寄り安
安寄り
相場の地合いが弱い時など、寄り付き前から株式の売り注文が相次ぎ、前日の終値に比べて安い株価で取引がスタートする場合があります。もっとも、前日終値に比べて安い株価で寄り付いたとしても、取引が成立すれば一方では買い注文を出している人がいるのですから、それほど問題はありません。いちばん危惧されるのは、買い手が完全に引っ込んでしまい、売り注文だけが殺到している状態です。こうなると株価は安値でも寄り付かず、売り気配のまま株価が値下がりを続け、取引終了時点でも寄り付かなくなるケースがあります。このような相場展開になると、売りが売りを呼び、パニック的に株価が暴落していきます。
「安寄り」の例文・使い方・用例・文例
- 安寄りのページへのリンク