マリオネット (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 23:12 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都墨田区江東橋1-12-8 KDビル3階 |
設立 | 1984年4月 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | システム開発、ゲームソフト開発 |
代表者 | 大友貴司 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 23人 |
株式会社マリオネット (Marionette, Inc) は1984年4月に設立された日本のコンピュータソフトメーカー。当初はビジネスソフトのみを開発していたが、1990年代後半より家庭用ゲーム機用ソフトの開発メーカーとしても活動している。
ゲームソフトは、ウォーシミュレーションや第2次世界大戦を舞台とした空戦シューティングといったミリタリー系のものが多い。
開発したゲームソフト
- ファミリーコンピュータ用
- Dr.カオス 地獄の扉(1987年、ポニー)
- プール・オブ・レイディアンス(1991年、ポニーキャニオン)
- PlayStation用
- 戦闘国家シリーズ
- 戦闘国家 ~AIR LAND BATTLE~(1995年12月1日、ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- 戦闘国家-改- ~IMPROVED~(1997年4月11日、ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- GLOBAL FORCE ~新・戦闘国家~(1999年3月11日、ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- パチ夫くん ~パチンコランド大冒険~(1995年4月14日、ココナッツジャパンエンターテイメント)
- THE DEEP ~失われた深海~(1996年10月18日、ヴァージンインタラクティブエンターテインメント、廉価版2000年3月16日、アクレイムジャパン)
- ゼロ・パイロット ~銀翼の戦士~(1998年3月12日、ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- 戦闘国家シリーズ
- ドリームキャスト用
- インペリアルの鷹 FIGHTER OF ZERO(2000年6月29日、グローバル・A・エンタテインメント)
- ニンテンドーゲームキューブ用
- 零ファイター撃墜戦記(2003年3月6日、グローバル・A・エンタテインメント)
- PlayStation 2用
- PlayStation Portable用
- 零式艦上戦闘記 征空王(2005年12月22日、タイトー)
- ニンテンドーDS用
- 虫っ 町の昆虫ものがたり(2005年12月22日、タイトー)
外部リンク
「マリオネット (企業)」の例文・使い方・用例・文例
- 鏡の中のマリオネット
- マリオネット_(企業)のページへのリンク