motivationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > motivationの意味・解説 

モチベーション

英語:motivation

モチベーションとは、個人が行動を起こす原動力意欲のことである。心理学経営学分野では、モチベーションの向上が個人パフォーマンス生産性寄与するとされている。モチベーションは内発的要因外発的要因分けられる内発的要因は、自己実現達成感など、個人内部から生じ動機である。一方外発的要因は、報酬評価制裁など、個人外部から与えられる動機である。

モチベーションの理論には、マズローの欲求階層説ハーズバーグの二要素説などがある。マズローの欲求階層説では、人間欲求生理的欲求、安全欲求所属欲求自尊欲求自己実現欲求5つ階層分けられ下位欲求満たされることで上位欲求生じるとされている。ハーズバーグの二要素説では、人間動機付けには、満足をもたらす要因モチベーター)と不満足取り除く要因衛生要因)の2つがあるとされている。

motivation

別表記:モチベーション

「motivation」の意味

「motivation」とは、何かを行うための動機意欲を指す言葉である。個人内面的な要素外部からの刺激によって引き起こされる行動起こす原因となる心の働きを示す。また、職場学習環境において、個人目標向かって努力し続ける力維持する要因を指すこともある。

「motivation」の発音・読み方

「motivation」の発音は、IPA表記では/məʊtɪˈveɪʃən/であり、IPAカタカナ読みでは「モウティヴェイション」となる。日本人発音するカタカナ英語では「モチベーション」と読むことが一般的である。

「motivation」の定義を英語で解説

In English, "motivation" is defined as the reason or reasons one has for acting or behaving in a particular way, or the general desire or willingness of someone to do something. It refers to the psychological factors that drive a person to take action or pursue goals, and it can be influenced by internal factors or external stimuli.

「motivation」の類語

「motivation」には、以下のような類語存在する1. incentive: 動機付け誘因
2. drive: 欲求衝動
3. ambition: 野心志向
4. enthusiasm: 熱意情熱
5. determination: 決意意志

「motivation」に関連する用語・表現

「motivation」に関連する用語表現には、以下のようなものがある。 1. self-motivation: 自己動機付け
2. extrinsic motivation: 外発的動機付け
3. intrinsic motivation: 内発的動機付け
4. motivational speaker: モチベーションスピーカー
5. motivational interviewing: モチベーショナルインタビュー

「motivation」の例文

1. His motivation for learning English was to communicate with people from different cultures.(彼が英語を学ぶ動機は、異文化人々コミュニケーションをとるためであった。)
2. The company offers various incentives to increase employee motivation.(会社従業員モチベーション高めるために、さまざまなインセンティブ提供している。)
3. She has a strong motivation to succeed in her career.(彼女はキャリア成功するための強い意欲持っている。)
4. The coach's motivational speech inspired the team to win the game.(コーチのモチベーションスピーチがチーム勝利へのインスピレーション与えた。)
5. His lack of motivation led to poor performance at work.(彼のモチベーション欠如が、仕事での成績不振つながった。)
6. The students' intrinsic motivation to learn was enhanced by the teacher's engaging teaching methods.(教師魅力的な教授法によって、生徒たちの学ぶための内発的動機付け向上した。)
7. The promise of a bonus served as an extrinsic motivation for the employees to work harder.(ボーナス約束が、従業員がもっと一生懸命働くための外発的動機付けとなった。)
8. The athlete's motivation to win the gold medal was fueled by her past failures.(過去失敗が、アスリート金メダル獲得するための動機付け燃え上がらせた。)
9. The workshop focused on enhancing motivation and productivity in the workplace.(ワークショップでは、職場でのモチベーション生産性向上させることに焦点当てていた。)
10. The motivational interviewing technique is used to help clients overcome their resistance to change.(モチベーショナルインタビュー技法は、クライアント変化への抵抗克服するのを助けるために使用される。)

モチベーション

別表記:モチベ
英語:motivation

「モチベーション」とは、人が目標対象方向向かって行動起こしたりそれを維持したりするための原動力動機やる気となるような目的やきかっけのことを意味する表現
主に「行動起こす契機となる刺激意欲」といったニュアンス用いられる。よく「モチベ」と略される。「特にやる気もないし必要に駆られているわけでもない」というような状況指して「モチベーションがない」と表現したりする。

モチベーションの語源

「モチベーション」は英語の motivation をカタカナ表記した外来語。英語の motivation は、motive動機)から派生した抽象名詞いわゆる創作動機」といった意味の「モチーフmotive)」と共通の語源をもつ。

英語の motivation の品詞名詞日本語の「モチベーション」も英語と同様もっぱら名詞として扱われる動詞的活用する言い方基本的にない。

モチベーションの用例

モチベーションの類語

モチベーションと同じような意味の語彙としては「やる気」「動機」などが挙げられる(←ただの訳語ないかい)。「やる気」「動機」と「モチベーション」の間には特に際立った意味・ニュアンスの差があるわけではない。「やる気」と「動機」の両方を含む意味で「モチベーション」の語が用いられる、あるいは、日本語で「やる気がない」という風に述べた際に漂う露骨な雰囲気緩和する意味で「モチベーション」のごとき外来語用いられる、といった解釈成立し得る。

モチベーションの派生語

組織運営において構成員意欲を(高く維持し続けるよう)管理することを「モチベーションマネジメント」と呼ぶことがある

モチベーション

英語:motivation

 

「モチベーション」とは・「モチベーション」の意味

「モチベーション」とは、英語で「目的意識」という意味の言葉だ。

このモチベーションという言葉の由来は、英語で動機理由意味する「モーティブ」と行動働き意味するアクション」を組み合わせた熟語である。そのためモチベーションを日常会話で使う際には、これから何らかの行動起こすもしくはすでに物事起こしている最中に対して心理状態を表すために用いることになる。

具体例として、自分以外の存在のために自発的に行動をする「内発的モチベーション」と成功報酬を得るためなど自分のために行動をする「外発的モチベーション」がある。

「モチベーション」の熟語・言い回し

「モチベーション」は、「高まる」や「下がる」といった状態を表す言葉組み合わせることによって明確な意味を持たせることができる。

モチベとは


モチベとは、モチベーションの略語である。略語インフレーションインフレと略すように、5文字上の単語を2文字から4文字以内収めることによって日常生活使いやすくする言葉だ。

モチベーションを保つとは


モチベーションを保つとは、物事完遂するまで目的意識一定の水準維持することである。

モチベーションを上げるとは


モチベーションを上げるとは、物事完遂する工程早めるために他に向けていた目的意識一点だけに集約することである。

モチベーションが下がるとは


モチベーションが下がるとは、物事進行障害起きたことで目的意識維持しづらい状態のことである。

モチベーションが高いとは


モチベーションが高いとは、始めた物事完璧な形で完遂させるために目的意識水準を最高の状態にすることである。

高いモチベーションとは


高いモチベーションとは、始めた物事がどんな状態であっても常に最高の状態に近い状態で維持していることである。

仕事のモチベーションとは


仕事のモチベーションとは、自身力量信じて任せてくれた業務見事な形で完遂させるための原動力のことである。

ディモチベーションとは


ディモチベーションとは、進めていた物事重大な不確定要素発生したことで完全に頓挫してしまったことにより目意識喪失してしまった状態である。

「モチベーション」の使い方・例文

「モチベーション」の使い方は、現状における自身の状態に合わせて使うのがコツだ。

志望する学校進学するために、モチベーションを高めて受験勉強頑張ろう
チーム成績不振続きこのままでは降格免れないのでモチベーションが低下している
勝率並んだことで優勝可能性生まれたことにより、俄然チームのモチベーションが高い
これから大事な試合のため、前もってチームメイトのモチベーションを上げ一言言おう
信頼する上司から大切な仕事任されたので、これまで以上に仕事のモチベーションをもって臨も
・この仕事うまくいく出世ができるので、日ごろ仕事疲れているがモチベーションを維持しよう
慎重に進めていたプロジェクトが、経営悪化中止となりモチベーションがなくなった
信頼していた相手から悪意のある一言言われたため、相手一緒に進めるためのモチベーションの維持難しくなった
進めていた物事ゴールが近いので、モチベーションがこれまで以上に上がっている
育児疲れ溜まり、夫のために料理を作るモチベーションが低い
勝負大事な局面なので、相手のモチベーションが高い
物事完遂する工程早めるためにモチベーションを上げ
終盤差し掛かって疲れているが、ノルマ達成まであと少しなのでモチベーションを維持しよう

このようにモチベーションは日本語における「やる気」や「意欲の意味合いがあるため、これらの言葉代わりに使う。

モチベーション【motivation】

読み方:もちべーしょん

動機与えること。動機づけ

物事を行うにあたっての、意欲やる気。または、動因刺激。「—が上がらない」「高い—を維持する


どうき‐づけ【動機付け】


モチベーション

【英】motivation

動機づけの意。人間本性的に無目的に行動しないので、目標向かって行動かきたてる原動力不可欠働きがい創意工夫といった心理面積極的な意欲をかき立て販売活動活性化させる方策実用になる。そのためには、個々人目標設定極めて重要。モチベーションを探るため、社員対象として職場仕事対す意識要望調べるモラル・サーベイを行うことがある

モチベーション

【英】motivation

・モチベーションとは、人が一定の方向目標向かって行動し、それを維持する働き意味し、「動機づけ」「やる気」とも呼ばれ人間行動いかにして始動し方向づけられ・維持され停止していくのか、そしてこれらが進行する過程どのような反応人間有機体内部生起するのか、を説明するために考えられ概念である。

・モチベーションは、「外発的動機付け」「内発的動機付けからなる外発的動機づけは、「誘因」によって行動起こさせるものであり、内発的動機づけは「動因」により、モチベーションアップを目指すものである。

ハーズバーグは、企業におけるこの動因誘因具体的に研究しさまざまな企業職種社員から、仕事中に極度の満足・不満を覚えたとき、どのようなことが起きたかについて質問し、その要因抽出し動機づけ衛生理論」として発表した

・満足を引き起こしたものとして、達成他者からの評価仕事の内容への満足感責任昇進進歩個人的な成長などが上げられた(動機付け要因)。

逆に不満を招いた要因には、企業施策管理・監督・対人関係作業条件給与福利厚生雇用保証などが上げられた(衛生要因)。衛生要因満たされないことで不満を引き起こすが、満足度高めるものではない。

・従っていくら衛生要因配慮してもモチベーション向上にはつながらず、動機づけ要因高めることは必要になる

関連ページ
アクティベーションマネジメント

動機づけ motivation

消費者行動を接発させ、維持し一定の方向導いていく過程定義される消費者がある商品サービス購入し、ある特定の銘柄選択する意思決定要因1つが動機づけの問題であるiいえる。動機づけを説明する理論として、マズロー欲求の5段階説がある。消費者行動決定するのはその時点で最も支配的な欲求であるとされている。→マズローの欲求5段階説

動機づけ

【英】Motivation
読み方どうきづけ

行動一定方向向けて始発させ、推進し持続させる過程全般総称する用語。すなわち動機づけは動因誘因2つ概念を含むが、社会的動機づけの概念などはこれと相違する学習心理学分野では、動機づけの機能として次の3つ考えられている。①始発機能(energizing function):動機づけは行動始発する役割をはたす。②選択機能selective function):動機づけは始発た行動を維持し方向づけ、また一定の刺激対象に向かうように行動規制する役割をはたす。③強機能(reinforcing function):動因低減による強化説を前提にすれば動因低減もしくは解消)することによって、その行動再現可能性高められる

モチベーション motivation

全体 ★★☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆

凡例

動機付け

人間幸せのために努力するモチベーション動機付けとなっているのは,動物としての生存本能だ。

意味説明

ものごと取り組む意欲内側か高め働きかけ

意欲 やる気 士気


動機づけ

(motivation から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 08:55 UTC 版)

動機づけ(どうきづけ、motivation/mòʊṭəvéɪʃən〈米国英語〉、m`əʊṭəvéɪʃən〈英国英語〉、モチベーション)とは、ある行動を引き起こし(行動の始発機能)、その行動を維持させ(行動の強化機能)、結果として一定の方向に導く(行動の評価機能)心理的過程のことである。[1]


  1. ^ a b c d e f g (3) 【公認心理師試験対策】動機づけ - YouTube”. 2024年3月31日閲覧。
  2. ^ 動機づけ | 心理学用語集サイコタム”. 2024年3月31日閲覧。
  3. ^ a b マズローの欲求5段階説とは?自己実現理論を階層ごとに分けて簡単に説明 | やさびと心理学”. 2024年3月31日閲覧。
  4. ^ a b マズローの欲求5段階説|誤解されやすい承認欲求や自己実現欲求を臨床心理士が解説 | 東京カウンセリングオフィス”. 2024年3月31日閲覧。
  5. ^ 被験者の感覚を一時的に遮断(外部からの刺激を極限までなく)し、被験者にどのような変化がみられるかを検証した実験である。この結果、生理的に満たされた状態であるにもかかわらず、長時間感覚を遮断されると正常な精神状態を保つことができなかった。
  6. ^ アカゲザルにパズルを与えると、エサを与えられなくても、パズルに熱心に取り組むようになったという実験。「ハーロウの代理母実験」という実験の一環として行われた。
  7. ^ a b c 自己決定理論とは? 3つの軸と5段階のプロセスを理解して、内発的動機づけを促そう│LearnTern(ラン・タン)”. 2024年3月31日閲覧。
  8. ^ 右に行くほど自己決定の度合いが高く、左に行くほど低い。
  9. ^ 動機付けとは?ビジネスにおける「やる気」の高め方を徹底解説 【中途採用ノウハウ】 | リクルートエージェント”. 2024年3月31日閲覧。
  10. ^ a b c d e 自己決定理論とは?重要な3欲求や内発的動機づけまでの段階を解説 | Musubuライブラリ”. 2024年3月31日閲覧。
  11. ^ 美濃哲郎、大石史博編『スタディガイド心理学』(ナカニシヤ出版、2007年)、p.57
  12. ^ ジョン・アデア著 『Effective Motivation.』 Pan. (1996). ISBN 0-330-34476-5.
  13. ^ 美濃哲郎、大石史博編『スタディガイド心理学』(ナカニシヤ出版、2007年)、p.59
  14. ^ a b c d e f g モチベーション理論(動機づけ理論)とは?10種類の概要と活用例 – 3rd ROOM”. 2024年3月31日閲覧。
  15. ^ a b c d e 【動機づけ理論】ハーズバーグ、ブルーム、デシ、マグレガー、マクレランド”. 2024年3月31日閲覧。


「動機づけ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「motivation」の関連用語

motivationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



motivationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2024 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの動機づけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS