女嫌いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 女嫌いの意味・解説 

おんな‐ぎらい〔をんなぎらひ〕【女嫌い】

読み方:おんなぎらい

男が、女を好まないこと。また、そういう男。


女嫌い

作者富島健夫

収載図書ふたりだけの夏
出版社徳間書店
刊行年月1989.8
シリーズ名徳間文庫


女嫌い

作者笹沢左保

収載図書江戸人生論木枯し紋次郎ことわざ漫歩
出版社光文社
刊行年月1999.10
シリーズ名光文社文庫


ミソジニー

(女嫌い から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 02:29 UTC 版)

1620年に印刷された戯曲『Swetnam the Woman-Hater英語版』。この作品は英語の「ミソジニスト(misogynist)」という用語の語源だと考えられている。

ミソジニー英語: misogyny[1][2][3]) とは、女性に対する憎悪嫌悪である[4][5]女性嫌悪女性蔑視と訳される[6][7]。ミソジニーを持つ者はミソジニスト(英語: misogynist)という。

"misogyny日本語音写アメリカ英語]ミサジャニィイギリス英語]ミソジニィ慣習音写形 ミソジニー)" は[2]1650年代初出の英語である[3]。直接には、新ラテン語 (New Latinの "misogynia日本語音写形:ミソギュニア)" に由来している[3]。その語源にあたるのは、古代ギリシア語で「憎しみ」「嫌悪」を意味する "μῖσοςラテン翻字mîsos)" と、「女性」を意味する "γυνήラテン翻字gunḗ)" の2語である。

対義語には、「女性や女らしさに対する愛好」を意味する「フィロジニー(英語: philogyny)」と、「男性や男らしさに対する嫌悪」を意味する「ミサンドリー(英語: misandry)」の2つがある。

ミソジニーと大衆文化

音楽

しばしばヒップホップなどの分野が、激しいホモフォビアの傾向とともにミソジニーを強く帯び、攻撃的なスラングをもって女性を嘲罵することがある。例えば、アメリカヒップホップMCであるエミネムは、2000年にリリースした楽曲The Real Slim Shady英語版」で、同性愛者の権利団体GLAADからの批判を受けた[8]

有名なミソジニスト

15世紀ドイツドミニコ会士であり、宗教裁判官、事実上の異端審問官である。異常なまでの女性嫌悪者[9][10]で、『魔女に与える鉄槌』の著者。男性に比べて女性がいかに悪魔と結び付きやすいかを執拗に説くこの書は、折からのグーテンベルク活版印刷技術の登場によってヨーロッパ中に普及し、以後200年にわたって売れ続けた[9]山田五郎は「クラーマーが女性を敵視したのは、過去に起こした言い掛かり同然の訴えで敗訴したことに起因する私怨が影響している」と考えている[9]。この書が広く普及した結果、中世には異端者を対象にして男女の性別でそれを区別しなかった魔女狩りの犠牲者が、目に見えて女性偏向に変化していった[9]
ルネサンス期のドイツの画家で、木版画家二つ名の "Grien/Grün(グリーン)" はドイツ語で「魔女」を意味する "grienhals" に由来するという説があり、その名のとおり、魔女を画題とした油彩画や木版画を数多く描いたことで知られる[9]中世から続く魔女狩りの標的が女性偏向に傾いていった15世紀において、画家が絵に籠めた説得力は火に油を注く役割を果たし[11]、多くのミソジストを生み出した[注 1]

関連事件

海外

日本

脚注

注釈

  1. ^ なお、魔女を数多く描いた画家はほかにもいるが、例えばルイス・リカルド・ファレーロ (1851 - 1896) は、神話を画題にする以外での女を批判されることなく描ける時代が来たからそこに全振りしたのであり、また、『魔法円』のように魔女か魔法使いの女性を何点も描いているジョン・ウィリアム・ウォーターハウス (1849 - 1917) なども、悩ましき魅力で男性を翻弄し、破滅へと導く「ファム・ファタール(約束されし魔性の女)」を表現しているのであって、女性嫌悪とは異なる感性による。

出典

関連項目

概念・思想

言動

参考文献

事辞典

関連文献


「女嫌い」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女嫌い」の関連用語

女嫌いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女嫌いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミソジニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS