パッとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パッの意味・解説 

パッ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 10:00 UTC 版)

パッ
発祥地 大韓民国
関連食文化 朝鮮料理
主な材料 コメ及びその他の穀物
食物エネルギー
(1あたり)
85 kcal (356 kJ)[1]
テンプレートを表示
パッ
各種表記
ハングル 밥 / 반
진지 (honorific)
수라 (honorific)
(honorific)
漢字 - / 飯
-
-
-
RR式 bap / ban
jinji
sura
me
MR式 pap / pan
chinji
sura
me
テンプレートを表示

パッまたはパプ(pap/bap)[2][3][4]は、コメを単独で、あるいは黒米オオムギモロコシキビアワ、また様々な等の穀物とともに水がなくなるまで炊いた韓国である[5][6]。野菜や魚介、肉等を加えて炊くこともある[7]

作り方

伝統的には、パッは大きな家族用にカマソッ(鋳鉄)で作られるが、最近では炊飯器が用いられる。トルソッ(石の深鍋)が用いられることもある。カマソッやトルソッを用いて炊くパッはsotbapと呼ばれ、特に美味とされ、お焦げ(ヌルンジ)もできる。

パッを作るために、まずコメを水の中で磨き、何度か水で流す。この過程で研ぎ汁(tteumul)ができる[8]。炊く前に30分程度水に浸し、均一に火が通るようにする。玄米ジュズダマ等の大きな穀物を入れる場合は、数時間から一晩は水に浸す必要がある。その後、炊く。通常の厚底の深鍋を用いる場合、蓋をして中火で約10分、かき混ぜてさらに弱火で5-10分間加熱する。

鍋底にできたお焦げは、スナックとして食べたり、スンニュン(お焦げ茶)を作るのに使われる。

料理

出典

  1. ^ huinbap” (朝鮮語). Korean Food Foundation. 16 May 2017閲覧。
  2. ^ Lee, Cecili a Hae-Jin (5 January 2015). “Six Koreatown restaurants with great banchan”. Los Angeles Times. 28 February 2017閲覧。
  3. ^ Korea Tourism Organization (21 February 2017). “Exploring Korea’s true flavor”. Stripes Korea. http://korea.stripes.com/news/exploring-korea%E2%80%99s-true-flavor 28 February 2017閲覧。 
  4. ^ 母音のない子音を表記するためのカナの小文字を使うとパㇷ゚となる。
  5. ^ ” [bap]. Basic Korean Dictionary. National Institute of Korean Language. 8 January 2017閲覧。
  6. ^ An Illustrated Guide to Korean Culture - 233 traditional key words. Seoul: Hakgojae Publishing Co. (2002). pp. 12-13. ISBN 978-89-85846-98-1 
  7. ^ Types of Korean Food -Staple food”. www.hansik.org. Korean Food Foundation. 8 January 2017閲覧。
  8. ^ Rice Water Bright Cleansing Light Oil”. international.thefaceshop.com. The Face Shop. 8 January 2017閲覧。

「パッ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パッ」の関連用語

パッのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パッのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパッ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS