デイサイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイサイトの意味・解説 

デイサイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 05:39 UTC 版)

デイサイト
火山岩のQAPF図
Q:石英、A:アルカリ長石、P:斜長石、F:準長石

デイサイト英語: dacite)は、火山岩の一種。深成岩花崗閃緑岩に対応する。過去には「石英安山岩」と呼ばれていたが、成分的にデイサイトであっても石英結晶を含まないものもあり、また現在では安山岩よりも流紋岩に近いという考え方が主流であることから、「石英安山岩」の名称は使われなくなった。

火山岩は岩石全体の成分(特にSiO2の比率)で分類され、デイサイトはSiO2が63 - 70%でアルカリ成分の少ないもの。通常は斑状組織を持つ。色は白っぽいことが多いが、噴出条件や結晶度などにより多様である。

斑晶および石基として、有色鉱物である黒雲母角閃石輝石無色鉱物である斜長石石英等を含む。

参考文献

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、デイサイトに関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイサイト」の関連用語

デイサイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイサイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイサイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS