アカンダナ山とは? わかりやすく解説

あかんだな‐やま【アカンダナ山】

読み方:あかんだなやま

《「アカンダナ」は語源未詳一説に「赤」とも》長野県中西部岐阜県北東部県境にある火山溶岩ドーム溶岩流火砕岩によって形成される標高2109メートル。北に連なる白谷山・焼岳と火山群形成する


アカンダナ山(長野県、岐阜県)

2109m 北緯361201秒 東経1373422秒 (アカンダナ山) (世界測地系

アカンダナ山地図

概 要

 アカンダナ山は、長野岐阜県県境安房(あぼう)峠の北西位置する、アカンダナ山を中心とする溶岩ドーム溶岩流火砕岩によって形成され火山で、北側隣接する白谷山(しらたにやま)火山活火山である焼岳火山とともに焼岳火山群形成する
 アカンダナ山の活動は、約1万年前活動停止した白谷山火山を覆う溶岩ドームとその崩落により形成され火砕岩噴出ではじまる。その直後山体地すべり起こし山頂南西側ずり落ちた


火山周辺自治体
 長野県 安曇村 岐阜県 上宝村

最近1万年間の火山活動

 アカンダナ山の下位分布する火砕岩中から約1.2万年前の年代得られ、さらにアカンダナ山から噴出した外輪山溶岩によって堰き止められ安房平に堆積した成層から9500~1万年前の年代得られている。このことから、外輪山溶岩はおよそ1万年前に噴出したものと推定される。さらに、活動年代不明であるが、この後に現在三角点がある山頂形成している溶岩ドーム噴出した(及川・奥野,2000)。



平成20年8月1日 更新


訂正履歴

 2008年8月1日 1995(平成7)年2月11日水蒸気爆発を、アカンダナ山から焼岳火山活動履歴記述変更

日本活火山総覧第3版)(気象庁2005)による。




アカンダナ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/24 00:22 UTC 版)

アカンダナ山(アカンダナやま)は、岐阜県高山市(旧上宝村)、飛驒山脈南部にある標高2,109 m活火山である。




注釈

  1. ^ 基準点の標高は、2014年3月13日の標高改算値。

出典

  1. ^ a b c 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2016年6月21日閲覧。


「アカンダナ山」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカンダナ山」の関連用語

アカンダナ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカンダナ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカンダナ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS