五色沼_(福島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五色沼_(福島市)の意味・解説 

五色沼 (福島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 03:57 UTC 版)

五色沼

一切経山からの五色沼
所在地 福島県
位置
成因 火山
淡水・汽水 淡水
湖沼型 カルデラ湖
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

五色沼(ごしきぬま)は、福島県福島市、吾妻連峰一切経山の山腹にある火口湖である。

概説

コバルトブルーの飲み込まれそうな美しさから、「魔女の瞳」や「吾妻の瞳」とも呼ばれる。直径約300mの火口の中に水をたたえ、太陽の光の具合で刻々とその色を変化させる。 五色沼へは、車で行くことが可能な磐梯吾妻スカイライン浄土平より約80分歩き、一切経山(いっさいきょうざん)山頂から眺望可能。山頂から直接沼畔に降りる道はないが家形山方面への縦走路から下降可能。観光客でにぎわう磐梯高原五色沼とは異なる。

2014年平成26年)12月、一切経山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられたことから、現在、浄土平側からの登山はできない。五色沼を眺望するためには磐梯吾妻スカイライン・不動沢登山口から片道2時間半ほどの登山となる。

五色沼の画像

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五色沼_(福島市)」の関連用語

五色沼_(福島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五色沼_(福島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五色沼 (福島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS