RE:I AM EP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 22:39 UTC 版)
![]() |
「RE:I AM EP」 | ||||
---|---|---|---|---|
Aimer の シングル | ||||
初出アルバム『Midnight Sun(#1, #2)』 | ||||
A面 | RE:I AM | |||
B面 | 星の消えた夜に 今日から思い出 |
|||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
録音 | at at Studio Sound Valley, Bunkamura Studio, Splash Sound Studio, Studio Device![]() |
|||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||
時間 | ||||
レーベル | DefSTAR RECORDS DFCL 1987 |
|||
作詞・作曲 | 澤野弘之、aimerrhythm、飛内将大、玉井健二 | |||
プロデュース | 澤野弘之、玉井健二 | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Aimer シングル 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
トレーラー | ||||
Aimer「RE:I AM EP」DIGEST - YouTube |
「RE:I AM EP」(リ:アイアム イーピー)は、Aimerの5枚目のシングル。2013年3月20日にDefSTAR RECORDSから発売された。3タイプのCDが発売され、初回のみ星屑トレイ仕様で、購入者特典イベント[東京・大阪教会ライブ]参加応募はがきが封入された。
解説
楽曲を提供した澤野弘之がAimerへの感謝の意を表す形で、Aimerのアナグラム(言葉の並べ替え)でこのタイトルがつけられた。[4]
収録曲
CD
- RE:I AM (5:44)
- 作詞・作曲・編曲:澤野弘之
- 星の消えた夜に (5:53)
- 作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大 編曲:玉井健二、飛内将大
- 今日から思い出 (5:06)
- 作詞:aimerrhythm 作曲:飛内将大 編曲:玉井健二、飛内将大
- RE:I AM (instrumental) (5:44)
- 星の消えた夜に (instrumental) (5:53)
初回限定盤 DVD DFCL-1986
- RE:I AM ミュージックビデオ (5:44)
参加ミュージシャン
RE:I AM
- 山内優 - ドラム
- 田辺トシノ - ベース
- 飯室博 - ギター
- 澤野弘之 - ピアノ、プログラミング
- バックボーカル - Yuko Kawai, cAnON., Akiko Shimodai, Ai Inoue, Hikaru Sen, Melo-J, yassh!!
- DAISENSEI MUROYA strings - ストリングス
星の消えた夜に/今日から思い出
- 飛内将大 - プログラミングと楽器演奏
制作クレジット
- エグゼクティブ・プロデューサー - 小林和之、一志順夫、八木昭二、玉井健二
- アート・ディレクション&デザイン - 松田剛
- フォトグラファー - 笹原清明
- スタイリスト - 赤石侑香
- ヘアメイクアーティスト - 時田範子
RE:I AM
- プロデューサー - 澤野弘之
- ディレクター - 堀口泰史
- レコーディング&ミキシング・エンジニア - 相澤光紀
- アシスタント・エンジニア - 鈴木翔、鈴木寛明
- Recorded at Studio Sound Valley, Bunkamura Studio
- Mixed at Studio Sound Valley
- マスタリング・エンジニア - 茅根裕司
星の消えた夜に/今日から思い出
- プロデューサー - 玉井健二
- Directed & Organized - 鳥巣亮太、森岡英貴 (agehasprings)
- レコーディング・エンジニア - 森真樹
- Recorded at Splash Sound Studio, Studio Device
- ミキシング・エンジニア - 関根青磁
- Mixed at Tune Studio
- マスタリング・エンジニア - 茅根裕司
RE:I AM ミュージック・ビデオ
- キャラクター・デザイン&ディレクション - アラキツヨシ (metropol)
リリース日一覧
地域 | リリース日 | レーベル | 規格 | カタログ番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 2013年3月20日 | DefSTAR RECORDS | 12cmCD + DVD | DFCL 1985/86 | 初回限定盤 |
12cmCD | DFCL 1987 | 通常盤 | |||
DFCL 1988 | 期間生産限定盤 | ||||
2013年3月26日 | デジタル・ダウンロード | 619613640 | iTunes Store[5] | ||
2013年3月27日 | 21744231 | レコチョク[6] | |||
4560429722250 | mora[7] | ||||
2013年10月23日 | B00FT2NC4U | Amazon.co.jp[8] | |||
2014年4月1日 | A33813780 | レコチョク[9]アルバム版はハイレゾ有 | |||
4560429722250 | mora AAC-LC 320kbp[10]アルバム版はハイレゾ有 | ||||
B00FT2NC4U | Amazon.co.jp[11] |
タイアップ
曲名 | タイアップ |
「RE: I AM」 | OVA『機動戦士ガンダムUC』episode 6「宇宙と地球と」主題歌 |
テレビアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』第18話オープニングテーマ |
購入特典
- 『RE:I AM EP』告知ポスター [12]
- 2013年3月23日 HMV Her Mind’s Voice ライブ @ 某ジャズクラブ
- 2013年4月7日 タワーレコードTOWER OF LOVERS ライブ @ タワーレコード渋谷店「CUTUP STUDIO」
- 2013年4月13日 Aimer in Café Style “Relax Live" @ 銀座山野楽器本店「JamSpot」
カバー
リリース | アーチスト | 収録作品 | 備考 |
---|---|---|---|
2016年11月23日 | 鈴華ゆう子 | ミニアルバム『CRADLE OF ETERNITY』 | |
2019年8月7日 | 森口博子 | 『GUNDAM SONG COVERS』 |
脚注
- ^ RIAJ 2015年8月度
- ^ “RE:I AM EP”. Oricon Inc.. 2013年3月26日23:00閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2013年4月1日付”. Hanshin Contents Link Corporation. 2014年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月1日閲覧。
- ^ “2013 Mar. No.0007 Aimer インタビュー”. Tower Records Japan Inc... 2013年4月10日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “RE:I AM - EP Aimer”. Apple Inc.. 2013-03-30 1:33閲覧。
- ^ “RE:I AM Aimer”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2013-03-30 1:33閲覧。
- ^ “RE:I AM-EP Aimer”. LabelGate Co.,Ltd.. 2013-03-30 1:33閲覧。
- ^ “RE:I AM Aimer”. Amazon.co.p. 2014-07-02 2:46閲覧。
- ^ “RE:I AM Aimer”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2016年10月2日13:00閲覧。
- ^ “RE:I AM-EP Aimer”. LabelGate Co.,Ltd.. 2016年10月2日13:00閲覧。
- ^ “RE:I AM Aimer”. Amazon.co.jp. 2016年10月2日13:00閲覧。
- ^ “Aimer New Single『RE:I AM EP』店舗別購入者特典 決定!”. Defstar Records. 2016年8月23日閲覧。
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- 楽器.me RE:I AM / Aimer ピアノコード譜
- 楽器.me 星の消えた夜に / Aimer ピアノコード譜
- 楽器.me 今日から思い出 / Aimer ピアノコード譜
- ぷりんと楽譜 RE:I AM / Aimer ピアノ(ソロ) / 上級
- Joysound RE:I AM / Aimer (歌詞)
- Joysound 星の消えた夜に / Aimer (歌詞)
- Joysound 今日から思い出 / Aimer (歌詞)
- フリーペーパーtower+ 2013 Mar. No.0007 Aimer インタビュー
外部リンク
- Aimer「RE:I AM EP」MV digest - YouTube
- Aimer「星の消えた夜に」from Live at anywhere Vol.16 "Bitter & Sweet +" 2013/2/2 - YouTube
- Aimer「今日から思い出」MV - YouTube
- CDジャーナル Aimer(エメ) / RE:I AM EP (CD+DVD) (限定)
- CDジャーナル Aimer(エメ) / RE:I AM EP
- CDジャーナル Aimer(エメ) / RE:I AM EP (限定)
- RE: I AM EP - MusicBrainz
- METROPOL PV for RE: I AM / Aimer
- quia RE:I AM EP Aimer
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
「RE:I AM EP」の例文・使い方・用例・文例
- AMBOはアジア分子生物学研究機構のことである。
- MAM社とドリーム・ファクトリー社は機密情報の使用を両社間の相対方式の交渉に限定することで合意した。
- 装置に送られるのを待っているデータを一時的に記憶するのに用いられるRAMの一部
- 常に更新される、専用のバッファ記憶装置として当てられるRAM記憶装置
- より遅いディスクにアクセスすることなく読まれることができるように、頻繁に使われるディスク・セクターのコピーをランダム・アクセス・メモリ(RAM)に保存するキャッシュ
- メモリを増やすためにコンピュータに挿すRAMチップ
- AMまたはFMラジオ放送の製作と放送のための局
- RAMディスクへのアクセスは非常に速いが、システムの電源が入っていないとき、RAMにあるデータは失わる
- 追加のRAMをシミュレートするためにハードディスクを使うことによって作られるメモリ
- ラジオとテレビ(またはFMラジオとAMラジオ)で同時に流される放送
- メモリの各ビットの記憶がある時間経過すると消えるRAM
- SRAMという,コンピューターの記憶装置
- DRAMという,コンピューターの記憶装置
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
- JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
- 16日間のミッションにおけるエンデバーのおもな任務の1つはアルファ磁気スペクトロメータ2(AMS-02)を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶことだ。
- AMS-02は,宇宙線を計測することにより反物質や暗黒物質を探索することを目的としている。
- 下級生がカードを掲げて「DREAM」の文字を作っています。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
- RE:I AM EPのページへのリンク