スコート・ラボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スコート・ラボの意味・解説 

スコート・ラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 13:42 UTC 版)

バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事における「スコート・ラボ」の解説

クロウ・ブルースト 声 - うえだゆうじ ブリタニア・ユニオン出身元軍人で、物語開始時シカゴ在住22歳。 かつて特殊部隊ファイヤバグ」に所属していたが、そこで強いられていた汚れ仕事嫌気差して退役した女嫌いニヒリスト気取るがそのポーズ長続きせず、義理堅さ熱さ随所見せる。葛藤中でも自分見失わない揺るぎない意志持ち、ジェラウドなどに「ジ・アンブレイカブル」と呼ばれるほど。元上官マリリン散々振り回されたことから「美人信用しない」と公言している。 父と折り合い合わず一人生きるために家を出て軍に入ったが、その父が亡くなったために遺産相続した。しかし、父の借金相続放棄せずにそのまま引き継いだため、100万Gの借金背負い込み取り立て屋追い回される日々送っていた。そんな折にシカゴの町がテロリスト次元獣襲撃遭い駆け込んだスコート・ラボでブラスタ発見。これを借り受け元軍人としてのスキル活かしてテロリスト次元獣撃退し、その腕前評価したトライア借金全額肩代わりした。以降ブラスタテストパイロットとして雇われ戦闘データ収集引換返済額を減額してもらう生活を送ることになる。 機動兵器操縦だけでなく、軍仕込み格闘技術システマ」を用いて生身でも高い戦闘能力発揮する。他にも様々な特技持ち、これらは一部に過ぎない物語中盤から示唆されていたが、彼もまたスフィア所持者たる資格持ちブラスタ動力源となっている「揺れ天秤」のスフィア共鳴しつつある。そのため「偽りの黒羊」のスフィア所持者であるアイムスフィアを狙うアサキムに幾度となく襲撃されることになる。二つ感情の間で揺れながらも決し支点ブレさせない彼の強い意志スフィアの力引き出す鍵となっている。『破界篇』では完全に共鳴できたという描写はなく、アサキムからも「次に会う時までに共鳴できるようにしてくれ」と評されている。『再世篇』の中盤において、より強い力引き出せるようになっていくが、代償として目的達成のために他の物事他者一切顧みなくなる、という反作用苛まれていく。 多額借金抱えているためにお金への執着心強く、どこかの組織誘われる度に借金全額分の報酬要求するので、事あるごとに「ド守銭奴」と呼ばれるまた、トラブル遭遇する事も多いことから「トラブルメーカー」と呼ばれることもある。本人自覚しており、「犬も歩けば棒に当たる」「1Gを笑う奴は1G泣く」を座右の銘としている。昼食だけで済ませるなど、普段節約生活を余儀なくされているようで、『装甲騎兵ボトムズ』エピソード再現したステージで空中から大量金貨奇声上げながらばら撒いて日頃鬱憤晴らしていた。 なお、彼の借金減少增加)されるステージは、借金残額幾らか表示するイベント用意される。『再世篇』では「地面落ちたコインの音とナットの音を聞き分ける本人曰く無意識にできるとのこと)」という域にまで達しており、スフィアとの共鳴反作用で他のことを考えられない状態になった時さえもコイン落ちる音を出す「CDS(コインドロップシステム)」によって正気に戻るほど。借金無くなったスフィア使いこなせなくなるとまで言われた。 戦いとりあえずの終結見た後もスコート・ラボに所属し、対次元獣専任始末屋次元獣バスター」として活躍している。『破界篇終了まで2度借金全額返済してプラスになったが、最終決戦前にトライア交わした口約束原因で、すぐに新たな借金抱えてしまう(相手詳細確認しないまま気前良くお金貸借する約束をしてしまったため)。 『再世篇』では『破界篇』のエンディングトライア請求され借金完済し当初平和なサラリーマン次元獣バスター(ただし上司トライアには駄目リーマン揶揄されている)としてきちんと月給得て暮らしつつ、エスターコーチ務めていた。彼女にZEXISメンバーについてかなり失礼な紹介をしていた模様(ただし、きちんと長所上げてフォロー入れている)で、それを真に受けたエスターは、出会うたびにおかしな異名呼びかけるなどしている。ZEXISメンバーの元を訪れ自腹を切って飲み会に誘うくらいには潤っていたようであるが(彼を知る者達はその話を聞いた際、一様にその行為驚愕していた)、召集受けて再び同隊に参戦する同篇初登場時エスター助けるためにブラスタ出した が、出撃時に商店街被害出してしまい、損害賠償詳細確認しないまま弁償する約束してしまい、再び100万Gの借金抱える事になる。さらに、ブラスタから後継機リ・ブラスタへの改修費用半分トライアから請求され、ついに200Gにまで膨れ上がってしまった。 本編開始1年前、ファイヤバグ所属していた時代ブリタニア・ユニオンが行った時空制御実験プロメテウス・エクスペリメント」に参加事後処理担当したファイヤバグ目撃者始末していくという非道な任務従事し、その凄惨な現場目撃したクロウ封印していた人間性爆発させ任務反発。このことが原因ファイヤバグ抜け、軍を除隊したという過去を持つ。この際生存者として唯一救助されることになったのがエスターである。リモネシアでその真相明かしてからも、エスターからの信頼は変わることがなかった。 結局借金が一番の敵」というスタンスブレさせることなく最終決戦戦い抜き、何とか完済できたと思いきや最後の最後トライアに「CDS使用料」としてまたもや100万Gの借金背負わされてしまい、借金返済のための生活が続くこととなった。 『時獄篇』では名前のみの登場となり、話題の上るのみだったが、時獄篇時のスフィア・リアクターたちの動向描いた『連獄篇』及び続編となる『天獄篇』で再び参戦。『天獄篇』では、『再生篇』のエンディング背負わされた借金無事に返済した思いきやトライアから新たな100万Gの借金言い渡されてしまう。ランドセツコヒビキと共にZ-BLUEのスフィア・リアクターとして戦う。戦いの中でリアクターとしてサード・ステージ到達更なる力を得た。エス・テランでの最終決戦アドヴェント勝利し、他の仲間たちと共に特異点干渉するヒビキ補助し超次元世界誕生させる。その際に、スフィア宿っていたリアクターたちの思念再会しユーザーアイム邂逅した。 また火星へと飛ばされインペリウム火星入植団であるアークセイバーと邂逅した際には彼らから丁重な扱い受けているが、マルグリットとの件に関して妙な気を起さぬようにと釘を刺されていたり、相変わらず苦労人気質世界修復された後もスコート・ラボに身を寄せており、戦いの結果50Gまで減っていたはずの借金破棄される予定だったリ・ブラスタ修理依頼したことで再び100万Gに逆戻りさせてしまうが、当人はそれに納得しており、スフィアから解放され尚も相棒であるリ・ブラスタ手放す気はない様子見せたトライアエスターマルグリット三人との関係は結局決着付けられずじまいだったが、それでも三人からはそれぞれ今後誘いを受けるなど伊達男っぷりは健在のようである。 専用BGMは「CLOSE GAME LIFE」、「THE UNBREAKABLE」(リ・ブラスタ乗換後)、「REMORSE」。借金増えると「崩壊方程式」(しかも、『天獄篇』ではクロウ借金増えるシーンでしか使われない)。 トライア・スコート 声 - 久川綾 アクシオン財団13防衛研究所「スコート・ラボ」の代表を務め女性エンジニアで、ブラスタ開発者24歳財団代表のカルロス大学時代学友であるが、現在の仲は険悪そのもので「スットコドッコイ」と呼んで嫌悪している。ラボ代表を務めているのも、半分カルロス嫌がらせによる人事結果である。 ロボット工学エネルギー工学権威であり、研究完成のためには世間常識に囚われない行動厭わない。しかし裏を返せば世間知らずの超マイペース人間でもある。査定時に爆薬を使うなど、斜め上盛り上げ方をしていたエスターのさらに上をいく盛り上げ方をした(爆破発生した損害クロウ借金上乗せされた)。口もお世辞にも良いとは言えない。クロウ曰く色々とガッカリベッピンさん」。 和装設計図巻物書いたり、キツネお面愛用するなど、風変わりな一面がある。クロウ腕前高く評価し彼の借金全額肩代わりすることでブラスタテストパイロットとして雇い入れた戦いが一応の終結見た後も、対次元獣戦闘専門とする組織となったスコート・ラボにて引き続き代表を務める。なお、ほとんど姿を見せないが、他の職員もちゃんといる。 『再世篇』では自社入ったカルロス行動ストレス溜まっているようで、エスターが『破界篇』で購入した銅鑼ドラム借りて叩くことを解消法としている。また、ラボ運営にかかる費用切迫しているため、何かにつけクロウ借金背負わせたり、戦闘データ査定額を渋く見積もったりと、かなり金にあざとい性格になっている。もっともこれは、クロウスフィアの力引き出しやすくするための手助け(金にハングリーであり続けなくてはならないため)という面もある。なお、劇中でははぐらかしたり罠だったりといまいちわかりづらいが、クロウ好意抱いており、稀にそれを匂わせる発言見せるが全てクロウ伝わっていない。全て終わった後も、よく考えといちゃもん以外何物でもないことを言い出して再び借金背負わせた。 『時獄篇』では新世時空震動によってクロウに関する記憶封印されて、次元力に関する研究停滞したものの記憶封印破れた事で研究再開されるシャア情報提供エタニティ・フラット破壊するための準備行っていた。エスターの事に関してうつむいた状態になっており、彼女を救おう必死になっている。 『天獄篇』では今まで次元力研究成果Zクリスタル元に完成させた戦艦ソーラリアンと共に昏睡状態だったエスター新世時空震動行方不明になっていたデンゼルトビークィーンとして行動していたツィーネ、地球降り立っていたマルグリットらを伴ってZ-BLUE合流する。 後にZクリスタル失い役目果たしたソーラリアン一人乗り改修し並行世界トラベラーとして旅立つヒビキ引き渡し同時に選別として最低限修復施したジェニオン送り地球から旅立つ彼を仲間たちと共に見送った専用BGMは「SOLAR CRYSTAL」。 エスター・エルハス 声 - 互野ちひろ 次元獣ライノダモン級初め出現した北米田舎町オーディスの唯一の生き残りで、スコート・ラボに保護され少女家族殺した次元獣(ライノダモンMD)の撃破クロウ依頼する男勝り勝気な性格で、その出自から次元獣に強い憎しみ抱いていたが、様々な人との出会いの中で本来の素直な性格取り戻していく。その過程クロウには悪態をつきつつも淡い恋心を抱くようになった思い込み激し一面もあり、熱意空回りさせることもしばしばあった。 スコート・ラボでトライア助手務めていたが、やがてテストパイロットになることを志望しラボ所属訓練生となる。一度ブラスタ操縦し一時的にアクシオ乗っていて苦戦するクロウ元にブラスタ届けた趣味打楽器で、給料購入してクロウ査定シーン盛り上げている。最初に銅鑼(『再世篇』でファイヤー銅鑼ゴンと名前が付いている)、次にドラムセット(『再世篇』でドラムスコと名前が付いている)、最後にトライアングルと段々豪華になって来るため、その度査定シーン長くなるクロウ喜んでいると知ったときには笑顔見せていた(クロウ慌てて取り繕っただけだが)。トライアングル持参していたものの、ZEXIS参加している間は新たに楽器調達できなかったため、コインを弾くことにした(この時クロウはとてもいい笑顔をしていた)。 破界事変が一応の終結見た後はスコート・ラボにて次元獣バスターとしてのさらなる訓練積みクロウから戦闘技術教わった。 『再世篇』では、クロウ後輩となり、新たな次元獣バスターとしてブラスタ量産試作機ブラスタEs」を駆る自身の目で世界真実見たいという理由から新生ZEXISへと参入する部隊内では先輩クロウのせいでよく借金持ちだと勘違いされる。キャッチフレーズは「恋も仕事一所懸命」。かつて自分が「ネコ妖精」だと思っていた時期があるらしく、何かにつけ「にゃ!?と言うのはその名残。現在では忘れたい過去となっており、そのことを「黒歴史」と語った。 「揺れ天秤」のスフィアとの共鳴反作用クロウ自分見失っている際、アンブローンにより放たれ人造リヴァイブ・セルの攻撃からクロウを庇ったことで、ブラスタEs諸共次元獣エスター化してしまった。しかし人造リヴァイブ・セルが不完全であったことが幸いしてエスター本人意志消えず蜃気楼攻撃し危機に陥らせた際に間一髪ゼロがかけた「やめろ!」のギアス効果発揮したことでそれが明らかとなったそのことが、ルルーシュC.C.エスター救出可能だ考え根拠になった)。次元獣化してからはパレス・インサラウム保護され、ユーサーの話し相手として寵愛されていたが、インサラウム王国跡地においてスフィア・リアクターとして目覚めたユーサーとクロウ協力しスフィアの力共鳴させることで元の姿に戻ったその後ZEXIS復帰し最後まで戦い抜いた。なお、キャラクター図鑑によると、次元獣から元に戻った彼女の体には、謎の出力アップ果たしたブラスタEs同様に何らかの謎が残されいるらしいマルグリットトライアは恋のライバルだが、決し険悪ではなく、特に家族亡くした同士マルグリットとは姉妹のように仲がいい。 『時獄篇』では登場していないものの、『天獄篇』で新世時空震動によって昏睡状態になっていた事が発覚しトライアは彼女を救うために行動したその後無事に意識取り戻しソーラリアン超次元転移砲トリガー担当となる。復帰後はDトレーダー会話シーンにおいて、マルグリットセクハラようとしたAG千鳥かなめ直伝ハリセン見舞うなど、姉妹のような仲のよさは健在のようである。 専用BGMは「HERD WORK&LOVE」。 カルロス・アクシオン・Jr. 若くしてアクシオン財団総帥務める、『第2次Z』世界における世界一富豪金持ちであることを全く隠そうとせず「金持ちだから、お金が無い人の気持ちわからない」などと平然と公言したり、札束相手をぶって黙らせようとするなど、性格はあまり良くない。その一方経営手腕超一流で、中小企業に過ぎなかったアクシオン社を数年世界最大財団成長させており、その能力トライア認めている。反面享楽的性格で、WLFインペリウムといった国際テロリスト遊び半分のような態度資金兵器提供している。また、自社次期新型機動兵器アクシオver.7」がAEU採用されなかった事を逆恨みして、実際に採用されAEUイナクトお披露目会場ブラスタ襲撃させるなど、非常に子供っぽい一面がある為、トライアクロウからは「スットコドッコイ」と呼ばれて嫌悪されている。ルルーシュカルロス資金力に目をつけ、賭けチェス負かしてキャッシュカード差し出させた上「俺の質問全て答えろ」というギアスをかけて暗証番号聞き出し多額軍資金手に入れた。このギアス効果後々まで(後編に当たる『再世篇』に至るまで)残留しており、これがあとで重要な役割を持つ。 インペリウム肩入れしていたが、その活動方針口出ししすぎたため、シオニー処刑されそうになり脱出南極決戦前にZEXIS保護されるグレート・アクシオン居場所については黙秘しようとしたものの、前述ギアス効果により「陰月にいるのではないか」と暴露させられた。戦いが一応の解決見た後にアクシオン財団解体され、彼も戦犯として裁かれるべき立場であったが、「知りうる限り次元獣情報提供する」という司法取引により、戦犯扱い逃れている。その後、スコート・ラボの特別顧問就任した。 『再世篇』ではエスターマネージャー務めている傍らで、趣味株取引行なっている。それが大当たりしたことで再び財をなし「元・金持ち」から「金持ち」に戻った中盤では「新たな事業始める」という理由ラボ離れガイオウ世界旅している。終盤ではトライア開発したZONEブレイカー」を携え、リモネシアに打ち込まれZONE止めるために輸送機特攻し、ZONE停止引き替え命を落とした。 かつて(『破界篇』で)アイム利用され騙されたことを負け認めつつも根に持っており、ZONE停止はまさに命をかけた「仕返しであった前述思想に関しては「世界変革望んでいるが、世界の終わり望んではいない」「なんでも思い通りになる思った大間違いだ」とアイムばっさり否定特攻止めようとしたクロウにも、自分は「悪人」であるので情けをかける必要もないと語って突っ込んでいった。クロウ最後まで「スットコドッコイ」と呼んでいたが、最後の最後だけ「カルロス」と叫びスフィアの力限界まで引き出した必殺技アンブレイカブル・フルクラム」を編み出しカルロスとの別れ挨拶がわりにアイム叩き込んだ。なお、カルロス特攻が行われるシナリオでは生きていたシオニーがちらりと姿を見せる(『再世篇』ではシオニー本人であることは伏せられていた)が、カルロス自身シオニー生存知っていたかは定かではないifルートにおいては生存し憎まれっ子世にはばかるとばかりに、トライア前にだけこっそりと顔を出していた。 インペリウム加担し世界変革望んでいた動機は、「こんな腐った世界一度滅ぶべきだ」という思想持っていたからで、どの様経緯その様考えを抱く様になったのかは、生存時は不明であった。しかし、『第3次Z 天獄篇』にて、アクシオン当主世界の裏暗躍してきた秘密結社クロノ」の首魁キング」を代々努めてきた事や、現在のキングが父のカルロス・アクシオンであった事実判明その事知ったカルロスJr.は自らの家系によって裏から支配されている地球あり方疑念失望抱き、それがアクシオン財団結成して変革求めている動機であったことが明らかとなった。なお、『第3次Z』では『再世篇』のゼロレクイエムルートが正史となっているため、カルロス死亡している。

※この「スコート・ラボ」の解説は、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「スコート・ラボ」を含む「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事については、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スコート・ラボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スコート・ラボ」の関連用語

スコート・ラボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スコート・ラボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンプレストオリジナルのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS