船員とは? わかりやすく解説

せん‐いん〔‐ヰン〕【船員】

読み方:せんいん

船舶乗組員船長海員予備船員をいう。船乗り


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 07:13 UTC 版)

船員(せんいん、: sailorあるいはseamanあるいはmarinerあるいはseafarer)とは、船舶に乗り組んで海上で働く人々の総称。船乗り(ふなのり)[1][2]とも。古くは船方(ふなかた)とも言った。


  1. ^ 大辞泉「船員」
  2. ^ 大時林「船員」
  3. ^ a b c d e f g h ICS, Global Supply and Demand for Seafarers.
  4. ^ 時事ドットコム「船員足止め、世界で約15万人 長期航海後も家に戻れず―新型コロナ
  5. ^ a b c 月給百五十円以上。
  6. ^ a b c 月給百十円以上。
  7. ^ a b c 月給百十円未満。
  8. ^ 田村, 孝夫、西谷, 芳雄「操舵号令解釈の不統一について」、公益社団法人 日本航海学会、1970年、doi:10.18949/jinnavib.31.0_11 
  9. ^ 沖言葉』 - コトバンク


「船員」の続きの解説一覧

船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 14:48 UTC 版)

労働基準」の記事における「船員」の解説

船員については、労働基準法大部分及び労働安全衛生法適用除外されており、適用除外となった部分については船員法により別途労働基準定められている。 船員法は、船舶所有者船長海員等の身分定義しており、労働基準法等と比較すると、船舶所有者事業主船長指揮命令を行う者、海員労働者概ね相当すると言える船員法は、船上における労使秩序に関して船長による海員懲戒権定める等、労働基準法等に比して厳しく具体的な規定設けている。

※この「船員」の解説は、「労働基準」の解説の一部です。
「船員」を含む「労働基準」の記事については、「労働基準」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 14:53 UTC 版)

ゾング号事件」の記事における「船員」の解説

ルーク・コリングウッド船長指揮をとる立場になるのはゾング号初めてであり、それ以前ウィリアム号で船医として働いていた。コリングウッド船長航法指揮経験したことがなかったが、船医一般的にアフリカ購入する奴隷を選ぶときに必要とされており、彼らの医学知識捕虜の「商品価値」を決定する根拠となっていた。船医から不合格とされた捕虜は「商業的死」、つまり無価値なものとされ、アフリカ人奴隷管理者殺害されることも多かったこのような奴隷殺害時折医師立会いの下で行われることがあった。コリングウッドが既に奴隷大量殺害を目にしていた可能性十分に考えられる歴史家のジェレミー・クリクラーが言うように、これによりコリングウッド船長心理的にゾング号発生した虐殺許容するだけの心構えができていたのかもしれないゾング号一等航海士はジェームズ・ケルサルであり、彼もまたウィリアム号に勤務していた人物だった。 ゾング号唯一の乗客ロバート・スタブスは奴隷船船長務めた経験があった。1780年初めにRACアフリカ委員会はスタブスをガーナケープ・コースト城に近いイギリス要塞アノマボ(英語版)の総督任命した。スタブスはこの地位就いたことで、RACケープ・コースト城評議会副議長になった。だがケープ・コースト城総督ジョン・ロバートとの対立不適格みなされたことにより、スタブスは9カ月後にRAC評議会によってアノマボ総督解任された。RACアフリカ委員会集めた証言では、スタブスは要塞での奴隷貿易正しく管理できておらず、識字能力問題のある酔っ払いだと非難されており、素行悪さ解任つながった。彼はイギリスに帰国するため乗船したコリングウッド船長はスタブスの奴隷船での経験役に立つだろうと考えていたのかもしれないゾング号アフリカ出航した時点で船員は17人いたが、船の衛生状態適切に保つには人数あまりにも少なすぎた。奴隷船には病気奴隷の反乱リスクがあり、それを厭わない船乗り英国集めるのは難しく、船がアフリカ沿岸拿捕されたオランダ船だと知られるとさらに困難になった。結局ゾング号にはオランダの元船員の残りウィリアム号の船員、アフリカ沿岸村落から雇われ失業していた船乗り乗船することになった

※この「船員」の解説は、「ゾング号事件」の解説の一部です。
「船員」を含む「ゾング号事件」の記事については、「ゾング号事件」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 03:16 UTC 版)

どうぶつ宝島」の記事における「船員」の解説

海賊会議参加者互いに憎まれ口叩いてはすぐに喧嘩をするなど仲が悪い。

※この「船員」の解説は、「どうぶつ宝島」の解説の一部です。
「船員」を含む「どうぶつ宝島」の記事については、「どうぶつ宝島」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 14:58 UTC 版)

戦闘帽」の記事における「船員」の解説

漁船商船乗組員中には船内帽(船員帽)として錨マークのついた旧日本海軍仕様戦闘帽着用する者が一定数見られ、港湾周辺立地する船員向けの衣料品店などでも販売されている。こうした船員向け商品ストライプ2本の士官仕様レプリカが多い。近年映像作品では、スタジオジブリアニメーション崖の上のポニョ」において、商船船長である主人公の父親やその部下の船員達が白色ストライプの無い兵仕様戦闘帽を「船員の帽子」として着用している姿を見ることができる。

※この「船員」の解説は、「戦闘帽」の解説の一部です。
「船員」を含む「戦闘帽」の記事については、「戦闘帽」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 07:52 UTC 版)

労働条件」の記事における「船員」の解説

船舶所有者は、雇入契約締結しようとするときは、あらかじめ、当該雇入契約相手方となろうとする者に対し次に掲げ事項について書面交付して説明しなければならない船員法第32条1項、同施行規則第16条)。この場合において、当該雇入契約係る航海海上運送法第26条1項規定による命令よるものであるときは、船舶所有者は、あらかじめ、相手方対しその旨書面交付して説明しなければならない船員法第32条2項)。 船舶所有者の名称又は氏名及び住所 雇用の期間 乗り組むべき船舶の名称、総トン数用途漁船にあっては従事する漁業種類を含む。)及び就航航路又は操業海域に関する事項 職務に関する事項 給料その他の報酬決定方法及び支払いに関する事項 報酬歩合によって支払われる場合船員法581項一定額及び同条3項の額 基準労働期間、労働時間休息時間休日及び休暇に関する事項並びに交代乗船制等特殊の乗船制をとる場合における当該乗船に関する事項 災害補償に関する事項 退職解雇休職及び制裁に関する事項 送還に関する事項 予備船員制度があるときは、その概要 船舶所有者は、雇入契約成立したときは、遅滞なく次に掲げ事項記載した書面を2通作成し、うち1通を船員に交付し、他の1通を船員の死亡又は雇入契約の終了の日から3年経過する日までの間、主たる船員の労務管理事務を行う事務所備え置かなければならない船員法第36条、同施行規則第16条の4)。 船員法第32条1項各号掲げ事項 当該雇入契約締結した船員の氏名住所及び生年月日 当該雇入契約締結した場所及び年月日 船長は、雇入契約の成立終了更新又は変更があったときは、国土交通省令定めところにより、遅滞なく国土交通大臣届け出なければならない。この場合において船長届け出ることができないときは、船舶所有者は、船長に代わって届け出なければならない船員法37条)。国土交通大臣は、雇入契約の成立等の届出があったたときは、その雇入契約航海の安全又は船員の労働関係に関する法令規定違反するようなことがないかどうか及び当事者合意充分であったかどうか確認するものとする。この場合において、国土交通大臣は、必要がある認めるときは、船員法1011項規定による命令その他必要な措置講ずるものとする船員法38条)。 船員は、以下のいずれかに該当する場合には、雇入契約解除することができる(船員法41条)。 船舶雇入契約の成立時における国籍失ったとき。 雇入契約により定められ労働条件事実とが著しく相違するとき。 船員が負傷又は疾病のため職務に堪えないとき。 船員が国土交通省令定めところにより教育受けようとするとき。

※この「船員」の解説は、「労働条件」の解説の一部です。
「船員」を含む「労働条件」の記事については、「労働条件」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 15:15 UTC 版)

ばら積み貨物船」の記事における「船員」の解説

典型的なばら積み貨物船の船員船長 甲板部機関部厨房部門一等航海士 (Chief Mate) - 1人二等航海士 (Second Mate) - 1人三等航海士 (Third Mate) - 1人甲板長ボースン) (Boatswain) - 1人熟練甲板員 (Able Seaman) - 2 - 6甲板員 (Ordinary Seaman) - 0 - 2人 機関長 (Chief Engineer) - 1人一等機関士 (First Assistant Engineer) - 1人二等機関士 (Second Assistant Engineer) - 1人三等機関士 (Third Assistant Engineer) - 1 - 2次席機関士 (Junior Engineer/QMED) - 0 - 2人操機手 (Oiler) - 1 - 3人機械工 (Greaser) - 0 - 3人見習い (Entry-level) - 1 - 3司厨長 (Chief Steward) - 1人調理手 (Chief Cook) - 1人司厨手 (Steward's Assistant) - 1人 ばら積み貨物船の船員は、典型的に20人から30人構成されるが、小型の船は8人程度操船することもできる。船員は、船長甲板部門、機関部門、厨房部門構成される旅客貨物船乗せることはかつて広く見られたが、今日ではとても稀なことになっており、ばら積み貨物船ではほとんどない1990年代には、ばら積み貨物船海難事故数多く発生したこうしたことから、船舶所有者は船員の能力適性に関する様々な要素効果について説明する検討依頼することになった。この調査によればばら積み貨物船の船員の能力調査され全てのグループの中で最低であったばら積み貨物船の船員の中では、船齢若く大型の船に乗務している船員の能力が最もよかった。よく保守されている船の船員の能力高く、また船内使われている言語の数が少ない船の船員の能力高かったばら積み貨物船では、同じくらいの大きさ他の種類の船に比べて甲板部門の人間少ない。小型ばら積み貨物船2人から3人の航海士乗せている一方、より大型ハンディサイズケープサイズばら積み貨物船は4人である。同じ大きさLNGタンカーはこれに1人航海士追加されており、さらに一般船員がいる。

※この「船員」の解説は、「ばら積み貨物船」の解説の一部です。
「船員」を含む「ばら積み貨物船」の記事については、「ばら積み貨物船」の概要を参照ください。


船員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)

海賊 (ONE PIECE)」の記事における「船員」の解説

キキパツ 黒ひげ海賊団船員。わたあめのような髭を生やした男。ビールが好きで、飲むと鼻が赤くなってしまう。 マキ 黒ひげ海賊団船員。帽子被った紫髪の女。 トリ 黒ひげ海賊団船員。金髪の女。酒に強い。

※この「船員」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「船員」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「船員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

船員

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 03:36 UTC 版)

名詞

せんいん

  1. 船舶乗組員

発音(?)

せ↗んいん

関連語

翻訳


「船員」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船員」の関連用語

船員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労働基準 (改訂履歴)、ゾング号事件 (改訂履歴)、どうぶつ宝島 (改訂履歴)、戦闘帽 (改訂履歴)、労働条件 (改訂履歴)、ばら積み貨物船 (改訂履歴)、海賊 (ONE PIECE) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの船員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS