船 名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 船 名の意味・解説 

せん‐めい【船名】

読み方:せんめい

船舶につけた固有の名称


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 10:01 UTC 版)

船名(せんめい)とは名前である。狭義には軍艦以外の船舶の名前を指し、その場合、軍艦の名前は「艦名」と呼ばれる。




「船名」の続きの解説一覧

船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 18:44 UTC 版)

漁船」の記事における「船名」の解説

船名は任意である。例えば「第八幸福丸」といった「第・・丸」という船名が多いが、「丸」付けなくても良い「丸」付けるのは単なる伝統慣習に過ぎないまた、「第・・」という番号も全くの任意であり、「第八と言っても8隻同じ名称の船があるとは限らない。むしろ縁起担いで第八第八十八、といった形で命名している場合の方が多い。船名に使用できる文字平仮名片仮名漢字およびローマ字外国語不可)に限られる

※この「船名」の解説は、「漁船」の解説の一部です。
「船名」を含む「漁船」の記事については、「漁船」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 09:03 UTC 版)

アラバマ (曖昧さ回避)」の記事における「船名」の解説

アメリカ合衆国海軍の軍艦USS Alabama)。ノースカロライナ戦列艦2番艦。1819年起工後建造中断予備艦として保管南北戦争中の1863年に「ニューハンプシャー」と改称し工事再開翌年竣工1838年竣工外輪船127トン米墨戦争軍隊輸送船するべく1849年海軍取得したが、使用に耐えず同年売却アラバマ (1850) - 1850年竣工外輪船。1,261トン1861年合衆国海軍取得して武装し南北戦争軍隊貨物輸送船に。戦後1865年売却され民間商船戻り1878年火災喪失アラバマ (BB-8) - イリノイ級戦艦2番艦。在役1900年-1920年アラバマ (BB-60) - サウスダコタ級戦艦4番艦。在役1942年-1947年記念艦として現存アラバマ (SSBN-731) - オハイオ級原子力潜水艦の6番艦。1985年竣工1995年アメリカ映画『クリムゾン・タイド』登場アメリカ税関監視船部税関監視船。56トン在籍1819年-1833年アラバマ (スループ) - アメリカ連合国海軍スループ合衆国商船への通商破壊従事後、合衆国軍艦「キアサージ」と交戦し沈没アラバマ号事件 - 同艦の艤装乗員確保中立国であったイギリス民間担当したのは中立義務違反であるとして、戦後合衆国イギリス損害賠償請求した係争事案

※この「船名」の解説は、「アラバマ (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「船名」を含む「アラバマ (曖昧さ回避)」の記事については、「アラバマ (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 08:06 UTC 版)

コンテ・ヴェルデ (客船)」の記事における「船名」の解説

船名は、サヴォイア伯アメデーオ6世(英語版)(1334年-1383年)に因むアメデーオ6世は緑色装束好んだことから、コンテ・ヴェルデ(緑の伯爵)と呼ばれた。ロイド・サバウドを代表する3客船、コンテ・ヴェルデ (緑の伯爵)と姉妹船コンテ・ロッソ(英語版) (赤の伯爵)、後継船コンテ・ビアンカマノ (白い手伯爵)は、イタリア三色旗象徴していた。

※この「船名」の解説は、「コンテ・ヴェルデ (客船)」の解説の一部です。
「船名」を含む「コンテ・ヴェルデ (客船)」の記事については、「コンテ・ヴェルデ (客船)」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 02:13 UTC 版)

トルヒーリョ」の記事における「船名」の解説

ドミニカ共和国海軍の艦。艦名は2隻とも上記ラファエル・トルヒーヨ由来ラファエル・トルヒーヨ暗殺後1962年改名された。トルヒーヨ (駆逐艦) - 旧イギリス海軍HMS ホットスパー」。1962年ドゥアルテ (Duarte) に改名。 プレジデンテ・トルヒーヨ (フリゲート) - 旧カナダ海軍「カールプレース(英語版)」。1962年にメッラ (Mella) に改名。 このページ曖昧さ回避のためのページです。一つ語句複数の意味職能有する場合水先案内のために、異な用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事選んで下さい。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え下さい

※この「船名」の解説は、「トルヒーリョ」の解説の一部です。
「船名」を含む「トルヒーリョ」の記事については、「トルヒーリョ」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 23:09 UTC 版)

天城」の記事における「船名」の解説

天城 (スループ) - 大日本帝国海軍の軍艦 天城 (未成空母) - 大日本帝国海軍改造空母 天城 (雲龍型空母) - 大日本帝国海軍雲龍型(改飛竜型)中型航空母艦三代目天城 天城 (係留練習船) - 廃船された大日本帝国軍艦天城使用した鳥羽商船学校係留練習船

※この「船名」の解説は、「天城」の解説の一部です。
「船名」を含む「天城」の記事については、「天城」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:18 UTC 版)

「神州丸」記事における「船名」の解説

本来の船名たる神州丸神洲丸)の「神州神洲)」とは古来日本異称雅称であり、「現人神たる天皇の国」および「神々宿る国」という意味である(神国)。日本異称は「神州」の他にも扶桑大和敷島秋津島秋津洲・あきつ)・八島八洲)・瑞穂等が存在するが、何れも民間船舶陸軍船舶海軍艦艇の船名(艦名)として広く用いられているものである神州丸命名されるまで、本船は「R1」(アールワン運送船)と呼称されていた。これは日本海軍建造時艦種番号をA・B・C…とわけていたことにちなみ、いちいち「陸軍の船」と呼んでいては不都合のため、陸軍ローマ字表記「Rikugun」の頭文字をとって「R(陸軍)1(初めての型)」と呼称したのである秘匿船名の「GL」はその「神州」を英語に直訳した「God Landゴッド・ランド)」の頭字語、「MT(M.T.)」は命名当時帝国陸軍船舶部隊(暁部隊)のトップたる、第1船舶輸送司令官陸軍運輸部長松田巻平(初代)田尻昌次二代目)両陸軍中将の姓のイニシャルMatsudaTajiri」から取られたものである神州丸建造とほぼ同時期、第一次船舶改善助成施設によって民間海運会社巴組汽船本船同名である中型貨物船神州丸(4,180総t)を建造しており、かつ神州丸貨物船)は太平洋戦争初期には陸軍徴用船吾妻汽船移籍)として神州丸特種船)共々ジャワ上陸作戦投入されているため、本作当時神州丸特種船)は龍城丸という船名を使用している(龍城ジャワ上陸作戦のみの秘匿船名とされ、作戦終了後に元の「神州」へと戻っている)。龍城の名は暫定的なものであったために由来不明ではあるものの、海軍には同音異字艦名を持つ小型航空母艦龍驤」が存在しており、あえて建造時期の被る龍驤と船名を被らせる事で特種船の存在秘匿努めたという説もある。なお、海軍艦艇艦名同一ないし類似する船名は特種船を初めとする陸軍船舶および舟艇には珍しい事ではない(#秘匿)。

※この「船名」の解説は、「神州丸」の解説の一部です。
「船名」を含む「神州丸」の記事については、「神州丸」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 13:44 UTC 版)

メディテレーニアンハーバー」の記事における「船名」の解説

メディテレーニアンハーバー設置されている船には名前が付いているものが多い。 QUI、QUO、QUA QUI、QUO、QUAと名前が付いているものがあるが、これは、ドナルドダック甥っ子であるヒューイ・デューイ・ルーイイタリアでの名前である。参考イタリア語版 it:Qui, Quo, Qua ルネサンス号 エクスプローラーズ・ランディング停泊しているガリオン船の名前。 ストロンボリ号 ルネサンス号船首方向停泊している船には、ストロンボリ (Stromboli) の船名が書かれている実在する島の名前でもあり、映画『ピノキオ』にはストロンボリ親方というキャラクター登場している。

※この「船名」の解説は、「メディテレーニアンハーバー」の解説の一部です。
「船名」を含む「メディテレーニアンハーバー」の記事については、「メディテレーニアンハーバー」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:07 UTC 版)

メドゥーサ (曖昧さ回避)」の記事における「船名」の解説

メデューズ (帆走フリゲート) - フランス海軍帆走軍艦

※この「船名」の解説は、「メドゥーサ (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「船名」を含む「メドゥーサ (曖昧さ回避)」の記事については、「メドゥーサ (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 06:15 UTC 版)

モリソン」の記事における「船名」の解説

モリソン (駆逐艦) - アメリカ海軍フレッチャー級駆逐艦ジョン名祖サミュエル・エリオット・モリソン (フリゲート) - アメリカ海軍フリゲートサミュエル名祖モリソン - モリソン号事件起こしたアメリカ商船

※この「船名」の解説は、「モリソン」の解説の一部です。
「船名」を含む「モリソン」の記事については、「モリソン」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/26 01:17 UTC 版)

シティ・キャット」の記事における「船名」の解説

船名はブリスベン近郊アボリジニー地名因む括弧内は地名の今使われている英語名運航開始年月

※この「船名」の解説は、「シティ・キャット」の解説の一部です。
「船名」を含む「シティ・キャット」の記事については、「シティ・キャット」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/22 16:53 UTC 版)

エディンバラ (曖昧さ回避)」の記事における「船名」の解説

エディンバラ (軽巡洋艦)イギリス海軍軽巡洋艦 デューク・オブ・エジンバラ (装甲巡洋艦)イギリス海軍デューク・オブ・エジンバラ級装甲巡洋艦 このページ曖昧さ回避のためのページです。一つ語句複数の意味職能有する場合水先案内のために、異な用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事選んで下さい。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え下さい

※この「船名」の解説は、「エディンバラ (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「船名」を含む「エディンバラ (曖昧さ回避)」の記事については、「エディンバラ (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/12 23:50 UTC 版)

グロモボーイ」の記事における「船名」の解説

ロシア帝国海軍では、以下のような艦船で船名として用いられた。

※この「船名」の解説は、「グロモボーイ」の解説の一部です。
「船名」を含む「グロモボーイ」の記事については、「グロモボーイ」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:16 UTC 版)

浮島 (曖昧さ回避)」の記事における「船名」の解説

浮島 (敷設艇) - 大日本帝国海軍艦艇うきしま (掃海艇・2代) - はつしま型掃海艇5番宇賀島水軍

※この「船名」の解説は、「浮島 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「船名」を含む「浮島 (曖昧さ回避)」の記事については、「浮島 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。


船名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 09:06 UTC 版)

氷川丸」の記事における「船名」の解説

本船氷川丸)の船名は、大宮氷川神社由来するブリッジ神棚には氷川神社祭神勧請され、保存となった後も氷川神社祀っている。姉妹船には2隻(日枝丸平安丸)があり、「日枝丸」は東京千代田区日枝神社を、「平安丸」は平安神宮祀った。なお本級3隻は頭文字『H』で統一されている。

※この「船名」の解説は、「氷川丸」の解説の一部です。
「船名」を含む「氷川丸」の記事については、「氷川丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「船 名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

船名

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 08:36 UTC 版)

名詞

せんめい

  1. 船舶につけた固有名称

発音(?)

せ↗んめー



船 名と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船 名」の関連用語

1
90% |||||

2
船号 デジタル大辞泉
90% |||||

3
72% |||||

4
周航 デジタル大辞泉
72% |||||

5
入港 デジタル大辞泉
70% |||||

6
入船 デジタル大辞泉
70% |||||

7
滞船 デジタル大辞泉
70% |||||

8
発船 デジタル大辞泉
70% |||||

9
係留 デジタル大辞泉
58% |||||

10
デジタル大辞泉
58% |||||

船 名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船 名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの漁船 (改訂履歴)、アラバマ (曖昧さ回避) (改訂履歴)、コンテ・ヴェルデ (客船) (改訂履歴)、トルヒーリョ (改訂履歴)、天城 (改訂履歴)、神州丸 (改訂履歴)、メディテレーニアンハーバー (改訂履歴)、メドゥーサ (曖昧さ回避) (改訂履歴)、モリソン (改訂履歴)、シティ・キャット (改訂履歴)、エディンバラ (曖昧さ回避) (改訂履歴)、グロモボーイ (改訂履歴)、浮島 (曖昧さ回避) (改訂履歴)、氷川丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの船名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS