共鳴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 共鳴 > 共鳴の意味・解説 

きょう‐めい【共鳴】

読み方:きょうめい

[名](スル)

振動体が、その固有振動数等し外部振動刺激を受けると、振幅増大する現象振動数等し二つ音叉(おんさ)の一方鳴らせば、他方激しく鳴りはじめるなど。電気振動ときには共振ということが多い。

分子の構造が、一つ化学構造式表せず二つ上の式の重ね合わせとして表される状態。

他人考えや行動などに心から同感すること。「主義に—する」


共鳴

英語 resonance

笛のように管の長さ空気振動波長特定の関係になると、気柱激しく振動する。これを共鳴現象という。また、空洞部分とこれにつながる管で構成されるへルムホルツの共鳴器では、空洞共鳴により振動発生する。これを用いて吸気サイレンサー排気マフラーでは消音効果得ている。

参照 へルムホルツの共鳴器
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

共鳴

英語表記/番号出版情報
マリピエロ:共鳴Risonanze作曲年1918年  出版年1919年  初版出版地/出版社: Pizzi 
松平 頼暁:共鳴作曲年1982 年 

共鳴

作者岡本好古

収載図書草木の精
出版社双葉社
刊行年月1987.2
シリーズ名双葉文庫


共鳴

作者麻屋与志夫

収載図書作家短篇小説第3巻
出版社全国同人雑誌作家協会
刊行年月2000.3


共鳴

作者徳田秋声

収載図書徳田秋声全集 第14巻 無駄道・乾いた
出版社八木書店
刊行年月2000.7


共鳴

読み方:きょうめい

  1. 感心する事をいふ。若しくは同意賛成する事にも用ふる。「あの男共鳴した」といふ時は、「あの男に対して親しみ感じて来た」といふ意味である。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 10:10 UTC 版)

共鳴(きょうめい、: resonance)とは、振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象[1]。たとえば、振動数の等しいふたつの音叉の一方を鳴らすと、他方も激しく鳴りはじめる、という現象[1]


  1. ^ a b 『デジタル大辞泉』、共鳴
  2. ^ 広辞苑第六版、共鳴
  3. ^ 原子力百科事典 ATOMIKA のNMRの項より。


「共鳴」の続きの解説一覧

共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:30 UTC 版)

ブルー リフレクション 幻に舞う少女の剣」の記事における「共鳴」解説

お互い想い「共鳴」させることで、リフレクターとして強い力発揮することができる。また、互いに強い想い記憶共有したりすることも可能。

※この「共鳴」の解説は、「ブルー リフレクション 幻に舞う少女の剣」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「ブルー リフレクション 幻に舞う少女の剣」の記事については、「ブルー リフレクション 幻に舞う少女の剣」の概要を参照ください。


共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/11 14:57 UTC 版)

精神コマンド一覧」の記事における「共鳴」解説

第1作登場ゲーム中は「きょうめい」とひらがな表記される敵ユニット100%確率仲間引き込むことができる。

※この「共鳴」の解説は、「精神コマンド一覧」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「精神コマンド一覧」の記事については、「精神コマンド一覧」の概要を参照ください。


共鳴(きょうめい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:08 UTC 版)

ケロロ軍曹」の記事における「共鳴(きょうめい)」の解説

ケロロ達が士気高めるために行う。プルルによるとなにやら秘めたパワーあるらしいが、ケロロ達はそれを知らず使えなかった。冬夏美も(アニメではモアも)加わったことがある

※この「共鳴(きょうめい)」の解説は、「ケロロ軍曹」の解説の一部です。
「共鳴(きょうめい)」を含む「ケロロ軍曹」の記事については、「ケロロ軍曹」の概要を参照ください。


共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 01:30 UTC 版)

英雄伝説V 海の檻歌」の記事における「共鳴」解説

MP消費して攻撃補助系共鳴魔法を使う。

※この「共鳴」の解説は、「英雄伝説V 海の檻歌」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「英雄伝説V 海の檻歌」の記事については、「英雄伝説V 海の檻歌」の概要を参照ください。


共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 06:22 UTC 版)

混成軌道」の記事における「共鳴」解説

計算化学示されているように、超原子価分子フッ素酸素といった電気陰性配位子強く分極した(そして弱められた)結合を持つ時の安定である。これらの配位子中心原子原子価電子占有状態最大の8個に減らす。これは混成加えてσ共鳴を含む説明を必要とする。これは、それぞれの共鳴構造が独自の混成配置を持つことを意味する指針として、全ての共鳴構造典型元素中心についてはオクテット (8) 則に。 AX5三方両錐形 AX6八面体形 AX7五方両錐形

※この「共鳴」の解説は、「混成軌道」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「混成軌道」の記事については、「混成軌道」の概要を参照ください。


共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 23:50 UTC 版)

非局在化電子」の記事における「共鳴」解説

詳細は「共鳴理論」を参照 ベンゼン単純な芳香環において、 C6環にわたる6つπ電子非局在化はしばし丸によって図示される。6本のC-C結合等距離であるという事実がこの非局在化一つ現われである。原子価結合法では、ベンゼン非局在化複数共鳴構造によって表わされる

※この「共鳴」の解説は、「非局在化電子」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「非局在化電子」の記事については、「非局在化電子」の概要を参照ください。


共鳴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 02:56 UTC 版)

共有結合」の記事における「共鳴」解説

詳細は「共鳴理論」を参照 分子における電子配置説明するために単一ルイス構造では不十分な状況があるため、複数構造重ね合わせが必要となる。重ね合わされるそれぞれの構造では、原子共有結合形成する相手それぞれ異っているため、非整数結合次数生じる。硝酸イオン3つの等価構造を持つこういった一例である。窒素原子それぞれの酸素原子間の結合1つ構造では二重結合でその他2つでは単結合のため、それぞれのN-O相互作用についての平均結合次数は (2 + 1 + 1)/3 = 4/3である。

※この「共鳴」の解説は、「共有結合」の解説の一部です。
「共鳴」を含む「共有結合」の記事については、「共有結合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「共鳴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

共鳴

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:09 UTC 版)

名詞

きょうめい

  1. 振動体外部から固有振動数等しい振動受けたとき、物体大きく振動する現象
  2. 他人意見行動同感すること。

発音(?)

きょ↗-めー

動詞

活用

サ行変格活用
共鳴-する

「共鳴」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



共鳴と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共鳴」の関連用語

共鳴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共鳴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共鳴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブルー リフレクション 幻に舞う少女の剣 (改訂履歴)、精神コマンド一覧 (改訂履歴)、ケロロ軍曹 (改訂履歴)、英雄伝説V 海の檻歌 (改訂履歴)、混成軌道 (改訂履歴)、非局在化電子 (改訂履歴)、共有結合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの共鳴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS