とわだ‐こ【十和田湖】
十和田湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 15:46 UTC 版)
十和田湖(とわだこ)は、青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖。日本の湖沼としては、最大水深は326.8mで第3位[2]、面積では12番目[3]。東岸には、十和田湖の水が唯一流れ出る奥入瀬川があり、北東に約14kmにわたり奥入瀬渓流が延びる。約20km北には八甲田山が位置する。
|
|
- ^ 国土地理院 (2015年3月6日). “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 湖沼面積 (PDF)”. 2015年3月8日閲覧。
- ^ 国土交通省「日本の主な湖沼」
- ^ 国土地理院 (2015年3月6日). “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 湖沼面積(20傑) (PDF)”. 2015年3月8日閲覧。
- ^ 十和田湖遊覧船十和田観光電鉄ホームページ(2018年2月4日閲覧)
- ^ a b c d e f g h i “広報とわだ 2016年(平成28年)10月号”. 十和田市. 2020年6月5日閲覧。
- ^ 溶岩の島「恵比寿大黒島」休屋周辺みどころ一般社団法人・十和田湖国立公園協会(2018年2月4日閲覧)
- ^ 十和田湖青森県産業技術センター内水面研究所(2018年2月4日閲覧)
- ^ 十和田火山防災協議会青森県防災ホームページ(2018年2月3日閲覧)
- ^ 十和田火山 ハザードマップ、火砕流30キロ先到達『毎日新聞』朝刊2018年1月25日
- ^ 十和田湖周辺域における浅部地震活動 (PDF) 弘前大学大学院理工学研究科附属地震火山観測所
- ^ “火山影響評価に係る科学的知見の整備”. 原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ (2019年). 2020年11月22日閲覧。
- ^ 十和田 気象庁
- ^ a b c 早川由紀夫、小山真人:日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 : 十和田湖と白頭山 Bulletin of the Volcanological Society of Japan 43(5) pp.403-407 1998-10-30, ISSN 0453-4360
- ^ 「鷹巣地方史研究」、鷹巣地方史研究会、2005年4月第56号、p.30
- ^ 小野映介ほか、十和田火山AD915噴火後のラハールが及ぼした津軽平野中部の堆積環境への影響 第四紀研究 Vol.51 (2012) No.6 p.317-330
- ^ “八甲田山、十和田、弥陀ヶ原を常時観測火山に追加します”. 気象庁. 2016年11月18日閲覧。
- ^ 十和田湖の湖底堆積物の地球化学的特徴 (PDF) 日本地球惑星科学連合
- ^ 御前ヶ浜の鳥/休屋周辺みどころ一般社団法人・十和田湖国立公園協会(2018年2月4日閲覧)
- ^ a b c 十和田湖に棲息,している魚類 (PDF) 水産庁による調査
- ^ 徳井 利信:十和田湖の湖水型サクラマス (Oncorhynchus masou) について 水産増殖 Vol.10 (1962) No.2 P133-136
- ^ 十和田湖に於けるスヂヱビLeander paucidcns (de Haan)の生態学的研究 陸水学雑誌 Vol.7 (1937) No.1 P31-44
- ^ 十和田湖での釣りはルールを守って楽しみましょう!!十和田湖増殖漁業協同組合(2018年2月3日閲覧)
- ^ 漁獲されたヒメマスの殆どが放流魚と思われた昭和52年(1977年)と昭和53年(1978年)の話 (PDF) 社団法人 日本水産資源保護協会
- ^ 十和田神社一般社団法人・十和田湖国立公園協会(2018年2月4日閲覧)
- ^ 十和田神社/休屋周辺みどころ一般社団法人・十和田湖国立公園協会(2018年2月4日閲覧)
- ^ a b c 『霊山十和田』、斉藤利男、文化出版、2018年
- ^ 大町桂月(おおまちけいげつ)が交流の縁結び十和田市ホームページ(2010年4月1日)2018年2月3日閲覧
- ^ 『十和田国立公園』、森田五成、十和田文化研究所、昭和57年改訂版発行
- ^ “再生 十和田観光 ―国立公園80周年― (1)開発の代償”. デイリー東北. (2016年4月1日) 2017年3月27日閲覧。
- ^ “平成24年 青森県観光入込客統計 (PDF)”. 青森県観光国際戦略局. 2017年3月27日閲覧。
- ^ “平成27年 青森県観光入込客統計 (PDF)”. 青森県観光国際戦略局. 2017年3月27日閲覧。
- ^ 十和田観光ホテル、湖畔荘、十和田湖ホテル休屋桂月亭、旅の宿カントリーロード等
- ^ a b “<十和田湖遊覧船放置>行政手詰まり長期化も”. 河北新報. (2017年3月27日) 2017年3月27日閲覧。
- ^ “国立公園満喫プロジェクト”. 環境省. 2017年3月27日閲覧。
- ^ “十和田八幡平国立公園 ステップアッププログラム2020 (PDF)”. 十和田八幡平国立公園 満喫プロジェクト地域協議会 (2016年12月22日). 2017年3月27日閲覧。
- ^ 十和田ビジターセンター環境省ホームページ(2018年2月4日閲覧)
- ^ 青森県内博物館等施設一覧(2018年2月4日閲覧)
- ^ 十和田プリンスホテル(2018年2月4日閲覧)
- ^ a b “<十和田湖遊覧船>企業組合が廃止届”. 河北新報. (2016年2月24日). オリジナルの2016年2月24日時点におけるアーカイブ。 2016年2月24日閲覧。
- ^ 十和田湖冬物語2018開催一般社団法人・十和田湖国立公園協会(2018年2月4日閲覧)
- ^ “大館能代空港⇔十和田湖 大館能代空港⇔八幡平・玉川温泉方面予約制乗合タクシー「愛☆のりくん」”. 大館能代空港ターミナルビル株式会社. 2018年7月19日閲覧。
十和田湖と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 十和田湖のページへのリンク