カノム・ジーン
(カノム・チン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 16:02 UTC 版)
![]() |
この項目では、タイ料理について説明しています。タイの歌手については「カノムジーン」をご覧ください。 |
![]() |
カノム・ジーン (ขนมจีน、khanom chin、モン語:ခၞံစိန်) は、米の麺を使ったタイの料理。
つけ汁には、様々な種類があり、タイのイエローカレーに魚の入ったカノム・ジーン・ナム・ヤー・プラーはタイ中部でよく食べられ、レッドカレーがベースで辛口のスープを使ったカノム・ジーン・ナム・ギョウがタイ北部でよく食べられている。
カノムジーンは、モン族語で「麺が熟する」を意味する。
北タイ語では「カノムセン(ขนมเส้น)」、イーサーン語では「カオプン(ข้าวปุ้น)」と言う。
参考文献
関連項目

ウィキメディア・コモンズには、カノム・ジーンに関連するカテゴリがあります。
タイ料理の一覧(タイ語版) | |||||
個別提供料理 |
|
||||
取り分け料理 |
|
||||
イーサーン料理 |
|
||||
北タイ料理 | |||||
南タイ料理 | |||||
軽食 | |||||
菓子 |
|
||||
飲料 | |||||
調味料・保存食 | |||||
その他 | |||||
日本の麺類(英語版) | |
---|---|
イタリアの麺類 (パスタ) |
|
タイの麺類(英語版) |
|
中国の麺類 | |
朝鮮の麺類(英語版) | |
ベトナムの麺類(英語版) | |
その他 | |
- カノム・チンのページへのリンク