パチ夫くん キャッスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パチ夫くん キャッスルの意味・解説 

パチ夫くんシリーズ

(パチ夫くん キャッスル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 01:40 UTC 版)

パチ夫くんシリーズ
ジャンル パチンコゲーム
開発元 マリオネット_(企業)ココナッツジャパンエンターテイメント
発売元 ココナッツジャパンエンターテイメント
1作目 目指せパチプロ パチ夫くん
1987年12月18日
最新作 帰ってきたパチ夫くん
〜DREAM COLLECTION〜
1998年7月2日
テンプレートを表示

パチ夫くんシリーズ(パチおくんシリーズ)は、1987年から1998年にかけてココナッツジャパンエンターテイメントから発売されていたコンピュータゲームシリーズ。基本的なジャンルはパチンコゲームだが、アクションゲームパズルゲームなどもある。

シリーズ一覧

  • 目指せパチプロ パチ夫くん(1987年12月18日、ファミリーコンピュータ
  • パチ夫くん2(1989年1月30日、ファミリーコンピュータ)
  • アメリカンドリーム(1989年9月23日、ファミリーコンピュータ)American Dream (video game)
  • パチンコタイム(1989年12月08日、ゲームボーイ)※
  • パチ夫くん3 帰ってきたパチ夫くん(1990年10月26日、ファミリーコンピュータ)
  • パチ夫くん 幻の伝説(1991年4月19日、PCエンジン
  • パチ夫くん4(1991年11月22日、ファミリーコンピュータ)
  • パチ夫くん 十番勝負(1992年3月13日、PCエンジン)
  • パチ夫くんスペシャル(1992年12月11日、スーパーファミコン
  • パチ夫くん 笑う宇宙(1992年12月22日、PCエンジン)
  • アクションパチ夫(1993年4月9日、スーパーファミコン)
  • パチ夫くん5(1993年6月18日、ファミリーコンピュータ)
  • パチ夫くん(1993年11月19日、ゲームボーイ)
  • パチ夫くん3 パチスロ&パチンコ(1994年4月15日、PCエンジン
  • パチ夫くん キャッスル(1994年4月22日、ゲームボーイ)
  • パチ夫くんSPECIAL2(1994年5月20日、スーパーファミコン)
  • パチ夫くん2(1994年11月25日、ゲームボーイ)
  • パチ夫くん パチンコランド大冒険(1995年4月14日、PlayStation
  • パチ夫くん3(1995年4月28日、ゲームボーイ)
  • パチ夫くんFX 幻の島大決戦(1995年9月22日、PC-FX
  • パチ夫くんSPECIAL3(1995年12月1日、スーパーファミコン)
  • パチ夫くん ゲームギャラリー(1996年11月29日、ゲームボーイ)
  • 帰ってきたパチ夫くん〜DREAM COLLECTION〜(1998年7月2日、PlayStation)
  • SuperLite 1500 シリーズ パチ夫くん(1999年10月28日、PlayStation)- サクセス発売

※の2作は、タイトルに「パチ夫」は付かないがゲーム中のキャラには主役でパチ夫くんが登場。

専用パチンコ コントローラー

ココナッツジャパンは、PCエンジンの『パチ夫くん 幻の伝説』では専用のパチンコ コントーラーを同梱して発売した。その後にPCエンジン用とファミコン用にパチンコ コントローラーのみを単品でも発売し、これ以降にリリースされた同社のパチンコ関連のゲームではこのパチンコ コントローラーに対応となっていた。

キャラクター

  • パチ夫
  • 銀子
  • マール
  • ドンパチ
アクションパチ夫では、パチ夫に助けられた後にヒゲを引き摺って転がるシーンがある。

評価

評価
レビュー結果
媒体 結果
ファミ通 (目指せ)31/40[1]
(FC2)28/40[2]
(アメリカンドリーム)24/40[3]
(タイム)28/40[4]
(幻の伝説)[5]
(4)22/40[6]
(十番勝負)24/40[7]
(スペシャル)25/40[8]
(笑う宇宙)25/40[9]
(アクション)18/40[10]
(5)23/40[11]
(PCE3)24/40[12]
(大冒険)20/40[13]
(FX)22/40[14]
(ゲームギャラリー)18/40[15]
(帰ってきた)19/40[16]
Theスーパーファミコン (スペシャル)54/100[17]

『パチ夫くんスペシャル』はTheスーパーファミコンザ・テストプレイでは総合評価54点(100点満点)[17]。レビュアーは完成度が高く手軽に遊べる、台はSFCのグラフィックで表示されるのが良く種類もある、一方でハンドルの微調整が難しいように感じる、画面切り替えがやや遅い、台の釘のバリエーションが少ないように感じる、他のパチンコシミュレータと大差なく他機種版を持っているなら買う気が起こる斬新な仕掛けなどはないとした[17]

関連項目

  • パチンコ大作戦

出典


「パチ夫くん キャッスル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パチ夫くん キャッスル」の関連用語

パチ夫くん キャッスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パチ夫くん キャッスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパチ夫くんシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS