十和田湖駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十和田湖駅の意味・解説 

十和田湖駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 16:44 UTC 版)

駅舎
窓口付近

十和田湖駅(とわだこえき)は、青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486番地にあるJRバス東北自動車駅である。停留所名は「十和田湖(とわだこ)」。

駅構造

駅舎は「JRハウス十和田」となっており、1階は売店(お土産屋)と観光案内所(旧バス出札窓口)、JRバス自動券売機がある。2階はレストランが営業している。

駅構内はバス待機所となっており、乗務員宿泊所の建物もある。

のりば

沿革

  • 1934年8月 - 十和田線開業と共に休屋駅(やすみやえき)開業(駅員配置駅)。
  • 19xx年 - 駅業務を「日本交通観光社」に委託。
  • 1980年7月 - 休屋駅から十和田湖駅へ改称。
  • 1990年4月 - 駅舎をリニューアル、「JRハウス十和田」となる。
  • 2001年3月 - 乗車券の取扱が変わり、発行はJRバスおよび共同運行に限るようになる。

駅周辺

その他

  • 2001年3月までは鉄道連絡や料金券など様々な乗車券類を発売していた。現在では「みずうみ号・おいらせ号フリーきっぷ」も含めて、感熱式の券売機で発売している。
  • 青函連絡船が就航していたころは、「十和田湖から函館ゆき」という、国鉄・JRでありながら鉄道を介さない乗車船券も発売していた。
  • ディスカバー・ジャパン」、「わたしの旅」の駅スタンプを置いていたこともある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十和田湖駅」の関連用語

十和田湖駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十和田湖駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十和田湖駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS