1935年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1935年の意味・解説 

昭和10年 (きのとい 乙亥)

昭和10年
年(年号)
1918年 (大正7年) 米騒動
1923年 (大正12年) 関東大震災
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施
1932年 (昭和7年) 五・一五事件
昭和10年
1936年 (昭和11年) 二・二六事件
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始


昭和10年
高橋 是清 1854年1936年(安政元年昭和11年) 81
幸田 露伴 1867年1947年(慶応3年昭和22年) 68
川上 貞奴 1871年1946年(明治4年昭和21年) 64
長谷川 如是閑 1875年1969年(明治8年昭和44年) 60
荒木 貞夫 1877年1966年(明治10年昭和41年) 58
寺田 寅彦 1878年〜1935年(明治11年〜昭和10年) 57
大河内 正敏 1878年1952年(明治11年昭和27年) 57
吉田 茂 1878年1967年(明治11年昭和42年) 57
鏑木 清方 1878年1972年(明治11年昭和47年) 57
永井 荷風 1879年1959年(明治12年昭和34年) 56
市川 左団次二世 1880年1940年(明治13年昭和15年) 55
石井 柏亭 1882年1958年(明治15年昭和33年) 53
福原 信三 1883年1948年(明治16年昭和23年) 52
高村 光太郎 1883年1956年(明治16年昭和31年) 52
鳩山 一郎 1883年1959年(明治16年昭和34年) 52
石橋 湛山 1884年1973年(明治17年昭和48年) 51
東条 英機 1884年1948年(明治17年昭和23年) 51
安田 靫彦 1884年1978年(明治17年昭和53年) 51
三浦 環 1884年1946年(明治17年昭和21年) 51
武者小路 実篤 1885年1976年(明治18年昭和51年) 50
平塚 らいてう 1886年1971年(明治19年昭和46年) 49
山田 耕筰 1886年1965年(明治19年昭和40年) 49
谷崎 潤一郎 1886年1965年(明治19年昭和40年) 49
松旭斎 天勝 1886年1944年(明治19年昭和19年) 49
柳 宗悦 1889年1961年(明治22年昭和36年) 46
古今亭 志ん生 1890年1973年(明治23年昭和48年) 45
山川 菊栄 1890年1980年(明治23年昭和55年) 45
近衛 文麿 1891年1945年(明治24年昭和20年) 44
河合 栄治郎 1891年1944年(明治24年昭和19年) 44
西条 八十 1892年1970年(明治25年昭和45年) 43
早川 徳次 1893年1980年(明治26年昭和55年) 42
加藤 シヅエ 1897年2001年(明治30年平成13年) 38
淺沼 稲次郎 1898年1960年(明治31年昭和35年) 37
土方 与志 1898年1959年(明治31年昭和34年) 37
溝口 健二 1898年1956年(明治31年昭和31年) 37
近衛 秀麿 1898年1973年(明治31年昭和48年) 37
吉野 源三郎 1899年1981年(明治32年昭和56年) 36
田河 水泡 1899年1989年(明治32年平成元年) 36
阪東 妻三郎 1901年1953年(明治34年昭和28年) 34
小林 秀雄 1902年1983年(明治35年昭和58年) 33才
近藤 真柄 1903年1983年(明治36年昭和58年) 32
古川 縁波 1903年1961年(明治36年昭和36年) 32
美濃部 亮吉 1904年1984年(明治37年昭和59年) 31
堀 辰雄 1904年1953年(明治37年昭和28年) 31
榎本 健一 1904年1970年(明治37年昭和45年) 31
朝永 振一郎 1906年1979年(明治39年昭和54年) 29
湯川 秀樹 1907年1981年(明治40年昭和56年) 28
大岡 昇平 1909年1988年(明治42年昭和63年) 26
黒澤 明 1910年1998年(明治43年平成10年) 25
三島 由紀夫 1925年1970年(大正14年昭和45年) 10

1935年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 04:20 UTC 版)

1935年(1935 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年昭和10年。


  1. ^ 「必殺シリーズ」の脚本家、吉田剛氏死去”. 産経ニュース (2018年11月19日). 2020年11月23日閲覧。
  2. ^ 元大洋投手コーチの森田斌氏が白血病で死去”. スポーツニッポン. 2020年11月14日閲覧。
  3. ^ “白川澄子さん 死因はくも膜下出血”. デイリースポーツ online (デイリースポーツ). (2015年11月27日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/11/27/0008601526.shtml 2020年11月23日閲覧。 
  4. ^ “野村氏の息子・克則氏は涙 「急すぎて受け入れられない」 死因は妻と同じ「虚血性心不全」”. デイリー. (2020年2月11日). https://www.daily.co.jp/baseball/2020/02/11/0013107305.shtml 2020年10月24日閲覧。 
  5. ^ ブルース界のレジェンド、ハーモニカ奏者のジェイムス・コットン、死去 BARKS 2017年3月17日付
  6. ^ 作家の堺屋太一さん死去産経新聞産経ニュース2019年平成31年)2月10日
  7. ^ 朝丘雪路さん死去、82歳 アルツハイマー型認知症で先月27日 “おしどり夫婦”夫の津川雅彦残して - スポニチアネックス 2018年5月19日配信、2020年10月28日閲覧
  8. ^ “指揮者の小澤征爾さん死去 「世界のオザワ」と評され活躍 88歳”. NHK. (2024年2月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240209/k10014354011000.html 2024年2月9日閲覧。 
  9. ^ 平井道子 とは”. 2021年2月10日閲覧。
  10. ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年7月、606頁。ISBN 978-4-41-500878-3 
  11. ^ 声優・藤本譲さん、心不全のため死去 「ミスター味っ子」味皇役や「犬夜叉」夢心和尚役など”. アニメ!アニメ! (2019年6月17日). 2020年11月1日閲覧。
  12. ^ 内田雅也 (2012年3月27日). “猛虎人国記 (44) 〜山梨県〜 桜のように咲き、散った剛腕”. スポーツニッポン. https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/mouko/kiji/K20120327002920180.html 2021年2月16日閲覧。 
  13. ^ カープ50年 夢を追って、中国新聞社、1999年11月、P68
  14. ^ seijikanohの2019年4月5日 のツイート2020年11月21日閲覧。
  15. ^ “元西鉄・滝内弥瑞生氏が死去 82歳” (日本語). Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年9月23日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/23/kiji/20180923s00001173218000c.html 2020年12月25日閲覧。 
  16. ^ 声優の肝付兼太さん死去 『ドラえもん』初代スネ夫役”. ORICON STYLE (2016年10月24日). 2020年11月10日閲覧。
  17. ^ H・P・ラヴクラフト『ラヴクラフト全集 3』東京創元社、1984年、192,194,236,237,243,246-297頁。ISBN 978-4-488-52303-9 
  18. ^ 山本弘 編『ヴィンテージSFセレクション 胸躍る冒険【篇】 火星ノンストップ』早川書房、2005年、72,76,80,84,96-102,111-113,146-150,154-158頁。ISBN 978-4-15-208651-8 
  19. ^ アガサ・クリスティー『ABC殺人事件』早川書房、2003年、10,19,26-30,41頁。ISBN 978-4-15-130011-0 
  20. ^ ホルヘ・ルイス・ボルヘス『伝奇集岩波書店、1993年、13-18,33,248頁。ISBN 978-4-00-327921-2 



1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)

高松市の歴史」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

阿讃鉄道国鉄高徳本線)の高松徳島間が開通する国防婦人会発足する。 「青年学校令」が公布され青年学校設置される。 はじめて四国地区防空演習実施される内町高松警察署庁舎完成する国鉄高松高知間が開通する

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。


1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:53 UTC 版)

太平洋戦争の年表」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

11月20日 士官学校事件

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「太平洋戦争の年表」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「太平洋戦争の年表」の記事については、「太平洋戦争の年表」の概要を参照ください。


1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:12 UTC 版)

昭和」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

天皇機関説事件相沢事件

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「昭和」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「昭和」の記事については、「昭和」の概要を参照ください。


1935(昭和10)年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 07:32 UTC 版)

稲井」の記事における「1935(昭和10)年」の解説

千島列島出先工場建設する

※この「1935(昭和10)年」の解説は、「稲井」の解説の一部です。
「1935(昭和10)年」を含む「稲井」の記事については、「稲井」の概要を参照ください。


1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 18:03 UTC 版)

三陸沖北部地震」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

1935年(昭和10年10月18日9時1149秒に発生震央北緯40度19.3分 東経144度22.2分 / 北緯40.3217度 東経144.3700度 / 40.3217; 144.3700の三陸沖で、Mj 7.1Mt 7.3, Mw 7.1)の地震北海道青森県岩手県最大震度3を観測した八戸で全振幅20cmの津波観測した。 この地震では10月13日Mj 6.9(Mw 7.0)、最大震度3の地震発生して以降群発地震活動となりM5上の地震多発していた。有感地震10月19日には落ち着いた震度3以上を観測した地域次の通り震度都道府県観測所3北海道 函館 青森県 青森 岩手県 宮古盛岡水沢観測所

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「三陸沖北部地震」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「三陸沖北部地震」の記事については、「三陸沖北部地震」の概要を参照ください。


1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:50 UTC 版)

如意ヶ嶽」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

4月3日前年室戸台風甚大な被害被った東山木々慰めるために点火された。東山国有林全面積が251ヘクタールあるが、その内58ヘクタール立木30%以上の被害受けたその後清水山では景観回復のために植栽が行われている。

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「如意ヶ嶽」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「如意ヶ嶽」の記事については、「如意ヶ嶽」の概要を参照ください。


1935年(昭和10年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/16 21:30 UTC 版)

1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の記事における「1935年(昭和10年)」の解説

前年改正大規模なこともあって、この年以降しばらくは大きな動き見られなくなる。 そのような状況下で3月15日には山陰本線ダイヤ改正され大阪駅 - 大社駅大社線、現在廃止)に山陰本線初の急行列車設定される。 また11月24日には、三津内海駅(現、安浦駅) - 広駅最後にして呉線三原駅 - 海田市駅全通した軍港呉市への連絡改善するとともに山陽本線急勾配区間である瀬野八瀬野駅 - 八本松駅)を避けられる経路であることから、同線のバイパスルートとしての役割も果たす事になる。この改正時においては東京駅 - 下関駅を結び、国際連絡運輸一環も担う列車であった急行7・8列車が、新たに呉線経由となった

※この「1935年(昭和10年)」の解説は、「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の解説の一部です。
「1935年(昭和10年)」を含む「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の記事については、「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1935年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1935年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1935年」の関連用語

1935年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1935年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1935年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高松市の歴史 (改訂履歴)、太平洋戦争の年表 (改訂履歴)、昭和 (改訂履歴)、稲井 (改訂履歴)、三陸沖北部地震 (改訂履歴)、如意ヶ嶽 (改訂履歴)、1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS