安定配当〈安定配当主義〉
安定配当の意義には、一般的に次のものがあります。(1)株式が投資の対象となりやすく、安定した株主が増加し、それに伴い株価も安定する、(2)長期にわたる資金計画予測が容易となる、(3)企業と株主との間に好ましい関係が構築される――の3つです。このような理念のもとに、一定の配当金が得られる株主にとって、安定配当はほぼ固定された収入源としての計算ができます。ただし、最近は得られた利益に対して、支払配当金総額の割合を固定したり、配当性向面を重視する傾向の企業が増えてきています。利益が増えれば配当も増やし、利益が減れば配当も減額するもので、投資家にとって安定配当(主義)は、メリット・デメリットの両側面を持ち合わせているとも言えます。
安定配当と同じ種類の言葉
- 安定配当のページへのリンク