機内誌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > 機内誌の意味・解説 

機内誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 06:45 UTC 版)

JALグループの機内誌「SKYWARD」(下)と「Coralway

機内誌(きないし)は、旅客機の乗客のために航空会社が機内に搭載し、無料(追加料金なしという意味で、運賃に含まれる)で配布する雑誌フリーペーパーの一種)のこと。

概要

1936年パンナム(パンアメリカン航空)やユナイテッド航空が乗客向けに提供を開始、1947年にユナイテッド航空が独自の「Mainliner Traveler」を始める[1]。現在では格安航空会社(LCC)を含む多くの航空会社が搭載している。

その多くが月刊で、自社便が就航する都市やその周辺の観光地や文化の紹介などがその内容の多くを占め、新規に導入されたサービスの案内や空港の案内、自社の路線図が掲載されていることも多い[2]

また、免税品などの機内販売の紹介が併記されていることも多かったが[3]、近年になって航空会社が機内販売を大きな収益源と考えるようになってから販売される品目が増えたため、機内販売の専用冊子が作られるケースも多くなった[4]。同じく、機内エンターテインメントの充実とともに、機内音楽チャンネルや個人用テレビのプログラムを別冊子にするケースも多い。

なお、日本では、日本航空(JAL)が現在の『SKYWARD』の前身となる 『Jet Travel』を1961年に国内線に搭載したのが始まりである(1976年には国際線版の『Garden Jet』も創刊され、その後両誌は1979年に『winds』に統一された)[5]

同様に鉄道の車内で無料配布する車内誌も存在する。

使用言語

大抵の場合、自国語と英語が併記され、その他の主な就航地の言語を併記する場合もある。

日本国内の国内線では、国際線機材の間合い運用などの例外を除いて、日本語のみの機内誌で提供している。

主な機内誌

(日本語版・日本語が併記されているもの。)

日系航空会社

外資系航空会社

脚注

  1. ^ 中村浩美『読んで愉しい旅客機の旅』光文社
  2. ^ 『スカイワード』2010年7月号、5月号
  3. ^ 『ウィンズ』1979年8月号、1983年10月号
  4. ^ 「JALSHOP」2010年1-2月号
  5. ^ 「経済広報」2008年10月号
  6. ^ JALブランドコミュニケーション

関連項目

外部リンク


機内誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 20:19 UTC 版)

スカイマーク」の記事における「機内誌」の解説

機内誌『SKYMARK』は2007年4月1日企画宣伝協同組合協力により復刊毎月発行され乗客自由に持ち帰ることが可能。 2018年5月1日より『SKY FRaU on MARK!』としてリニューアル講談社FRaU編集担当していたが、2020年6月号より新型コロナウイルス感染リスク抑えるため休刊した。 2021年1月1日より『空の足跡』としてリニューアル名前の由来は「空=スカイ足跡マーク」。スカイマーク広報中心となって編集を行う。持ち帰り率の向上を意識しA4サイズからB5サイズ変更した

※この「機内誌」の解説は、「スカイマーク」の解説の一部です。
「機内誌」を含む「スカイマーク」の記事については、「スカイマーク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機内誌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



機内誌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機内誌」の関連用語

機内誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機内誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機内誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカイマーク (改訂履歴)、エールフランス (改訂履歴)、大韓航空 (改訂履歴)、キャセイパシフィック航空 (改訂履歴)、アエロフロート・ロシア航空 (改訂履歴)、フィンエアー (改訂履歴)、日本エアシステム (改訂履歴)、日本航空 (改訂履歴)、デルタ航空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS