茨城 - 米子就航2014年平成26年2月28日新機エアバスA330-300型機の初号機(JA330A・JA330B)を受領3月30日羽田 - 那覇 - 石垣線就航4月1日羽田・新千歳那覇 - 米子線、神戸 - 仙台線就航4月18日中部 - 茨城線運航再開福岡 - 茨城線就航6月14日羽田 - 福岡線エアバスA330-300型機の運航開始7月発注していたエアバスA380購入キャンセルする交渉をしていることが明らかとなる。29日までにエアバス社より購入契約の解除通告される。 8月1日羽田 - 新千歳線エアバスA330-300型機の運航開始8月9日仙台 - 那覇就航同年9月15日までの季節運航)。 10月25日成田国際空港から撤退11月21日日本航空JAL)に支援要請行っていることが報道される11月25日太田昭宏国土交通大臣が、JALとの提携要請報道を受け、閣議後の記者会見で「日本航空が他の航空会社業務提携を行う場合には、航空法及び「日本航空の企業再生への対応についていわゆる8.10ペーパー」に基づいて競争性を確保するということ等を始めとして、羽田空港発着枠なども関連して参りますので、健全な競争環境確保観点から、厳しく判断します」と発言し日本航空との単独提携難色示した12月10日国土交通大臣発言を受け、全日本空輸ANA)とも羽田空港発着便共同運航とした提携申し入れることと投資ファンドによる出資協議報道される12月16日A380違約金問題に関してエアバス社が英国商事裁判所に対して訴訟準備開始通知

※この「上場」の解説は、「スカイマーク」の解説の一部です。
「上場」を含む「スカイマーク」の記事については、「スカイマーク」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 23:10 UTC 版)

ZTE」の記事における「上場」の解説

1997年深圳証券取引所および2004年香港証券取引所上場している。深圳広東省上海 (GSM)、南京江蘇省および北京など、世界合計14ヶ所のR&D設備がある。2008年には売上が約443億元(約65ドル)、利益が約166000元(約2億4300ドル)に達している。

※この「上場」の解説は、「ZTE」の解説の一部です。
「上場」を含む「ZTE」の記事については、「ZTE」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 01:26 UTC 版)

小方功」の記事における「上場」の解説

2006年4月6日ラクーン東証マザーズ上場を果たす。2016年3月29日には東京証券取引所第一部市場変更

※この「上場」の解説は、「小方功」の解説の一部です。
「上場」を含む「小方功」の記事については、「小方功」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 17:14 UTC 版)

東京地下鉄」の記事における「上場」の解説

2009年平成21年)度までに株式上場することを目標としていた が、2009年2010年平成22年)度以降延期されており、公式サイト上では「できる限り早期株式上場目指します」(2012年時点)、「早期の上場と安定配当を可能とする……」(2020年時点) と上場を目標としているものの、その時期は明言されていない。 なお、2021年7月国土交通省交通政策審議会が本企業完全民営化早期実現求め答申出されたことを受けて国土交通大臣赤羽一嘉東京都知事小池百合子は上場に向けてそれぞれの保有同時に半分ずつ売却する準備進めていくことで同月合意財務省同年12月政府保有株一部売却する方針であることを発表し2022年3月財務省東京都主幹事証券会社選定開始することが発表された。なお、政府保有株売却益東日本大震災復興予算充当され予定になっている

※この「上場」の解説は、「東京地下鉄」の解説の一部です。
「上場」を含む「東京地下鉄」の記事については、「東京地下鉄」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 02:56 UTC 版)

大和 (百貨店)」の記事における「上場」の解説

1949年昭和24年7月地元北陸地方管轄していた新潟証券取引所に上場、1961年昭和36年10月からは大阪証券取引所第2部にも上場していた。 その後2000年平成12年3月新潟証券取引所廃止東京証券取引所吸収された際に同取引所第2部に上場となり、大阪証券取引所と2市場上場し続けてきたが、2011年平成23年7月15日大阪証券取引所上場廃止申請して8月30日上場廃止 となり、現在は東京証券取引所のみ上場している。

※この「上場」の解説は、「大和 (百貨店)」の解説の一部です。
「上場」を含む「大和 (百貨店)」の記事については、「大和 (百貨店)」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 00:47 UTC 版)

テルアビブ証券取引所」の記事における「上場」の解説

取引所4つプログラム提供し、そのプログラムにより企業取引所に上場できる。通常操業する企業のための3つのプログラムと、開発中テクノロジー企業のための追加的な1つのベンチャープログラムである。加えてTASE有限責任パートナーシップ集団の上場のためのプログラム持っている2000年10月施行され二重上場法はアメリカ合衆国またはロンドン上場する企業TASEでの二重上場追加的な規制条件を全く不要とすることを可能にした。2006年12月31日時点で、この枠組み承諾して39社のイスラエル企業TASEでの二重上場をした。 2007年時点で、全上場証券市場総額2027ドルであり、比較する2006年が1614億ドル2005年が1226億ドル2004年が921億ドルである。

※この「上場」の解説は、「テルアビブ証券取引所」の解説の一部です。
「上場」を含む「テルアビブ証券取引所」の記事については、「テルアビブ証券取引所」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 09:41 UTC 版)

KOSDAQ」の記事における「上場」の解説

過去にはコスダック市場通じて取り引きされる企業に対して協会登録法人という名称を使った2005年1月26日付で正式名称がコスタック上場法人変更された。

※この「上場」の解説は、「KOSDAQ」の解説の一部です。
「上場」を含む「KOSDAQ」の記事については、「KOSDAQ」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 04:12 UTC 版)

ロンドン証券取引所」の記事における「上場」の解説

大企業上場するメイン市場」と新興企業上場するAIM市場」の2つがある。その取引システムについてはSETSロンドン株式自動取引システム)と呼ばれるオーダードリブン制に基づくもので、また決済については、英国通貨であるポンド以外(米ドルユーロ日本円他)も可能である。 日本企業の上場 No.社名ティッカーシンボル外部リンク上場年月日1 トヨタ TYT 1999年9月29日 2 東芝 TOS 3 三菱電機 MEL 4 MARUWA MAW 8 コナミ KNM 過去の上場企業 No.社名ティッカーシンボル】上場期間1 東レ 1964年2013年 2 ANAホールディングス 1991年2017年 3 オートバックスセブンAUB1995年2007年 4 麒麟麦酒(現・キリンホールディングス) ~2006年 5 鹿島建設 6 NEC 7 みずほホールディングス 8 第一勧業銀行 9 富士銀行 10 日興業銀行 11 三菱UFJフィナンシャル・グループ 12 三井住友銀行 13 りそなホールディングス 14 武富士TAK2000年2010年 15 富士通FUJ1981年2014年 16 ソニーSON1970年2014年 17 TDK2013年7月24日 18 本田技研工業2013年1月31日 19 日電信電話2014年020620 NTTドコモ2014年1月31日 21 三菱商事 1989年2015年9月18日

※この「上場」の解説は、「ロンドン証券取引所」の解説の一部です。
「上場」を含む「ロンドン証券取引所」の記事については、「ロンドン証券取引所」の概要を参照ください。


上場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 22:25 UTC 版)

フランクフルト証券取引所」の記事における「上場」の解説

ドイツ国内法律上開示義務従い国内市場ターゲットとした「ドメスティック市場」と、開示義務加えて四半期開示、②IFRS或いは米国GAAP会計基準適用③年次報告書提出④1回/年以上のアナリスト・ミーティング開催、⑤タイムリーな情報開示、⑥英語での情報開示6点遵守しグローバルターゲットとした「プライム市場」の2つがある。 尚、ベンチャー企業向け市場の「ノイア・マルクト」は2003年廃止

※この「上場」の解説は、「フランクフルト証券取引所」の解説の一部です。
「上場」を含む「フランクフルト証券取引所」の記事については、「フランクフルト証券取引所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「上場」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



上場と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「上場」に関係したコラム

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • ETFを始めるための最低資金は

    ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...

  • ETFを上場している企業の一覧

    ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。上のグラ...

  • 株365で取引される銘柄の一覧

    株365で取引されている銘柄数は4です。銘柄は東京金融取引所が定めたもので、どの証券会社でも同じ銘柄になっています。▼日経225証拠金取引日経平均株価(日経225)を基準に価格が決定されます。NKY/...

  • 株式上場企業の業種分類

    日本の株式上場企業は、東京証券取引所(東証)をはじめとする証券取引所の独自の基準により、業種別に分類されています。例えば、東京証券取引所(東証)の場合、業種分類は「業種別分類に関する取扱い要領」により...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上場」の関連用語

上場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2024 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカイマーク (改訂履歴)、ZTE (改訂履歴)、小方功 (改訂履歴)、東京地下鉄 (改訂履歴)、大和 (百貨店) (改訂履歴)、テルアビブ証券取引所 (改訂履歴)、KOSDAQ (改訂履歴)、ロンドン証券取引所 (改訂履歴)、フランクフルト証券取引所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS